「春菊 > 和食」 の検索結果: 315 件中 (141 - 160)
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ねぎは斜め切りにする。しめじは小房に分け、春菊は6cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじを入れてサッと炒める。Aを加え、鶏肉に火が通ったらアクを取り、(1)のねぎ・キャベツを加える。(3)ねぎに火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。(4)再び火にかけ、(1)の春菊を加えて沸騰直前に火を止める。*お好みでゆずこしょうを加えてお召し上がりください。 鶏もも肉 200gキャベツ 4枚長ねぎ カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)焼き豆腐はタテ半分に切り、さらに8等分に切る。長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、春菊はかたい部分を取り除き半分に切っておく。(2)しらたきはザク切りにし、サッと下ゆでする。(3)鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立て、弱火でひと煮立ちさせ、割り下を作る。(4)すき焼き用鍋に牛肉、(1)の焼き豆腐・長ねぎ、(2)のしらたきを各1/4量入れて、1/4量の割り下を加える。強火で肉の色が少し変わるくらいまで煮て、1/4量の春菊を加える。(5)溶き卵をつけながらいただき、残りも同様に カロリー:約420kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにひき肉を入れて粘りがでるまで練り、Aを加えて混ぜる。しょうがはすりおろし、ねぎはみじん切りにして加えて混ぜる。(2)れんこん、にんじんは皮をむいてひと口大の乱切りにし、れんこんは水にさらす。(3)春菊は熱湯でゆでて水にとり、4cm長さに切る。(4)鍋に水、「ほんだし」の半量、酒を入れて煮立て、(1)をスプーンですくい入れ(直径3cmくらい)アクを取る。(5)(2)のれんこん・にんじんを加えて弱火で20分煮、うす口しょうゆ、残りの「ほんだし」を加えて5分煮て、火 カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)はたはたは内臓とエラを取り除き、水洗いして水気を拭く。(2)白菜は4cm幅に切り、まいたけは小房に分ける。ねぎは斜め切りにし、豆腐はひと口大に切る。春菊は食べやすい長さに切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、(2)の白菜・まいたけ・ねぎ・豆腐、(1)のはたはたを加えて煮る。全体に火が通ったら、(2)の春菊を加えてひと煮する。*しょっつるの量は味を見ながら調整してください。 はたはた 4尾白菜 125gまいたけ 1/2パック長ねぎ 1本木綿豆腐 1/2丁春菊 1/3 カロリー:約132kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐はひと口大に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。春菊は葉を摘み、食べやすい長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけ・えのきだけを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)の春菊を加えてひと煮立ちさせる。 かにの足 8本木綿豆腐 200g白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/4本しいたけ 4 カロリー:約143kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まぐろは1cm厚さに切る。豚肉は半分に切る。キャベツはザク切り、ねぎは斜め切りにし、しいたけは半分にそぎ切りにする。(2)にんじん・大根は1cm厚さの輪切りにして、それぞれ型で抜く。春菊は葉を摘む。豆腐は半分に切り、1cm幅に切る。(3)鍋に水と「毎日カルシウム・ほんだし」を入れて沸かす。(1)まぐろ・豚肉・キャベツ・ねぎ・しいたけ、(2)のにんじん・大根・春菊・豆腐を加えて煮込む。(4)煮えたものからポン酢しょうゆで食べる。食べ終わったらうどんを加えて煮込む。[br カロリー:約550kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はそぎ切りにし、にんじんは短冊切りにする。えのきだけは根元を切り、春菊はかたい軸を取る。ねぎは小口切りにし、水にさらす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら水カップ4、「ほんだし」小さじ山盛り2、Bを加えて煮立て、つゆだれを作る。(3)器に(2)のつゆだれを入れ、水気のきった(1)のねぎをたっぷり加える。(4)別鍋に水カップ5、「ほんだし」小さじ山盛り1を煮立て、豚肉、(1)の白菜・にんじん・えのきだけ・春菊をしゃぶしゃぶしながら、(3)のつゆだれをつけ カロリー:約322kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ぶりはひと口大に切り、熱湯をかけて霜降りにする。大根、にんじんは短冊切りにする。白菜、春菊は5cm幅のザク切りにする。しいたけは石づきを取って飾り切りをする。しょうがはせん切りにする。 2 鍋にごま油を熱し、①のしょうが・ぶりを炒める。【A】を加え、ひと煮立ちしたら、①の大根・にんじん・白菜・しいたけを加えて煮る。火が通ったら、①の春菊を加える。お好みでゆずの皮を散らしていただく。 3 鍋のシメに、切り餅をオーブントースターでこんがり焼き、鍋に残ったスープと具材をかけ 調理時間:約45分 カロリー:約451kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 えびは尾を残して殻をむき、背に浅く切り込みを入れて背ワタを取る。腹側に斜めに切り込みを入れて まっすぐにのばす。 2 春菊は葉を摘み、洗って水気を拭く。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。 3 ①のえび、②の春菊・まいたけにそれぞれ天ぷら粉少々(分量外)をまぶす。【A】を合わせた衣にくぐらせ、180℃の揚げ油でカラッと揚げる。 4 鍋に【B】を入れて温める。 5 冷凍うどんはほぐしながらサッとゆで、器に盛る。④のつゆを注ぎ、③の天ぷらをのせる。 材料(2人前 調理時間:約18分 カロリー:約528kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 大根、にんじんはピーラーで薄切りにする。白菜は1cm幅に切り、春菊は半分の長さに切る。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れ、沸騰したら(1)の白菜・春菊を加え、ひと煮立ちさせる。 3 (1)の大根・にんじん加えながら、豚肉と餅スライスを加える。ゆずを散らし、全体に火が通ったら豚肉で野菜を巻きながらいただく。 材料(4人前) 豚もも肉(または豚ロース肉) 400g 大根 1/3本 にんじん 1本 白菜 1/4株 春菊 1/2束 餅スライス 20枚 ゆず 調理時間:約20分 カロリー:約415kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 大根、にんじんはピーラーで薄いそぎ切りにする。アスパラはハカマを取り、長さを半分に切る。(太い場合はタテ半分に切る。)万能ねぎは5cm長さに切りそろえる。春菊は根元を切り、5cm長さのザク切りにする。 2 器にねぎ、「割烹白だし」を入れて混ぜ、ねぎだれを作る。 3 鍋にAを入れ火にかけ、沸いたところに①の大根・にんじん・アスパラ・万能ねぎ・春菊、豚肉を加える。火が通ったら②のねぎだれ、ゆずこしょうをつけていただく。 材料(2人前) 豚ロース薄切り肉 200g 大根 調理時間:約20分 カロリー:約323kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 かきはザルに入れ、塩水でふり洗いし、サッと冷水に通して水をきる。 2 焼き豆腐はひと口大のやっこに切る。こんにゃくはゆでてちぎる。 3 万能ねぎは5cm長さに切る。にんじんは薄切りにしてもみじ型で抜く。春菊は葉を摘む。 4 【A】を合わせ、土鍋のまわりにヘラで塗りつける。 5 ①のかき、②の焼き豆腐・こんにゃくを加えて火にかけ、【B】を注いでみそを溶かしながら煮る。③の万能ねぎ・にんじん・春菊を加えて火を通していただく。 材料(4人前) かき・むき身 350g 調理時間:約20分 カロリー:約303kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 たらは5〜6cm幅のひと口大に切り、サッと熱湯に通して霜降りにし、ウロコを取る。 2 豆腐はやっこに切る。しいたけは石づきを取り、飾り切りにする。白菜、春菊はサッとゆでて水気をよくしぼる。巻きすに白菜を広げ、春菊をのせて巻く。5cm長さに切り、細切り昆布で結ぶ。 3 土鍋に【A】を入れて熱し、煮立ったら①のたら、②の豆腐・しいたけ・白菜巻きを加え、アクを取りながら煮る。【B】のつけだれとわけぎ、もみじおろしを添える。 材料(4人前) たら・切り身 4切れ 絹ごし 調理時間:約25分 カロリー:約195kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 あじは頭と腹ワタを取って手開きにし、中骨と皮を除いてザク切りにする。【A】とともにフードプロセッサーに入れてかける。適量ずつ丸め、つみれを作る。 2 長ねぎは5〜6cm長さに切り、開いて短冊に切る。まいたけは小房に分ける。春菊は食べやすく切る。はんぺん、にんじんは好みの型で抜く。 3 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸いてきたら①のつみれを加える。浮いてきたら②の長ねぎ・まいたけ・春菊・はんぺん・にんじんを加え、火が通ったらアツアツをいただく。 材料(4人前) あじ 調理時間:約25分 カロリー:約213kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 くずきりは水に浸して2時間ほどおく(時間外)。春菊は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜めに切る。えのきだけは根元を切り、小房に分ける。しいたけは石づきを落として、飾り切りにする。豆腐は4等分に切る。 2 鍋に湯を沸かし、豚肉、①のくずきり・春菊・長ねぎ・しいたけ・えのきだけ・豆腐を加えて火を通し、【A】のごまだれにつけていただく。 材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 400g 春菊 1束(140g) 長ねぎ 1本(150g) しいたけ 4個(100g) えのき 調理時間:約20分 カロリー:約474kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 たらは2cm幅のそぎ切りにし、熱湯でサッとゆでる。豆腐はやっこに切り、春菊はかたい茎を除く。 2 鍋に、ぬれふきんで拭いた昆布を敷き、六分目まで水を注いで火にかける。湯のみ茶碗などに【A】を入れて鍋の中央に置き、一緒に温める。 3 煮立ったら、①のたらを加えて2〜3分煮、①の豆腐を加えて温め、①の春菊を加える。②のねぎだれをつけていただく。※めんつゆにもみじおろしを入れ、かぼすを絞り入れていただくのもおすすめです。 材料(4人前) たら 3切れ 絹ごし豆腐 2丁 調理時間:約15分 カロリー:約203kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 青菜はたっぷりの熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 春菊は根元のかたい茎を切り落とし、熱湯でゆでる。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3cmに切る。 下準備3. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って根元は食べやすい大きさに裂く。熱湯に通してしんなりしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに青菜 調理時間:約15分 カロリー:約24kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 芽ヒジキは水で柔らかくもどし、ザルに上げて流水で洗い、しっかり水気をきる。 下準備2. 油揚げは熱湯にサッと通して縦半分に切り、さらに細切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備4. 春菊は軸から葉を摘み取り、食べやすい長さに切る。 作り方1. フライパン、または鍋にゴマ油を熱して芽ヒジキを加え、中火で炒める。全体に油がまわったら、油揚げ、ニンジンを加えて炒め合わせる。 作り方2. だし汁を加え、煮たったらの材料を加え 調理時間:約30分 カロリー:約188kcal
E・レシピ
|
|
1.手羽先は関節より先端の部分を切り落とす。焼き豆腐はペーパータオルで水けを拭き、縦横3等分に切る。しらたきは熱湯でさっとゆで、ざるに上げて食べやすく切る。ねぎは斜め5cm長さに、えのきたけ、春菊は5cm長さのざく切りにし、しいたけは軸を除き、半分に切る。2.フライパンに油をひかずにとり肉を皮目から入れ、両面に焼き色がつくまで焼く。煮汁の材料を加え、軽く煮詰める。3.2に焼き豆腐、しらたき、しいたけ、えのきたけ、ねぎ、春菊を順に加え、さっと煮る。 とり手羽先…8本 カロリー:約298kcal
レタスクラブ
|
|
1.春菊は熱湯でさっとゆでて水にとる。3cm長さに切って、水けを絞る。耐熱皿にオーブン用ペーパーを敷いて、白身魚を皮目が下になるように並べ入れ、白身魚に添えるように塩昆布を置く。2.蒸し器(または鍋に耐熱ボウルやざるを逆さまにして入れたもの)に少量の湯を沸かし、ふたをふきんで包む。蒸気が上がったら、1の耐熱皿を入れてふたをし、白身魚に火が通るまで7~10分蒸す。3.耐熱皿を取り出し、白身魚と塩昆布を器に盛る。耐熱皿に残った蒸し汁に、1の春菊の水けを再度しっかり絞ってからつけ カロリー:約133kcal
レタスクラブ
|