「厚揚げ > 和食」 の検索結果: 390 件中 (261 - 280)
|
[1]厚揚げは一辺を残して2枚に開く。揚げ面を上にしてオーブントースターで5分程焼く。[2][1]の間に、添付のたれと小ねぎを混ぜ合わせた「金のつぶ とろっ豆」を挟み、マヨネーズと小ねぎを盛り付け、「味ぽんMILD」をかける。 厚揚げ 1枚、、ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 味ぽんMILD 適量、マヨネーズ 適量 カロリー:約196kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
さけは長さを3等分のそぎ切りにする。厚揚げは熱湯をかけ、湯をきって粗熱を取り、縦半分にしてから1.5cm幅に切る。白菜は軸と葉に切り分け、軸は一口大のそぎ切りにし、葉は3~4cm幅に切る。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンに水カップ1/2と白菜の軸を入れて中火にかけ、煮立ったら、さけと厚揚げを散らしてのせ、その上に葉をのせる。再び煮立ったらふたをし、2~3分間煮る。混ぜておいた【A】を回しかけ、ふたをして弱めの中火で4~5分間煮る。煮汁が多ければふたを外して少し煮詰める 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)厚揚げ、玉ねぎは5mm角に切る。水菜は食べやすい長さに切る。(2)ボウルにひき肉、(1)の厚揚げ・玉ねぎ、Aを入れてよくこね、8等分にし、小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを入れ、両面を焼き、B、「ほんだし」を加えて煮からめる。(4)皿に(1)の水菜、(3)のハンバーグを盛る。 厚揚げ 200g豚ひき肉 80g玉ねぎ 1/2個(110g)A溶き卵 1個分A片栗粉 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2B水 1/2カップBしょうゆ カロリー:約212kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ピリ辛だれを作る。密閉容器に【A】を入れて混ぜ合わせる。 2 大根の即席中華漬けを作る。大根は大きめの乱切りにする。①のピリ辛だれカップ1と合わせ、2時間〜1日くらいおく (時間外)。 3 なす炒めを作る。なすはヘタを取り、タテ6等分に切る。フライパンになす、①のピリ辛だれ大さじ3を入れて中火で炒め合わせる。 4 焼き厚揚げを作る。厚揚げを食べやすい大きさに切り、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。器に盛って貝割れ菜をのせ、①のピリ辛だれ大さじ2をかけていただく 調理時間:約15分 カロリー:約319kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.カリフラワーは小房に分けてざく切りにし、にらは5mm幅に切る。豚肉は一口大に切る。厚揚げはざるにのせ、熱湯をかけて油抜きをし、ペーパータオルで水けを拭く。2.鍋に油をひかずに厚揚げを一口大にちぎって入れ、弱めの中火にかけて約1分30秒炒める。豚肉、カリフラワーを加えて中火にし、豚肉をほぐしながらさっと炒める。3.水2 1/2カップ、削りがつおを加えてふたをし、弱めの中火で約4分煮る。アクが出たら除き、みそ大さじ1 1/2を溶き入れ、にらを加えて約1分煮る。 豚 カロリー:約179kcal
レタスクラブ
|
|
厚揚げは、縦半分に切り、横1cm幅に切る。「おさかなのソーセージ」は、斜め1cm幅に切る。 クッキングホイルに、厚揚げ、「おさかなのソーセージ」を交互に並べ、Aの調味料を混ぜ合わせたもの、ピザ用チーズを順にのせる。 トースターで3~5分、こんがり焦げ目がつくまで焼いたら、お皿に盛り、小ねぎをふって、ポン酢しょうゆをかけて完成。 \ POINT / クッキングホイルを使うとホイルにくっつくことなく調理ができるので便利です。耐熱容器に並べて作ることも可能です。 材料 調理時間:約7分 カロリー:約261kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1 鶏肉は大きめの一口大に切ってボウルに入れ、【A】をよくもみ込んで30分程おく。 2 厚揚げは手で一口大にちぎって別のボウルに入れ、【B】で和える。 3 鶏肉と厚揚げにそれぞれかつお節を半量ずつ加えて混ぜる。 4 鶏肉にサラダ油を加えて混ぜ、別のボウルに片栗粉を入れて、鶏肉にたっぷりまぶす。鍋に170℃の揚げ油を熱し、きつね色になるまで揚げる。 5 同様に厚揚げにも片栗粉をまぶして揚げる。 6 竹串で数か所穴をあけたししとうを素揚げし、お好みで添える。 材料(4人前 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ピーマンは縦半分に切って3cm四方に切る。きゅうりは縦4等分に切って3cm長さに切る。みょうがは縦薄切りにして水にさっとさらし、水けをきる。厚揚げはペーパータオルで油を拭き、一口大にちぎる。豚肉は2cm幅に切る。2.耐熱ボウルに厚揚げ、ピーマンを入れ、合わせ調味料を回しかけてあえる。豚肉を広げてのせ、ふんわりとラップをかける。3.別の耐熱ボウルにピクルス液のとうがらしを半分にちぎって種を除いて入れ、残りの材料も加える。ラップをかけずに、2とともに電子レンジで約2分加熱 調理時間:約10分 カロリー:約546kcal
レタスクラブ
|
|
1 鍋に【A】を入れて煮立たせる。その間に厚揚げをペーパータオルに包んで油をふき取り、卵は溶きほぐしておく。 2 つゆが煮立ったら、厚揚げを食べやすい大きさに手でちぎって加え、時々上下を返しながら中火で3〜4分煮る。 3 厚揚げ全体に煮汁が染みたら、溶き卵2/3量程度を回し入れる。 4 卵が半熟状にかたまり始めたら、残りの溶き卵も回し入れ、10秒ほど煮て火を止め蓋をする。 5 卵が好みのかたさになったら蓋を取り、器に温かいご飯をよそい卵とじを盛る。かつお節をふりかけ、お好み 調理時間:約10分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 厚揚げは一口大にちぎる。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を入れて4分ほど焼く。焼き目がついたら上下を返し、[1]を入れて全体にこんがり焼き目をつけながら、3~4分、鶏肉に火が通るまで焼く。[3] 「味ぽん」、バターを加え、煮汁をとばしながら全体にからめる。皿に盛り、青じそをちぎりながら散らす。 鶏もも肉 280g(から揚げ用)、厚揚げ 大1枚(200g)、サラダ油 小さじ1、、青じそ 4枚、ミツカン 味ぽん 大さじ2、バター 10g カロリー:約502kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1...厚揚げとチンゲン菜は一口大に切り、パプリカは1cm幅に切り、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。2...フライパンにごま油をひき、(1)を炒め、火が通ったところでドレッシング、しょうゆを加え、炒め合わせる。3...お皿に盛りつけ、いりごまをかける。 4人分 生揚げ...1枚チンゲン菜...1株パプリカ(赤)...1/2個長ねぎ...1/2本ごま油...大さじ2ごまドレッシング...大さじ6しょうゆ...小さじ2いりごま(白)...少々 調理時間:約20分 カロリー:約279kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.熱湯を入れて5分以上おき、ジャーを予熱する。2.湯を捨て、先に調味料を全部入れ、混ぜてから具を入れる。3.湯を注ぐ。4.混ぜた後、ふたをしてランチタイムまでほうっておく。 厚揚げ…25g〈薄切りにする〉万能ねぎ…1/2本〈小口切りにする〉温かいご飯…120g粉チーズ…大さじ2みそ…小さじ2和風だしの素…小さじ1削りがつお…1/2袋(約2.5g)熱湯…1 1/2カップ好みで粗びき黒こしょう カロリー:約335kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは4cm四方に切り、にらは5cm長さに切る。厚揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、厚揚げを並べ入れる。焼き色がついたら上下を返して端に寄せ、あいたところに豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、すべてをいったん取り出す。3.あいたフライパンにキャベツを入れてさっと炒め、ふたをして時々混ぜながら約3分蒸し焼きにする。にらを加えてさっと炒め、2を戻し入れる。合わせ調味料を回し入れ カロリー:約792kcal
レタスクラブ
|
|
1. 厚揚げは縦半分に切り、さらに横に6等分する。えのきは石づきを切り、長さを6等分に切る。 2. 耐熱容器に【A】の調味料とミンチミックスを入れ、調味料を肉に絡めるように混ぜる。ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に2分かける。 3. レンジから取り出したらかき混ぜず、上に厚揚げ、えのきの順にのせる。水100ccを注ぎ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分かける。 4. レンジから取り出し、全体を底から大きく混ぜる。【B】の水溶き片栗粉を加え 調理時間:約10分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
|
|
1.しいたけは軸を除いて5mm幅に切り、しめじは小房に分け、えのきたけは食べやすい長さに切る。トマトは5mm厚さに切る。2.厚揚げは約5mm厚さのそぎ切りにし、塩少々をふって、1切れずつに小麦粉を薄くまぶしつける。3.フライパンに油大さじ2を熱し、2を両面焼く。カリッとおいしそうな焼き色がついたら取り出す。4.同じフライパンにバター10gを入れて火にかけ、溶けてきたら1のきのこ類を加えて炒める。しんなりしたらソースの材料を合わせて加え、ひと煮立ちさせる。5.器に3と1 カロリー:約476kcal
レタスクラブ
|
|
厚揚げを一口大にちぎる。鍋に厚揚げ、「[[豚バラのみそ漬け|rid=42293]]」と、「[[揚げなす|rid=42292]]」、水を入れ、中火にかける。時々上下を返しながら10分間ほど煮る。 ・厚揚げ 1枚・豚バラのみそ漬け 全量・揚げなす 2/3量・水 カップ1/2 カロリー:約760kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
●キャベツはしんを切り、4~5cm四方に切る。●厚揚げは熱湯でさっとゆでて油抜きし、ざるに上げて水けをきる。縦半分に切り、さらに横に幅1cmに切る。鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらみりん小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3を加え、厚揚げを入れる。再び煮立ったら、弱火にして3~4分煮る。厚揚げを鍋の片側に寄せ、あいたところにキャベツを入れる。再び煮立ったらふたをして、弱火のまま5~6分、キャベツがしんなりするまで煮る。 キャベツ(小) 1/2個(約300g カロリー:約195kcal 塩分:約1.4g
オレンジページnet
|
|
オクラはヘタを落とす。しらたきは食べやすい長さに切り、水で洗って水けをきる。ねぎは斜め切り、厚揚げは水でざっと洗って水けをきり、縦半分に切ってから1cm幅に切る。牛肉は大きいときは一口大に切る。鍋にごま油大さじ1を熱し、ねぎ、しらたき、厚揚げを順に加え、強火でよく炒める。しらたきの水けがとび、厚揚げが熱くなったら、牛肉を加えてざっと炒め合わせる。**3**に【煮汁】の調味料を加えて混ぜ、ふたをして強めの中火で7~8分間煮る。オクラを入れて、さらにふたをして2~3分間煮 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、フライパンの半分にチーズを6等分して間隔をあけて置く。溶けだしたら厚揚げをのせる。あいているところでひき肉ときのこを炒める。厚揚げのチーズがカリカリになったら裏返し、焼き色がついたら取り出す。2.肉の色が変わったら合わせ調味料を加えてからめる。器にうどん、厚揚げと盛り、七味少々をふって貝割れ菜を添える。 とりひき肉…150gピザ用チーズ…30g厚揚げ…1/2枚しめじ…1/2パック(約50g)エリンギ…2本貝割れ菜…1パック カロリー:約591kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは板ずりして洗い、薄い小口切りにする。ボウルに入れて塩もみし、しんなりとしたらさっと洗って水けをしっかり絞る。厚揚げは一口大にちぎる。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱して厚揚げを入れ、焼き色がつくまで焼いていったん取り出す。油大さじ1/2を足し、豚肉を入れて塩少々をふり、焼き色がつくまで炒める。3.1のきゅうりを加え、厚揚げを戻し入れてさっと炒める。Aを加えて炒め、全体になじんだら溶き卵を回し入れてさっと炒める。卵が好みの加減になったら器に盛り、こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約475kcal
レタスクラブ
|