メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根」 の検索結果: 5822 件中 (601 - 620)
大根の葉と茎はサッとゆでて氷水にとり、冷ます。刻んで水にさらし、苦みが取れたらざるに上げる。鍋に、ちりめんじゃこ、酒、しょうゆ、砂糖、水、**1**を入れ、中火にかけて水けがなくなるまで煮詰める。器に盛って、削り節を天盛りにする。
大根の葉と茎 50g・ちりめんじゃこ 50g・酒 小さじ4・うす口しょうゆ 小さじ4・砂糖 小さじ2/3・水 カップ1/4・削り節 少々
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮付きのまま3~4mm厚さのいちょう形に切る。青じそは縦半分に切り、繊維を断つように細切りにする。紙タオルで包み、ギュッと絞って香りを出す。**1**と**2**を器に盛る。ドレッシングの材料を順にかけ、黒こしょう少々をふる。
大根 250g・青じそ 約10枚・オリーブ油 大さじ1~1+1/2・マヨネーズ 20g・塩 少々・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
下ゆでして3cmの長さに切った大根の葉70g、縦半分に切ってから1cm幅に切った油揚げ10g、だしカップ1/2、うす口しょうゆ小さじ1を鍋に入れ、中火にかける。ひと煮立ちしたらふたをし、弱火で約15分間、煮汁がなくなるまで煮る。
大根の葉 70g・油揚げ 10g・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1
NHK みんなの今日の料理
大根は4cm長さに切り、6mm幅の細切りにする。にんじんは5mm幅の細切りにする。**1**をボウルに入れ、塩をふって混ぜ、しんなりするまで約10分間おく。**2**の水けを絞り、別のボウルに入れる。酢、砂糖を加えて混ぜ、柚子(ゆず)の皮を加えてさらに混ぜる。
大根 12cm・にんじん 4cm・塩 小さじ1・酢 大さじ4・砂糖 大さじ1・柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりは2~3等分に切り、熱湯を回しかけて臭みを抜きます。大根は厚さ1.5cmの半月切りにして下ゆでし、生姜は薄切りにします。鍋に(1)・(2)・「すき焼のたれ」・水を入れて火にかけ、落とし蓋をして中火で約15分煮込んで、出来あがりです。※お好みで針生姜を添えてお召しあがりください。
ぶり 2切れ。大根 1/4本。生姜 小1かけ。エバラすき焼のたれ 100ml。水 300ml。針生姜 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約333kcal 塩分:約3.1g
エバラ食品 おいしいレシピ
大根は長さ4~5cmのスティック状に切ります。(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素プチスタイル」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
大根 1/6本(約200g)。エバラ浅漬けの素プチスタイル 香る柚子 適量(約100ml)
調理時間:約5分 カロリー:約18kcal 塩分:約1.0g
エバラ食品 おいしいレシピ
大根はピーラーでリボン状に薄く切ります。わかめは水戻しして、水気をきります。(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、ごまをふって、出来あがりです。
大根 5cm分(約200g)。カットわかめ(乾燥) 2g。エバラ浅漬けの素 適量(約100ml)。いりごま(白) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約28kcal 塩分:約1.2g
エバラ食品 おいしいレシピ
切り干し大根はかために水で戻し、水気をよくしぼります。(1)・梅干し・大葉をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いて軽くもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
切り干し大根 1袋(約80g)。梅干し(種を除く) 2個。大葉(千切り) 3枚。エバラ浅漬けの素 適量(50~100ml)
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.7g
エバラ食品 おいしいレシピ
ぶりは2~3等分に切り、熱湯を回しかけて臭みを抜きます。大根は厚さ1.5cmの半月切りにして下ゆでします。生姜は薄切りにします。鍋に(1)・(2)・「おもてなしのすき焼わりした」・水を入れて火にかけ、落とし蓋をして中火で約15分煮込んで、出来あがりです。※お好みで針生姜を添えてお召しあがりください。
ぶり 2切れ。大根 1/4本。生姜 小1かけ。エバラおもてなしのすき焼わりした 100ml。水 300ml。針生姜 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約333kcal 塩分:約2.1g
エバラ食品 おいしいレシピ
大根は厚さ1cmのいちょう切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約5分加熱します。鍋に油を熱して挽き肉を炒め、「すき焼のたれ」・水・(1)を加え、落とし蓋をして弱火で煮ます。煮汁が少なくなるまで煮詰めて、出来あがりです。
大根 1/6本(約200g)。鶏挽き肉 50g。エバラすき焼のたれ 大さじ2~3。水 150ml。サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約125kcal 塩分:約1.9g
エバラ食品 おいしいレシピ
大根は厚さ1.5cmのいちょう切りにし、下ゆでします。鍋に油を熱し、鶏肉を軽く焼きます。(2)に「すき焼のたれ」・水・(1)を加え、落とし蓋をして中火で約15分煮込んで、出来あがりです。※お好みでゆで卵を一緒に煮てお召しあがりください。
鶏手羽元 4本。大根 1/4本。エバラすき焼のたれ 100ml。水 300ml。サラダ油 少々。ゆで卵 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約231kcal 塩分:約3.1g
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・ボウルにAを入れてよく混ぜわせる。・大根、きゅうりは塩もみをしてしばらくおき、水気が出てきたら軽く水気をしぼる。・1のボウルに2とハムを加えてよくあえ、器に盛る。
材料(4人分) ・大根(薄い輪切り) 150g・きゅうり(薄い輪切り) 50g・ハム(短冊切り) 4枚(38g)●A・「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1・粒マスタード 小さじ2・レモン汁 小さじ1/2・「瀬戸のほんじお」 少々
調理時間:約10分 カロリー:約129kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 にんじんはせん切りにして耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分加熱してよく冷ます。 2 切り干し大根は水でもどし、水気をきる。 3 ①に②、「薩摩産かつおだし」、ごま油を加えてよく混ぜ合わせ、器に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) にんじん 1/2本 切り干し大根 8g 薩摩産かつおだし 1袋 ごま油 小さじ1 使い切りかつおパックマイルド 1袋
調理時間:約7分 カロリー:約53kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は皮をむき、2~3mm厚さの半月切りにする。厚揚げは、薄めのひと口大に切る。 2 鍋にA、①を入れてひと煮立ちさせ、中火で3分ほど煮る。器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 大根 250g 厚揚げ 小1枚(150g) A減塩だしつゆ 40ml A水 カップ2 七味唐がらし 適量
調理時間:約10分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は皮を厚めにむいて400g用意し、2cm角に切って塩をまぶし、20分ほどおく。 2 (1)の水気を絞ってボウルに入れ、豆板醤、しょうゆ、ごま油を加えてあえ、最後にすり白ごまを加えて混ぜる。
 大根 1/2本(500g) 塩 小さじ2/3豆板醤 小さじ1/3しょうゆ 小さじ1ごま油 小さじ1すり白ごま 小さじ2
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 大根は6㎝長さの細切りにし、塩をまぶして7~8分おく。しんなりしたら水気をしっかり絞る。万能ねぎは4~5㎝長さの斜め切りにする。 2 (1)に塩、酢を加えてあえ、器に盛り、炒り黒ごまをふる。
大根 600g (塩小さじ1)万能ねぎ 3本(20g)塩 少々酢 小さじ2炒り黒ごま 小さじ1
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 大根は皮をむき、輪切りにしてからせん切りにする。水菜はきれいに洗い、4cm長さに切る。ともに冷水に5分ほどつけ、シャキッとしたらザルに上げて水気をよくきる。 2 器に(1)を混ぜて盛り、ドレッシングをかける。
大根 5~6cm(150g)水菜 1/4わ(50g)キユーピーノンオイル生姜づくし 適量
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 かぶは皮をむいて薄いいちょうに切り、ラディッシュも薄い輪切りにし、ともにボウルに入れて塩をふり、しんなりしたら軽く水気を絞る。 2 サラダ菜は食べやすい大きさにちぎり、(1)とざっと混ぜ合わせて器に盛り、ドレッシングをかける。
かぶ 3個ラディッシュ 1束サラダ菜 1個塩 小さじ2/3キユーピー味わいすっきりレモンドレッシング 適量
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 大根は皮をむいて4cm長さの拍子木切りにし、柚子の皮、だし昆布はせん切りにします。 2 ポリ袋に塩、砂糖、柚子の絞り汁を合わせ、 (1)を入れて袋の外から軽くもみ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に入れます。1~2日で食べ頃になります。
大根 400g柚子の皮 1/4個分だし昆布 5cm 塩 大さじ1/2 砂糖 大さじ2 柚子の絞り汁 大さじ1
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 にんじん、大根は皮をむき、4cm長さの細めの格子木切りにします。 2 熱湯に塩少々を加えて(1)を入れ、沸騰後2~3分ゆでたらザルに広げて冷まします。 3 器に(2)を盛り、ドレッシングをかけ、削りがつおをたっぷりふりかけます。
にんじん 1本大根 4cm削りがつお 5g和風ドレッシング 適宜塩
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加