メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > スイーツ」 の検索結果: 873 件中 (321 - 340)
1ボウルに、砂糖を入れて混ぜ合わせ、にんじんジュース、牛乳も加えてしっかり混ぜる。2茶こしで漉しながら、耐熱カップに入れる。3②を2個ずつ、電子レンジでラップをせずに加熱する。(500Wで2~3分)4表面が盛り上がり、端が固まってきたら取り出して、ラップをして粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。5お好みのトッピングをする。ワンポイントアドバイス*甘さは砂糖の量をお好みで調整してください。*砂糖なしだとさっぱりとした仕上がりになります。
材料(4人分)2個カゴメにんじん
調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
1野菜生活100とをよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。2薄く油をひいたフライパンを熱し、(1)を両面焼く。お好みでバターを添える。ワンポイントアドバイス*他の野菜生活100シリーズでも同様にお作りいただけます。*何色か一緒に作れば、カラフルで楽しいホットケーキになります。
材料(2人分)野菜生活100オリジナル720ml100mlホットケーキミックス150g1個サラダ油少々バター適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています
調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1ホットケーキミックスに、野菜生活100とを加えて、よく混ぜる。2薄く油をひいたフライパンを熱し、(1)を両面焼く。3クッキーの型などで型ぬきし、ココアや粉砂糖、デコペンなどで顔を描く。
材料(2人分)野菜生活100オリジナル720ml1/2カップホットケーキミックス150g1個ココア適量粉糖適量サラダ油少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分
調理時間:約20分 カロリー:約344kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
作り方 ・オーブンは180℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。Aは合わせてふるう。・ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、クランブルを作る。・別のボウルに溶きを入れ、泡立て器で溶きほぐし、Cを加えて混ぜる。Aを加えてゴムベラでサックリと混ぜ合わせ、型に流し入れる。・りんごを少しずらしながら並べておき、②のクランブルを手で大きくほぐしながらのせ、180℃のオーブンで30~40分焼く。
材料(15cm×15cmの型1台分) ・りんご(2~3mm幅の薄切り) 1/2個・溶き
調理時間:約20分 カロリー:約1412kcal 塩分:約1.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)オーブンは170℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。クリームチーズ、バターは室温にもどす。(2)ビスケットは砕いて溶かしバターを混ぜ、(1)の型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やす。(3)ボウルに(1)のクリームチーズを入れ、「パルスイート」を加えてすり混ぜ、(1)のバターを加えて混ぜる。溶き、生クリームを加えてよく混ぜ、A、薄力粉を加えてゴムベラで混ぜる。(4)(2)の型に流し入れて、170℃のオーブンで40~45分焼く。(5)焼き上がったら、粗熱を取り、冷蔵庫
カロリー:約2722kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あめは色が混ざらないようにそれぞれ砕く。天板にクッキングシートを敷く。オーブンは180℃に予熱する。(2)ボウルにAを入れてすり混ぜ、溶きを3~4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。(3)薄力粉を加え、ゴムベラで混ぜてひとまとめにし、ラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど休ませる(時間外)。(4)打ち粉をふった台に(3)をのせ、めん棒で5mm幅にのばし、直径4cm前後の好みのクッキー型で抜く。(1)の天板に並べ、直径2cmほどの小さめのクッキー型で真ん中を抜く。(5)表面
カロリー:約51kcal 
味の素 レシピ大百科
(a)オーブントースター(1000W)は温めておく。(230℃前後。)クリームチーズは室温にもどす。(1)ボウルに(a)のクリームチーズを入れ、ゴムベラでクリーム状に練る。「パルスイート」大さじ3、ヨーグルト、、レモン汁の順に加え、そのつど泡立て器で均一になるまで混ぜる。(2)薄力粉をふるって加え、ゴムベラで切るように混ぜる。(3)薄いバットにクッキングシートを敷き、(2)の生地を入れて平らにならし、オーブントースターで10分焼く。 (4)12等分に
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オーブンは160℃に予熱する。天板にクッキングシートを敷く。(2)ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、「パルスイート」、塩を加えて混ぜ合わせる。(3)(2)の粉類をすり鉢状に中央をくぼませ、、生クリームを合わせたものを加えて混ぜる。そぼろ状になったら、さいころ形に切ったバターを加えてさらに混ぜる。(4)生地がひとまとまりになったら、ドライブルーベリーを加えてさらに混ぜ、生地を8等分し成形する。(5)クッキングシートを敷いた天板の上に(4)の生地
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
(a)天板にクッキングシートを敷いておく。(b)オーブンは180~190℃に予熱しておく。(c)は室温に出しておく。(d)薄力粉とココアは合わせて2度ふるっておく。(e)バターは湯せんにかけて溶かしておく。(溶けたらそのまま湯せんにかけておく。火は止める。)(1)スポンジを作る。ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けてその都度泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。卵黄を一度に加え、全体の色が変わる程度にサッと混ぜる。(2)(1)へ(d)の粉類を加え
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAをふるい入れ、泡立て器で混ぜる。(2)別のボウルにを割りほぐし、牛乳を加えて混ぜる。(3)(1)のボウルに(2)を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜ、生地を作る。(4)フライパンに油をしみ込ませたキッチンペーパーで油を薄く塗り、フライパンを熱する。(5)ぬれたふきんの上にフライパンを置いて熱を取り、再び弱火にかけ、(3)の生地をおたま1杯、上から中心に落とす(こうすると丸い形になる)。(6)約3分焼き、表面にプツプツと穴がでてきたら裏返し、約2分
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
分ほど焼く。*米粉はグルテンが少ないので棒状にまとめる時にこね過ぎても大丈夫ですが、焼き上がりがもろいので、扱いに注意しま
バター(食塩不使用) 20g「パルスイート」 大さじ2溶き 1/4個分米粉 60g
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
ように混ぜる。(4)油、バニラオイルをゴムベラに受けながら加え、サッと混ぜ、生地を作る。(5)型(直径15cm)にバターを
3個ふるった薄力粉 90g「パルスイート」 45g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1バニラオイル 少々バター 少々薄力粉 少々生クリーム 150mlプレーンヨーグルト 150g「パルスイート」 小さじ2・1/2いちご 1/2パック(150g)ミントの葉 少々
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)天板にクッキングシートを敷き、オーブンは190℃に予熱する。バターは耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で10秒加熱し溶かす。(2)薄力粉、ココアは合わせてふるい、は卵黄と卵白とに分ける。(3)ボウルに(2)の卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えながら泡立て器(できればハンドミキサー)で泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。(4)(2)の卵黄を1個ずつ加え、全体の色が変わる程度にサッと混ぜる。(5)(2)の粉類をもう一度ふるいながら加え、ゴムベラ
カロリー:約1136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)バターは湯せんで溶かし、溶かしバターを作る(または電子レンジで溶かす)。薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるう。(2)ボウルにを割り入れて泡立て器でほぐし、「パルスイート」を加えてさらに泡立て器で「パルスイート」が溶けるまで混ぜ合わせる(泡立てる必要なし)。(3)牛乳を加えながら混ぜ、ふるった(1)の粉類を加え、泡立て器で円を描くように混ぜ、混ざったら(1)の溶かしバターを加えて同じように混ぜ、生地を作る。(4)フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ぬれふきん
カロリー:約349kcal 
味の素 レシピ大百科
)のバターを加え、同様に混ぜる。(4)混ざったらすぐに(1)の天板に流し、表面を平らにして、予熱したオーブンで9~10分焼
3個グラニュー糖 70g薄力粉 30gココアパウダー(無糖) 15gバター(食塩不使用) 15g生クリーム 100ml「パルスイート」 小さじ1・1/3
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)型(20×20cmの角型)にクッキングシートを敷き、オーブンを180℃に予熱する。Aの粉類は合わせてふるう。チョコレートは刻み、くるみは粗めに刻む。(2)ボウルに(1)のチョコレート、バターを入れて湯せんにかけて溶かす。(3)「パルスイート」を加え、泡立て器で円を描くように混ぜ、溶きほぐしたを2回に分けて加え、つやがでるまで混ぜる。(4)さらに(1)の粉類・くるみを加えゴムベラでサックリと混ぜる。(5)型に流し入れ、表面を平らにならして(1)のオーブンで20~25分
カロリー:約355kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)型にグラシン紙を敷いておく。オーブンは180℃に予熱しておき、バターは湯せんで溶かしておく。(2)ボウルにを割りほぐし、砂糖を加えて泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜる。(3)牛乳を加えて混ぜ、Aを合わせてふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、(1)のバターを加えてさらに混ぜ合わせて生地を作る。(4)型に(3)の生地を等分に流し入れ、(1)のオーブンで約25分焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。型からはずして網の上で冷ます(時間外)。(5
カロリー:約313kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにを溶きほぐし、ハンドミキサー(速度1)で30秒かけ、「パルスイート」を加え、さらにこまかい泡ができるまでかける。(2)40℃の湯せんにかけて泡立て、白くもったりとしたクリーム状なるまで泡立てる。(3)ふるった薄力粉を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。油をゴムベラの上からすべらせながら加え、バニラオイルをふり入れてサッと混ぜ、生地を作る。(4)型(直径15cm)にバターを塗って薄力粉少々をふり、(3)の生地を流し入れ、熱した160℃のオーブンで30分焼く
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにを溶きほぐし、ゆるくかき混ぜてこす。牛乳、「パルスイート」大さじ3を加えて泡立てないように混ぜ、バニラオイルを加え、耐熱容器4個に注ぎ入れる。(2)蒸し器に水(分量外)を入れて沸騰させ、(1)のプリンを並べる。フタとの間に菜ばしをはさみ、中火で約25分蒸し上げる(竹串で火の通りを確認する)。(3)粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)小鍋に砂糖、水を入れ軽く混ぜて中火にかける。鍋のまわりが色づいてきたら弱火にし、全体が濃い褐色になったら火を止め
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(2)別のボウルにを割りほぐし、Bを入れて混ぜ合わせる。(1)を少量ずつ加えて混ぜ、溶かしバターを加えてさらに混ぜ合わせ、生地を作る。 (3)フライパンに油を熱し、余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。  (2)の生地1/4量を流し入れ、両面色よく焼く。残りも同様に焼く。*お好みでバターやはちみつをかけると、一層おいしくいただけます。*セルクルを使うとよりきれいに仕上がります。
Aふるった薄力粉 100gA「クノール カップ
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加