メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 中華 > 主食」 の検索結果: 307 件中 (201 - 220)
1.弁当箱にご飯適量を詰める。玉ねぎは縦5mm幅に切る。しめじはほぐす。冷凍シューマイは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、シューマイを入れて転がしながら表面がこんがりするまで約2分揚げ焼きにし、一度取り出す。3.フライパンに玉ねぎ、しめじを入れて中火で炒める。しんなりしたらトマトケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ1、バターを加えて炒める。なじんだら2を入れてからめ、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。4.1の弁当箱に3
カロリー:約596kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるにあけ、30分ほどおく。とり肉は1.5〜2cm角の大きさに切る。2.ぎんなんは殻を割って身を取り出し、小鍋に入れる。ひたるくらいの水を注いで塩少々を加え、火にかける。穴あき玉じゃくしで転がしながら、ふつふつとするくらいの火加減でゆでる。ぎんなんの色が鮮やかになったら水にとり、薄皮をむいて水をきる。3.鍋に油大さじ1/2を熱し、とり肉を入れて木べらで炒める。色が変わったら、2を加えてさっと炒め、米も加えて炒める。油がまわったら、水3カップを注ぐ。鍋底
カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
1.春菊と玉ねぎは粗みじんに切る。豚こま切れ肉は1cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。卵は溶きほぐす。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、溶き卵を流し入れて炒め、半熟状になったらいったん取り出す。フライパンにごま油小さじ2を足して中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色がしっかり変わったら玉ねぎと春菊を加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら温かいご飯を加え、へらで具とご飯がよく混ざるように炒め合わせる。3.よく混ざったら卵を戻し入れ、白いりごま大さじ1/2、しょうゆ
カロリー:約620kcal 
レタスクラブ
1.卵は溶きほぐし、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ2を強火で熱し、卵を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟になったらすぐにいったん取り出す。2.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、サラダ油大さじ2、ごま油小さじ1を入れて熱する。ねぎを加えて炒め、透き通ったら端に寄せ、ご飯を入れる。3.ご飯をへらで押しつけては返し、押しつけては返しを繰り返し、油がまわり、ねぎとまんべんなく混ざるまで炒め合わせる。4.1を戻し入れて軽く混ぜ合わせ、顆粒スープの素、塩
カロリー:約426kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分け、パプリカは長さを半分にして縦薄切りにする。豚肉は2cm長さに切る。2.米は洗って炊飯器に入れ、合わせ調味料と水1 3/4カップを加えて、よく混ぜる。約30分そのままおいて浸水させる。3.2の上に1の豚肉をほぐしてのせ、しめじとねぎも広げてのせ、普通に炊く。炊き上がりの約5分前にパプリカを加え、さらに炊く。4.炊き上がったら約10分おいて蒸らし、ざっくり混ぜる。
豚バラ薄切り肉…100gしめじ…1パック(約100g)赤パプリカ…1/4個長ねぎの粗
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
1.焼きそば用麺は袋のまま電子レンジで約2分加熱する。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、焼きそば用麺を入れてほぐす。時々軽く混ぜて、こんがりと焼き色をつけながら焼き、器に盛る。3.続けてフライパンに豚肉を入れ、色が変わるまで中火で炒める。塩小さじ1/2、こしょう少々をふり、さっと炒める。4.肉を端に寄せ、あいたところにもやしを入れ、さっと炒める。オイスターソース、マヨネーズ各大さじ2を加えて炒め合わせ、にらを加えて混ぜる。2の麺にのせ、好みでこしょうをふる。[br
カロリー:約554kcal 
レタスクラブ
1.チンゲンサイは葉と軸に切り分け、軸は縦6等分、葉は4cm長さに切る。にんじんは1.5cm幅の短冊切りにし、しめじはほぐす。2.鍋に水1カップ、しょうゆ大さじ1、とりガラスープの素、砂糖各小さじ1を入れて中火にかける。1、冷凍シーフードミックスを凍ったまま入れ、煮立ったら、水溶き片栗粉を加え、かき混ぜながらとろみがつくまで約3分煮る。3.器に温かいご飯を200gずつ盛り、2を等分にのせる。
冷凍シーフードミックス…170gチンゲンサイ…1株にんじん…1/4本しめじ
調理時間:約15分 カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
小さじ2 ・しょうゆ…小さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/3ごま油
カロリー:約506kcal 
レタスクラブ
1.ささ身は筋を除く。ラップを広げてささ身をのせ、酒少々をふって、ふんわりと包む。電子レンジで約2分加熱し、粗熱をとって、手で粗くほぐす。2.中華麺を袋の表示どおりにゆでて冷水にさらし、水をよくきってボウルに入れる。めんつゆの材料を混ぜて加え、麺にしっかりからむようにあえる。器に盛り、1、貝割れ菜と、卵を半分に切ってのせる。
とりささ身…2本半熟ゆで卵…1個貝割れ菜…40g中華生麺…2玉めんつゆ ・「にんにくのしょうゆ漬け」のしょうゆだれ…大さじ1 1/2 ・白すり
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は両面をフォークで刺して耐熱皿に入れ、酒、水各大さじ1 1/2、塩少々をもみ込む。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、上下を返して同様に約3分加熱する。粗熱をとり、手で食べやすい大きさに裂く。2.豆苗は長さを半分に切って器に盛り、とり肉をのせる。ごまみそだれの材料を混ぜ合わせてかける。
とりむね肉…1枚(約250g)豆苗…1袋ごまみそだれ ・白すりごま、砂糖、みそ…各大さじ1 ・酢…小さじ2 ・しょうゆ、マヨネーズ、ごま油…各小さじ1酒、塩
カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
1.「W春菊の焼き肉サラダ」の春菊の葉サラダは粗みじん切りに、「W春菊の焼き肉サラダ」の焼き肉は細切りにする。卵2個は溶きほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、溶き卵をざっと炒める。半熟になったら温かいご飯400gを加え、ほぐれるまで炒め合わせる。3.1の春菊の葉サラダと焼き肉を加えて炒め合わせ、塩、粗びき黒こしょうで味をととのえる。
「W春菊の焼き肉サラダ」の春菊の葉サラダ…1/4量「W春菊の焼き肉サラダ」の焼き肉…3~4枚卵…2個サラダ油…大さじ1
カロリー:約582kcal 
レタスクラブ
1.鍋に湯を沸かし、ビーフンを弱めの中火で約4分ゆで、ざるにあける。2.冷水でしめ、水けをよく絞る。食べやすい長さに切り、ごま油小さじ1をからめる。3.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を2〜3分炒める。肉の色が変わったら、しいたけ、にんじん、ねぎを加えて約2分炒める。2を加えてほぐし、合わせ調味料を回し入れて、汁けがなくなるまで炒める。
豚こま切れ肉…100gしいたけ…2枚にんじん…1/6本長ねぎ…1/4本ビーフン(乾麺)…100g合わせ調味料 ・しょうゆ
カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、卵液を入れて大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。2.続けてフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、「豚肉ストック」、温かいご飯を入れて炒める。全体に油がまわったら1を戻し入れてさっと炒め、好みの「野菜ストック」のキャベツ、「豚肉ストック」の漬けだれ大さじ2を加えて炒め合わせる。
「豚肉ストック」…1/8量(約50g)〈粗く刻む〉「野菜ストック」のキャベツ…1/2量(約200g)〈一口大に切る〉温かいご飯…300g卵
カロリー:約532kcal 
レタスクラブ
1.中華生麺はたっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでる。別の鍋に「豚肉ストック」のゆで汁1/2カップを入れて中火にかけ、温まったら火を止め、「豚肉ストック」の漬けだれを加えて混ぜる。2.器に1のたれを入れ、麺を湯をきって盛る。「豚肉ストック」、好みの「野菜ストック」をのせ、あえながら食べる。
中華生麺…2玉「豚肉ストック」…1/4量(約100g)〈細切りにする〉好みの「野菜ストック」…適量「豚肉ストック」のゆで汁…1/2カップ「豚肉ストック」の漬けだれ…大さじ4〈にんにく
カロリー:約522kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。にらは小口切りにする。2.フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、もやしをさっと炒めて取り出す。油小さじ1を足して中火で熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったらオイスターソースだれの材料を混ぜて加え、炒め合わせる。3.器にうどん、もやし、肉みそを盛り、にら、削りがつお、刻みのり、卵黄をのせる。混ぜながら食べる。
冷凍うどん…2玉豚ひき肉…200g卵黄…2個分にら…1/3わもやし…1袋(約200g)削り
調理時間:約10分 カロリー:約599kcal 
レタスクラブ
1.直径約24cmの耐熱皿にオーブン用ペーパーを敷き、ご飯を広げる。ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱する。オーブン用ペーパーごと皿に取り出し、耐熱皿をかぶせて返して戻す。オーブン用ペーパーを除き、ラップをかけずに電子レンジでさらに約2分加熱し、粗熱をとる。2.包丁を軽く水でぬらし、大きめの一口大に切る。3.フライパンに揚げ油を2cm深さに入れて高温(約180℃)に熱し、2を入れ、揚げ焼きにする。全体が浮いて、うすく揚げ色がついたら上下を返す。両面がきつね色に
カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
1.なすは四つ割りにし、横1cm幅に切る。ボウルに入れて油大さじ1/2を加え、混ぜ合わせる。2.口径約18cmの耐熱ボウルにひき肉、合わせ調味料を入れてスプーンで練り混ぜ、ボウルの側面に張りつけるようにしてならす。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。3.麻婆だれの材料を混ぜながら加え、1を加える。再度同様に電子レンジで約2分加熱し、肉を大きめにくずして混ぜる。さらに同様に電子レンジで約1分30秒加熱し、そのまま約3分おく。4.器にご飯を盛り、3をかける
カロリー:約665kcal 
レタスクラブ
1.鍋にごま油小さじ1、豆板醤を入れて中火にかける。香りが立ったらひき肉、にんにく、しょうがを加えてさっと炒める。2.水4カップを加え、煮立ったら麺とチンゲン菜を加える。麺をほぐしながら、約1分30秒煮る。豆乳を加えて約1分煮て、添付の粉末スープと練りごまを加えて混ぜる。器に盛り、好みでラー油をかける。
インスタントラーメン(みそ味)…2袋豚ひき肉…100g豆乳(成分無調整)…1カップおろしにんにく…小さじ1/2おろししょうが…小さじ1チンゲン菜…1株〈四つ割りに
カロリー:約712kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにサラダ油小さじ1を広げ、焼きそば用麺を入れて中火にかける。約1分焼いて軽くほぐす。そのままさわらずに両面を約4分ずつ焼いてこんがりと焼き色をつけ、器に盛る。2.フライパンにごま油小さじ1、豚肉を入れて中火にかけて炒める。肉から脂が出てきたら白菜、水3/4カップ、とりガラスープの素を加えてふたをし、約7分蒸し煮にする。3.うずらの卵を加え、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて調味する。水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら1にかける。
焼きそば用麺…2
カロリー:約643kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは小口切りにし、大さじ2をトッピング用にとりおく。ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズ大さじ2を加えて混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、万能ねぎ、ちりめんじゃこ、おろしにんにく小さじ1を入れて炒める。香りが立ったら温かいご飯を加え、2〜3分炒める。削りがつお、しょうゆ大さじ1/2を加えてさっと炒め合わせ、器に等分に盛る。3.フライパンをきれいにし、ごま油大さじ1/2を強めの中火で熱する。1の卵液を流し入れ、大きく混ぜながら炒める。ゆるい
カロリー:約556kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加