メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ > 和食」 の検索結果: 387 件中 (361 - 380)
1 長ねぎは1cm長さに切る。ごぼうはよく洗い、1cm長さに切って水にさらす。にんじんは1cm角に切る。里いもは1cm角に切り、水にさらす。厚揚げは油抜きして、ひと口大に切る。しめじは根元を切り、ほぐす。 2 鍋に油を熱し、①の長ねぎを炒める。色がついてきたら、豚肉を加え炒める。カレー粉を加えて香りが出るまで炒め、A、①のごぼう・にんじんを加えて5〜6分煮る。
調理時間:約30分 
ヤマキ おいしいレシピ
*できれば一度粗熱がとれるまで冷まし、いただくときに温め直すと味がよく染みます。
材料(3人前) 大根 6㎝ 厚揚げ 1枚 こんにゃく 1枚 さつま揚げ 4枚 焼きちくわ 2本 ゆで卵 3個 【A】水 600ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 大さじ2と1/2 【A】みりん 大さじ2と1/2 【A】塩 小さじ1/3
調理時間:約45分 カロリー:約345kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.干ししいたけは水適量とともにボウルに入れ、皿などでおもしをし、約20分おく。水けを絞り、薄切りにする。2.こんにゃく、にんじん、厚揚げ、豚肉は4〜5cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。かまぼこは薄切りにし、縦半分に切る。肉やほかの食材は短冊切りにして大きさを揃えて。好みでほかに食材を足しても。3.鍋に1、かまぼこ以外の2、ゆで汁、だし汁を入れて火にかける。
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
**3**をのせ、一味とうがらしをふる
・冷凍うどん 2玉・豚薄切り肉 160g・練りごま 50g・酢 大さじ2・水 大さじ1・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1厚揚げ 1/2枚・ねぎ 6cm・一味とうがらし 少々
調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に具材を入れ、混ぜ合わせた【A】を加えて中火にかける。沸いたら弱めの中火にして、コトコトと5分間煮る。器に盛り、あればせり、しょうがをあしらう。
・さつま揚げ 4枚・厚揚げ 1~2コ分・大根 250g・水 カップ1・オイスターソース 小さじ2・せりの茎 適宜・しょうが 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
【酢みそドレッシング】適量をか
・キャベツ 2枚・にんじん 1/3本・たまねぎ 1/3コ・厚揚げ 2枚・マヨネーズ 大さじ2・みそ 大さじ1+1/2・米酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・練りがらし 小さじ2/3・うす口しょうゆ 小さじ1/2・白ごま 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
火が
・合いびき肉 200g・厚揚げ 3/4枚・たまねぎ 1/2コ・パセリ 少々・卵 1コ・マスタード 小さじ1・固形スープの素 1コ・ケイパー 大さじ1・牛乳 大さじ2・レモン汁 大さじ2・じゃがいも 3コ・牛乳 カップ1/2・ナツメグ 少々・塩 ・バター ・こしょう ・小麦粉
調理時間:約45分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
中火にかけて温める。**1**の具材ともやしを加え、火が通るまで煮る。好みで黒こしょうをふってもよい。
・白菜 1/8コ・ほうれんそう 1ワ・ねぎ 2本・ごぼう 2/3本・厚揚げ 2枚・エリンギ 2パック・もやし 1袋・干ししいたけ 4枚・牛ひき肉 300g・たまねぎ 150g・酒 カップ1+1/4・みそ 150g・だし 1リットル・一味とうがらし 小さじ1/2~1・黒こしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
生まれてから出荷されるまで、飼料に抗生物質は使用しておりません。
サフォーククロスラム ラム肩ロース肉 400g 鴨むね肉 「ハーブ爽育鴨」 1厚揚げ 1枚 にんじん 1/2本 大根 1/6本 水菜 1/2束 にら 1束 まいたけ 1パック エリンギ 1パック A にんにく(薄切り) 2かけ A しょうが(すりおろし) 1/2かけ A 赤みそ 大さじ2 A 花椒 小さじ2 A 豆板醤 大さじ1/2 A しょうゆ 大さじ1 A 砂糖 大さじ2 A 赤唐辛子(粉) 小さじ1/2 A 鶏がらスープの素 小さじ1 A 水 800ml A 八角(お好みで) 2個 パクチー 1/2束 小ねぎ 1/3束
調理時間:約25分 カロリー:約647kcal 塩分:約2.7g
日本ハム レシピ
**5**の煮汁を煮立てて【水溶きかたくり粉】を加え、混ぜながらとろみをつけてあんをつくり、冷ます。**5**にかけ、**3**をのせる。
・うなぎのかば焼き 1匹分・厚揚げ 1/2枚・れんこん 1/2節・わけぎ 1本・柚子こしょう 小さじ1/5・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・塩 少々・粉ざんしょう 小さじ1/4・かたくり粉 大さじ1+1/2・水 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
いわしは頭と内臓を取り、流水でよく洗って水けをふく。手開きにして中骨をはずし、酒と水を同量ずつ合わせたもので洗い、紙タオルでふき取る。スプーンで身をこそげて皮を除く。フードプロセッサーに1、塩少々、酒小さじ1、しょうが、かたくり粉小さじ1、溶き卵、長芋を入れてかくはんする。取り出して冷蔵庫で30分間冷やす。じゃがいもは皮をむき、にんじんはよく洗って皮付きのまま、それぞれ小さめの乱切りにする。たまねぎは横に5mm幅に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、1cm厚さの一口大に切る。青ねぎは小口切りにする。鍋にいりこだし、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱めて**2*
・じゃがいも 1/2コ・たまねぎ 1/4コ・にんじん 1/4本・いわし 4匹・厚揚げ 1枚・しょうが 5g・溶き卵 1/4コ分・長芋 小さじ1+1/2・青ねぎ 1本・いりこだし カップ3・七味とうがらし 適宜・酒 ・塩 少々・かたくり粉 小さじ1・みそ 大さじ2+2/3
調理時間:約25分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は厚めの輪切りにして皮を厚くむき、半分に切って面取りをする。にんじんは皮をむいて5mm厚さの輪切り、ごぼうは皮をこそげて斜め切りにし、水にさらして水けをきる。大根の皮は酢いため用に。厚揚げや練り物は熱湯でゆでて油抜きし、一口大に切る。同じ湯で、げんこつでたたいてから一口大に切ったこんにゃくをゆでる。卵は堅ゆでにする。昆布がしんなりしたら取り出して結び昆布にし、**2**の根菜、**3**のゆで卵以外の材料とともに**1**のなべに入れ、根菜が柔らかくなるまで30分間煮る。ゆで卵は最後に加え、温めたら縦半
・大根 500g・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・こんにゃく 1枚・厚揚げ 1枚・練り物 適宜・卵 4コ・昆布 20cm・煮干し 15g・削り節 10g・みそ 100g・砂糖 カップ1/2・すりごま カップ1/2・水 カップ1/2・柚子こしょう
調理時間:約45分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらに3分間煮て、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつける。器に盛り、絹さやをのせる。
・にんじん 50g・れんこん 50g・ごぼう 1/2本・干ししいたけ 1枚・こんにゃく 50g・厚揚げ 70g・昆布だし カップ2+1/2・干ししいたけの戻し汁 大さじ2・水 大さじ1・かたくり粉 大さじ1/2・絹さや 2~3枚分・砂糖 小さじ1・ごま油 小さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め切りにする。(4)たら、さけは4等分に切って熱湯をかけて身を引きしめ、くさみを取る。かきは塩水で軽く洗い、ザルに上げて水気をきる。(5)鍋に分量の水、(1)、(2)を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、6~7分煮る。「ほんだし
たら 2切れさけ 2切れかき(むき身) 8粒大根・正味 4cm(100g)にんじん・正味 2/3本(100g)ごぼう・正味 2/3本(100g)里いも 4個厚揚げ 1枚長ねぎ 5cm水 4カップ「ほんだし」 小さじ11/2酒 1カップ
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. レンコンは皮をむいてすりおろし、ザルで軽く水気をきる。 下準備2. 冷凍むきエビは解凍して酒と塩少々で振り洗いする。 下準備3. 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、ひとくち大に切る 下準備4. 貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。 下準備5. を混ぜ合わせる。 作り方1. を作る。
調理時間:約35分 カロリー:約598kcal 
E・レシピ
こんにゃくは端から5mm厚さに切り、中央に2cmほどの切り込みを入れて一方をくぐらせ、手綱の形にする(下ごしらえ・準備参照)。熱湯で2分間ほどゆでて、ざるに上げる。厚揚げは熱湯でサッとゆでて油抜きをし、縦半分に切ってから、端から2cm幅に切る。にんじんは皮をむき、7mm厚さの輪切りにして、梅の抜き型で抜き、飾り切りをして(下ごしらえ・準備参照)柔らかく塩ゆでする
・里芋 8コ・ごぼう 1本・れんこん 1節・干ししいたけ 6枚・こんにゃく 1枚・厚揚げ 1枚・だし カップ3+1/2・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/2・にんじん 1本・絹さや 8枚・だし カップ1・砂糖 小さじ1・塩 1つまみ・塩
調理時間:約60分 カロリー:約870kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 出来上がったら器に盛り、【D】を混ぜただし粉をかけ、練りがらしを添える。
材料(4人前) 牛スジ肉 240g 【A】水 カップ10 【A】割烹白だし 大さじ2 大根 1/2本 こんにゃく 1枚 なると 1厚揚げ 1枚 【B】黒はんぺん 4枚 【B】すり身だんご 80g 【B】ちくわ 2本 【B】結び昆布 30g 【C】水 カップ12・1/2 【C】めんつゆ カップ11/4 【D】青のり 大さじ1 【D】かつお粉 大さじ1 【D】かつお節 3g 練りがらし 適量 
調理時間:約150分 カロリー:約365kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[[ピリ辛肉だれの厚揚げレタス鍋|rid=18186]]を参照に【ピリ辛肉だれ】をつくる。器にご飯を盛り、**1**をかける。生卵をのせ、混ぜながら食べる。
・合いびき肉 200g・だし カップ1・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2・コチュジャン 大さじ2・塩 少々・かたくり粉 大さじ1・ご飯 ご飯茶碗(わん)1杯分・卵 1
調理時間:約5分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。厚揚げは6等分に切る。たけのこのかたい部分は8mm幅の半月切りにし、穂先の部分はくし形切りにする。こんにゃくは手でひと口大にちぎる。干しいたけは水でもどして軸を取り、2~3等分のそぎ切りにする。もどし汁1/2カップはとっておく。(2)にんじんはひと口大の乱切りにし、ごぼうは1cm幅の斜め切りにする。
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンは一口大にちぎる。2.さば水煮缶の缶汁(身は「厚揚げとさばのトマトグラタン」など別の料理に使う)に水を加えて2カップにし、鍋に入れて中火にかける。3.煮立ったら1を加えて約1分煮て、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1/4、こしょう少々で調味する。
さば水煮缶の缶汁…1缶分ピーマン…2個塩…小さじ1/3しょうゆ…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約22kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加