「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (921 - 940)
|
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)えびはAで下味をつける。しいたけは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気をきり、短冊切りにする。(3)さやいんげんは塩ゆでし、2cm長さに切る。(4)炊飯器に(1)の米、(2)のえび・しいたけ・にんじん・油揚げを入れ、「ほんだし」、Bを加えて混ぜ合わせ、炊く。 カロリー:約378kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)うどんは熱湯に通し、ほぐしておく。(2)油揚げは三角に2等分し、熱湯にくぐらせて油抜きし、水気をきる。青ねぎは斜め切りにする。鶏肉はひと口大に切る。(3)鍋に湯、「ほんだし」小さじ2を入れ、(2)の鶏肉を加え、ひと煮立ちさせる。みそを溶き入れ、みりんを加えてさらにひと煮立ちさせる。(4)1人用の鍋に(3)を1/4量入れ、(1)のうどん、(2)の油揚げをそれぞれ1人分ずつ加え、8~10分煮込む。 カロリー:約698kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
かに風味かまぼこは半分に切り、ほぐす。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えていり卵を作り、冷ます。(5)(1)のそば米、(2)の油揚げ・しいたけ、(3)のきゅうり・かに風味かまぼこを混ぜ合わせて器に盛り、(4)のいり卵・ごまを散らす。 そば米 180gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々油揚げ 1/3枚しいたけ 3枚きゅうり・小 1本「瀬戸のほんじお」 少々かに風味かまぼこ 3・1/2本卵 2個B砂糖 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々いり白ごま 小さじ2 カロリー:約496kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 米は洗って、ざるにあげて30分ほどおく。 [2] ふきはゆでて水にさらし、皮をむいて小口切りにする。わらびはさっとゆでて2cm長さに切る。たけのこは2cm長さの薄切りにし、油揚げは細かく刻む。 [3] 炊飯器にを加え、水加減し、[2]を加えて炊く。 米 3合、ふき 1本、わらび (水煮) 1/4袋、たけのこ (水煮) 小1本、油揚げ 1/2枚、、だし汁 2と1/2カップ、しょうゆ 小さじ4、ミツカン 料理酒 大さじ2、ミツカン ほんてり 大さじ1、塩 小さじ1/2 カロリー:約456kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
米 3合、エリンギ 1パック(100g)、しめじ 1パック(100g)、にんじん 1/2本、ごぼう 1/2本、油揚げ 1枚(20g)、鶏もも肉 50g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
3.器に盛り、しょうがをのせる。 油揚げ…1/3枚(約20g)きゅうり…1本おろししょうが…適量だし汁…3カップうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ2 ・水…大さじ3塩 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
鶏もも肉 80gマイタケ 1/4パックシメジ 50g小松菜 1/2束白ネギ 1/2本油揚げ 1/4枚豆乳(無調整) 150mlだし汁 150mlみそ 15gしょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約408kcal
E・レシピ
|
|
1 米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく。 2 油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。 3 炊飯器に①、「割烹だしパック」の中身、【A】を入れてさっと混ぜる。 4 水(分量外)を2合目盛りになるよう足し入れ、②の具材を入れ炊く。 材料(4人前) 米 2合 しいたけ 3枚 にんじん 1/3本 油揚げ 1枚 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 小さじ1/3 調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ねぎは青い部分を除いて薄い小口切りにし、ザーサイは細切りにする。【A】をボウルに合わせる。油揚げは表面に麺棒を転がして開きやすくする。長い辺に切り込みを入れて開き、**1**を詰める。つまようじ2本で口を縫うようにとめ、中火の魚焼きグリルで4分間焼く(グリルが上火だけの場合は、途中で一度裏返す)。焦げないようにアルミ箔(はく)で包み、さらに4分間焼く。アルミ箔とつまようじを除き、4等分に切って器に盛る。 ・油揚げ 1枚・ねぎ 1本・ちりめんじゃこ 20g・ザーサイ 30g・白ごま 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は手早く水で洗い、大きめのボウルいっぱいの水につける。6分間ほどつけて戻し、きつく絞ってザク切りにする。油揚げは熱湯で油抜きをし、縦半分に切ってから4〜5mm幅に切る。鍋にだしを煮立て、【A】を順に加える。**1**と**2**を加え、煮立ったら落としぶたをして、弱めの中火で時々混ぜながら、汁けがなくなるまで煮る。汁けがなくなったら、落としぶたで4〜5回強く押し、汁けをよくとばす。バットにあける。 ・切り干し大根 60g・油揚げ 2枚・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
表面加工のしていない厚手のフライパン(または鍋)にくるみを広げ入れ、弱火でいる。焼き色がついて香ばしくなったら取り出し、自然にむけた渋皮は除いてざっと刻む。にんじん、油揚げは5mm角に切る。**1**の水から大さじ4を減らし、【A】を加えてざっと混ぜる。昆布と**3**、**2**を均一に散らして加え、普通に炊いてサックリと混ぜる。 ・米 360ml・くるみ 80g・にんじん 80g・油揚げ 1枚・昆布 5g・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
残りの具は、卓上に置いて足しながら食べる。 ・煮干しと昆布の水だし カップ3・みそ 大さじ3・油揚げ 1枚・生しいたけ 4枚・絹さや 80g・ねぎ 1/2本 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・米 カップ1・ごぼうにんじんミックス 60g・油揚げ 1枚・和風だしの素 少々・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・絹さや 少々
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋はよく洗って皮付きのまま、約4cm長さ(重箱に詰める場合は、重箱の高さより少し低めの長さ)に切る。まな板に立てて置き、切り口が六角形になるように皮を切り落とす。油揚げは長さを半分に切り、熱湯で1分間ほどゆでてざるに上げる。粗熱を取り、2cm幅に切って結ぶ。鍋に【A】と**1**、**2**を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火で15分間ほど煮て火から下ろし、そのまま冷ます。器に盛り、絹さやを添える。 ・長芋 20~25cm・油揚げ 1~2枚・だし カップ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・絹さや 適量 調理時間:約25分 カロリー:約660kcal 塩分:約5.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・鶏もも肉 40g・油揚げ 1/2枚・さつまいも 60g・にんじん 30g・生しいたけ 2枚・だし カップ2+1/2・粉ざんしょう 適宜・みそ 大さじ1+1/2 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、ざるに上げる。油揚げは紙タオルで余分な油を除き、1.5cm四方に切る。にんじんはみじん切りにする。えのきだけは根元を除き、1.5cm長さに切る。生麩は5mm厚さに切る。炊飯器に米と【A】を入れて底からひと混ぜし、生麩以外の**2**を加えて普通に炊く。炊き上がったら生麩を加え、底からサックリと混ぜる。器に盛り、みつばを散らす。 ・米 360ml・油揚げ 2/3枚・にんじん 20g・えのきだけ 1/2袋・生麩 合わせて1/3本・水 340ml・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1・みつば 適量 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水洗いし、10分間水につけて戻す。よく絞り、2cm長さに切る。米は洗い、水けをきる。油揚げとにんじんは2cm長さのせん切りにする。鶏肉は1cm角に切り、サッと熱湯にくぐらせる。炊飯器に米を入れ、**1**、残りの**2**、鶏肉と【A】を加えて普通に炊く。器に盛り、1cm幅に切った野沢菜漬けをのせる。 ・切り干し大根 25g・米 360ml・油揚げ 1/2枚・にんじん 50g・鶏もも肉 50g・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 大さじ1+1/3・野沢菜漬け 適量 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【ポン酢しょうゆ】の材料を合わせ、昆布を加えて約1日おく。かぶの葉は3cm幅に切り、重さの1%の塩(約小さじ1/4)で塩もみする。油揚げはフライパンで両面をこんがりと焼き、短冊形に切る。**2**と**3**、柚子の皮(飾り用に少しとりおく)をボウルに入れ、【ポン酢しょうゆ】適量であえる。器に盛り、飾り用の柚子の皮をあしらう。 ・かぶの葉 2コ分・油揚げ 1/2枚・しょうゆ 50ml・みりん 50ml・柚子(ゆず)の搾り汁 50ml・昆布 1枚・柚子の皮 1/3コ分・塩 小さじ約1/4 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 A割烹白だし 80ml A水 560ml 大根 1/4本 しょうが 1かけ しめじ 1/2パック 油揚げ 2枚 長ねぎ 1本 調理時間:約15分 カロリー:約413kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
えのきたけは石づきを切りほぐし、12等分にして豚肉で巻きます。白菜はざく切りに、わかめは水で戻し塩抜きして食べやすい大きさに、油揚げは短冊切りに、小ねぎは小口切りにします。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、沸騰したら、わかめと小ねぎ以外の具材を入れて煮込みます。仕上げにわかめと小ねぎを加え、ひと煮立ちさせて、出来あがりです。 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 12枚(約200g)。えのきたけ 1袋。白菜 1/8株。油揚げ 1枚。わかめ(塩蔵) 40g。 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|