「レタス > 洋食 > 主食」 の検索結果: 862 件中 (801 - 820)
|
1.耐熱容器に雑穀ミックス、水を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約40秒加熱する。ラップをはずし、雑穀が水分をすべて吸ってさめるまでおく。2.ホームベーカリーのパンケースにパン用米粉、スキムミルクを入れる。バターは1cm角に切って加え、グラニュー糖、塩、冷水を加える。ドライイーストは自動投入口に入れる。
⇒ドライイーストの自動投入口がない場合
パンケースにパン用米粉を、中央が高く山になるように入れる。端にスキムミルク、バター、グラニュー糖、塩を入れ、冷水を周囲 カロリー:約1258kcal
レタスクラブ
|
|
1.クッキー生地を作る。ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。溶き卵を2回に分けて加え、そのつど混ぜる。バニラエッセンス、薄力粉を加えてゴムべらで切るように混ぜ、粉っぽさがなくなったら、手で約1分もみ混ぜてひとまとめにする。ラップで包んで直径5cmの棒状にし、冷蔵室で1時間以上冷やす。2.パン生地を保存容器のふたの上に置く。カードで6等分に切って上下を返し、それぞれ四隅を中心に向かって引っ張るようにしてとじ、丸く整える カロリー:約242kcal
レタスクラブ
|
|
1.ベーコンは1cm幅に切る。ピーマンは5mm厚さの輪切りにし、なすは5mm幅の斜め切りにする。2.生地を保存容器のふたの上に上下を返して置く。四隅を中心に向かって引っ張るようにしてとじ、丸く整える。オーブン用ペーパーを広げてとじ目を下にして置き、めん棒で直径約20cmにのばす(一気にのばそうとせず、のばせるところまでのばしたら、そのまま約5分休ませて再度のばすとスムーズ)。3.オーブン用ペーパーごとオーブンの天板にのせ、フォークで生地全体に穴をあける。生地の半分に カロリー:約847kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、鍋に入れてかぶるくらいの水を注いで火にかける。竹串がすーっと通るくらいまでやわらかくゆでたらざるに上げ、熱いうちにふきんなどで包んで皮をむく。ボウルに入れ、フォークなどで粗く潰す。2.じゃがいもが熱いうちにオリーブ油大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ、続けて酢小さじ1弱を加えて混ぜ合わせる。3.玉ねぎは横薄切りにし、塩水(水1カップに対し塩小さじ1/2が目安)に約5分さらし、ざるにあけて水けをしっかりきる。ハムは1cm四方に カロリー:約448kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉はラップではさみ、めん棒などでたたいて厚みを均一にし、約1.5倍の大きさにして、ラップをはずす。下味の材料を混ぜ、皮のついていない面にぬる。小麦粉適宜、水溶き小麦粉、パン粉適宜の順に全体にまんべんなくころもをつける。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を入れる。両面がきつね色になるまで2〜3分ずつ揚げ、油をきってさます。3.キャベツは一口大に切ってラップに包み、電子レンジで約30秒加熱する。水けをきってボウルに入れ、にんじん、塩、こしょう各少々、マヨネーズ カロリー:約801kcal
レタスクラブ
|
|
1.えびマヨフライを作る。ボウルにざるを重ねてパン粉適宜を入れ、木べらでこす。えびは尾を残して殻をむき、背開きにして背わたを除く。下味の材料をからめてから、パン粉をしっかりまぶす。2.小さめのフライパンに油大さじ3〜4を入れて熱し、1を並べて揚げ焼きにする。こんがりと色づいたら上下を返し、同様にする。取り出して油をきる。3.コールスローを作る。キャベツはせん切りにし、塩少々とともにボウルに入れてもむ。しんなりしたら水けを絞り、玉ねぎとコーンを加える。ドレッシングの材料を混ぜ カロリー:約467kcal
レタスクラブ
|
|
1.鮭の蒸しチーズ焼きを作る。鮭は半分のそぎ切りし、下味の材料を全体にふる。エリンギは1cm幅の輪切りにする。2.20cm四方のアルミホイルを2枚重ねる。玉ねぎ、エリンギ、鮭を順に中央にのせ、チーズをのせる。アルミホイルの上下を合わせて折り込み、さらに左右も折り込んで包む。オーブントースターで約15分加熱する。3.ミニトマトのごまあえを作る。ミニトマトに竹串をところどころ刺し、ボウルに入れる。ごまだれの材料を加えてあえる。4.弁当箱にご飯を詰め、青のりをふる。2 カロリー:約436kcal
レタスクラブ
|
|
1.パンは長さを半分に切り、厚みの半分に切り目を深く入れる。紫玉ねぎは横薄切りにし、水にさっとさらして水けをきる。レモンは半分に切る。さばは半分に切り、骨を取り除いて塩少々を全体にふる。2.小さめのフライパンに2~3mm深さのサラダ油を入れて強火で熱する。さばを皮目から並べ入れて揚げ焼きにし、こんがりと焼き色がついたら上下を返す。中火にして同様に揚げ焼きにし、中まで火が通ったら取り出して油をきる。3.1のパンの切れ目ににんにくの切り口をこすりつけ、はけなどでオリーブ油適量 カロリー:約549kcal
レタスクラブ
|
|
て入れる。2.“ドライイースト”、“パン生地”、”具材の投入あり(合図音あり)”のコースを選び、スタートボタンを押す。3.具材の 溶き卵…150g(約2 1/2個分)強力粉…200g薄力粉…50gドライイースト…3gバター(食塩不使用)…120g生クリーム(乳脂肪分35%)…25gグラニュー糖…18g三温糖…18g塩…5g打ち粉(強力粉)…適宜バター(食塩不使用)…適宜 カロリー:約1171kcal
レタスクラブ
|
|
て入れる。2.“ドライイースト”、“食パン”、あれば“焼き色・淡”のコースを選び、スタートボタンを押す。3.焼き上がったら、ミト 溶き卵…150g(約2 1/2個分)強力粉…200g薄力粉…50gドライイースト…3gバター(食塩不使用)…120g生クリーム(乳脂肪分35%)…25gグラニュー糖…18g三温糖…18g塩…5g カロリー:約2293kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは細切りにする。ツナは油をきって半分に切る。2.フライパンにオリーブ油少々を熱し、キャベツ、玉ねぎ、ツナを並べ入れて焼く。軽く焼き色がついたらそれぞれ裏返し、ワインをふってふたをし、弱火で約2分蒸し焼きにする。ふたをはずし、しょうゆ小さじ1/2を鍋肌から加えてからめる。3.パンは厚さを半分に切り、それぞれにマスタード、マヨネーズ各小さじ1を薄くぬる。下になるパンにトマト、玉ねぎ、キャベツ、ツナ、アボカドを半量ずつ順にのせ、こしょう少々をふって、上のパンではさむ カロリー:約544kcal
レタスクラブ
|
|
のてっぺんに、くぼみを作って入れる。2.“ドライイースト”、“パン生地”のコースを選び、スタートボタンを押す。3.パン生地の取 カットトマト缶…1/2缶強(約210g)ドライトマト(市販品)…20g強力粉…190gライ麦粉(細びき)…60gドライイースト…3g塩…2gオリーブ油…5gあればドライバジル…少々打ち粉(強力粉)…適宜強力粉…適宜 カロリー:約586kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルに分量の水を入れる。フライパンに雑穀ミックス、けしの実を入れて火にかけ、弱火で約4分いって熱いうちにボウルに加え、30分以上おく。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、ライ麦粉、全粒粉、塩、冷水を入れる。ドライイーストは、自動投入口に入れる。
⇒ドライイーストの自動投入口がない場合
パンケースに強力粉、薄力粉、ライ麦粉、全粒粉を合わせ、中央が高く山になるように入れる。端に塩を入れ、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉 カロリー:約336kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗って約30分浸水させ、ざるに上げる。2.ごぼうはたわしでよく洗い、1/4量はささがきに、残りは乱切りにする。それぞれ水にさっとさらして水けをきる。3.玉ねぎは縦薄切りにし、とり肉は一口大に切る。4.炊飯器に米を入れ、うす口しょうゆ、酒大さじ1、水360mlを入れてさっと混ぜ、昆布、ささがきにしたごぼうをのせて普通に炊く。炊き上がったらさっくり混ぜる。5.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を炒める。肉の色が変わったら乱切りにしたごぼう、玉ねぎを加え カロリー:約516kcal
レタスクラブ
|
|
1.レモンは半分に切り、半量は皮をむいて7~8mm幅のいちょう切りにし、残りは果汁を搾る。にんにくは包丁の腹で潰してから粗みじん切りにする。とうがらしは半分にちぎって種を除く。ベーコンは、1cm幅に切る。2.鍋に湯1.5Lを沸かして塩小さじ2を加え、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンにオリーブ油大さじ4とにんにくを入れて中火にかけ、にんにくがうすく色づいてきたら、ベーコン、とうがらし、レモンのいちょう切りを加えてさっと炒める。2のゆで汁大さじ3を少し カロリー:約659kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは四つ割にして横薄切りにする。とり肉は解凍して、じゃがいも、にんじん、ピーマンとともに一口大に切る。2.フライパンに油大さじ2を熱して1の玉ねぎを入れ、しょうが、好みで赤とうがらし1/2本を加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら1のじゃがいも、にんじん、ピーマンを加えて炒め、油がまわったら1のとり肉を加えて炒め合わせる。カレー粉大さじ3をふってよく混ぜ合わせ、ゆで汁を加える。3.続けてホールトマトをつぶしながら加え、時々混ぜながら7〜8分煮る。野菜がやわらかく カロリー:約568kcal
レタスクラブ
|
|
1.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、スキムミルク、バター、砂糖、塩、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端にスキムミルク、バター、砂糖、塩を入れ、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんに、くぼみを作って入れる。2."ドライイースト"、"パン生地"、"具材の投入なし"のコースを選び、スタートボタン カロリー:約286kcal
レタスクラブ
|
|
1.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、スキムミルク、バター、砂糖、塩、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端にスキムミルク、バター、砂糖、塩を入れ、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんに、くぼみを作って入れる。2."ドライイースト"、"食パン"、"具材の投入あり(合図音あり)"のコースを選び カロリー:約1610kcal
レタスクラブ
|
|
1.さつまいもはよく洗い、皮つきのまま3~4cm角の8等分に切って耐熱ボウルに入れる。シロップの材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。ラップをはずし、そのまま完全にさまし、汁けをきる。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、バター、スキムミルク、生地用の溶き卵、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端に カロリー:約990kcal
レタスクラブ
|
|
1.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、バター、スキムミルク、生地用の溶き卵、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端に砂糖、塩、バター、スキムミルクを入れ、生地用の溶き卵、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんに、くぼみを作って入れる。2."ドライイースト"、"食パン"、"具材の投入 カロリー:約1627kcal
レタスクラブ
|