メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (861 - 880)
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。[2] たけのこは穂先を縦半分に切って薄切りにし、他の部分は薄いいちょう切りにする。油揚げは短冊切りにする。[3] フライパンでたけのこを焼き、焼き色を付ける。[4] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を2合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に、焼き色をつけたたけのこと油揚げをのせて炊く。
カロリー:約305kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
3種の和惣菜」各1カップ米1油揚げ3枚A酢大さじ11/2砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4Bだし汁250ml砂糖大さじ3と1/2しょうゆ大さじ11/2
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
具材の中央をくぼませてたまごを割り入れ、つまようじで口の部分をとめます。 鍋に顆粒かつおだし・水・みりん・しょうゆ・砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら(3)を入れて紙蓋をのせ、中~弱火で約1
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本乾燥はるさめ20g油揚げ2枚にんじん10gしょうが少々ごぼう25gいんげん4本たまご4個顆粒かつおだし小さじ1水500ccみりん大さじ2しょうゆ大さじ3砂糖大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 塩分:約4.7g
ニッスイ レシピ
(4)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。
鶏もも肉 1枚せり 2束ごぼう 1/2本まいたけ 1パックしいたけ 4個しらたき 1油揚げ 1枚長ねぎ 1本A水 4カップA酒 1/4カップA減塩しょうゆ 大さじ2A「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ1A「やさしお」 小さじ1/2
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。
鶏もも肉 1枚(250g)せり 2束(200g)ごぼう 1/2本(75g)まいたけ 1パック(100g)しいたけ 4個(60g)しらたき 1袋(180g)油揚げ 1枚長ねぎ 1本A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)のしいたけのもどし汁を加えて強火にし、煮立ったら、弱火にしてアクを取る。(3)(1)の豆腐・しいたけ・油揚げを加え、全体に火が通ったら、Aを加えて味を調える。(4)器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らし、好みで七味唐がらしをかける。*レシピ
大根 40gにんじん 20g里いも 40gごぼう 20g木綿豆腐 100g油揚げ 10g干ししいたけ 4g水 360mlAうす口しょうゆ 小さじ11/2A「ほんだし」 小さじ2/3A「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量小ねぎ 5g七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは食べやすい大きさの乱切りにし、大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。(2)豆腐はさいの目に切って、油揚げはせん切りにする。干ししいたけは分量の水につけてもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。(3)鍋に油を熱し、(1)のごぼうを入れて炒める。
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)具材に火が通ったら、焼いた餅を加える。*鍋のシメには「だししみつるつるうどん」がおすすめです。*『レシピがギュッと「鍋キューブ
切り餅 4個鶏もも肉 250g白菜 1/4株にんじん 1/3本小松菜 1/2束ごぼう 1本しいたけ 4枚えのきだけ 1油揚げ 2枚A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約360kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)納豆は包丁でこまかく切り、すり鉢に入れてよくすりつぶす。(2)油揚げは熱湯にくぐらせて、油抜きし、1cm角に切る。こんにゃくは1cm角に切り、サッと下ゆでをする。(3)いもがらはもみ洗いして、熱湯につけてもどし、1cm長さに切る。(4)豆腐は1cm角に切る。ねぎは小口切りにし、せりは5mm幅に切る。(5)鍋に「ほんだし」、水を入れ、(2)の油揚げ・こんにゃく、(3)のいもがらを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って、炊飯器に入れて分量の水を注ぎ、浸しておく。(2)大根は皮を厚くむき、マッチ棒の太さに切る。大根の葉は塩少々を加えた熱湯でゆで、水にとって軽くしぼり、みじん切りにする。(3)油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、極細切りにする。(4)(1)に「ほんだし」、A、(2)の大根、(3)の油揚げを加え普通に炊く。(5)塩ざけはグリルで焼き、身をほぐす。
カロリー:約605kcal 
味の素 レシピ大百科
器に1と2を入れ、汁を注ぐ。
油揚げ1/2枚なす…2個(約180g)だし汁…2カップ・みそ
カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
きゅうりは縦半分に切り、4cm長さの斜め薄切りにし、塩をまぶし、5分間おく。しんなりしたら水けを絞る。しいたけは軸を取り、薄切りにする。鍋に入れたら【A】を加え、弱火でしんなりするまでいりつけ、冷ます。油揚げはフライパンで両面をサッと焼き、4cm長さ、5mm幅の細切りにする。**1**、**2**、**3**を合わせ、[[ごま酢|rid=17637]]を加えてあえる。
・きゅうり 1本・生しいたけ 2枚・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・油揚げ 1/2枚・ごま酢 大さじ2・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って15分間ざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えてざっと混ぜ、15分間ほどおく。しょうがは皮をむいてせん切りにし、水に5分間さらして水けをよくきる。油揚げは袋を開いて広げ、3cm長さのせん切りにする。**1**に**2**を加え、軽く混ぜて炊き、炊き上がったら15分間ほど蒸らす。底からサックリと混ぜ、器に盛る。
・米 2合・しょうが 10g・油揚げ 1/3枚・だし カップ2・酒 大さじ2+2/3・うす口しょうゆ 大さじ1弱・塩 一つまみ
調理時間:約60分 カロリー:約1160kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は8mm厚さのいちょう形に切る。豚肉は5cm幅に切る。深めのフライパンにごま油を中火で熱し、大根を炒める。周りが透き通ってきたら豚肉を加える。豚肉の色が変わったら油揚げを加え、さらに炒める。水カップ3を加えて煮立たせ、みその半量を加える。弱火にしてふたをし、大根が柔らかくなるまで10分間ほど煮る。残りのみそを溶き、白菜キムチを加えて混ぜ、再度沸いたら火を止める。
・豚バラ肉 100g・大根 8cm・油揚げ 1枚分・みそ 大さじ2・白菜キムチ 50g・ごま油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を除いて1cm幅に切る。えのきだけは根元の部分を切り落とし、食べやすくほぐす。まいたけは食べやすくほぐす。油揚げはざるに入れて熱湯をかけ、粗熱が取れたら縦半分に切って1cm幅に切る。土鍋(または鍋)に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**を加え、ふたをして約3分間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・生しいたけ 5〜6枚・えのきだけ 1袋・まいたけ 1パック・油揚げ 1枚・だし カップ4・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ3/4・七味とうがらし 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] ひじきはたっぷりの水でもどし、水けをきる。[2] 油揚げは油抜きをして細切りに、にんじんは3~4cmの長さの細切りにする。 [3] 鍋にごま油を熱して、[1]、[2]を炒める。を加え、煮汁が少量になるまで、弱火で煮る。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。
ひじき (干し) 15g、にんじん 1/6本、油揚げ 1枚、、ごま油 大さじ1/2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、、ミツカン 追いがつおつゆの素 大さじ2と1/2、水 1カップ
カロリー:約107kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 油揚げは3cm長さの細切りにする。山菜水煮はざる等にあけて水をきる。[2] 鍋にを煮立てて、[1]を入れて、ひと煮立ちさせる。[3] そばはたっぷりの湯でゆでる。器にそばを盛り、[2]の具ごと汁をかける。刻んだ長ねぎをのせ、お好みで七味とうがらしをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そば 2玉、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 120ml、水 400ml、、山菜水煮 1袋、油揚げ 1/3枚、長ねぎ 適量、、七味とうがらし 適宜
カロリー:約303kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
山菜水煮 1袋、にんじん 1/2本、油揚げ 1/2枚、米 1.5合、もち米 1.5合、、ミツカン 八方だし 大さじ5
カロリー:約447kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)油揚げは熱湯に入れ上下を返しながら、5分油抜きをする。ザルに上げて、水気をきる。(2)(1)の油揚げをまな板の上に広げ、上から菜ばしを3~4回転がしてからヨコ半分に切り、袋状に開く。(3)鍋にA、「ほんだし」を入れ、鍋の中央をあけたドーナツ状に(2)の油揚げを並べ入れ、ひと煮立ちさせる。(4)煮汁が均等になじむように煮汁をかけながら味を含ませる。
カロリー:約542kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉は小さめのひと口大に切る。里いもは皮をむき、大きいものは半分に切る。こんにゃくは色紙切りにして下ゆでする。しいたけは4等分に切る。ごぼうは小さめの乱切りにする。油揚げは食べやすく切る。 2 鍋に【A】を合わせて煮たて、①を入れる。煮たったらアクをとり、柔らかくなるまで弱火で12~15分煮る。
材料(3人前) 鶏もも肉 1枚 里いも 小8個 こんにゃく 100g しいたけ 3枚 ごぼう 60g 油揚げ(松山揚げ) 20g 【A】水 2カップ 【A】めんつゆ 2/3カップ
調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加