メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (61 - 80)
大根を皮むき器で薄く削る。フライパンにごま油を中火で熱し、大根を入れて炒める。大根がしんなりしてきたらしょうゆ、塩で味を調える。水分がなくなってきたら火を止め、削り節を加えてあえる。
大根 4cm・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・削り節 少々
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大根は薄い輪切りにしてから、せん切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、縦半分にして5〜6mm幅に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、大根を入れて煮る。火が通ったら油揚げを加えて、アクを取る。3.火を弱めてみそを溶き、煮立つ直前に火を止める。刻んだ大根の葉を最後に加えても。
大根…200g油揚げ…1枚だし汁…3 1/2カップみそ…大さじ3大根の葉(あれば)…少々
カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
2時間~半日おいてなじませる。
・首の部分 ・大根の皮 ・昆布 1枚・柚子(ゆず)の皮 1/2コ分・柚子の絞り汁 40~50ml・米酢 大さじ1・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**に**2**のぶりと酒を入れ、アクを取りながら、ぶりに火が通るまで煮る。しょうゆ、みりん、砂糖を加え、落としぶたをしてツヤが出るまで煮含める。器に**4**を盛り、水けを絞ったしょうがを天盛りにする。
大根 1/3本・ぶり 8切れ・酒 100ml・しょうゆ 90ml・みりん 大さじ2・砂糖 50g・しょうが 4かけ
調理時間:約40分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、大根の葉をのせ、白ごまをふる。
大根1/3本・大根の葉 50g・昆布茶 小さじ2・顆粒チキンスープの素 大さじ2・白ごま 少々・塩 ・ごま油 ・白こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて縦四ツ割りにし、横に3mm幅に切って(いちょう切り)ボウルに入れる。塩をふってもみ、約5分間おく。しんなりとしたらサッと水で洗い、水けを絞る。レモンは4等分に切る。ボウルに【調味料】の材料を入れて混ぜる。大根、レモンを加えてよくあえ、器に盛る。
大根 150g・レモンの輪切り 2枚・塩 小さじ1/2・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・ごま油 小さじ1/4・塩 一つまみ
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に油を熱し、しょうが、ひき肉を入れてほぐしながら中火で炒める。(2)肉の色が変わったら泡立て器で上からつぶすようにしてかたまりをほぐし、パラパラにする。Aを加え弱火で汁が少し残るくらいまで煮詰め、肉そぼろを作る。(3)下ゆでした大根をゆで汁ごと温め、汁気をきる。(4)器に盛り、(2)の肉そぼろ、小ねぎをのせる。 [1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。
カロリー:約144kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかはゲソと胴に分け、腹ワタ、軟骨を取り除く。胴は1cm幅の輪切りにし、ゲソは吸盤をこそげ取り、2本ずつに切る。(2)鍋にA、下ゆでした大根、(1)のいかを入れて中火で煮立て、煮立ったら弱火にし、落としぶたをして10分煮る。そのまま冷まして味を含ませる。(3)器に盛り、しょうがをのせる。 [1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。
カロリー:約112kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根の葉は1cm幅に切る。(2)ビニール袋に(1)の大根大根の葉を入れて、よく混ぜ合わせた「やさしお」浅漬けの素を注ぎ入れ、軽くもむ。(3)冷蔵庫に30分ほどおいて漬ける(時間外)。*大根を厚く切るほど、味がしみ込むまで時間がかかりますのでご注意ください。【「やさしお」浅漬けの素の作り方(作りやすい分量)】[1]ボウルに水300ml・酢50ml・「やさしお」大さじ2・砂糖大さじ2・「ほんだし」大さじ1・しょうゆ小さじ1を入れて溶けるまでよく混ぜ合わせる。
カロリー:約13kcal 
味の素 レシピ大百科
[[塩もみ大根|rid=43306]]は軽く水けを絞る。ボウルに**1**、しらす干し、酢を入れて混ぜ、すりごまを加えてあえる。
・塩もみ大根 200g・しらす干し 30g・すりごま 大さじ2・酢 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
大根の葉は食べやすい長さに刻んで塩適宜をふってからめる。大根は細切りにし、同様に塩適宜をふってからめる。それぞれがしんなりしたら軽くもんでサッと洗い、水けを絞って混ぜ合わせる。すだちを絞り、塩昆布をアクセントに加える。
大根の葉 約50g・大根 150g・すだち 1コ・塩昆布 適宜・塩 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 大根は皮をむきせん切りに、セロリは筋を取って太めのせん切りにする。貝割れ大根は根を切り落とす。 2. シャウエッセンを3分間ゆでる。 3. 1と2をガーリックドレッシングで和え、器に盛る。
シャウエッセン® 1パック 大根 約8cm セロリ 1/4本 貝割れ大根 1/4パック ガーリックドレッシング 適量
調理時間:約10分 カロリー:約288kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
1.大根は皮をむき、乱切りにする。にんじんは皮をむき、大根より小さめの乱切りにする。しいたけは石づきを取り、半分に切る。長ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。豚肉は3cm幅に切る。2.鍋に油大さじ1/2を入れ、豚肉を炒める。色が変わってきたら、大根、にんじん、しいたけを加えて炒める。全体に油がまわったら、だし汁を加えてひと煮立ちさせ、アクを取る。
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 
レタスクラブ
好みで柚子の皮を加える。食べるときにかにを加える。軟骨を除いて粗くほぐし、軽く汁けをきってから**4**に加え、混ぜ合わせる。
・きくらげ 5g・大根 1/3本・きゅうり 1本・酢 大さじ4・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ2・砂糖 大さじ3・柚子の皮 適宜・かに 100g・塩
調理時間:約25分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1切れずつていねいに表面をこすり洗いし、ざるに上げて水けをきる。しょうがは半量を皮付きのまま薄切りにし、半量は皮をむいてせん切り(針しょうが)にし、水にさらす。なべに酒、砂糖、みりん、しょうゆ、薄切りのしょうがを入れて煮立て、ぶりを入れて落としぶたをし、強火にす
・ぶり 400g・大根 600g・しょうが 1かけ・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん カップ1/3・しょうゆ カップ1/4
調理時間:約60分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根1cm幅、6~7mm厚さの短冊形に切る。バットに入れ、粗塩をふって混ぜ、一回り小さなバット2枚をのせて1時間ほど下漬けする。ざるに上げて水けをきる。保存容器に【A】を入れてよく混ぜ合わせる。大根の水けをよく絞って加え、混ぜる。表面にラップを貼りつけてふたをし、室内の涼しい場所で2時間ほど漬ける。
大根 300g・粗塩 小さじ1/2・わさび漬け 大さじ2・練りわさび 小さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
再び強火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら加熱する。器に**1**の大根を盛り、**2**のそぼろあんをかけ、しょうがをのせる。
大根 200g・昆布 1枚・肉そぼろ 50g・しょうゆ 小さじ4・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・水 小さじ2・しょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は1cm厚さのひと口大に切り、酒をふる。大根は乱切りにする。大根の葉は1cm長さに切り、塩ゆでする。(2)鍋に(1)の豚肉・大根、分量の水、「ほんだし」を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、Aを加え、落としぶたをして、弱めの中火で20分煮る。(3)塩を加え、さらに5分煮る。(4)器に盛り、(1)の大根の葉をのせる。
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
大根 400g・しょうゆだれ 大さじ1・ちくわ 1本・ししとうがらし 12本・削り節 適宜・一味とうがらし 適宜・ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
別の鍋に乱切りにした大根の残りと【A】を入れて火にかけ、沸騰したら弱めの中火で煮る。箸がスッと通るようになったら、**2**の大根おろしと**3**の大根を加えて煮る。ひと煮立ちしたら水溶きかたくり粉を加え、とろみをつ
大根 1/3本・大根の茎 1/4本分・米 100ml・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 少々・水 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・しょうが 1かけ分
調理時間:約50分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加