メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 和食」 の検索結果: 1027 件中 (421 - 440)
「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2(6g)A水 大さじ1Aレモン汁 小さじ1さつまいも 1/2本(正味120g)B水 1カップBレモン汁 小さじ1「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1(3g)
カロリー:約52kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切る。厚めのポリ袋に鶏肉、Aを入れてよくもみ込む。(2)(1)に片栗粉を加え、鶏肉に片栗粉をまんべんなくまぶす。(3)フライパンに鶏肉が半分浸かるくらいの油を入れて火にかける。油が温まったら、(2)の鶏肉を皮目から加えて3分ほど揚げ焼きにする。裏返してさらに3分ほどきつね色になるまで加熱する。(4)器に盛り、好みでリーフレタス、レモンを添える。
鶏もも肉(皮つき) 1枚(300g)A酒 大さじ1A「Cook Do 香味ペースト」やみつきにんにく
カロリー:約405kcal 
味の素 レシピ大百科
1 豚肉は2〜3cm幅に切る。長いもは1cm角に切る。 2 ボウルに豚肉、長いも、「割烹白だし」、【A】を入れ、しっかり揉み込み10分ほどおく。 3 かつお節、片栗粉を加え、粉っぽさが少し残るくらいにさっくり混ぜる。 4 フライパンにサラダ油を深さ1cm程度まで入れて中火で熱し、③をひと口大くらいにまとめ並べ入れる。 5 強火にし、カリッとこんがりするまで揚げ焼きする。器に盛り付け、お好みでレモンを添える。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 かつお節 10g 豚
調理時間:約10分 カロリー:約399kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんにくは芯をとって薄切り、ミニトマトは半分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1ℓあたり小さじ1の塩を加え、スパゲッティを表示時間より1分短く茹でる。 2 フライパンににんにくとオリーブオイルを加えて中火にかけ、にんにくが薄く色づいてきたらオイルサーディンとミニトマトを加えて炒める。 3 茹であがったパスタを加え、パスタの茹で汁(分量外:大さじ3程度)と「割烹白だし」を加えて和える。 4 器に盛り、粗びき黒こしょうとパセリのみじん切りをふる。お好みでレモンを絞っ
調理時間:約10分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サーモンは塩とこしょうをふる。 2 あさりは塩水につけて砂抜きをし、殻をこすり合わせながら洗う(時間外)。しめじは根元を切って小房に分ける。玉ねぎは、3㎜幅の薄切りにする。 3 フライパンにオリーブ油を入れて熱し、①を焼く。両面に焼き色がついたら➁とAを加え、あさりが開いてきたら、半分に切ったミニトマトを加え、ひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、イタリアンパセリを散らしてレモンを添る。
材料(2人前) サーモン 1切れ 塩 適量 こしょう 適量 あさり 200g
調理時間:約25分 カロリー:約258kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすは皮をむいて、縦方向5mm幅に切る。 2 耐熱皿になすを並べて、オリーブオイル、かつお節をかける。 3 ラップをかけ、電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。 4 きゅうりと、かに風味かまぼこをさいの目切りにし、クリームチーズは1cm角にちぎる。これらをボールに入れ、オリーブオイル、レモン汁で和える。 5 レンジで加熱したなすに④で和えた具材を乗せ、なすで巻いて、盛り付ければ完成。
材料(2人前) なす 1本 きゅうり 1/4本 かに風味かまぼこ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約152kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 むきえびはキッチンペーパーで水気をふき、たけのこは食べやすい大きさに切る。アスパラは大きなハカマと根元を落として乱切りにする。 2 温めたフライパンにバターを入れ、①を加えて中火で1~2分炒める。小麦粉を加えてさらに炒め、粉っぽさがなくなったらAを加える。 3 弱火~中火で3~5分、全体にとろみがつくまで加熱して耐熱皿に入れ、チーズをのせてオーブントースターで10~12分ほど焼く。※お好みで刻んだパセリを散らしたりレモンをしぼってもおいしくお召し上がりいただけます
調理時間:約30分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 たこと帆立貝はぶつ切りにする。パプリカは種を抜いて5mm角に切る。 2 「割烹白だし」と水を合わせてひと煮立ちさせる。火を止め、ゼラチンを加えて溶かす。 3 適当な大きさの型に①や粗熱をとった②を入れたら、冷蔵庫で冷やし固め、ゼリー寄せを作る。(時間外) 4 きゅうり、ズッキーニ、にんじんをピーラー(皮むき器)で薄く切る。 5 皿に、④を彩りよく盛りつけ、ゼリー寄せを真ん中にのせる。 6 仕上げにオリーブオイルを回しかけ、「花ふわり」を散らす。お好みでレモンを搾ってかけ
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ハムはいちょう切りにする。ズッキーニはしま目になるように皮をむき、3mm厚さの輪切りにする。ミニトマトはヘタを取って皮に十字に切り込みを入れる。セロリはスジを取って5mm厚さに切る。 2 小鍋に赤唐がらしと【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①のハム・ズッキーニ・ミニトマト・セロリを漬け込み、一番上にバジルをのせる。 3 漬け汁が冷めたらレモンを加え、30分漬け込み、粗熱をとる。(時間外)
材料(2人前) ハム 4枚 ズッキーニ 1/2本 ミニトマト 4個
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 アボカドはタテ半分にぐるりと切り込みを入れ、種を取り除き、皮をむいて2cm角に切る。にんにくは包丁の背でつぶし、芯を取る。 2 フライパンにAと①のにんにくを入れて弱火にかけ、①のアボカドをじっくり炒める。 3 むきえびも加えてさらに炒める。火を止めて、しょうゆとレモン汁、黒こしょうをふる。かつお節・2gを加え、よくあえて器に盛り、仕上げにかつお節・1gをのせて出来上がり。
材料(2人前) アボガド・少し固め 1個 にんにく 1/2片 むきえび 80g Aオリーブ
調理時間:約15分 カロリー:約127kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 小あじはエラとゼイゴ、腹ワタを取り除いて水洗いし、水気をよくきる。長ねぎは斜め切りにする。 2 耐熱容器に【B】を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で20秒加熱して粗熱を取り、レモン汁を加えて混ぜ、漬け汁を作っておく。 3 油を170℃に熱し、①の長ねぎを色よく揚げる。①の小あじは【A】を薄くまぶしつけ、170℃の油で、少し火を弱めて薄く色づくまでゆっくりと揚げる。 4 ②の漬け汁に30分ほど漬ける。*小あじは頭から骨まで全て食べられるように、少し低めの温度
調理時間:約20分 カロリー:約275kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は皮を取り、ぶつ切りにして粘り気が出るまでフードプロセッサーにかける。れんこんは適当な大きさに切り、フードプロセッサーで粗みじん切りにする。 2 ボウルに①、【A】を入れて粘り気が出るまで混ぜる。 3 2本のスプーンを使ってひと口大の平らな楕円形に丸め形を整える。 4 サラダ油をフライパンの1cm深さくらいまで入れ、③のナゲットのたねを並べる。 5 中火にかけ、両面をこんがり揚げ焼きする。 6 器に盛り、お好みでレモンをしぼっていただく。
材料(2人前) 鶏
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 皿に魚の薄切りを敷き詰め、上にかつお節、細かく刻んだ塩昆布をまんべんなくふりかける。ラップをして冷蔵庫で一時間冷やす。 2 パプリカは細かく刻む。万能ねぎは小口切りに、スプラウトは2cmに切る。 3 ①の表面にオリーブオイルとレモン汁を塗る。その上に②の野菜を散らし、塩、こしょう、「割烹白だし」で味を調える。
材料(2人前) 白身魚の薄切り 100g かつお節 2パック 塩昆布 5g オリーブオイルエクストラバージン 大さじ2 レモン汁 小さじ1 割烹白
調理時間:約20分 カロリー:約195kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は大きめのひと口大に切る。ボウルに入れ、Aを加えて汁気がなくなるまでもみこむ。混ぜ合わせたBをしっかりつけて軽くはたく。 2 揚げ油を170度に熱し、①の皮目を下にして並べ入れる。3分ほどそのままにし、上下を返して2分ほど揚げ、とり出す。 3 揚げ油の温度を185度くらいに上げ、②を1/3量ずつ入れて30秒ほど、こんがりときつね色になるまで揚げる。 4 器にサラダ菜を敷いて③を盛り、レモンを添える。
材料(3人前) 鶏もも肉 2枚 A酒 大さじ1 Aうどんつゆ
調理時間:約25分 カロリー:約472kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 「ダイズラボ 大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」は表示通りに戻し、水気を絞ってボウルに入れ、【A】を加えて全体にやさしく揉みこむ。 2 【B】を混ぜ合わせて①にまぶす。 3 鍋に揚げ油を2cm高さに注いで中温に熱し、②を形を整えながら入れて3分、ときどき上下を返しながら揚げる。器に盛り、レモンを添える。
材料(3人前) ダイズラボ 大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ 1袋 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 大さじ4 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 【A】にんにく
調理時間:約20分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は大きめのひと口大に切る。ボウルに入れ、【A】と「割烹だしパック」の中身をふり入れて全体になじむまで揉みこみ、15分ほどおく。片栗粉を全体にまぶして軽くはたく。 2 170度に熱した揚げ油に①を入れてそのまま2~3分おき、上下を静かに返してさらに2分ほど揚げる。最後に温度を少し上げて30秒ほど、カラッと揚げて油をきる。 3 器に盛り、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 大1枚 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】酒 大さじ1 【A】しょうがのすりおろし
調理時間:約30分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。ポリ袋に入れ、【A】を加えてよく揉み込み、そのまま30分ほどおく。 2 ①に米粉をまぶす。 3 揚げ油を170〜180℃に熱し、②を入れてきつね色になるまで4〜5分揚げる。 4 カラッと揚がったら、取り出して油を切り、器に盛り付ける。お好みでリーフレタス、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 米粉 大さじ3~4 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ズッキーニはしま目になるように皮をむき、3mm厚さの輪切りにする。ミニトマトはヘタを取って皮に十字に切り込みを入れる。セロリはスジを取って5mm厚さに切る。カリフラワーは小房に分け、サッと茹でておく。 2 小鍋に種を取った赤唐がらしと【A】を入れてひと煮立ちさせ、熱いうちに①のズッキーニ・ミニトマト・セロリ・カリフラワーを漬け込み、一番上にバジルをのせる。 3 漬け汁が冷めたら薄切りにしたレモンを加え、ひと晩から1日漬け込む。(時間外)
材料(4人前) ズッキーニ
調理時間:約10分 カロリー:約37kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ほうれん草は細かく刻む。にんじんはせん切りにする。 2 ボウルに【A】の材料を入れてよく混ぜ合わせ、①のほうれん草・にんじん、シーフードミックスを加えて混ぜ、タネを作る。 3 ホットプレートにごま油を熱し、②のタネを丸くのばして両面をこんがり焼く。 4 食べやすく切り分け、「めんつゆ」をつけていただく。お好みでレモンをしぼる。
材料(4人前) ほうれん草 1/2束 にんじん 1/2本 冷凍シーフードミックス 150g 【A】小麦粉 60g 【A】溶き卵 2個分
調理時間:約15分 カロリー:約175kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 長唐辛子はサッと水洗いし、軸を切り揃える。 下準備2. マイタケは4つに裂いておく。 作り方1.  焼き網を強火で熱し、網に薄くサラダ油を塗り、野菜に酒をからめてのせる。火を調節しながら(出来れば強火の遠火)、焼き色がつく位に焼く。 作り方2. 長唐辛子、マイタケを器に盛り合わせ、かつお節をフンワリ掛ける。レモンをギュッと絞り、しょうゆを掛け、お好みで七味唐辛子を振り掛け、あつあつをいただきます。
長唐辛子 1パックマイタケ 1パック酒 適量かつお節 5g
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加