メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「マヨネーズ」 の検索結果: 6275 件中 (121 - 140)
1えびは殻つきのまま背から切り込みを入れて半分に切り、背ワタを取る。マヨネーズをぬり、オーブントースターで焼く。2リーフレタスは冷水にさらし、水気をきる。3器に2を敷き1を盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約20分 カロリー:約184kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1ミニトマトは4等分のくし形切りにする。2ボウルに卵を溶き、マヨネーズ、塩・こしょうを加えて混ぜる。3フライパンに油をひいて熱し、②を半量流し入れ、かき混ぜながら木の葉型に形をととのえる。残りの半量も同様に焼く。4器に③を盛りつけ、①とベビーリーフを添える。

調理時間:約10分 カロリー:約301kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1かつおのたたきは食べやすい厚さに切り、器に並べる。2みょうがは縦半分に切って、さらに斜め薄切りにする。小ねぎは小口切りにする。青じそはせん切りにする。3器に①と②を盛りつけ、ノンオイルをかけ、マヨネーズで線描きする。

調理時間:約5分 カロリー:約192kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1器にお好み焼きを盛りつけ、かつお節と青のりをふり、からしマヨネーズで線描きをする。

調理時間:約5分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ししゃもを魚焼きグリルで焼き、器に盛りつける。別の器に燻製マヨネーズを入れ、七味唐辛子をかけてししゃもに添える。

調理時間:約10分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツはせん切りにする。2器に①、ミニトマト、かきフライを盛りつけ、燻製マヨネーズをしぼる。

調理時間:約5分 カロリー:約426kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1ちくわとみょうがは薄い小口切りにする。2ボウルにAをよく混ぜ、1を加えてあえる。出典:『キユーピーのマヨネーズレシピ』主婦と生活社 発行

調理時間:約5分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1...りんごをすりおろす。2...全ての材料を混ぜ合わせる。
4人分 マヨネーズ...大さじ6りんご...1/2個ワイン(白)...適量
調理時間:約10分 カロリー:約174kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
材料をボウルに入れてスプーンで混ぜ合わせる。
・マスタード 小さじ1~大さじ1/2・マヨネーズ 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
さば缶をほぐし、パックごはんにのせる。しょうゆをふりかけ、ラップをせずにレンジ600wで約2分20秒加熱する。マヨネーズを細く絞り、万能ねぎをちらす。 お好みで白炒りごまを添える
パックごはん 180g ×1パック、さば缶(水煮) 1/2缶(約100g(固形量80g 汁 大さじ1))、しょうゆ 小さじ1~2、マヨネーズ 適量(約小さじ2)、万能ねぎ(小口切り) 適量(1~2本) 、白炒りごま お好みで適量
調理時間:約3分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1中華麺は袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2トマトは1cmの角切りにする。きゅうりは斜め薄切りにして、せん切りにする。小ねぎは小口切りにする。3フライパンに油をひかずに熱し、豚ひき肉を炒める。火を止め、麻辣マヨ大さじ2と塩・こしょうで味をととえる。4器に①を盛りつけ、②と③をのせ、冷やし中華のたれをまわしかける。中央に温泉卵をのせ、残りの麻辣マヨをしぼる。

調理時間:約15分 カロリー:約705kcal 塩分:約3.2g
キューピー とっておきレシピ
1大根は皮をむき、厚さ1.5cmの輪切りにし、両面に5mm幅の格子状に浅く切り目を入れる。2①をぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけてレンジ(600W)で約3分30秒加熱する。3フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて熱し、②を焼く。軽く焼き目がついたら火を止め、残りのマヨネーズと合わせみそを混ぜ合わせて入れ、味をからめる。4器に③を盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約188kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1万能ねぎは小口切りにして、ボウルに入れ、マヨネーズ大さじ1とAを加えてよく混ぜ合わせる。2豚ロース肉を広げて小麦粉をまぶし、①をのせて巻き、表面にも小麦粉をまぶす。3フライパンに油をひいて熱し、②の巻き終わりを下にして、少したったら、転がしながら全体に焼き色をつける。4③に残りのマヨネーズとポン酢しょうゆを混ぜ合わせて加え、全体に味をなじませる。5器に④を半分に切って盛りつけ、10品目のサラダ レタスやパプリカとくし形に切ったトマトを添える。

調理時間:約15分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1マカロニは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆで、流水で冷やして水気をよくきる。ゆであがる約3分前にウインナーを加えて一緒にゆで、厚さ1cmの輪切りにする。2きゅうりは薄い輪切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。プロセスチーズは1cmの角切りにする。3ボウルに①と②を入れ、燻製マヨネーズ大さじ2で和える。4器に③を盛りつけ、食べやすい大きさに切ったゆで卵をのせ、燻製マヨネーズで線描きをする。

調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1ロメインレタスは冷水にさらして水気をきり、縦半分に切る。2ベーコンは1cm幅に切る。マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。3フライパンに マヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、②を軽く炒める。4③をフライパンの端に寄せ、空いたところに①の断面を下にして入れ、焼き目をつける。5ロメインレタスの焼き目がついたら表に返し、端に寄せた③をのせる。6⑤に温泉卵をのせ、マヨネーズを線描きし、クルトンを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約319kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1 もやしは目立つひげ根を取り除き、さっと洗う。ニラは長さ5cmに切る。2 フライパンにマヨネーズを熱し、もやしを炒める。3 もやしに火が通ったら「液みそ ど・みそ監修 濃厚みそ」とニラを加えてさっと炒め合わせる。お好みでにんにくチップや糸唐辛子を添える。市販のカット野菜で作るとより時短で出来上がります。
もやし 1袋ニラ 1/2束にんにくチップ(お好みで) 適量糸唐辛子(お好みで) 適量液みそ ど・みそ監修 濃厚みそ 大さじ1マヨネーズ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約75kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
かじきはそれぞれ2つに切る。【マヨごま】をよく混ぜ合わせてねぎも加え、かじきにのせる。オーブントースターの天板に**1**をのせ、食べやすく切ったアスパラガス、ジャンボピーマンをのせて野菜にオリーブ油少々をふる。オーブントースターで7~8分間焼き、野菜に塩少々をふる。
・かじき 2切れ・マヨネーズ 大さじ4・ごまだれ 大さじ2・ねぎ 50g・グリーンアスパラガス 適量・ジャンボピーマン 適量・オリーブ油 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしはひげ根を除き、水でサッと洗って水けをよくきる。かにかまぼこは長さを半分に切り、食べやすくほぐす。鍋にたっぷりの湯(カップ7~8)を沸かして塩小さじ1/2、酢小さじ1を加え、もやしをゆで、ざるに上げて冷ます(全体備考参照)。ボウルに【からしマヨネーズ】の材料を入れて混ぜる。もやし、かにかまぼこを加えてあえる。
・もやし 1袋・かにかまぼこ 3本・マヨネーズ 大さじ2・練りがらし 小さじ1/2~1・しょうゆ 少々・塩 小さじ1/2・酢 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。ボウルに入れ、マヨネーズ、七味とうがらしを加えて混ぜる。油揚げは長い辺に包丁で切り目を入れ、破かないように手で静かに開いて袋状にする。**1**を少しずつ入れて等分に詰め、1枚にようじ2本を使って縫うように口をとめる。フライパンに**2**を並べ入れ、中火にかける。8~9分間焼いたら返し、さらに4~5分間焼いて両面に焼き色をつける。取り出してようじを除き、食べやすく切って器に盛り、しょうゆを添える。
・油揚げ 2枚・ねぎ 1本
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、縦半分、横3等分に切ったはんぺんを元の形に置く。2はんぺんの表面に少量のしょうゆをたらしてスプーンの背でのばし、マヨネーズを絞り出して同様にのばす。3温めたオーブントースターに入れて、約1分30秒~2分薄く焼き色がつくまで焼いて皿に盛り、削り節をかける。
材料(4人分)はんぺん(大判)2枚マヨネーズ大さじ2しょうゆ少々削り節適宜
調理時間:約5分 カロリー:約102kcal 塩分:約1.2g
紀文 笑顔のレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加