![]() |
(1)小松菜、油揚げはみじん切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の小松菜・油揚げ、Aを入れ、汁気がなくなるまで炒める。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
小松菜 1/2束油揚げ 1枚Aしょうがのすりおろし 2かけ分A「丸鶏がらスープ」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2 カロリー:約115kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
1.油揚げは小さめの短冊切りにする。2.小さめの鍋に油揚げを入れ、たっぷりの水を注いで火にかける。煮立ったら油揚げを水にとってさまし、水けをしっかり絞る。3.鍋をさっと洗い、油揚げと合わせ調味料、水1カップを入れて火にかける。穴あき玉じゃくしで時々表面を押すようにしながら、煮汁が鍋底から5mmくらいになるまで煮て、火を止める。
カロリー:約392kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
油揚げは半分に切って袋状に開き、熱湯をかけて油抜きをする。油揚げに卯の花とうずらの卵を詰め、楊枝で留める。鍋にAを入れて煮立ったら、STEP2を並べ入れて3分ほど煮る。裏返してさらに2分ほど煮る。
卯の花約150g油揚げ2枚うずらの卵4個A水150mlヤマサ昆布つゆ大さじ1 調理時間:約12分 カロリー:約236kcal 塩分:約1.8g ヤマサ Happy Recipe
|
---|
![]() |
トマトはヘタをとり、1cm幅の輪切りにして角切りにする。油揚げは湯にくぐらせて油を抜き、5mm角に切る。鍋にだしと油揚げを入れて煮立たせ、みそを溶き入れる。トマトを加えて温まったら火を止める。
・トマト 1コ・油揚げ 1/4枚・だし カップ1+3/4・赤みそ 大さじ1~1+1/2 NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
にらは4~5cm長さに切る。油揚げは横長に半分に切り、1cm幅に切る。乳清を鍋に入れて中火にかけ、温まったらみそ大さじ1を溶き入れる。にら、油揚げ、キムチを加え、サッと煮て器に盛る。
・にら 1/4ワ・油揚げ 1/2枚・白菜キムチ 25g・乳清 カップ約1+1/2・みそ 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
フライパンに油揚げを入れ、中火でこんがりと両面を焼く。紙タオルに取り出して油を軽く吸い取り、5mm角に切る。【A】は合わせる。器に水菜と油揚げを盛り、【A】をかけ、のりをちぎって散らす。
・水菜 40g・油揚げ 30g・すりごま 大さじ1・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・焼きのり 適量 調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.3g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。冷凍うどんは熱湯でほぐれるまで茹で、水気を切って器に盛る。その上にの油揚げをのせる。鍋に白だしと水を入れてひと煮立ちしたら、の器に注ぎ入れ、小口切りにした万能ねぎを散らす。
材料(1人分)冷凍うどん1食分油揚げ1枚「白だし」50ml水250ml万能ねぎ適宜 カロリー:約329kcal 塩分:約5.3g 桃屋 かんたんレシピ
|
---|
![]() |
豚肉は4~5cmの長さに、ごぼうとにんじんは大きめのささがきに、油揚げは短冊切りにします。フライパンに油を熱し、(1)を豚肉・野菜・油揚げの順に入れて炒め、「黄金の味」で味付けして、出来あがりです。
豚バラ肉(焼肉用) 200g。ごぼう 1本。にんじん 1/2本。油揚げ 1枚。エバラ黄金の味 大さじ2。ごま油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約572kcal エバラ食品 おいしいレシピ
|
---|
![]() |
たけのこは角切りにして、さっとゆでる。油揚げは油抜きして、千切りにする。炊飯器に米・あさりのむき身・たけのこ・油揚げを入れて、「ヤマサ 貝だしつゆ(業務用濃縮)」・水を入れて炊飯する。
米2合あさり(むき身)150gたけのこ70g油揚げ1枚ヤマサ 貝だしつゆ(業務用濃縮)40ml水330ml 調理時間:約60分 カロリー:約344kcal 塩分:約2.0g ヤマサ Happy Recipe
|
---|
![]() |
1.油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。余り野菜は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火で煮立て、油揚げと野菜を加えて火を通し、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1/2枚余り野菜(キャベツ、しいたけ、にんじんなど)…100gだし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2 カロリー:約63kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.長いもは細切りにする。油揚げは横半分に切り、細切りにする。2.耐熱ボウルに油揚げを入れ、ラップをかけて1分レンチンし、さます。長いも、砂糖、酢、しょうゆ各大さじ1/2を加えてあえ、器に盛り、焼きのりをちぎって散らす。
油揚げ…1枚長いも…80g焼きのり…1/2枚砂糖、酢、しょうゆ…各大さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約76kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.豆腐は1cm角に切り、油揚げは切り開いて5mm四方に切る。水菜は5mm幅に切る。2.小鍋に油揚げとだし汁を入れて火にかける。煮立ったら豆腐と水菜を入れて、みそ大さじ2〜3を溶き入れ、ふつふつとしはじめたら火を止める。
絹ごし豆腐…1/2丁油揚げ…1/2枚水菜…1/4わだし汁…3カップ・みそ カロリー:約78kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
豆腐は1cm角に切る。油揚げは横半分に切ってから細切りにする。わかめは水で戻し、一口大に切る。鍋にだし、豆腐、油揚げを入れて強火にかける。煮立ったら、わかめを加えてサッと煮る。火を止め、みそを加えて溶き混ぜる。
・木綿豆腐 1/5丁・油揚げ 1/2枚・わかめ 20g・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約2g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
わらびは長さ3㎝ほどに切る。油揚げは縦半分に切ってから横に幅1cmに切る。小鍋にAを入れて中火で熱し、煮立ったら油揚げを加えて2分ほど煮る。わらびを加えてさらに1分ほど煮る。冷蔵で4〜5日間保存可能。市販の水煮を使う場合は……鍋にAを入れて中火で熱し、煮立ったら油揚げ、わらびを加えて3分煮る。※味がしみにくいので、生のわらびを使うときより長めに煮るのがポイント。
オレンジページnet
|
---|