メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 和食 > おかず」 の検索結果: 843 件中 (361 - 380)
たまねぎは十文字に切り、バラバラにならないように内側と外側に分けて、8等分にする。アスパラガスは根元の堅い部分の皮をピーラーでむき、3cm長さに切る。アスパラガス2~3切れ、帆立て、たまねぎの順に竹串を刺す。小麦粉をまぶし、溶き、パン粉の順に【衣】をつける。170℃に熱した揚げ油に**2**を入れ、きつね色になるまで揚げ、塩をふる。【たれ】の材料をよく混ぜ合わせ、つけて食べる。
・新たまねぎ 1/2コ・グリーンアスパラガス 3本・ベビー帆立て 8コ・小麦粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は2cm厚さのそぎ切りにし、一口大に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**を加えて10分間以上つける。**2**に溶きを加えて混ぜ、鶏肉にからめる。混ぜながら米粉を少しずつ加え、全体にまぶす。揚げ油を180℃に熱し、**3**を入れる。衣が固まってきたら、時々上下を返しながら2分30秒間ほど揚げる。網に上げて油をきり、1分間ほどおいて余熱で火を通す。
・鶏むね肉 2枚・水 大さじ3・しょうが 1/2かけ分・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 小さじ2・顆粒
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
菜の花は根元の堅い部分を切り落とし、長さを半分に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。厚揚げは縦半分に切り、1cm厚さに切る。【A】は混ぜ合わせる。ボウルにを溶きほぐし、【B】を加えて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して**2**を流し入れ、ふんわりと炒めて取り出す。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、菜の花とたまねぎを炒める。少ししんなりしたら厚揚げを加え、炒め合わせる。【A】を加えて味をなじませ、**3**を戻し入れ、サッと炒め
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーは小房に分け、茎は堅いところをむいて食べやすく切る。耐熱皿にのせて水少々をふり、ラップをふんわりかけて、電子レンジ(500W)に1分30秒間かける。を溶きほぐし、粉チーズ、こしょう少々を混ぜる。**1**の粗熱が取れたら1cm厚さに切り、薄く小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油・バター各大さじ1/2を中火で熱し、**3**を**2**にくぐらせて入れ、両面を色よく焼く。器に盛り付け、混ぜ合わせた【A】を好みでかける。
・ブロッコリー 1/2コ・ 1
調理時間:約15分 カロリー:約153kcal 
NHK みんなの今日の料理
てきたら裏返し、はしで両脇からギュッと押さえ、中央のふくらんだ部分を下に押すようにして厚みを出す。天かすはこまめにすくって
・むきえび 8匹・みつば 3~4本・溶き 小さじ2・えび天の【衣】 ・薄力粉 小さじ1/2・揚げ油 ・だし カップ2+1/4・しょうゆ 130ml・砂糖 大さじ1+1/3・みりん 大さじ3・大根おろし 適量・柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約8分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにを溶きほぐし、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、ハム、たまねぎとともにみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ジャンボピーマン、たまねぎを入れてしんなりするまで12分間いたる。取り出して**1**のボウルに入れ、ハムを加えて混ぜ合わせる。**2**のフライパンを紙タオルでふき、オリーブ油大さじ1 を中火で熱し、**2**を流し入れ、菜ばしで大きく混ぜる。半熟になったら弱火
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
・こしょう各少々で調える。6等分にして丸め、小麦粉適量、溶き、パン粉の順に衣をつけ、やや高温(175℃)の揚げ油で2~3分間
・じゃがいも 2コ・にんじん 1/3本・塩ざけ 1切れ・溶き 1コ分・パン粉 適量・キャベツ 2枚・中濃ソース 適宜・バター 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は2cm厚さの輪切りにし、下ゆでする。こんにゃくは下ゆでし、4等分の三角形に切る。(2)揚げボール、がんもどきは熱湯をかけて油抜きをし、がんもどきは半分に切る。はんぺんは4等分の三角形に切り、ちくわぶは長さを半分に切り、さらに斜め半分に切る。(3)鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根・こんにゃく、(2)の揚げボール・がんもどき・はんぺん・ちくわぶ、ゆでを加え、15分ほど煮る。
大根 1/3本こんにゃく 1枚揚げボール 8個がんもどき 2枚はんぺん 1枚ちく
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は3cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。パン粉は牛乳を加えて湿らせる。(2)ボウルにひき肉、玉ねぎ、(1)のパン粉、溶きを入れてよく混ぜ、2等分にし、小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。(3)フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを入れて両面きつね色に焼き、Aを加えてハンバーグに火が通るまで煮る。(4)器に(3)のハンバーグを盛り、(3)のソースをかけ、(1)の水菜・ミニトマトを添える。
牛ひき肉 150g玉ねぎのみじん切り 1/2個分パン粉 1
カロリー:約404kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に大豆もやしを入れて「味の素®」をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにを割りほぐし、A、(1)のねぎを加えて混ぜる。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油小さじ1を熱し、(2)の半量を流し入れて焼き、オムレツを作る。同様にもう1つ作る。(4)同じフライパンにBを入れて火にかけ、あんを作る。(5)器に(1)の大豆もやし、(3)のオムレツを盛り、(4)のあんをかけ、小ねぎを散らす。
3個A納豆 1
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は大きめのひと口大に切る。大根は2cm厚さの輪切りにし、下ゆでする。じゃがいもは半分に切る。トマトはヘタを取り、皮を湯むきする。(2)油揚げは半分に切り、油抜きをする。半分に切った餅を入れ、楊枝で留め、餅きんちゃくを作る。(3)別の鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉を加えてアクを取りながら20分ほど煮る。(4)(1)の大根・じゃがいも、(2)の餅きんちゃく、ゆでを加えて煮る。じゃがいもがやわらかくなったら、(1)のトマトを加え、ひと煮
カロリー:約587kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにする。たけのこ、アスパラは5mm角に切る。グリーンカールはひと口大にちぎる。(2)鍋に「Rumic」、水を入れて火にかけ、よく混ぜながらひと煮立ちさせ、バットに移して粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・たけのこ・アスパラ、パン粉20g、(2)を入れてよく混ぜ合わせ、適当な大きさに成形する。(4)薄力粉、溶き、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、(1)のグリーンカール、ベビーリーフを添える。

カロリー:約434kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは蒸して皮をむき、ボウルに入れてつぶし、「香味ペースト」を混ぜる。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、ひき肉、玉ねぎを炒める。粗熱が取れたら、(1)のボウルに加え、好みの大きさに形を整える。(3)薄力粉、溶き、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(4)器に盛り、キャベツを添える。
じゃがいも 2個(300g)「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)豚ひき肉 50g玉ねぎのみじん切り 1/4個分(50g)薄力粉 適量溶き
カロリー:約377kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。(2)ボウルに豚肉、(1)の玉ねぎ、「コンソメ」を入れて粘りが出るまで、手でよく練り混ぜ、4等分にする。(3)1個分を手に取って丸め、1cm厚さの小判形に形を整える。残り3個も同様に作り、薄力粉、溶き、パン粉の順に衣をつける。(4)フライパンに1cm高さまで油を入れ、中温に熱し、(3)のメンチカツを揚げる。
豚こま切れ肉 130g玉ねぎ・小 1/2個(75g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ11/2薄力粉 適量溶き 適量パン粉
カロリー:約159kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに豚肉、「ほんだし」、Aを入れ、手でよくもみ込んで10分おき、下味をつける。溶きを加えてよく混ぜ、片栗粉をふり入れて、さらによく混ぜ込む。(2)ひとくち大に指でつまみとり、12~15個にまとめてバットに並べる。(3)160℃に熱した揚げ油で約4~5分、中火弱でこんがりカラッと揚げる。(4)かぼちゃ、パプリカはひと口大に切り、素揚げにする。(5)器に(3)のから揚げを盛り、(4)のかぼちゃ・パプリカを彩りよく盛りつける。
豚バラ薄切り肉 300g「ほん
カロリー:約389kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はキッチンペーパーで水気をきり、1cm幅に切る。コンビーフは5mm幅に切る。(2)(1)の豆腐に薄力粉をふり、(1)のコンビーフをのせ、さらに全体に薄力粉をふる。(3)ボウルにを割りほぐし、粉チーズ、「コンソメ」を加え混ぜ、衣を作る。(4)フライパンにバターを熱し、(2)の豆腐・コンビーフを(3)の衣にくぐらせ、弱火で両面がほんのり焼き色がつくまで2~3分焼く。(5)器に盛り、パセリを添える。
木綿豆腐 1/4丁コンビーフ缶・牛肉 1/2缶薄力粉 適量
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うなぎのかば焼きは粗みじん切りにする。(2)じゃがいもは洗って皮つきのまま電子レンジ(600W)で約8分加熱する。皮をむいてボウルに入れてつぶし、熱いうちに「コンソメ」、Aを加えて混ぜ、(1)のうなぎのかば焼き、玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。(3)8等分にして俵形に成形し、薄力粉、溶き、パン粉の順に衣をつけ、 熱した180℃の油で揚げる。(4)器に盛り、水菜を飾る。*じゃがいもをつぶして熱いうちに調味料を混ぜると、均一に混ざります。
うなぎのかば焼き 2
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)焼き豆腐はタテ半分に切り、さらに8等分に切る。長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、春菊はかたい部分を取り除き半分に切っておく。(2)しらたきはザク切りにし、サッと下ゆでする。(3)鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立て、弱火でひと煮立ちさせ、割り下を作る。(4)すき焼き用鍋に牛肉、(1)の焼き豆腐・長ねぎ、(2)のしらたきを各1/4量入れて、1/4量の割り下を加える。強火で肉の色が少し変わるくらいまで煮て、1/4量の春菊を加える。(5)溶きをつけながらいただき、残りも同様に
カロリー:約420kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにし、ツナ缶は油をきる。(2)冷凍里いもはゆでて、ザルに上げて水気をきり、ボウルに入れて温かいうちにつぶし、(1)の玉ねぎ・ツナ、Aを加えて混ぜ、粗熱を取る。(3)(2)を8等分して好みの形に整え、薄力粉、溶き、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(4)器にキャベツ、(3)のコロッケを盛り、ミニトマト、パセリを添える。
冷凍里いも 500gツナ缶 2缶(160g)玉ねぎ 1/4個A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット
カロリー:約458kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はバットに広げ、両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり5分以上おく。チーズはヨコ3等分に切る。(2)(1)の豚肉1枚を広げ、(1)のチーズ1切れを置き、包むように丸め、薄力粉、溶き、パン粉の順に衣をつける。同様にあと5つ作り、170℃の油で揚げる。粗熱が取れたら、混ぜ合わせたAをからめる。(3)ボウルにご飯、「かつおパック」を入れてよく混ぜる。(4)(3)のご飯1/6量を取り、中心に(2)のとんかつを1つ入れ、三角にしっかり握る。同様にあと5個作り、のり
カロリー:約753kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加