メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1752 件中 (381 - 400)
1ポテトサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。2油揚げに①をのせ、紅しょうが、小口切りにした小ねぎを散らし、オーブントースターで焼く。

調理時間:約5分 カロリー:約161kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
納豆を納豆付属のたれで和え、刻んだネギを入れ、油揚げの中に詰め、楊枝で止める。刻んだみょうがとかいわれをさっと氷水にさらし、水気を切っておく。フライパンに薄くごま油をひき、両面をこんがりと焼く。どんぶりに白ご飯を盛り、食べやすくカットした油揚げをのせ、みょうがとかいわれを白ご飯を埋めるように盛る。さらにもみ海苔と炒りごまを散らす。油揚げを焼いたフライパンで「ヤマサ昆布ぽん酢」を軽く温め、上から回しかける。最後に万能ねぎを散らせば完成。
油揚げ(短い方の端を切り落とす
調理時間:約15分 カロリー:約515kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
1ブロッコリーは小房に分け、茹でておく。玉ねぎ、キャベツはみじん切りにする。しめじは石づきを取り、小房に分ける。油揚げは半分に切って裏返し、袋状にしておく。スライスチーズは1枚を4等分にカットし2カット分を重ねておく。2ボウルに【A】の材料を入れよく練り混ぜる。3油揚げに②のひき肉ダネを詰め、①のチーズを中心に入れ込む。4フライパンに油をひき、③の油揚げを両面焼き目が付くまで焼く。5フライパンの空いた部分にしめじを加えさっと炒める。6材料をフライパンの端に寄せ、焼き
調理時間:約20分 カロリー:約536kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
下準備1. 万願寺唐辛子は焼いた時に皮が弾けないように、包丁で突いておく。 作り方1. 焼き網を強火で熱し、網が熱くなったら火を弱め、万願寺唐辛子を並べて全体に少し焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 油揚げは焼き網にのせて両面焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方3. 万願寺唐辛子を食べやすい大きさに切り、(2)の油揚げと共に器に盛る。かつお節をかけ、刻みネギ、ショウガ、しょうゆを添える。
万願寺唐辛子(または甘長唐辛子) 2〜3本油揚げ 1/2本ネギ
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. 青菜は熱湯でサッとゆで、水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切る。 下準備2. 油揚げはフライパンで両面焼き色がつくまでカリッと焼き、細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに青菜、油揚げを加えて和え、器に盛る。
青菜 1/2束油揚げ(小) 1枚すり白ゴマ 大さじ2酒 大さじ1/2砂糖 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
E・レシピ
1.油揚げはオーブントースターで片面約3分ずつこんがりと焼く。新玉ねぎは下ごしらえをしてボウルに入れ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、白すりごま大さじ2を加えて混ぜ、油揚げを一口大にちぎりながら加えて混ぜる。器に盛り、さらに白すりごま少々をふる。
油揚げ…1枚新玉ねぎ…1個めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1白すりごま
カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
◆アジアンピタサンド(1) にんにくはみじん切り、しめじは小房に分け、玉ねぎは薄切りにする。油揚げはオーブントースターなどでカリカリに焼き、横半分の1cm幅に切る。バジルは手でちぎる。(2) フライパンにサラダ油・にんにくを中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎ・しめじを加えてしんなりするまで炒める。Aで調味し、火を止めて油揚げ・バジルの葉を加えてさっと合わせる。(3)ソーセージは油をひかずにフライパンでソテーする。(4) ピタパンは軽くトーストし、サンチュ・(2)・(3
伊藤ハム レシピ
1油揚げの上にカニかまにしたらば®、ピザ用チーズの順にのせる。2温めたオーブントースターで約4分加熱する。32を食べやすい大きさに切り器に盛り、しょうゆをかけていただく。
材料(2人分)カニかまにしたらば®1本油揚げ1枚ピザ用チーズ10gしょうゆ少々
調理時間:約5分 カロリー:約95kcal 塩分:約0.9g
紀文 笑顔のレシピ
かぼちゃは8mm四方、5cm長さの棒状に切る。豚バラ肉も同様に切り、【A】と合わせてよく混ぜる。フライパンに油揚げを入れ、弱火で両面がカリッとするまで焼き、フレーク状に細かく切る。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、かぼちゃを入れて両面を軽く焼き固める。スープを加えて柔らかくなるまで煮、取り出しておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、豚バラ肉を入れてサッといためる。紹興酒大さじ2を加えてさらにいため、アルコール分をとばす。かぼちゃを戻し入れ、甜麺醤、しょうゆ少々
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 油揚げはフライパンに入れて中火にかけ、両面薄いキツネ色に焼き、細切りにする。 下準備2. レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとすればザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備3. キュウリは両端を切り落とし、縦半分に切って斜め薄切りにし、塩で軽くもんで水気が出てくればサッと水洗いし、水気を絞る。 下準備4. プチトマトはヘタを取り、半分に切る。 下準備5. 白菜キムチは細切りにする。つけ汁があれば残しておく。 下準備6. ドレッシング
調理時間:約15分 
E・レシピ
米は炊く30分以上前に洗って水気をきっておきます。松茸は軸の固い部分のみ包丁で軽くそぎ落とし、あとは汚れをペーパータオルなどで軽くはらいます。STEP2の長さを半分に切り、縦半分に切ってから薄切りにし、にんじんは皮をむいていちょう切りにし、油揚げはぬるま湯でさっと洗ってから1cm角に切り、合わせたAで下味をからめます。炊飯器にSTEP1、水、「ヤマサ昆布つゆ白だし」大さじ3を加え、STEP3を広げてのせ、普通に炊きます。
米2カップ松茸2本にんじん1/3本油揚げ1枚水
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
ほうれんそうは、たっぷりの水をはったボウルに20分間ほど入れて水揚げする。油揚げに熱湯を回しかけて油抜きをし、水けを拭いて3cm長さの細切りにする。生しいたけは軸を取って薄切りにする。ともに鍋に入れ、水カップ1/2とうす口しょうゆ小さじ1で2分間煮、ボウルに移して冷ます。鍋に豆腐とかぶるくらいの水を入れる。煮立ったらざるにとり、冷ます。もう一度湯を沸騰させ、ほうれんそうを根元から入れる。1分間ほどで氷水にとり、水けを絞って3cm長さに切りそろえる。**2**のボウルに**4
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華鍋(またはフライパン)を熱し、サラダ油少々をなじませたら、豚バラ肉を強火で炒める。脂が出て香ばしくなったら、ねぎとしょうがを加えてサッと炒める。【A】を加えて炒めたら、油揚げを加えてサッと炒める。【B】を加えてサッと炒めたら、もやしをのせ、ふたをして蒸し煮にする。2~3分間たって、もやしがややしんなりしたら、にらを加えて、味を全体になじませる。水溶きかたくり粉を回し入れて、軽くとろみをつける。仕上げにごま油少々を加えてサッと炒める。
・もやし 150g・豚バラ肉
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1赤パプリカは薄く切る。水菜は長さ3等分に切る。オクラは塩で板ずりし、熱湯でゆで、水に取り水気を取る。2油揚げは熱湯をかけて水気をきり、5mm幅に切って、ノンオイル大さじ2で和えておく。3あたたかいご飯に、ノンオイル大さじ3を加えて切るように混ぜ合わせる。4巻きすの上にラップを敷いて、のりをおき、向こう2cm空けて③の半量を広げる。5④に①と②の半量をおいて一気に巻く。同様にもう1本作る。6食べやすい大きさに切る。7器に⑥を盛りつける。

調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1赤パプリカは薄く切る。水菜は長さ3等分に切る。オクラは塩で板ずりし、熱湯でゆで、水に取り水気を取る。2油揚げは熱湯をかけて水気をきり、5mm幅に切って、ノンオイル大さじ2で和えておく。3あたたかいご飯に、ノンオイル大さじ3を加えて切るように混ぜ合わせる。4巻きすの上にラップを敷いて、のりをおき、向こう2cm空けて③の半量を広げる。5④に①と②の半量をおいて一気に巻く。同様にもう1本作る。

調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1小松菜は葉と茎に分け、葉は小さ目のざく切りにし、茎は2cm幅に切る。2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。3フライパンに油をひかずに熱し、②をこんがりと焼く。4器に①を敷き、③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1油揚げは熱湯をかけて水気をきり、縦半分に切ってから5mm幅に切る。2小松菜は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって長さ4cmに切る。3①と②を合わせてごま和え用で和え、器に盛りつける。

調理時間:約10分 カロリー:約56kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1ズッキーニはピーラーで薄く削る。2油揚げは熱湯をかけて水気をきり、細切りにし、オーブントースターでカリカリになるまで焼く。3ボウルに①を入れ、キユーピーハーフで和える。②を加えてさっと和える。4器に③を盛りつけ、しょうゆをまわしかける。

調理時間:約10分 カロリー:約86kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. 芽ヒジキはたっぷりの水に15分位つけて柔らかくもどし、ザルに上げてサッと水洗いする。油揚げは熱湯に通して油抜きをし、縦半分に切ってさらに細切りにする。ニンジンは皮をむき、長さを半分に切って縦にせん切りにする。 作り方2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩少々を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、斜め細切りにする。 作り方3. 鍋にゴマ油を中火で熱し、芽ヒジキ、ニンジン、油揚げを炒める。全体に油がまわったら、の材料を加えて全体に
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. ブロッコリーは小房に分け、小房を縦半分に切る。茎の部分は厚く皮をむき、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 熱湯に分量外の塩少々を入れ、ブロッコリーが柔らかくなるまでゆで、ザルに上げる。 作り方2. オーブントースターで油揚げを5分程焼き、1cm角に切る。 作り方3. ボウルにブロッコリーと油揚げを入れ、かつお節、酢、しょうゆを加えてサックリ混ぜ合わせ、器に盛る。
ブロッコリー(小) 1/2株油揚げ 1枚かつお節 1袋(2.5g)酢 大さじ1しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加