メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ > 和食」 の検索結果: 387 件中 (261 - 280)
厚揚げ(三角) 2〜3個青菜 1/2束シメジ 1/2パックだし汁 300ml酒 大さじ3みりん 大さじ2砂糖 小さじ2塩 小さじ1/3しょうゆ 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
E・レシピ
**1**の土鍋に厚揚げを入れて温める。レタスとにらも加えてサッと引き上げ、器にとり、**3**のたれをつけて食べる。
厚揚げ 6コ・レタス 1コ・にら 1ワ・合いびき肉 200g・だし カップ1・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2・コチュジャン 大さじ2・塩 少々・かたくり粉 大さじ1・だし 1.5リットル・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げ 1個大葉 4〜5枚大根 3〜4cmチリメンジャコ 大さじ3ポン酢しょうゆ 適量
調理時間:約8分 カロリー:約186kcal 
E・レシピ
1 鍋に【A】を入れて煮立たせる。その間に厚揚げをペーパータオルに包んで油をふき取り、卵は溶きほぐしておく。 2 つゆが煮立ったら、厚揚げを食べやすい大きさに手でちぎって加え、時々上下を返しながら中火で3〜4分煮る。 3 厚揚げ全体に煮汁が染みたら、溶き卵2/3量程度を回し入れる。 4 卵が半熟状にかたまり始めたら、残りの溶き卵も回し入れ、10秒ほど煮て火を止め蓋をする。
調理時間:約10分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方2. 豚ひき肉がポロポロになるまで炒め、だし汁、の材料を加える。煮たったら厚揚げ、カブを加えて8~10分煮る。 作り方3. を加え、トロミがつくまで煮る。器に盛り、カブの葉を散らす。
厚揚げ(三角) 3個カブ 1個豚ひき肉 150gショウガ(せん切り) 1片分ゴマ油 小さじ1.5だし汁 300ml酒 大さじ2みりん 大さじ1.5砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ1.5片栗粉 大さじ11.5水 大さじ11.5
調理時間:約15分 カロリー:約424kcal 
E・レシピ
1 厚揚げはペーパータオルで包んで油抜きをし、ひと口大に切る。しいたけは石づきを切り落とし粗みじん切り(軸もカット)、長ねぎも粗みじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。 2 フライパンにごま油を中火で熱し、厚揚げを並べて全体に焼き色がつく程度に焼く。 3 1のしいたけと長ねぎを加えて、さっと炒め合わせる。 4 全体に混ざったら、かつお節を全体に広げるように加えさっと炒め合わせ【A】を加え煮立たせる。
調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備2. 厚揚げは半分に切り、さらに幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにバターを熱し、ベーコン、厚揚げを炒める。焼き色がついたら、の材料を加えてさらによく炒め、器に盛る。
ベーコン 2枚厚揚げ 1個バター 10g酒 小さじ2砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約213kcal 
E・レシピ
器に厚揚げを盛り、煮汁をかけてネギを散らす。
厚揚げ 1丁分(200g)大根 5cm(200g)みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 
E・レシピ
4. レンジから取り出し、全体を底から大きく混ぜる。【B】の水溶き片栗粉を加えたら再度全体を軽く混ぜ、ラップをして電子レンジに1分かける。  5. 器に盛り、小口切りにしたねぎを散らせば出来上がり。
鶏肉×大豆ミート ミンチミックス 100g 厚揚げ 2枚(300g) えのき茸 1/2パック A オイスターソース 大さじ1 A 砂糖 大さじ1 A 醤油 大さじ1/2 A 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 A 豆板醤(お好みで量を調整ください) 小さじ1/2 A ごま油 小さじ1/2 水 100cc B 片栗粉 小さじ2 B 水 小さじ2ほど 青ねぎ(小口切り) お好みで
調理時間:約10分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
1.熱湯を入れて5分以上おき、ジャーを予熱する。2.湯を捨て、先に調味料を全部入れ、混ぜてから具を入れる。3.湯を注ぐ。4.混ぜた後、ふたをしてランチタイムまでほうっておく。
厚揚げ…25g〈薄切りにする〉万能ねぎ…1/2本〈小口切りにする〉温かいご飯…120g粉チーズ…大さじ2みそ…小さじ2和風だしの素…小さじ1削りがつお…1/2袋(約2.5g)熱湯…1 1/2カップ好みで粗びき黒こしょう
カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
厚揚げを食べやすい大きさに切り、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。器に盛って貝割れ菜をのせ、①のピリ辛だれ大さじ2をかけていただく。 ※ ピリ辛だれは1週間以内で使いきるようにしましょう。
材料(4人前) 大根 1/2本 なす 4本 厚揚げ 1枚 貝割れ菜 少々 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】ごま油 大さじ3 【A】豆板醤 大さじ11/2
調理時間:約15分 カロリー:約319kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1...厚揚げとチンゲン菜は一口大に切り、パプリカは1cm幅に切り、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。2...フライパンにごま油をひき、(1)を炒め、火が通ったところでドレッシング、しょうゆを加え、炒め合わせる。3...お皿に盛りつけ、いりごまをかける。
4人分 生揚げ...1枚チンゲン菜...1株パプリカ(赤)...1/2個長ねぎ...1/2本ごま油...大さじ2ごまドレッシング...大さじ6しょうゆ...小さじ2いりごま(白)...少々
調理時間:約20分 カロリー:約279kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
厚揚げを一口大にちぎる。鍋に厚揚げ、「[[豚バラのみそ漬け|rid=42293]]」と、「[[揚げなす|rid=42292]]」、水を入れ、中火にかける。時々上下を返しながら10分間ほど煮る。
厚揚げ 1枚・豚バラのみそ漬け 全量・揚げなす 2/3量・水 カップ1/2
カロリー:約760kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
とりひき肉…150gピザ用チーズ…30g厚揚げ1/2枚しめじ…1/2パック(約50g)エリンギ…2本貝割れ菜…1パック冷凍うどん…2玉合わせ調味料 ・みりん、酒、みそ…各大さじ1・ごま油、七味とうがらし
カロリー:約591kcal 
レタスクラブ
キャベツ(小) 1/2個(約300g)厚揚げ 1枚(約200g)だし汁 11/2カップみりん しょうゆ 塩
カロリー:約195kcal 塩分:約1.4g
オレンジページnet
4分間ほど焼いたらグリルを開け、厚揚げにめんつゆをからめて戻し、さらに2分間焼く。焼けた野菜から順次取り出し、しいたけは半分に切る(熱いので気をつける/【焼き野菜】の完成)。【キャベツの肉巻き】と厚揚げは、計6分間焼いて取
・キャベツ 1枚・豚バラ肉 2枚・長芋 1.5cm・生しいたけ 1枚・ミニトマト 2コ・厚揚げ 1/2枚・めんつゆ 大さじ1・ご飯 150g・黒ごま 少々・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを沸かし、みそを溶かす。細かく刻んだ納豆、なめこ、さいの目に切った厚揚げを加えて、サッと煮る。
・だし カップ3・みそ 大さじ1・納豆 1/2パック・なめこ 1袋・厚揚げ 1/2枚
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりは板ずりして洗い、薄い小口切りにする。ボウルに入れて塩もみし、しんなりとしたらさっと洗って水けをしっかり絞る。厚揚げは一口大にちぎる。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱して厚揚げを入れ、焼き色がつくまで焼いていったん取り出す。油大さじ1/2を足し、豚肉を入れて塩少々をふり、焼き色がつくまで炒める。3.1のきゅうりを加え、厚揚げを戻し入れてさっと炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約475kcal 
レタスクラブ
(1)大根は7mm幅のいちょう切りにし、しいたけは5mm幅の薄切りにする。さつまいもは5mm幅の半月切りにし、小松菜は3cm長さに切る。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水気をきる。(2)鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)の大根、塩昆布を入れて炒める。油がまわったら、端に寄せ、空いたところにごま油大さじ1、(1)の厚揚げを加え、木ベラで厚揚げを食べやすい大きさにくずしながら、炒める。
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
弁当箱にご飯適量を詰め、豆苗とエリンギの肉巻き、厚揚げのごまみそのせとヒラヒラにんじんを詰め、ご飯に昆布のつくだ煮をのせる。
・豆苗とエリンギの肉巻き 適量・厚揚げのごまみそのせとヒラヒラにんじん 適量・ご飯 適量・昆布のつくだ煮 適量
カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加