メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「梅」 の検索結果: 1411 件中 (181 - 200)
1.豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、器に盛る。2.きゅうりは縦半分に切って、斜め薄切りにする。きゅうり、豚肉を順に豆腐にのせ、だれをかける。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gもめん豆腐…1丁(約300g)きゅうり…1/2本だれ(混ぜる) ・肉…1個分 ・青じそ(細かくちぎる)…5枚 ・豚しゃぶしゃぶ用肉のゆで汁…大さじ2 ・サラダ油…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2片栗粉、塩…各小さじ1酒…大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約286kcal 
レタスクラブ
梅干しは種を除き包丁でたたき【A】と混ぜてだれを作る。 ボウルに【B】を入れてよく練り混ぜ、つくねのタネをつくる。 「ちくわの磯辺揚げ」を(2)のタネで包み棒状にまとめる。 フライパンに少量のサラダ油をひき(3)をこんがりと焼く。 (1)のだれを回し入れスプーンでかけながら全体に絡める。 串にさし、せん切りした大葉をのせて出来上がり。 \ POINT / 梅干しは1粒15gくらいのしそを使用しました。
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
あじは食べやすい大きさに切る。すり鉢で白ごまをする。半ずりになったところに【A】を加えて混ぜ合わせ、**1**のあじ、青じそ、みょうがを加えてあえる。ボウルにご飯を入れ、肉小さじ1+1/2、しょうがを加えて混ぜ、器に盛る。**3**に刻みのりを散らし、**2**をのせ、**1**のきゅうりと肉少々をあえて添える。
・あじ 60g・ご飯 茶碗2杯分・白ごま 大さじ1・しょうが 小さじ1/2・ごま油 少々・しょうゆ 小さじ2/3・青じそ 3枚・みょうが 1/2コ・きゅうり 1/2本・肉 適量・しょうが 少々・刻みのり 適量・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
うどんはたっぷりの湯で表示通りに茹でて水でしめ、器に盛る。うどんの上に「ごのみ」・小口切りにした小ねぎをのせ、希釈した「白だし」をかける。
材料(1人分)うどん1玉「ごのみ」大さじ1小ねぎ適宜「白だし」大さじ3水大さじ6
カロリー:約312kcal 塩分:約7.2g
桃屋 かんたんレシピ
(1)梅干しは種を取り、包丁でたたいてから、「ほんだし」、Aと混ぜ合わせ、肉ソースを作る。(2)きゅうりは板ずりし、斜め薄切りにする。(3)豚肉はたっぷりの熱湯の中に1枚ずつ入れてゆで、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)の豚肉、(2)のきゅうり、しそを盛り、(1)の肉ソースをかける。
豚しゃぶしゃぶ用肉 300gきゅうり 2本梅干し・4個 60g「ほんだし」 小さじ1/2A水 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
1蒲鉾は7mm厚さのいちょう切りにする。 2みょうがは縦半分にして薄切りにし、水さらしする。きゅうりは小口切りにし、塩もみする。3Aを合わせ肉衣を作り、1と2を加えあえて器に盛る。
材料(2人分)蒲鉾1/2本みょうが1個きゅうり1本塩少々A 肉小さじ1A みりん小さじ1A しょうゆ少々
調理時間:約7分 カロリー:約76kcal 塩分:約2.4g
紀文 笑顔のレシピ
1 梅干しは種を取る。青じそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。 2 うどんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 【A】を合わせたつけつゆに、①の青じそ・梅干し、ごまを加える。とろろ昆布とともに②のうどんに添える。
材料(2人前) ★干しうどん・うどん 200g 梅干し 2個 青じそ 4枚 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 とろろ昆布 適量 すりごま 少々
調理時間:約10分 カロリー:約484kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.スナップエンドウは筋をとってから歯ごたえよく塩茹でし、2〜3等分に切る。2.ボウルに肉と「もろみみそ」を混ぜ合わせ、[1]を加えてさっと和える。
材料(2人分)具材スナップエンドウ100g肉10g調味料もろみみそ15g
調理時間:約8分 カロリー:約42kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
「海からサラダフレーク」はざっくりほぐしておきます。だいこん・にんじんは約5cm長さの細切りにします。だいこん・にんじん・かいわれ大根を水につけておきます。 みりんは電子レンジで約20秒間加熱します。肉はのばして、みりん・しょうゆ・酢・ごま油と合わせます。 (1)の水気をよくきって器に盛り合わせ、白ごまをふり、(2)をかけます。 \ POINT / のさっぱりした風味で食欲アップする、シャキシャキした歯ごたえのサラダです。水菜・みょうが・オクラなどを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60gだいこん100gにんじん20gかいわれ大根1/4パック白ごま少々風味中華ドレッシング肉小さじ2みりん小さじ2しょうゆ小さじ1酢小さじ1ごま油大さじ1
カロリー:約97kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
3.フライパンに油大さじ2を熱し、豚肉となすを並べ入れる。肉に焼き色がついたら、肉となすの上下を返して1〜2分炒める。アスパラガスを加えてさらに1〜2分炒め、だれを回しかけてさっと炒める。器に盛り、しそを粗くちぎって散らす。4.枝豆をさやから出してボウルに入れ、みそ小さじ1、削りがつおを加えて混ぜる。大根おろしの汁けをきって加え、あえる。●「豚となすのだれ焼き」:
「豚となすのだれ焼き」豚ロースしょうが焼き用肉…6枚(約200g)なす…1個グリーンアスパラガス…2本青じそ…3枚だれ ・肉(たたいたもの)…大さじ1/2〜1 ・酒、みりん…各大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1サラダ油「枝豆みそおかか」枝豆(さやつき)…100g大根おろし…30g削りがつお…1袋(5g)・塩、みそ
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
鍋に湯を沸かしてゴーヤを入れ、約10秒ゆでて冷水に取り出し、冷やして水気をきる。(2)玉ねぎは薄いくし形切りにし、水にさらして水気をきる。(3)豚肉は酒を加えた湯でゆでて冷水にとり、水気をきる。(4)梅干しは種を取って肉をこまかくたたく。熱湯に「ほんだし」を加えて溶かし、肉・Aと混ぜ合わせてドレッシングを作る。(5)(1)のゴーヤ、(2)の玉ねぎ、(3)の豚肉は混ぜ合わせて器に盛る。(4)のドレッシングをかけていただく。
豚しゃぶしゃぶ用肉 150g酒 大さじ1ゴーヤ 1/2本玉ねぎ 1/4個(50g)梅干し 2個「ほんだし」 小さじ1/2熱湯 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1/2A酢 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
1.野菜はそれぞれ食べやすく切って冷やしておく。2.(a)の材料をよく混ぜ合わせる。3.[1]を皿に盛り、[2]を添えお好みで(b)をトッピングする。適量つけながらいただく。トッピングに肉、糀美人、オリーブオイル適量をのせると華やかに仕上がります。
材料(2人分)具材きゅうり適宜人参適宜大根適宜赤パプリカ適宜セロリ適宜調味料(a)みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ1クリームチーズ40g肉8g牛乳30ml(b)みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)適量肉適量オリーブオイル適量
調理時間:約15分 カロリー:約147kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
(1)ひじきはたっぷりの水でもどし、熱湯でサッとゆでて、ザルに上げて水気をきり、長いものは食べやすい長さに切る。(2)ボウルにおから、牛乳を入れ、浸しておく。(3)別のボウルにひき肉、(1)のひじき、(2)のおから、肉、「コンソメ」を入れて、よく練る。4等分にして俵形に成形する。(4)Aを順につけ、175℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、キャベツ、トマトを添える。
鶏ひき肉 150gおから 80g干しひじき 小さじ1牛乳 大さじ2肉 2個分「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A薄力粉 小さじ2A溶き卵 1/3個分Aパン粉 1/3カップキャベツ・せん切り 3枚分トマト・くし形切り 1/2個分「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
かぼちゃは5mm厚さの薄切り、たまねぎ、ピーマン、パプリカは1cm幅の細切りにする。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、**1**を炒める。火が通ったら、塩・こしょうをふる。ホットドッグ用のパンは、縦に1本切り目を入れ、【マヨネーズ】の材料を合わせて塗る。青じそを2枚ずつ広げてはさみ、その上に**2**の野菜ソテーを等分にはさむ。
・ホットドッグ用パン 2コ・かぼちゃ 60g・たまねぎ 40g・ピーマン 40g・パプリカ 40g・青じそ 4枚・肉 小さじ1弱・マヨネーズ 大さじ1・オリーブ油 適量・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
薬味をつくる。みょうがは薄い小口切りにする。細ねぎは小口切りにする。青じそは縦に3等分に切ってから細く刻む。梅干しは種を取り、包丁でたたいてペースト状にする。**1**のみょうが、細ねぎ、青じそと梅干し、しょうゆをそれぞれ混ぜ合わせる。豆腐を器に盛り、**2**の薬味をそれぞれのせる。
・絹ごし豆腐 1/4丁・みょうが 1コ・はちみつ梅干し 1コ・しょうゆ 少々・絹ごし豆腐 1/4丁・細ねぎ 1本・はちみつ梅干し 1コ・しょうゆ 少々・絹ごし豆腐 1/4丁・青じそ 3~4枚・はちみつ梅干し 1コ・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは薄い半月形に切ってゆで、ざるに上げて水けをきっておく。**1**と水けを絞ったきゅうり、たまねぎ、にんじんを合わせ、油をきったツナもほぐして加える。【マヨネーズ】の材料を合わせ、加え混ぜる。
・マカロニ 100g・きゅうり 1本・たまねぎ 1/8コ・にんじん 50g・ツナ 1缶・びしお 小さじ2・マヨネーズ 大さじ4・こしょう 適宜・塩 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
椀(わん)にみそ以外の材料を半量ずつ入れ、みそを大さじ1/4ずつ加える。熱湯をカップ3/4ずつ注ぎ、混ぜる。
ペースト 大さじ1/2・細ねぎ 2本分・削り節 2g・おぼろ昆布 4g・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)器に「おかゆ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱し、大根おろし、しらす干しをのせ、しょうゆをかける。
「味の素KKおかゆ」がゆ 1袋大根おろし 50gしらす干し 5gしょうゆ 小さじ1
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(2)4等分にして三角ににぎり、「アジシオ」をまぶす。
A温かいご飯 300gAちりめんじゃこ 10gAカリカリ・刻む 15gAいり白ごま 小さじ1「アジシオ」 少々
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
2...こんにゃくは水で洗い、水気を切る。3...かに風味かまぼこは一口大に切る。4...にんじん、だいこんは千切りにして、水にさらす。5...(1)~(4)、ノンオイルドレッシングを和え、せん切りしたみょうがをトッピングする。
4人分 オクラ...10本こんにゃく...140gかに風味かまぼこ...4本にんじん...15gだいこん...60gノンオイルドレッシング...大さじ3みょうが...適量
調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加