メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ > 和食」 の検索結果: 387 件中 (321 - 340)
器に盛り、しょうが汁を落とす。
・大根 350g・厚揚げ 1/2枚・鶏ひき肉 180g・ねぎ 1/2本分・しょうが 1かけ分・白みそ 20g・昆布 2枚・酒 大さじ6・うす口しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ3・しょうが汁 少々・みりん 少々・うす口しょうゆ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約5.4g
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 大根 小1/2本(400g) こんにゃく 1枚(200g) 厚揚げ 1枚(200g) じゃがいも 小2個(200g) 卵 4個 はんぺん 大1枚(120g) つみれ 8個(120g) ちくわ 4本(80g) さつま揚げ 2枚(200g) 【A】水 カップ7・1/2 【A】減塩だしつゆ カップ1/2
調理時間:約80分 カロリー:約387kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)厚揚げは食べやすい大きさに切る。なすはピーラーでタテにところどころ皮をむき、2cm幅の輪切りにする。ピーマンは大きめの乱切りにし、みょうがは小口切りにする。ミニトマトはヘタを取る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のなすを入れて両面に焼き色がつくまで焼いたら、(1)の厚揚げを加えて両面に焼き色がつくまで焼く。
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶはよく洗って葉を切り分け、縦半分に切る。絹厚揚げは6等分に切る。とり手羽元は骨に沿って2本切り目を入れる。2.鍋にだし汁4カップ、1、塩小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、弱火にしてふたを少しずらしてのせ、約15分煮る。
とり手羽元…6本(約350g)絹厚揚げ1枚かぶ…3個(約330g)だし汁…4カップ塩…小さじ1
カロリー:約275kcal 
レタスクラブ
1.厚揚げは油を拭き、縦横半分に切る。豚肉1枚を広げ、厚揚げ1切れをのせて全体に巻きつける。同様に全部で8個作り、片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに油を中火で熱し、1を巻き終わりを下にして並べる。約2分焼いて、巻き終わりがくっついたら上下を返し、さらに約2分焼く。余分な脂を拭き取り、Aを加えて混ぜる。煮立ったら落としぶたをして、弱めの中火で約5分、上下を返して約5分煮る。
カロリー:約433kcal 
レタスクラブ
下準備1. ニンジンは皮をむき、長さ4cmの薄い短冊切りにする。水煮タケノコは食べやすい大きさの薄切りにする。ちくわは斜め薄切りにする。 下準備2. スナップエンドウは筋をひき、2つに割る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切って横幅1cmに切る。 作り方1. 鍋に塩以外のの材料、ニンジンと水煮タケノコを入れて火にかけ、煮たったらちくわと厚揚げを加えて中火で10分ぐらい煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約213kcal 
E・レシピ
とろ火にかけてへらで溶きのばし、なめらかにしておく。なべに残っただしに、焼いたさけ、野菜、厚揚げを加える。落としぶたをして煮て、八分どおり野菜に火が通ったところに、**4**の酒かすとしょうゆ小さじ1、塩・砂糖各少
・さけ 2切れ・大根 200g・にんじん 100g・里芋 3コ・ごぼう 100g・厚揚げ 1枚・だし カップ2+1/2・酒かす 200g・細ねぎ 適宜・しょうゆ ・塩 ・砂糖
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)再び火にかけ、煮立ったら弱火にする。(1)の厚揚げを加え、フタをして10分ほど煮る。(5)全体に火が通ったら、強火にし、煮汁をからめ、(1)の小松菜を加えてサッと火を通す。
鶏もも肉 300g里いも 4個にんじん 1本小松菜 4株厚揚げ 1枚A「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用 1箱A水 1/2カップ「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
*レシピ制作:福井新聞
鶏ももこま切れ肉 200g里いも・上圧里芋 4個厚揚げ 1枚さつま揚げ・ばくだん 4個A湯 1リットルA「Cook Do」オイスターソース 大さじ2Aうす口しょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 11/2本青ねぎ・小口切り・好みで 適量もみじおろし・好みで 適量
カロリー:約212kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切り、塩・こしょうで下味をつける。(2)厚揚げはタテ半分に切って1cm幅に切る。にんじんは5cm長さの短冊切りにし、にらは4cm長さに切る。卵は溶きほぐしておく。(3)そうめんはゆでて、冷水で洗い、水気をきっておく。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(2)の溶き卵を炒め、器に取り出す。(5)油大さじ1を加え、(1)の豚肉、(2)の厚揚げ・にんじん、もやし、(2)のにらの順に炒める。
カロリー:約362kcal 
味の素 レシピ大百科
アルミ箔(はく)を2枚広げ、それぞれ中央に[[厚揚げミックス|rid=43621]]を半量ずつ置く。**1**の上にさわらを1切れずつ置き、【A】を合わせて半量ずつふりかける。アルミ箔で包み、両端をねじる。フライパンに**2**を並べ、水大さじ4をフライパンの縁から入れてふたをする。中火で8分間蒸し焼きにする。器にのせてアルミ箔を開き、好みでレモンを添える。
厚揚げミックス 1袋分・さわら 2切れ・ポン酢しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・レモン 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
下準備5. 揚げ油を180℃に予熱し始める。 下準備6. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 180℃の揚げ油に里芋を入れ、おいしそうなキツネ色になるまで揚げる。ニンジン、サヤインゲン、厚揚げもそれぞれ素揚げにする。サヤインゲンは食べ
里芋 3〜4個ニンジン 1/4本サヤインゲン 8本厚揚げ(三角) 2個揚げ油 適量練り白ゴマ 大さじ2すり白ゴマ 大さじ2酒 大さじ1.5みりん 小さじ2砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2〜3みそ 小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約386kcal 
E・レシピ
薄く焼き色がついたら取り出す。同じフライパンにごぼうと厚揚げを入れて、サッと炒める。みりん、うす口しょうゆ、水を加え、削り節を全体にふりかけ、中火で煮る。**3**のごぼうに火が通ったら、**2**のなすを並べ
・なす 3コ・ごぼう 1/2本・厚揚げ 1/2枚・削り節 1袋・卵 3コ・みつば 1/2ワ・粉ざんしょう 適量・七味とうがらし 適量・サラダ油 大さじ3・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・水 カップ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏骨付き肉 4切れ・大根 3cm・にんじん 1/2本・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・さつまいも 1/3本・こんにゃく 1/4枚・厚揚げ 1/2枚・結び昆布 4~6コ・だしじょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酢 ・バター
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉はひと口大に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、ひと口大に切る。小松菜は5cm長さに切る。大根は5cm長さ1.5cm幅の薄切りにする。にんじんは1cm幅に切って花型で抜く。しいたけは飾り切りにする。 2 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れて煮立たせ、①の鶏肉・厚揚げ・大根・にんじん・しいたけ・小松菜を加えて煮る。仕上げにしょうがをのせていただく。
調理時間:約15分 カロリー:約477kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
Aを加えて煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに5分ほど煮る。全体に火が通ったら、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、バターを等分ずつのせる。
豚ひき肉 200g厚揚げ・大 1枚(200g)かぼちゃ 1/6個(200g)にんじん 1/2本ブロッコリー 2/3個Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1バター 20g
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(1)のかぼちゃ・厚揚げ、(2)のあずき・ゆで汁150mlを加えてさらに5分ほど煮る。みそを溶き入れて火を止め、味を含ませる。
ごぼう・正味 80gにんじん・正味 6cm(60g)大根・正味 4cm(100g)里いも・正味 100gかぼちゃ・正味 60g厚揚げ 1/2枚あずき(乾) 40g昆布・5㎝角 1枚A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ11/2
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げ1cm幅のひと口大に切る。白菜は3~4cmのザク切りにして芯と葉に分ける。かぼちゃは7mm幅の薄切りにし、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、にんじんは5mm幅の半月切りにする。(2)鍋にA、(1)の白菜の芯・大根・にんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の残りの野菜・厚揚げ、豚肉を加えてフタをし、6~7分煮る。
カロリー:約610kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)京いもは皮をむき、ひと口大に切る。鶏肉は小さめのひと口大に切る。(2)大根、にんじん、ごばうは乱切りにする。ごぼうは水にさらしてアク抜きをし、ザルにあげて水気をきる。(3)こんにゃくはサッとゆでてアク抜きをし、ひと口大にちぎる。厚揚げは熱湯をかけ、色紙切りにする。(4)鍋に水、(1)の京いも・鶏肉、(2)の大根・にんじん・ごぼう、 (3)のこんにゃく・厚揚げを入れ、強火で煮立てる。
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
こんにゃくは熱湯で5分間ほどゆでて湯をきり、粗熱を取る。両面に格子状の切り目を入れて、4等分に切る。厚揚げは4等分に切る。しいたけは石づきを除き、半分に切る。[[梅のみそ漬け|rid=44624]]は種を除いてみじん切りにし、[[梅みそ|rid=44624]]に加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を並べる。表面をカリッと焼き、**2**を等分にのせる。
厚揚げ 1/2枚・こんにゃく 1/4枚・生しいたけ 2枚・梅のみそ漬け 1コ・梅みそ 大さじ1・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加