メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ > 和食」 の検索結果: 390 件中 (241 - 260)
(1)厚揚げ1枚を4等分に切り、塩を全体にまぶしてから、薄力粉を薄くまぶしつける。キャベツはせん切りにする。(2)大きめのボウルにAを混ぜ合わせ、漬け汁を作る。(3)タルタルソースを作る。ゆで卵は粗みじんに刻み、ボウルに入れ、Bを加えて混ぜる。(4)フライパンに油カップ1ほど入れて熱し、(1)の厚揚げを入れて両面を3分ずつ揚げ焼きにする。熱いうちに(2)に漬け、味をなじませる。(5)ご飯にごまを混ぜて器に盛り、(1)のキャベツ、(4)の厚揚げをのせ、(3)のタルタルソース
カロリー:約710kcal 
味の素 レシピ大百科
【肉みそ】をつくる。小鍋にみそと砂糖、酒を合わせ、中火にかけてなめらかになるまで練る。火を止め、ひき肉を加えてほぐすように混ぜ、再び火にかけて肉に火を通す。厚揚げ1cm厚さに切る。切り口を上にしてアルミ箔(はく)を敷いたオーブントースターまたは魚焼きグリルに並べ、ほんのり焼き色がつくまで焼き、**1**を適量塗る。再び香ばしい焼き色がつくまでサッと焼き、ごまやあさつきをふる。あれば竹串を刺して器に盛る。
厚揚げ 1枚・合いびき肉 80g・みそ 50g・砂糖 40g
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに横に細切りにして水に放ち、水気を絞る。 作り方2. 大根は皮をむいてすりおろし、軽く汁気をきって(1)の大葉、チリメンジャコを加えて混ぜ合わせる。 作り方3. 予熱したトースターで、厚揚げの表面に薄く焼き色がつくまで焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、(2)のをのせ、ポン酢しょうゆをかける。
厚揚げ 1個大葉 4〜5枚大根 3〜4cmチリメンジャコ 大さじ3ポン酢しょうゆ 適量
調理時間:約8分 カロリー:約186kcal 
E・レシピ
1.新玉ねぎは縦半分に切り、横1cm幅に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、6~8等分に切る。2.フライパンに煮汁の材料と1を入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約5分煮る。ふたを取って、時々混ぜながら約5分煮詰める。
厚揚げ…2枚(約400g)新玉ねぎ…大1個(250~300g)煮汁 ・おろししょうが…小さじ1 ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ4 ・水…1カップ
カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
1.白菜は横2cm幅に切る。厚揚げ1cm幅に切って一口大に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。水けをきり、白すりごま大さじ11/2、ごま油、しょうゆ各大さじ1/2、砂糖小さじ1を加えてあえる。
厚揚げ1/2枚(約125g)白菜…125g(縦半分の上半分)白すりごま…大さじ11/2ごま油、しょうゆ…各大さじ1/2砂糖…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約174kcal 
レタスクラブ
作り方1. 厚揚げはひとくち大に切る。大根は皮をむき、すりおろす。すりおろした汁も残しておく。 作り方2. フッ素樹脂加工のフライパンに油をひかずに、厚揚げを中火で焼く。表面に焼き色がついたら、裏返して両面を焼く。 作り方3. の材料とすりおろした大根を汁ごとを加え、蓋をして中火で約5分、時々裏返しながら煮る。 作り方4. 器に厚揚げを盛り、煮汁をかけてネギを散らす。
厚揚げ 1丁分(200g)大根 5cm(200g)みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 
E・レシピ
豆苗は半分の長さに切る。厚揚げは半分に切り、さらに幅1cmに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、厚揚げを焼く。焼き目がついたら、余分な油をキッチンペーパーでふき、豆苗、「きざみにんにく」とバターを加えて炒める。
材料(2人分)厚揚げ1枚(200g)豆苗1パック「きざみにんにく」大さじ2バター20gサラダ油大さじ1
カロリー:約318kcal 塩分:約1.6g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備2. 厚揚げは半分に切り、さらに幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにバターを熱し、ベーコン、厚揚げを炒める。焼き色がついたら、の材料を加えてさらによく炒め、器に盛る。
ベーコン 2枚厚揚げ 1個バター 10g酒 小さじ2砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約213kcal 
E・レシピ
昆布は堅く絞ったぬれぶきんでふき、2cm角に切る。水カップ2/3に浸し、10分間おく。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、一口大に切る。生しいたけは石づきを取ってそぎ切りにする。豚肉は一口大に切る。しょうがは皮をむき、薄切りにする。赤とうがらしはぬるま湯で戻し、斜め半分に切り、種を除く。鍋に**1**のすべてと**3**、【煮汁】の材料を入れて火にかけ、煮立ったら豚肉を入れ、落としぶたをして弱火で20分間煮る。**4**に厚揚げと生しいたけを加え、時々鍋を揺すりながら
調理時間:約40分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 厚揚げはペーパータオルで包んで油抜きをし、ひと口大に切る。しいたけは石づきを切り落とし粗みじん切り(軸もカット)、長ねぎも粗みじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。 2 フライパンにごま油を中火で熱し、厚揚げを並べて全体に焼き色がつく程度に焼く。 3 1のしいたけと長ねぎを加えて、さっと炒め合わせる。 4 全体に混ざったら、かつお節を全体に広げるように加えさっと炒め合わせ【A】を加え煮立たせる。煮立ったら火をやや弱め1〜2分煮込む。 5 全体になじんだら【B
調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 厚揚げは熱湯をかけて表面の油を落とし、ひとくち大に切る。の材料を混ぜ合わせる。 下準備2. カブは葉を切り落とし、葉は熱湯でサッとゆでて水に取り、水気を絞って長さ2~3cmに切る。カブは皮をむき、6~8等分のくし切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱してショウガを炒め、香りがたったら豚ひき肉を加えて炒め合わせる。 作り方2. 豚ひき肉がポロポロになるまで炒め、だし汁、の材料を加える。煮たったら厚揚げ、カブを加えて8~10分煮る
調理時間:約15分 カロリー:約424kcal 
E・レシピ
(1)ゆで卵、玉ねぎはみじん切りにする。厚揚げ1.5cm幅の斜めそぎ切りにし、片栗粉をまんべんなくつける。(2)フライパンに油を熱し、(1)の厚揚げを入れて5分ほど焼く。全体に焼き色がついたら、Aを加えて煮詰め、器に盛る。(3)ボウルに(1)のゆで卵・玉ねぎ、Bを入れてよく混ぜ、(2)の厚揚げにかける。
厚揚げ 2枚(300g)片栗粉 大さじ2A砂糖 大さじ1A酢 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1ゆで卵 1個玉ねぎ 1/8個Bパセリのみじん切り
カロリー:約544kcal 
味の素 レシピ大百科
1.新玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。厚揚げは一口大にちぎり、塩少々をふる。卵は溶きほぐして塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、厚揚げと新玉ねぎを炒める。厚揚げに焼き色がついたら卵液を回し入れ、さっと炒めて器に盛る。3.フライパンを拭き、水70ml、砂糖、酢、しょうゆ各大さじ1、とりガラスープの素、片栗粉各小さじ1を入れて混ぜ、中火にかける。混ぜながら煮立たせ、とろみがついたら2にかける。
卵…3個厚揚げ1枚(約250g)新玉ねぎ…1
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは4等分の輪切りにし、豆苗は長さを半分に切る。厚揚げは縦1.5cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを並べて両面を3~4分ずつこんがり焼き、いったん取り出す。3.同じフライパンに油大さじ1を足して中火で熱し、厚揚げに小麦粉を薄くまぶして並べ、両面をこんがりと焼く。4.2を戻し入れて照り焼きだれを加え、全体に煮からめる。器に玉ねぎを盛って厚揚げをのせ、マヨネーズ大さじ1をぬる。フライパンに残ったたれをかけ、豆苗を添える
カロリー:約451kcal 
レタスクラブ
れんこんはピーラーで薄く皮をむき、断面の大きい乱切りにする。厚揚げは4~6等分に切る。深めのフライパン(または中華鍋)に【A】を入れてれんこんを加え、中火にかける。全体に油がなじむようにサッと炒め、十分に熱くなったら【B】を順に加えて混ぜる。煮立ったら厚揚げを加え、ふたをして弱火で10分間ほど煮る。れんこんに火が通ったらふたを取り、塩で味を調える。
・れんこん 150g・厚揚げ 1枚・ごま油 大さじ1/2・黒こしょう 少々・酒 大さじ1・水 カップ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1.小松菜は5~6cm長さに切り、しめじはほぐす。厚揚げは縦1cm幅に切る。2.フライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら厚揚げに小麦粉を薄くまぶして加える。3.再び煮立ったら、しめじ、小松菜を順に加え、ふたをして3~4分煮る。器に盛り、わさびをのせる。
厚揚げ…2枚(約300g)小松菜…1わ(約200g)しめじ…1パック(約100g)A ・だし汁…11/2カップ ・みりん…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1  ・酒…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4おろしわさび
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
[1] 小松菜は4cm長さに、豚肉は食べやすい大きさに切る。厚揚げは縦半分にし1cm幅に切る。[2] フライパンにサラダ油、しょうがを熱し香りが出てきたら強めの中火で豚肉を炒める。火が通ったら端に寄せ、厚揚げを入れ全体に焼き色がつくまで炒める。[3] [2]に小松菜の茎の部分を加えて炒め、次に葉の部分を入れたら「味ぽん」を回し入れて、汁けがなくなるまで炒め合わせる。
豚バラ肉 薄切り 100g、小松菜 1/2束(150g)、厚揚げ 1枚(140g)、しょ
カロリー:約378kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
小さめの鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約7分間ゆで(半熟)、水にとって冷やし、殻をむく([[ゆで卵とえびのサラダ|rid=31216]]の**1**~**4**参照)。ボウルに厚揚げを入れ、熱湯をかける。取り出して粗熱を取り、6等分に切る。しょうがは薄切りにする。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**、**2**を加える。オーブン用の紙を丸く切って真ん中に穴を開け、表面にのせる(落としぶた)。時々上下を返しながら
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は繊維を断つように5mm幅に切り、塩小さじ1をふって軽くもみ、しんなりするまでおく。芽ひじきは水で戻して水けをきっておく。厚揚げはオーブントースターでカリッとするまで焼き、1cm幅の一口大に切る。フライパンにオリーブ油大さじ3とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づいたら火を止める。白菜の水けを絞ってボウルに入れる。ひじきと**2**を加え、**3**と酢大さじ1+1/2、しょうゆ小さじ2、こしょう少々であえ、器に盛る。
・白菜 4枚・厚揚げ 1枚・芽ひじき
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大根は皮を厚めにむき、皮むき器で縦に削る。削れなかった部分は斜め薄切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。厚揚げは一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛切り落とし肉を炒める。色が変わったら砂糖大さじ1を加え、なじむまで炒める。1、水1/2カップ、しょうゆ大さじ2 1/2、酒、みりん各大さじ2を加え、強めの中火にする。煮立ったらふたをして、弱めの中火で約6分煮る。
牛切り落とし肉…150g厚揚げ1枚(約180g)大根…1/3本(約400g
カロリー:約508kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加