メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 和食 > おかず」 の検索結果: 806 件中 (621 - 640)
フツフツと煮立ってきたらふたをして火を弱め、じゃがいもに火が通るまで弱火で30~40分間煮る。溶きがらしをつけて食べる。
・211の甘辛だれ 大さじ5・だし カップ5・かぶ 4コ・じゃがいも 4コ・ゆで 4コ・ちくわぶ 2本・こんにゃく 1枚・溶きがらし 適量
調理時間:約50分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
1 焼き麩をAに30分ほど漬け込み、なじませる。(時間外) 2 フライパンに油を熱し、弱火で①の麩を両面それぞれ2分ずつ焼く。 3 器に盛り、かつお節、万能ねぎをのせていただく。
材料(2人前) 焼き麸 12個 Aだし汁 カップ21/2 A 1個 A豆乳 カップ1/2 A鶏がらスープ 小さじ1/3 A割烹白だし 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 適量 万能ねぎ・小口切り 1本分 ※だし汁の作り方
調理時間:約6分 カロリー:約184kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
3%濃度の塩水の中でかきを洗います。ひだの部分はやさしくていねいに洗います。流水で2~3回水を変えながら、汚れが出なくなるまでふり洗いをし、ペーパータオルで水気をていねいにふき取ります。 小麦粉、溶き、パン粉の順に衣をつけて、かき同士がくっつかないようバットに並べます。 約170℃に熱した油で40秒ほど揚げます。浮き上がったら油から上げ完成です。 \ POINT / かきは加熱用を使用しましょう。
材料 [ 2人分 ]かき(むき身・加熱用)大10粒塩少々小麦粉適宜たまご1/2個パン粉適宜揚げ油適宜キャベツ2枚レモン1/4個
ニッスイ レシピ
1.ポリ袋にたねの材料を入れ、なめらかになるまで袋の上から練り混ぜる。2.耐熱皿にたねをのせ、直径約15cmの円形に整える。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分30秒、肉の色が変わるまで加熱する。粗熱をとって食べやすく切り分け、器に盛り、大根おろし、ポン酢じょうゆと、好みで青じそを添える。
たね ・とりひき肉…200g ・もめん豆腐…200g ・溶き1個分 ・長ねぎのみじん切り…1/4本分 ・おろししょうが(チューブ)…小さじ1/2 ・パン粉…大さじ6 ・とりガラスープの素…大さじ1/2 ・こしょう…少々大根おろし、ポン酢じょうゆ…各適量
カロリー:約355kcal 
レタスクラブ
豚ひき肉…250gキャベツ…3~4枚(約150g)削りがつお、青のり、紅しょうが…各適量A ・溶き1個分 ・片栗粉…大さじ2 ・酒…大さじ1 ・塩…小さじ1/4揚げ油、中濃ソース、マヨネーズ
カロリー:約419kcal 
レタスクラブ
1 【東京おでんだし】鍋にかつおと昆布の合わせだしとしょうゆ、みりんを入れてひと煮立ちさせる。 2 追いかつお用のかつお節を加えて火を止め、かつお節が沈んだらさらしなどでこす。
材料(6人前) 東京おでんのだし 約2L 大根 1/2本 こんにゃく 1枚 厚揚げ 1枚 がんも 4個 つみれ 4個 さつま揚げ 2枚 ごぼう天 2個 ちくわぶ 1 4個 【東京おでんのだし】 かつお節と昆布の合わせだし 2L しょうゆ 100ml みりん 60ml かつお節(追いかつお用) 50g ※だし汁の作り方
調理時間:約70分 カロリー:約260kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.とり肉はみそを拭き取り、縦半分に切って、横1cm幅のそぎ切りにする。エリンギは食べやすい大きさに手で裂く。2.1といんげんにそれぞれ小麦粉を薄くまぶし、ころもの材料を混ぜてくぐらせる。揚げ油を中温(約170℃)に熱してとり肉、野菜を入れ、3〜4分カラリと揚げる。3.器に盛り、すだちを半分に切って塩適宜と添える。
「とりむねのみそ漬け」…1枚(約200g)エリンギ…1本さやいんげん…4本すだち…1個ころも ・溶き1/2個分 ・小麦粉…50g ・水…80ml小麦粉、揚げ油、塩
カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
ボウルにはんぺん、豚ひき肉、【A】を入れ、はんぺんがつぶれてなじむまで練り混ぜる。白い塊が多少残っていてもよい。**1**にもやしを加え、手で折りながら全体になじむまで混ぜる。10等分にして丸く形を整え、パン粉をまぶす。 フライパンに揚げ油を入れて170℃に熱し、**2**を入れてきつね色になるまで、6~7分間揚げる。皿に盛り、キャベツを添え、好みで中濃ソース適量をかける。
・もやし 1袋・はんぺん 1枚・豚ひき肉 150g・ 1/2コ・みそ 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ3・パン粉 適量・キャベツ 12枚分・揚げ油 ・中濃ソース
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏もも肉 2枚・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ 1コ・小麦粉 大さじ3・かたくり粉 カップ1・サラダ油 適量・マヨネーズ 大さじ4・はちみつ 大さじ1・粒マスタード 大さじ1・トマト 1コ・サニーレタス 適量
調理時間:約30分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
火が通りやすいものばかりなので、焦がさないように注意して揚げる。
・きす 6匹分・にんじん 6cm・ししとうがらし 4~5本・焼きのり 12枚・ 1コ・冷水 カップ1・小麦粉 カップ1・小麦粉 小さじ1・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:15分以内 ❶ たこは薄切り、にらは4cmの長さに切る。 ❷ ボウルに[A]を入れ、よく混ぜ合わせる。 ❸ ②に①・白菜キムチを入れて混ぜ合わせる。 ❹ フライパンにごま油大さじ1を熱し、③を流し入れて焼く。裏返したら残りのごま油を回りから加え、火が通るまで焼く。 ❺ ④を器に盛り、お好みのドレッシングを添える。
たこ(ゆで) 80g にら 1/2パック 白菜キムチ 60g [A]薄力粉 40g [A]片栗粉 20g [A]素材力だし[いりこだし] 1本 [A] 1/2個 [A]水 60g ごま油 大さじ1+1/2 お好みのドレッシング 適量
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
1 フォークで鶏もも肉全体に数か所穴をあける。ししとうはヘタを切り落とす。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れて混ぜ合わせる。鶏もも肉、ししとうを加え、上からキッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫で2〜3時間おく。 3 オーブンシートの上に②をのせ、オーブントースターで10〜15分ほど表面に焼き色がつくまで加熱する。食べやすい厚さに切り、器にごはん、そぼろ(分量外:各適量)と一緒に盛り付け、七味唐がらしをふる。
調理時間:約30分 カロリー:約433kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ゆでたけのこは1㎝厚さに切る。 2 長ねぎはみじん切りにして、ボウルに入れた鶏ひき肉と合わせ、Aを加えてよく混ぜる。 3 鍋にBと①を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして②をひと口大に丸めて加え、菜箸で転がしながらひと煮立ちさせ、そのまま弱火で5分煮込む。 4 火を止めて10分ほど味をなじませる。(時間外)
材料(2人前) ゆでたけのこ 1/2本 鶏ひき肉 250g 長ねぎ 1/2本 A 1/2個 Aパン粉 1/4カップ Aみそ 小さじ1 B割烹白だし 50ml B水 350ml
調理時間:約20分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
※味が薄くなったら「めんつゆ」を足して調整して下さい。
材料(4人前) 牛すき焼き用肉 250g 牛脂 適量 焼き豆腐 1丁 しらたき 1袋 長ねぎ 3本 めんつゆ カップ11/2 みつば 1
調理時間:約15分 カロリー:約235kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大根は下ゆでしておきます。こんにゃくは熱湯でゆでてアク抜きし、食べやすい大きさに切ります。タコは食べやすい大きさに切って、竹串にさします。鍋に「プチッと鍋」と水、タコ以外の具材を入れて、火にかけます。沸騰したら弱火にして約20分煮込み、最後に(2)を加えてひと煮立ちしたら、出来あがりです。
大根(輪切り) 2切れ(約100g)。牛すじ串(市販) 4本。・・・
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] ゆでたけのこを一口大に切る。 [2] の材料を合わせる。 [3] [1]のたけのこ、たらの芽、ふきのとう、えびに衣をつけて揚げる。 [4] 「追いがつおつゆ2倍」を湯で薄める。お好みで大根おろしを添える。※栄養成分はつゆを68%摂取するとして計算。※たらの芽・ふきのとうは色よくさっと揚げましょう。
たけのこ (ゆで) 50g、たらの芽 2個、ふきのとう 2個、えび 4尾、、小麦粉 適量、 適量、冷水 適量、、揚げ油 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ21/4カップ、湯 1/4~1/2カップ、、大根おろし 適量
カロリー:約214kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。豆腐を一口大に割って加え、塩、粗びき黒こしょう各少々をふって約1分炒める。2.塩もみにんじん(下記お料理メモ参照)、Aを加えて2~3分炒め、Bを回し入れてさっと炒め、バター10gを加えてひと混ぜする。
豚こま切れ肉…100g塩もみにんじん…150gもめん豆腐…小1丁(約200g)A〈混ぜる〉… ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 B〈混ぜる〉 ・溶き2個分 ・塩、こしょう…各少々サラダ油、塩、粗びき黒こしょう、バター
カロリー:約384kcal 
レタスクラブ
器に盛り、お好みで塩を添える。
モヤシ 1袋小麦粉 適量塩昆布 大さじ1ツナ(缶) 1缶小麦粉 大さじ3溶き 1/2個分冷水 大さじ3〜3.5酢 小さじ1揚げ油 適量塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約404kcal 
E・レシピ
ごぼうはたわしでこすってよく洗い、薄めのささがきにする。水にさらして洗い、ざるに上げて水けを拭く。ボウルにひき肉、【A】を入れてよく練り混ぜ、ごぼうを加えてさらに混ぜる。8等分にし、1コずつ軽くまとめ、小麦粉適量を全体にまぶす。鍋にサラダ油を3cm深さまで注ぎ、中火で180℃に熱する。**2**の1/2量を1コずつ入れ、約5分間揚げる。途中、表面が固まってきたら時々返す。きつね色になって音が高くなり、カリッとしたら取り出し、油をきる。残りも同様に揚げる。
・ごぼう 15cm・鶏ひき肉 150g・溶き 1/2コ分・みそ 大さじ1・砂糖 小さじ1・ねぎ 5cm分・小麦粉 適量・油
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、半分に切ったすだちを添える。
・れんこん 250g・桜えび 8g・溶き 1/2コ分・小麦粉 大さじ4・塩 小さじ1/3・すだち 1コ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加