メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「塩分1g未満 > 和食 > 主食」 の検索結果: 148 件中 (41 - 60)
炊きたてのごはんに「焼さけあらほぐし」・乾燥わかめ・白ごまを混ぜ合わせ、器に盛ります。 \ POINT / 大きめの乾燥わかめを使う場合は、細かく砕いてから加えてもよいでしょう。ちりめんじゃこを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ3ごはん茶碗2杯乾燥わかめ大さじ2強白ごま小さじ1
カロリー:約302kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
さけは魚焼きグリルでこんがりと焼き、粗熱が取れたら、骨を除いてほぐす(皮は好みで刻んで加えても)。みょうがは小口切りにし、青じそはせん切りにする。ともに水にさらしてざるに上げ、水けを拭く。ご飯にみょうが、**1**のさけ、白ごまを加えて混ぜ、酢を回しかける。最後に青じそを加えてサックリと混ぜ、器によそう。
・ご飯 400g・塩ざけ 1切れ・みょうが 3コ・青じそ 10枚・白ごま 大さじ1・酢 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは洗い、皮ごと7cm長さの細切りにする。細ねぎは7cm長さに切る。豚肉は一口大に切る。ボウルに【A】を順に入れて混ぜ、さつまいも、細ねぎを加えて混ぜる。フライパンに豚肉を並べて塩・こしょうをふり、中火にかける。脂が出たら**2**を肉の上に広げてへらでならし、ふたをして5分間焼く。上下を返し、再びふたをして3分間焼く。食べやすく切って器に盛り、好みでポン酢しょうゆ、マヨネーズ、スイートチリソースをつけて食べる。
・さつまいも 1本・細ねぎ 4本・豚バラ肉
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
ささ身は切り目を入れる。耐熱皿にのせて酒をかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かける。粗熱を取って細かくほぐす。梅干しは種を取り除いて包丁でたたく。ご飯に**1**と細ねぎ、みそを混ぜて3等分にし、俵形に握る。
・ご飯 約300g・鶏ささ身 1本・梅干し ・細ねぎ 2本分・酒 小さじ1・みそ 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れて塩をふり混ぜ、おにぎりを4コつくる。ふきみそを片面に等分に塗り、魚焼きグリルで5~6分間、中火で焦がさないように焼く。
・ご飯 米180ml分・ふきみそ 80g・塩 1つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1 小さめの容器に「めんつゆ」を入れ、卵の黄身を割らないようにそっと入れる。 2 ラップをして冷蔵庫で1日以上寝かせる。(時間外) 3 器にご飯を盛り、②の卵黄をのせる。
材料(2人前) めんつゆ 50ml 卵黄 2個分 ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約2分 カロリー:約326kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
「白身魚とタルタルソースのフライ」は電子レンジで加熱します。 グリーンカールをちぎります。 ごはんにきゅうりの漬物を混ぜ合わせます。 のりの中央に(3)の1/4量を広げ、(2)・マヨネーズ・(1)をそれぞれ半量ずつのせ、(3)の1/4量をのせ、のりで包みます。同様にもう1つつくり、半分に切ります。 \ POINT / きゅうりの漬物はピクルスでもよいでしょう。白ごまを加えても香ばしく仕上がります。グリーンカールの代わりにレタス・サラダ菜でもよいでしょう。葉もの野菜はしっかり
カロリー:約397kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
1 茶碗にご飯をよそい、卵を割り落とす。 2 かつお節、しょうゆをふりかける。
材料(1人前) ご飯 1杯 卵 1個 しょうゆ 少々 かつお節 適量
調理時間:約3分 カロリー:約335kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り餅は1cm角に切る。 2 餃子の皮に薄くしょうゆを塗り、①の餅、チーズ、コーンを散らす。 3 オーブントースターで約3~5分、餅に火が通るまで焼き、かつお節と青のりをかける。
材料(6人前) 餃子の皮 6枚 切り餅 1個 ピザ用チーズ 大さじ6 かつお節 2g しょうゆ 小さじ1 コーン缶(ホール) 適量 青のり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約61kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1. 焼豚は拍子木切りにし、小ねぎは小口切りにする。 2. 1をラー油と和え、具にしておにぎりを握り、焼きのりで巻く。 ※1人分は4個を目安としています。
切り落しばら焼豚 1/4パック ごはん 茶碗2杯分(約260g) 小ねぎ 1本 ラー油 少量(お好みで) 焼きのり(全型1/4) 8枚
調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約0.4g
日本ハム レシピ
カット野菜は大きければザク切りにする。豚肉は3cm幅に切って塩・黒こしょう各適量をふる。ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、カット野菜を加えてサックリと混ぜる。直径26cmのフライパンに豚肉を広げて強火にかけ、両面に焼き色がつくまで焼く。脂ごと**1**のボウルに加えて混ぜる。同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、**2**を均等に広げ入れる。ふたをして弱火にかけ、5~6分間焼く。上下を返し、同様に3~4分間焼いて器に盛る。お好み焼きソース、マヨネーズ適量
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
【すし酢】の材料を混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。ご飯に【すし酢】を加え、サックリと混ぜて粗熱を取り、黒ごまを加えて混ぜる。**1**を一口大に握り、好みでわさびを塗る。軸を除いた【干ししいたけの甘辛煮】をのせる。
・干ししいたけ 16~18枚・水 ・だし ・しょうゆ 大さじ2~3・砂糖 大さじ2~2+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 約360g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ3/4・黒ごま 大さじ1・わさび 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
1 ご飯にベビースターラーメンとかつお節を混ぜる。※株式会社おやつカンパニーとの共同開発レシピです。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 ベビースターラーメン(チキン味)ミニ 1袋 かつお節 3g
調理時間:約1分 カロリー:約297kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
ブロッコリーは小房に分け、塩を入れたたっぷりの湯で5分間ゆでる。ざるにとって冷まし、紙タオルで水けをしっかり取って粗みじん切りにする。たらこは切り目を入れ、魚焼きグリルで、焦げないように中までしっかり火を通す。薄皮を除いてほぐし、マヨネーズと混ぜ合わせる。ご飯に**1**、**2**を混ぜ合わせる。3等分にし、ラップで三角形に握る。
・ご飯 約300g・ブロッコリー 50g・たらこ 1腹・塩 少々・マヨネーズ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
1. キャベツは細切り、小ねぎは小口切りにする。 2. 【A】をだまにならないように合わせ、1を加えてさっくりと混ぜる。 3. 鉄板に2を流し、上にハーフベーコン、紅しょうがをのせてよく焼く。 4. お好み焼きソースをかけ、好みでマヨネーズ、青のりなどをのせる。 ※お好みで卵の黄身を上にのせると、ボリュームも味も増す。
森の薫り® ハーフベーコン 6枚 キャベツ 1/4個 小ねぎ 1/4束 A 小麦粉 60g A 卵 1/2個分 A 水 1/3カップ A 塩 適量
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
干ししいたけは水で戻しておき、米は洗って水気を切っておきます。 ゆでたけのこ・にんじん・しいたけは薄切りにしておきます。 しいたけの戻し汁と水を合わせたもの・米・(2)・紅ずわいがにむき身・めんつゆを炊飯器に入れて炊きます。 炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り付け、小ねぎの小口切りを飾ります。 \ POINT / お好みで油揚げやこんにゃくを加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]紅ずわいがにむき身60g米1合干ししいたけ1枚ゆでたけのこ60gにんじん20g
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
1 鶏そぼろを作る。小鍋に溶かしただしと他の材料を加えて箸でよくほぐして火にかける。混ぜながら火を通し、ザルで水気を軽く切る。 2 甘にんじんを作る。5mm角に切ったにんじんは一度茹でこぼす。小鍋ににんじんとだし氷、砂糖と塩を加え、柔らかくなるまで煮る。 3 だしほうれん草を作る。ほうれん草を茹でる。 4 溶かしただしにうす口しょうゆを加え、細かく刻んだほうれん草も加えて混ぜる。 5 器によそったご飯の上に、汁気を切った三色の具をのせる。
材料(1人前) 軟飯 1食分
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] のりの中心に、ご飯の半量(80g)を四角く包みやすいようにのせ、「おむすび山 青菜」をのせる。残りの半量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[2] お好みの大きさに切る。(画像は横半分にカット)
ご飯 茶碗1杯分、焼のり 1枚、、ミツカン おむすび山 青菜 3g
カロリー:約286kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 冷凍ブロッコリーを電子レンジで解凍し、茶碗に盛り付ける。[2] ブロッコリーの上に、タレを混ぜた「金のつぶ とろっ豆」をかける。※保存方法・調理工程によって栄養成分は変わります。※当メニュー1人分の糖質量:4.7g※極端な糖質制限は体に悪影響を及ぼす可能性もあります。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、ブロッコリー(冷凍) 5房
カロリー:約112kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
チーズは5mm角に切る。ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。ラップ2枚に**1**を半量ずつのせ、三角形に握る。
・ご飯 240g・コンビーフ 約1/2缶・プロセスチーズ 30g・細ねぎ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加