メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 洋食 > 主食」 の検索結果: 862 件中 (701 - 720)
1.ゴーヤーは両端を切り落として縦半分に切り、スプーンでこそげるようにして、きれいに種とわたを取り除き、2mm厚さに切る。塩少々をふって約5分おき、水で洗い流して水けをきる。麺は耐熱皿に並べ、電子レンジで約1分加熱する。玉ねぎは縦薄切りにし、しいたけは軸を除いて薄切りにする。ソーセージは縦半分に切って、斜め5mm幅に切る。卵液の材料を混ぜ合わせる。2.フライパンに油大さじ1を熱して玉ねぎを炒め、しんなりしたらソーセージ、ゴーヤー、しいたけを加えて強火で炒める。ゴーヤーがやや
調理時間:約15分 カロリー:約660kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは四つ割りにし、パプリカは大きめの一口大に切る。豚肉は筋切りし、大きめの一口大に切り、下味をふる。2.スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンに油大さじ1/2を入れて弱めの中火にかけ、1を並べて焼く。肉や野菜にこんがりと焼き色がついたら上下を返し、同様に焼き、野菜はいったん取り出す。脂が多く出たらペーパータオルでさっと拭き、バーベキューソースを加え、豚肉にからめる。4.ゆで上がったスパゲッティの湯を軽くきって加え、野菜も戻し
カロリー:約652kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは根元12cmを切り落とし、下半分の皮を皮むき器でむき、長さを3等分にする。ルウは刻む。2.ハンバーグだねを作る。パン粉と牛乳を合わせる。玉ねぎに小麦粉をまぶす。ボウルにひき肉、塩、こしょうを入れてよく練り、粘りが出たらパン粉、玉ねぎ、卵を加えてさらに練り混ぜる。2等分し、2cm厚さの小判形にする。3.フライパンに油を薄くひき、2を並べて中央を少しくぼませる。あいたところにアスパラガスも加え、火にかけて3〜4分焼く。アスパラガスは時々転がし、火が通っ
カロリー:約738kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは1cm厚さの輪切りにし、1切れずつようじを刺す。トマトとピーマンは1cm厚さの輪切りにする。なすは四つ割りにする。ハンバーグソースの材料を混ぜ、器に入れる。2.ハンバーグだねの材料をボウルに入れて、よく練り混ぜる。3.ホットプレートを250℃に温め、油を薄くひき、1の野菜を並べて焼く。2のハンバーグだねを12等分し、スプーン2本ですくって平たい楕円形に整え、ホットプレートのあいたところに落として焼く。こんがりと焼けたら上下を返して同様に焼き、ハンバーグソース
カロリー:約531kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは縦半分に切って、1.5cm幅に切る。じゃがいもは小さめの一口大に切る。芽キャベツは縦半分に切る。とり肉は一口大に切ってボウルに入れ、オリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えてもむ。鮭は1切れを4等分に切ってボウルに入れ、オリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。2.バターカレーソースを作る。小鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒める。しんなりとしたら水を加え、沸騰したらカレールウを加えて溶かし、耐熱容器に入れる。3.チーズソースを作る。小鍋に
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは縦半分にし、1.5cm四方に切る。いんげんは5cm長さに切る。手羽元は骨に沿って切り目を1本入れ、塩小さじ1/3、こしょう少々をすり込み、約15分おく。えびはキッチンばさみで背に切り目を入れて背わたを除き、ひげを切る。2.ホットプレートを250℃に温め、オリーブ油大さじ3をひく。手羽元の皮目を下にして並べ、こんがりと焼き色がつくまで3〜4分焼く。上下を返して端に寄せ、あいたところに玉ねぎ、にんにくを加えて耐熱性のへらで炒める。玉ねぎがしんなりしたら、米を加え
カロリー:約545kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは1cm角に、マッシュルームは5mm厚さに切り、とり肉は1cm四方に切る。2.ホットプレートを250℃に温める。ドミグラスソースは耐熱容器に入れ、端に置いて温める。3.あいているところに玉ねぎ、バター大さじ2を入れて耐熱性のへらで炒める。玉ねぎが透き通ったらとり肉を加え、色が変わるまで炒める。マッシュルームを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて混ぜる。4.ご飯を加え、全体になじむまで炒め合わせたら、耐熱容器側に寄せる。あいたところをぬれたペーパータオルで拭き
カロリー:約639kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油を熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、ひき肉を加えて約1分炒める。ひき肉の色が変わったら、合わせ調味料を加えて弱めの中火にし、さらに3〜4分炒める。端に寄せて、出てきた脂をペーパータオルで拭く。塩、こしょうをふり、ざっと混ぜる。火を止め、粗熱をとる。2.台に打ち粉を薄くふり、パイシート1枚をのせて直径9cmの抜き型(またはコップなど)で2切れ抜く。1切れはめん棒でのばし、直径10cmにする。型を抜いたあとのパイ生地から直径1cm
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにする。チーズは2cm四方にちぎる。豚肉は小さめの一口大に切り、塩、こしょうをふる。2.フライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒める。色が変わったらキャベツを加え、キャべツがしんなりとするまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで2〜3分炒める。火を止め、粗熱をとる。3.台に打ち粉を薄くふり、パイシートをのせて長辺をめん棒でのばし、22×11cmの大きさにする。半分に切り、11×11cmのパイ生地を2切れ作る。4.パイ生地1切れの半分の縁に溶き卵
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
1.いんげんはさっと塩ゆでし、冷水にとる。ペーパータオルで水けを拭き、長さを半分に切る。2.ボウルにゆで卵を入れ、フォークの背で粗く潰す。マスタード、マヨネーズ、塩少々、こしょうを加え、混ぜ合わせる。3.台に打ち粉を薄くふり、パイシートをのせて長辺をめん棒でのばし、22×11cmの大きさにする。半分に切り、11×11cmのパイ生地を2切れ作る。4.パイ生地1切れを角を手前にして置き、下半分の縁に溶き卵少々をぬる。中央にいんげん2切れを横にして置き、いんげんの手前に2の半量
カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。いんげんは1cm幅に切る。とり肉は7〜8mm角に切る。2.フライパンにバター大さじ1を溶かして卵液を流し入れ、強火にし、菜箸などで大きく手早くかき混ぜる。半熟状で火を止め、いったん取り出す。3.フライパンにバター、油各小さじ2を熱し、1とホールコーンを約2分炒める。ご飯を加えて炒め合わせ、端に寄せる。あいているところでケチャップ大さじ5〜6を熱し、煮詰まって色が濃くなってきたらご飯と混ぜ合わせる。塩小さじ1/3、こしょう適量をふり、平らに
カロリー:約642kcal 
レタスクラブ
1.かぶサラダを作る。かぶは茎を少し残して縦薄切りにする。ボウルに入れて塩少々をふってさっと混ぜ、約5分おく。水けを絞り、残りの材料を加えてあえる。2.えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。大豆は別のボウルに入れ、フォークで粗く押し潰す。3.スパゲッティは塩適量を加えた熱湯で袋の表示どおりにゆで始める。ゆで上がる2分前にえのきたけを加えてともにゆでる。ゆで上がったら、ゆで汁を玉じゃくし一杯分とりおき、ざるにあける。4.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、玉ねぎ、セロリ
カロリー:約481kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルに包み、おもしをして約10分おき、水きりする。ピーマンは縦半分に切り、玉ねぎとともにみじん切りにする。にんじんはすりおろす。ホールトマトは潰す。2.小さめのフライパンに油小さじ1を熱して豆腐を入れ、木べらで潰す。全体がくずれたら、菜箸4本でポロポロになるまで約2分炒める。玉ねぎ、ピーマン、にんじん、にんにく、しょうがを加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたらカレー粉、小麦粉各小さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。3.ケチャップ、中濃ソース各
カロリー:約492kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は厚い部分に切り目を入れて開き、包丁の背でたたいて1.5cm厚さにし、小麦粉を薄くまぶす。玉ねぎは縦1cm幅に切る。フライパンに油大さじ1/2を熱し、とり肉は皮目を下にして入れ、へらで時々肉を押しつけながら、皮目にこんがり焼き色がつくまで2〜3分焼く。あいたところで玉ねぎを炒める。焼く間にかぼちゃは1cm厚さの一口大に、アスパラガスは根元のかたい部分を皮むき器でむき、長さを半分に切る。2.とり肉の上下を返し、玉ねぎを肉の上にのせる。フライパンのあいたところに
調理時間:約10分 カロリー:約731kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは大きめの一口大に、鮭は3等分のそぎ切りにする。フライパンにバター10gを溶かし、鮭の皮目を下にして入れて約2分焼き、上下を返して中央に寄せる。2.鮭の周囲にあさりを入れ、キャベツ、しょうがを散らし、酒大さじ3をふってふたをし、弱めの中火で約2分30秒蒸し焼きにする。3.焼く間に玉ねぎは縦薄切りに、パプリカは縦細切りにしてバットに入れ、たれを入れてあえる。鮭を取り出して加え、あえれば「鮭の即席南蛮漬け」の完成。4.あさりの口があいたら野菜とざっと混ぜ、網じゃくし
調理時間:約10分 カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は厚みに包丁を入れて開き、皮目にまんべんなくフォークを刺す。耐熱皿にとり肉をのせ、酒大さじ1、塩、こしょう各少々をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。2.加熱の間にベーコンは1cm幅に切る。スナップえんどうは、縦半分に裂く。ラップを取ってとり肉の上下を返し、とり肉のまわりにスナップえんどうを並べ、再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.加熱の間にセロリは斜め薄切りにし、葉は手で2cm長さにちぎる。玉ねぎは縦薄切りに
調理時間:約10分 カロリー:約507kcal 
レタスクラブ
1.ひじきは約10分水でもどす。フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、玉ねぎ、にんにく、凍ったままのシーフードミックスを入れて炒める。全体に油がまわったら米を加えて炒め合わせる。米が透き通ってきたら塩、こしょう各少々で調味する。2.炊飯器の内釜に入れて水2カップを加え、スープの素と、ひじきの水けをきって加えてさっと混ぜ、普通に炊く。3.パプリカは縦半分に切って、横薄切りにする。いんげんはさっと水にくぐらせてラップに包み、電子レンジで約50秒加熱し、斜め薄切りにする。2が炊き
調理時間:約40分 カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。ピーマンは縦半分に切って1cm四方に切り、にんじんは1cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、豚肉をさっと炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、ピーマン、にんじんを加え、約1分30秒炒める。端に寄せて、あいたところでカレー粉小さじ2を炒め、香りが立ったら米を洗わずに加え、全体を混ぜ合わせるように炒める。3.米が透き通ってきたら、全体を平らにしてあさりをのせ、煮汁を加えてふたをする。煮立ったら弱火にし、約15分炊く。火を止めて約10
調理時間:約35分 カロリー:約501kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は1cm角に切る。耐熱ボウルにとり肉とケチャップソースの材料を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約5分加熱する。ご飯を加えてよく混ぜる。別のボウルに卵を割り入れ、ほかの卵液の材料を加えて混ぜ合わせる。2.1人分ずつ作る。直径20cmのフライパンにバター5gを溶かし、卵液の半量を流し入れ、弱めの中火で混ぜながら広げ、半熟状になるまで焼いて火を止める。3.1のケチャップライスの半量を、卵の中央より少し奥に横長にのせ、手前の卵をかぶせるように寄せる。フライパン
カロリー:約632kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。玉ねぎは横半分に切ってから、縦薄切りにする。シーフードミックスはざるに入れて、さっと熱湯をかける。2.フライパンにバター10gを溶かし、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックス、ほうれん草の順に加えて、そのつどさっと炒め合わせる。豆乳を加え、ふつふつしてきたら弱めの中火にし、スープの素、みそ小さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて調味し、小麦粉大さじ2を茶こしでふるい入れ
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加