「厚揚げ > 和食」 の検索結果: 387 件中 (281 - 300)
|
大根は長いまま皮をむき、スライサーで繊維に沿ってせん切りにする。厚揚げは8mm厚さに切る。鍋に水カップ4とスープの素を入れて火にかけ、煮立ってから3分間ほど中火で煮て、**1**の厚揚げ、大根を順に加える。再び煮立ったら、みそ大さじ1~2を溶かし、こしょう少々を加え、ごま油大さじ1/2で香りをつける。 ・大根 600g・厚揚げ 1枚・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・みそ 大さじ1~2・こしょう 少々・ごま油 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツはしんの太い部分を切り、4~5cm四方に切る。厚揚げは熱湯でさっとゆでて水けをきり、縦半分に切ってから幅1.5cmに切る。鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらAを加えて混ぜる。厚揚げを入れ、再び煮立ってきたら弱めの中火にし、3分ほど煮る。再び中火にし、キャベツを加えて混ぜる。ふたをして3~4分、キャベツがしんなりするまで煮る。 春キャベツ 1/2個(約500g)厚揚げ 1枚だし汁 2カップA みりん 大さじ2 塩、しょうゆ 各小さじ1 カロリー:約239kcal 塩分:約2.9g
オレンジページnet
|
|
(1)チンゲン菜はザク切りにする。まいたけは小房に分け、厚揚げは7~8mm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のチンゲン菜・まいたけ・厚揚げを加えてサッと煮る。具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、しらす干しをのせる。 チンゲン菜・正味 100gまいたけ 1/2パック厚揚げ 1/4枚A水 300mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1しらす干し 20g カロリー:約66kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
オクラを入れて、さらにふたをして2~3分間煮て、【煮汁】ごと器に盛る。 ・オクラ 1袋・牛切り落とし肉 100g・しらたき 1袋・ねぎ 1本・厚揚げ 1枚・酒 大さじ1・みりん 大さじ1~2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ほうれん草は下ゆでして3cm長さに切る。かぶはいちょう切りにする。厚揚げは油抜きして1cm幅に切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火で約5分煮てだしパックを取り出す。 3 1のかぶを加えて煮る。火が通ったら、みそを溶き、1のほうれん草・厚揚げを加えひと煮して椀に盛る。 材料(4人前) ほうれん草 1株(約40g) かぶ 1/2個 厚揚げ 1/2枚 Aだしパック 1袋 A水 カップ3 みそ 大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約57kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
シャウエッセン® 6本 さやいんげん 100g 厚揚げ 小1枚 にんにく(薄切り) 1片分 赤唐辛子(輪切り) ひとつまみ オリーブオイル 大さじ1 水 大さじ3 塩 少々 調理時間:約25分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
器に注いでネギを散らす。 豚肉(薄切り) 50g厚揚げ 1/2個大根 3cmニンジン 1/6本シメジ 1/4パックネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約156kcal
E・レシピ
|
|
1.しめじは小房に分ける。小松菜は1cm長さに切り、厚揚げは縦半分、横1cm幅に切る。2.鍋にごま油少々を熱し、ひき肉を大きくほぐし炒める。1を加えて炒め合わせ、だし汁とみりん大さじ1も加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ2 1/2を溶き入れ、さっと煮る。ひき肉、きのこ、厚揚げ、小松菜をすべて一緒に炒め合わせ、それぞれのうまみを移し合う。 カロリー:約227kcal
レタスクラブ
|
|
ふきは葉を落として洗い、筋と薄皮を除いて3~4cm長さに切る。熱湯でサッとゆでて水に放し、水けをきる。厚揚げはサッとゆでて油抜きし、水けをきる。鍋になたね油を中火で熱し、ふきをサッと炒める。さばを缶汁ごと加え、水130mlを注ぎ、厚揚げを一口大にちぎって加える。10分間ほど煮てふきが柔らかくなったら、みりん・うす口しょうゆを加える。火を少し弱め、味がよくしみ込むまで煮て火を止める。 ・ふき 1ワ・さばの水煮 1缶・厚揚げ 200g・なたね油 小さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・水 130ml 調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
水菜は根元を切り落とし、5~6cm長さに切って水けを拭く。厚揚げは熱湯にくぐらせて水けをきり、粗熱が取れたら一口大に切る。豚肉は6~7cm長さに切る。フライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら厚揚げを入れ、豚肉をほぐしながら加える。肉の色が変わったら水菜を加え、強めの中火で約30秒間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。 ・水菜 1袋・豚バラ肉 100g・厚揚げ 1/2枚・だし カップ1・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・七味とうがらし 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)たけのこ、鶏肉はひと口大に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の鶏肉を加えて煮る。肉に火が通ったら、(1)のたけのこ・厚揚げ・玉ねぎ・しめじを加え、具材に火が通るまで煮る。 ゆでたけのこ 100g鶏もも肉 60g厚揚げ 1/2枚玉ねぎ 1/4個しめじ 1/4パックA水 1カップAカットトマト缶 1/2缶A「味の素KKコンソメ」 1個 カロリー:約159kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
厚揚げを返し、しょうゆを回し入れ、全体にからめる。あきをつくってえのきだけを入れ、【A】を注ぐ。煮立ったら細ねぎを加え、時々上下を返しながら約5分間煮る。煮汁が煮詰まってとろみがついてきたら火を止め、バットなどに広 ・牛切り落とし肉 80g・厚揚げ 1/2枚・えのきだけ 1/2袋・細ねぎ 10本・小麦粉 小さじ2・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ4・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ3・水 大さじ3・ご飯 150~200g・紅しょうが 適量 調理時間:約15分 カロリー:約930kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
椀に盛り、万能ねぎを散らす。 えのきたけ…1/3パックなめこ…1/3パック生しいたけ…1/3パック厚揚げ…1/2枚だし汁…2カップ万能ねぎ…3本・みそ 調理時間:約10分 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
大根はいちょう切りにする。ごぼうは3~4mm厚さの輪切りにする。にんじんは半月切りにする。里芋は半分に切る。細ねぎは3cm長さに切る。厚揚げは、ざるの上などで熱湯をかけて油抜きをして、一口大にちぎる。なべに【A】と**1**の大根、ごぼう、にんじん、里芋、厚揚げを入れて煮立たせて、【B】を加えて一煮立ちさせる。椀に盛って、**1**の細ねぎをのせる。 ・大根 200g・ごぼう 80g・にんじん 120g・里芋 130g・細ねぎ 2~3本・厚揚げ 1枚・スープ カップ2・だし カップ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/2・ごま油 少々 調理時間:約20分 カロリー:約115kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそは重ねて丸め、2~3mm幅の細切りにする。みょうがは縦半分に切ってから、斜め半分に切る。厚揚げは6等分に切る。鍋に缶汁ごとさばを入れ、【A】と半分にちぎった赤とうがらしを加えて中火にかける。煮立ったら**1**の厚揚げを加える。オーブン用の紙の中央に穴をあけたもので落としぶたをし、弱めの中火で3分間煮る。**2**にみょうがを加えてさらに2分間煮る。器に盛り付け、**1**の青じそをのせる。 ・さばの水煮 1缶・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・厚揚げ 1枚・赤とうがらし 1本・水 カップ1/2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。厚揚げは長さを半分に切って、1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、カット野菜を入れ、塩をふって炒める。(3)A、(1)の厚揚げ・ブロッコリーを加えて煮る。ブロッコリーに火が通ったら、弱火にし、みそを溶かし入れて火を止める。 豚バラ薄切り肉 100g厚揚げ 1枚(150g)ブロッコリー 100gきんぴら用カット野菜 1/2パック「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1 カロリー:約365kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)里いもは皮をむき、ひと口大に切る。厚揚げはひと口大に切る。豚肉は4cm幅に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)鍋にA、(1)の里いも・厚揚げを入れて火にかけ、里いもがやわらかくなるまで煮る。(1)の豚肉、Bを加えてアクを取りながら火が通るまで煮、(1)のねぎを加えてひと煮する。 里いも 300g豚ロース薄切り肉 200g厚揚げ 1/2枚長ねぎ 1本A水 4カップA酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1Bみそ 大さじ4B酒 大さじ1B砂糖 大さじ1 カロリー:約210kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはグリルで焼いて皮をむき、タテ8等分に切る。みょうがはタテ半分に切り、斜め薄切りにし水にさらして水気をきる。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、ヨコ半分に切ってから5mm幅に切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら「ほんだし」、(1)の厚揚げを加えてひと煮立ちさせる。みそを溶き入れ、(1)のなすを加えてサッと煮、火を止める。 カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たら・厚揚げは一口大に、水菜は5~6cm長さに切ります。 鍋に水・昆布茶を入れ、煮立ったら(1)を加え、あたたまったら火を止めます。 \ POINT / 長ねぎ・小松菜など季節の野菜に代えたり、きのこを加えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]たら2切れ厚揚げ200g水菜100g水600ml昆布茶(顆粒)大さじ1 カロリー:約245kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
器に盛って万能ねぎを散らす。 生鮭…2切れ厚揚げ…1/4丁長ねぎ…1本にんじん…1/4本大根…1/8本ごぼう…1/2本万能ねぎの小口切り…少々だし汁…2カップ・ごま油、みそ 調理時間:約25分 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|