メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食 > 主食」 の検索結果: 302 件中 (201 - 220)
(1)を半分に切って中を開き、(3)を詰めて形をととのえます。上に(2)・ホールコーン・残りの「紅ずわいがにほぐし身」・(2)・錦糸たまご・きざみのりを彩りよくのせます。 \ POINT / レジャーやおもてなしなどの場面におすすめのいなりずしです。錦糸たまごやホールコー
材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶ごはん茶碗2杯分いなりずし用油揚げ2枚きゅうり少々ホールコーン大さじ2マヨネーズ大さじ1錦糸たまご(市販品)適宜きざみのり適宜だし汁顆粒昆布だし小さじ1/2水200cc砂糖大さじ2酒・しょうゆ各大さじ1みりん小さじ1合わせ酢酢大さじ1.5砂糖大さじ1.5塩小さじ1/3
調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
(4)(2)の油揚げ・山菜・にんじんを加えて、時々煮汁を全体にかけながら、味をなじませる。落としぶたをして煮汁が半分になるまで煮る。(5)別の鍋にBを入れてひと煮立ちさせて冷まし、ほんだしめんつゆを作る。(6)そばはたっぷりの湯でゆで、水で洗い、水気をきる。(7)器に(
そば・4束 400g刻み昆布 20g油揚げ 1枚山菜ミックス 100gにんじん 1/2本(80g)水 2カップ「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ1(5g)B水 11/3カップBしょうゆ 大さじ4Bみりん 大さじ4B「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。※調理時間に浸漬時間、炊飯時間は含みません。
米 2合、鶏もも肉 1/4枚(70g)、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、しめじ 1/2パック(50g)、油揚げ 1枚、、ミツカン 八方だし 大さじ4
カロリー:約486kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たけのこは穂先は薄切り、根元はいちょう切りにする。油揚げは細かく切る。[2] 洗っておいた米を炊飯器に入れ、「プロが使う味 白だし」を入れてから水加減をする。[3] [2]に[1]をのせて炊く。[4] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせ、茶碗に盛る。※生たけのこのゆで方たけのこは皮を2~3枚むき、穂先を斜めに切り落とした後、縦に1/3くらいの深さの切れ目を入れる。
カロリー:約439kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
カレーは1人前200gの目安で加えてください。
うどん 2玉、鶏むね肉 1/2枚(140g)、長ねぎ 1/2本、油揚げ 1枚、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、水 2と3/4カップ、、カレールー 2かけ、水溶き片栗粉 大さじ2
カロリー:約546kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
火を止めてさらに5分蒸らす。サックリ混ぜ合わせ、器に盛る。
お米 2合芽ヒジキ(乾燥) 大さじ1ゴボウ 10cmニンジン 1/3本油揚げ 1/2枚水 310ml酒 大さじ1昆布茶 小さじ1しょうゆ 小さじ1
調理時間:約45分 
E・レシピ
米3合を洗い、やや少なめの水加減で炊く。ごぼう2/3本、にんじん1/2本、油揚げ1枚をフードプロセッサーに入れ、粗みじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱して **2**をいため、砂糖、しょうゆ、酒めんつゆ、を加えて汁けがなくなるまでいため、ごま油大さじ1を加えて火を止める。炊き上がったご飯に**3**を混ぜ、味をみて足りなければ塩少々で調える。盛りつけて、黒ごま適量をふる。
・米 3合・ごぼう 2/3本・にんじん 1/2本・油揚げ 1枚・サラダ油 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・めんつゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・黒ごま 適量
調理時間:約90分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて、いつもどおりの水加減にする。たこは薄切りにする。油揚げは紙タオルではさんで余分な油を吸い取り、5mm角に切る。にんじんは2cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に10分間放してアクをぬき、水けをふく。**2**のたこ以外の材料に【A】を回しかけてからめる。たこといっしょに**1**に加え、ざっと混ぜ、普通に炊く。
・米 540ml・ゆでだこ 200g・油揚げ 1枚・にんじん 1/3本・ごぼう 1/2本・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
最後に1分間、強火にして少々焦がし、火を止めて5分間ほど蒸らす。
・米 カップ1・ひじき 30g・油揚げ 30g・鶏もも肉 60g・にんじん 20g・ごぼう 20g・だし カップ2・しょうゆ 大さじ3・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) そうめん 4束 まいたけ 1パック えのきだけ 1/2パック 油揚げ 1/2枚 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 【A】おろししょうが 1かけ分 【A】刻みねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
うどん (冷凍) 2玉、豚バラ肉薄切り(業務用) 60g、長ねぎ 1/2本、油揚げ 1/4枚、ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 大さじ5、水 3カップ、カレー粉 小さじ2、塩 少々、、水溶き片栗粉 適量
カロリー:約409kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そば (乾) 200g、ちりめんじゃこ 50g、サラダ油 小さじ1油揚げ 1/2枚、大根おろし 1カップ、小ねぎ (小口切り) 適量、切りのり 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約477kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、ごぼう 小1/4本、にんじん 少々、油揚げ 1/4枚、小ねぎ 1本、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン 追いがつおつゆ ストレート 1カップ
カロリー:約399kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
6人分 さば水煮(缶詰)...1缶にんじん...20gしめじ...1/6本しょうが...小1油揚げ...1/2枚こんにゃく...20g米...2合めんつゆ(濃縮タイプ)...大さじ4酒...大さじ2塩...少々小ねぎ...少々
調理時間:約45分 カロリー:約268kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...米を洗い、30分以上浸水させ、水気をよく切る。2...にんじんは細切り、ごぼうはささがきにする。3...油揚げはキッチンペーパーで余分な脂をふきとり、5㎜幅に切る。4...炊飯器に水、(1)、(2)、(3)、ひじき、あさり水煮、みりん、しょうゆ、酒を加えて炊く。5...炊きあがったら全体をさっくり混ぜる。
2人分 米...1合ひじき(水戻し)...35gあさり水煮(缶詰)(具)...30gあさり水煮(缶詰)(液部)...25gにんじん...20gごぼう...20g油揚げ...5gみりん...大さじ11/2しょうゆ...大さじ1酒...大さじ1/2水...1/2カップ
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ゴボウはたわしで水洗いし、縦に何本か切り込みを入れ、細かなみじん切りにして水に放ち、何回か水を替えながらアク抜きしザルに上げ、水気を切る。 下準備4. レンコン、ニンジンは皮をむいて細かなみじん切りにし、レン
お米 2.5合昆布(10cm角) 1枚酒 大さじ2作り置き甘酢 大さじ6油揚げ(いなり用) 10枚だし汁 300ml酒 大さじ4みりん 大さじ1砂糖 大さじ4しょうゆ 大さじ3ゴボウ 4cmレンコン 2cmニンジン 3cm水煮タケノコ 1/4個酒 大さじ1砂糖 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1サラダ油 小さじ2黒ゴマ 大さじ3甘酢ショウガ 適量
カロリー:約516kcal 
E・レシピ
作り方2. 炊飯器に洗い米を入れ、を加える。通常の目盛りまでの分量外の水を注ぎ、ニンジン、水煮タケノコ、油揚げを加え、昆布をのせてスイッチを入れる。 作り方3. 炊き上が
お米 2合もち米 1合ソラ豆(サヤ付き) 1袋(1袋200g入り)塩(ゆでる用) 大さじ1ニンジン 1/4本水煮タケノコ 1/4本(約75g)油揚げ 1/2枚酒 大さじ3みりん 大さじ1薄口しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1昆布(10cm角) 1枚ゴマ塩 適量
カロリー:約485kcal 
E・レシピ
作り方1. 鍋にの材料、ゴボウ、油揚げ、大根を入れて蓋をして加熱する。沸騰したら、鶏もも肉を加えてをスプーンで落とし入れる。 作り方2. 火が通ったら、水菜とキノコを加える。しんなりしたら、器に取り分けてお好みのの材料をつけていただく
鶏もも肉 200g鶏ひき肉 100g白ネギ(みじん切り) 5cm分シイタケ(干し) 1個片栗粉 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2ゴボウ 1/2本油揚げ(小) 2枚大根 1/4本水菜 2〜3束キノコ 1パックだし汁 1000ml酒 大さじ2みりん 大さじ2しょうゆ 大さじ3塩 小さじ1/3〜1/2そば 1〜2玉ユズコショウ 適量七味唐辛子 適量
調理時間:約30分 カロリー:約697kcal 
E・レシピ
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。 2 たけのこは薄切りにする。油揚げは油抜きをして細切りにする。 3 炊飯器に①の米、「割烹白だし」を入れ、水を2合の目盛りまで加える。②のたけのこ・油揚げをのせて炊く。 4 ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて静かに混ぜ合わせ、ザルでこす。
調理時間:約40分 カロリー:約464kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(5)にんじんは直径の小さい部分を8枚ほど薄い輪切りにして梅型で抜き、残りは2cm長さのせん切りにする。油揚げは2~3cm長さのせん切りにする。(6)鍋に(4)のたけのこ、(5)のにんじん・油揚げ、水、「ほんだし」を入れ、火にかける。煮立ってきたらBを加えてフタをし弱火で
米 2合A酢 1/2カップA砂糖 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/4ゆでたけのこ・小2個 200gにんじん 1/2本油揚げ 1枚水 2カップ「ほんだし」 小さじ1Bみりん 大さじ1B砂糖 大さじ2B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2菜の花 1束「瀬戸のほんじお」 少々卵 3個C砂糖 大さじ2C「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約459kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加