「油揚げ > 和食 > おかず」 の検索結果: 290 件中 (241 - 260)
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、8等分にして丸め、鶏だんごを作る。(2)にんじんは薄い輪切りにする。かぶは6等分に切り、かぶの葉は食べやすい長さに切る。しめじは小房に分け、油揚げは2cm幅に切る。水菜は4cm長さに切る。(3)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)のにんじん・かぶ・かぶの葉・しめじ・油揚げ・水菜の順に加えて煮る。 カロリー:約302kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)全体に火が通ったら、(2)のねぎ・きりたんぽを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。 鶏もも肉 1枚(250g)せり 2束(200g)ごぼう 1/2本(75g)まいたけ 1パック(100g)しいたけ 4個(60g)しらたき 1袋(180g)油揚げ 1枚長ねぎ 1本きりたんぽ 4本A水 4カップA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 5個 カロリー:約372kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ごぼう・まいたけ・しいたけ、(2)の糸こんにゃく・油揚げを加えて煮る。(4)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。 鶏もも肉 1枚(250g)せり 2束(200g)ごぼう 1/2本(75g)まいたけ 1パック(100g)しいたけ 4個(60g)しらたき 1袋(180g)油揚げ 1枚長ねぎ 1本A水 4カップA酒 1/4カップAしょうゆ 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」焼き塩 小さじ1/2 カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(2)の白菜・豆腐・油揚げ・いちょう切りの大根を加えて煮る。(5)野菜がやわらかくなったら、(2)の水菜・大根おろし、(3)のぶりを加えて煮る。 ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2大根 10cm(250g)白菜 1・1/2枚(150g)水菜 1/4束(50g)絹ごし豆腐 1/3丁(100g)油揚げ 1枚A水 2カップAしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約465kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉・大根・にんじん・里いも・ごぼう・しいたけ・ねぎ、(2)のこんにゃく・油揚げ・豆腐を加えて煮る。 豚バラ薄切り肉 200g大根 4cm(100g)にんじん 1/3本(50g)里いも 2個(100g)ごぼう 1/2本(75g)しいたけ 4枚長ねぎ 1本(100g)こんにゃく 1枚(200g)油揚げ 1/2枚(15g)絹ごし豆腐 1/2丁(150g)A水 4カップA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個 カロリー:約283kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじんは1cm幅のいちょう切りにする。里いもは1cm幅の輪切りにする。ねぎ、しいたけは1cm幅に切る。白菜は1cm幅のザク切りにする。(2)油揚げは油抜きして、タテ半分に切り、1cm幅に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の大根・にんじん・里いも・しいたけ、(2)の油揚げを加えて煮る。火が通ったら、きしめん、(1)のねぎ・白菜を加えて3~4分煮る。 カロリー:約227kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
「ほんだし」を溶かすようにして、Aを回しかける。(4)フタをして15分蒸し煮にする。蒸し上がったら(1)の水菜をのせ、再びフタをして10秒ほど蒸し煮し、お好みの調味料、たれをかけて食べる。*火の通り具合を見て、蒸し時間を調整し 豚ロース薄切り肉 250g大根 5cm(150g)にんじん・小 1本(100g)もやし 2袋(500g)油揚げ 1枚(40g)しいたけ 4枚水菜 1/2束(100g)「ほんだし」 小さじ山盛り2A酒 大さじ2A水 1/2カップ カロリー:約213kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏もも肉 80gマイタケ 1/4パックシメジ 50g小松菜 1/2束白ネギ 1/2本油揚げ 1/4枚豆乳(無調整) 150mlだし汁 150mlみそ 15gしょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約408kcal
E・レシピ
|
|
長芋はよく洗って皮付きのまま、約4cm長さ(重箱に詰める場合は、重箱の高さより少し低めの長さ)に切る。まな板に立てて置き、切り口が六角形になるように皮を切り落とす。油揚げは長さを半分に切り、熱湯で1分間ほどゆでてざるに上げる。粗熱を取り、2cm幅に切って結ぶ。鍋に【A】と**1**、**2**を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火で15分間ほど煮て火から下ろし、そのまま冷ます。器に盛り、絹さやを添える。 ・長芋 20~25cm・油揚げ 1~2枚・だし カップ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・絹さや 適量 調理時間:約25分 カロリー:約660kcal 塩分:約5.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきたけは石づきを切りほぐし、12等分にして豚肉で巻きます。白菜はざく切りに、わかめは水で戻し塩抜きして食べやすい大きさに、油揚げは短冊切りに、小ねぎは小口切りにします。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、沸騰したら、わかめと小ねぎ以外の具材を入れて煮込みます。仕上げにわかめと小ねぎを加え、ひと煮立ちさせて、出来あがりです。 ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
こんにゃく 1/2枚。油揚げ 1枚。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 4個。水 600ml。ごま油 適宜 調理時間:約30分 カロリー:約187kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)豚肉は皿に盛る。しめじは小房に分け、えのきだけは根元を切ってほぐす。豆苗は根元を切る。油揚げは油抜きをし、ひと口大に切る。くずきりはたっぷりの熱湯で表示通りより1分短くゆで、ザルに上げる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の具材を加えて、具材に火を通す。 豚しゃぶしゃぶ用肉 200gしめじ 1パックえのきだけ 1/2袋豆苗 1袋油揚げ 1枚くずきり 30gA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 3個A水 540ml カロリー:約318kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
4 アスパラベーコン巻きを作る。アスパラはハカマを取り、4等分してベーコンで巻く。巻き終わりをスパゲッティで留める。 5 きのこの油揚げ巻きを作る。エリンギは根元を切ってタテ半分に切る。しめじは根元を切って4等分に分ける。油揚げは熱湯を通して 材料(4人前) さつまいも・大 1本(300g) キャベツ 4枚 豚薄切り肉 8枚 スパゲッティ 適量 ペコロス 4個 芽キャベツ 4個 マッシュルーム 4個 ベビーポテト 4個 ミニキャロット 4本 ミニトマト 4個 エリンギ 2本 しめじ 1/2パック 油揚げ 2枚 かんぴょう 適量 トマト 4個 セロリ 1本 かぶ 4個 アスパラ 4本 ベーコン 4枚 【A】割烹白だし カップ3/4 【A】水 カップ6 調理時間:約40分 カロリー:約540kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5 ①のタネをひと口大に丸めて加え、豚肉を加えてひと煮立ちさせ、全体に火が通るまで煮る。 材料(4人前) 【A】鶏ひき肉 200g 【A】しょうが(しぼり汁) 1/2かけ分 【A】 片栗粉 小さじ2 【A】塩 小さじ1/2 【A】青ねぎ・小口切り 5本分 豚バラ肉 200g 白菜 1/4株 ごぼう 1本 にんじん 1/3本 春菊 1/2束 えのきだけ 1/2袋 糸こんにゃく 250g 油揚げ 3枚 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋 調理時間:約30分 カロリー:約407kcal 塩分:約4.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
*ゆずこしょうを加えるとより一層おいしくお召し上がりいただけます。*鍋のシメにはインスタントの乾めんがおすすめです。 鶏もも肉 200g鶏ひき肉 200gAねぎのみじん切り 10gAしょうがのみじん切り 1かけ分(10g)A「瀬戸のほんじお」 小さじ1大根 1/8本(130g)ごぼう 1/2本(100g)にんじん 1/2本(80g)ゆでたけのこ 1/2本(80g)長ねぎ 1本(100g)えのきだけ 1袋(100g)にら 1/2束(50g)油揚げ 1枚B水 720mlB「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個 カロリー:約276kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.キャベツは5cm四方に切る。えのきたけはほぐす。油揚げはペーパータオルではさんで押さえて余分な油を除き、6等分の三角形に切る。にんにくは横薄切りにする。2.鍋に水4カップ、酒大さじ2、とりガラスープの素大さじ1、塩小さじ1を中火で煮立て、1、豚肉を加えて約10分煮る。器にとり分け、好みでゆずこしょうをつけて食べる。 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g油揚げ…1 1/2枚キャベツ…400gえのきたけ…大1/2袋(約100g)にんにく…1片酒…大さじ2とりガラスープの素…大さじ1塩…小さじ1好みでゆずこしょう カロリー:約303kcal
レタスクラブ
|
|
ようじをはずし、器に盛る。 卵…4個油揚げ…2枚小松菜…2株煮汁 ・めんつゆ(2倍濃縮)…1/2カップ ・砂糖…大さじ1 1/2 ・水…1カップ カロリー:約123kcal
レタスクラブ
|
|
■ 調理時間:10分以内 ❶ 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。 ❷ 油揚げは濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにラップでくるみ電子レンジで加熱し油抜きをする。(600W30秒~) 粗熱が取れたら1cm幅の短冊切りにする。 ❸ 耐熱容器に(A)・①・②を入れ全体をよく混ぜ、ふんわりとラップをかけ電子レンジで加熱する。(600W3分30秒~) ・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約24kcal 塩分:約0.3g
おかわりレシピ帖
|
|
材料(4人前) 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1袋 豚肉しゃぶしゃぶ用 400g エリンギ 2本 ひらたけ 1パック えのきだけ 1パック 白菜 2枚 長ねぎ 1本 にんじん 1/4本 油揚げ 1枚 調理時間:約20分 カロリー:約332kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 の材料をすべて細かくきざみ、フライパンで炒め、塩・こしょうをする。 2 ①にを加えて煮込み、味が染み込んだら、水溶き片栗粉でとろみをつける。 3 ニラを1㎝長さに切り、②に入れて冷ましておく。 4 油揚げを油抜きをし、水気を切り半分に切り、③をつめて口をつまようじで止めて油で揚げる。 材料(2人前) 豚肉 200g にんじん 1/2本 しょうが 適量 たけのこ水煮 小1本 しいたけ 3枚 はるさめ 適量 割烹白だし 大さじ3 酒 大さじ1 薄口しょう油 大さじ2 片栗粉 適量 塩・こしょう 適量 油揚げ 3〜4枚 油 適量 にら 1束 ※だし汁の作り方
ヤマキ おいしいレシピ
|