メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (101 - 120)
めんつゆ(ストレート)適量を添える。
大根1/3本(約400g)長ねぎ…1/4本ゆでそば…2玉めんつゆ(ストレート)…適量七味とうがらし
カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
冷蔵庫で3~4日間保存可能。
大根 1本・昆布 2枚・柚子 1コ分・柚子の搾り汁 大さじ5~6・砂糖 大さじ2~3・赤とうがらし 1~2本分・塩
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ポンスじょうゆにつけて食べる。
大根 800g・昆布 1枚・油揚げ 2枚・しめじ 100g・青ねぎ 1ワ・豚薄切り肉 200~300g・ポンスじょうゆ 適宜・酒
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[塩もみ大根|rid=43306]]は水けを絞る。ボウルに缶汁をきったツナを入れ、レモン汁とこしょうを加えて混ぜる。マヨネーズ、**1**、細ねぎを加えてあえる。
・塩もみ大根 200g・ツナ 1缶・細ねぎ 3本分・レモン汁 大さじ1/2・こしょう 少々・マヨネーズ 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約170kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は2mm幅の輪切りにする。スモークサーモンは4cm長さに切る。大根にスモークサーモンをのせて包み、器に盛る。(2)シーザードレッシングをかけて、いくら、ディルを飾る。
大根 5cmスモークサーモン 50gいくら 30gディル 少々シーザードレッシング 大さじ2
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はせん切りにし、まいたけは小房に分ける。みつばは3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の大根・まいたけを加えて大根がやわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、(1)のみつばをのせる。
大根 4cm(100g)まいたけ 1/2パック(50g)みつば 4本A水 240mlA酒 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2A「やさしお」 小さじ1/4
カロリー:約23kcal 
味の素 レシピ大百科
大根は皮をむいて長さを漬物器の大きさに合わせて切り、縦半分に切る。大根の葉があれば、5cm長さに切る。大根に塩をすり込む。**1**の大根と葉を、ポリ袋に入れる。漬物器に入れ、空気を抜いてポリ袋の口を結ぶ。圧力をかけ、1~2日間おく。しっかりと水が上がってきたら本漬けに入る。米を洗って400mlの水で炊き、柔らかめのご飯をつくる。
カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はよく洗って4cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむく。煮くずれを防ぐため、切り口の角を薄く削り取る(面取り)。片面の切り口の中央に、十文字の切り目を入れる(隠し包丁)。鍋に大根を入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、米を入れて中火にかける。20~30分間ゆでたら竹ぐしを刺してみて、少し堅さが残るくらいで水にとり、サッと洗う。 鍋に**4**の大根の水けをきって・・・
調理時間:約70分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
中火に約10分間かけて煮干しと昆布を取り除いてこす。油揚げは縦半分に切ってから5mm幅に切り、にんじんはせん切りにする。なべに**4**のだしカップ2、切り干し大根、油揚げを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし
・切り干し大根 40g・油揚げ 1枚・にんじん 30g・煮干し 10g・昆布 1枚・薄口しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は食べやすく切り、下味の砂糖・しょうゆ各大さじ1、こしょう少々をもみ込んでおく。大根は皮付きのまま3mm厚さの半月形に切る。大根の葉は4㎝長さに切り、サッとゆでて水にとる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、大根を入れて中火で焼きつける。大根はいったん取り出し、フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して、牛肉を広げて色が変わるくらいまで中火でいためる。大根を戻し、水けをきった大根の葉も加え、こしょう少々をふっていため合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根 4cm・大根の茎 適量・大根の葉 適量・豚バラ肉 100g・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・白ごま 適量・ごま油 大さじ1弱・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
中火にし、煮立ったら、あいたところに大根を入れ、混ぜて煮汁をからめる。大根がしんなりするまで煮る。
・ぶり 2切れ・大根 約12cm・しょうが 1/2かけ・水 大さじ3・しょうゆ 大さじ2+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・だし カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は太めのせん切りにする。耐熱皿に大根、カット野菜をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)豚肉を広げ、(1)の大根・カット野菜をのせて巻く。(3)フライパンに油を熱し、(2)を転がしながら表面を焼き、Aを加えて混ぜ合わせ、煮汁にとろみがつくまで煮からめる。器に盛り、好みでサラダを添える。
豚ロース薄切り肉 12枚(180g)大根 5cm(120g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1/2袋(110g)A水 1/2カップA「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1野菜サラダ(市販品)・好みで 適量
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に熱湯を沸かし、**3**をサッとくぐらせ、網じゃくしですくって水けをきる。鍋に【煮汁】の水、昆布、ぶり、大根を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、しょうゆ、砂糖、酒の順に加え、約40分間煮る。仕上げにしょうが汁を回し入れ、火から下ろす。器
・ぶりのアラ 500g・大根 500g・ぬか 大さじ3・水 カップ5・昆布 1枚・しょうゆ 大さじ3+1/2・砂糖 大さじ3・酒 大さじ1・しょうが汁 小さじ1・柚子(ゆず)の皮 適量・塩
調理時間:約70分 カロリー:約1200kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 大根はせん切りにする。大根の葉はこまかく刻んで塩もみし、水気をしぼる。水菜は4~5㎝くらいの長さに切る。 2 【A】をよく混ぜ合わせておく。 3 ボウルに①の大根大根の葉・水菜と【A】を入れ、かつお節を加えて混ぜ合わせる。
材料(4人前) 大根 1/4本 大根の葉 少々 水菜 1束 塩 少々 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】ごま油 大さじ1 かつお節 3g
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
大根は皮をむき、5cm長さの細切りにする。かまぼこも大根と同じくらいの大きさに切る。みつばは5cm長さに切る。鍋に【A】を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。大根とかまぼこを加えて強火にし、再び沸騰したらアクを除いて火を止める。みつばを加え、そのまま紙タオルをかぶせておく。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、器に盛る。
大根 300g・かまぼこ 1/2本・みつば 5本・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
大根1cm厚さのいちょう切り、しょうがは細切りにする。青じそはせん切りにし、水にサッとさらし、水けをきる。鍋にごま油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、大根、しょうがを炒める。【A】といかの塩辛を加え、大根が柔らかくなるまで7~8分間煮る。器に盛り、青じそをあしらう。
大根 1/4本・いかの塩辛 30g・しょうが 1かけ・青じそ 5枚・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・水 カップ1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
大根は細切りにして、塩小さじ1/4をまぶす。10分間おき、出てきた水けをギュッと絞る。ボウルに米酢・砂糖、塩小さじ1/8を混ぜ合わせて甘酢をつくる。大根を加えて甘酢にからめる。すぐに食べられる。
大根 100g・塩 ・米酢 小さじ2・砂糖 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
大根 1/4本・そば 200g・そばつゆ 適量・水 カップ3・削り節 大きく一つかみ・煮干し 20匹・しょうゆ カップ1・みりん カップ1・砂糖 大さじ2・もみのり 適量・ねぎ 適量・わさび 適量
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
落としぶたを取って強火にかけ、煮汁を全体にかけながら煮詰める。しょうゆを回し入れて仕上げる。
・ぶりのアラ 1/2匹分・大根 1本・水 カップ3・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約60分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加