メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1695 件中 (341 - 360)
1 しめじは石づきを切り落としてほぐす。しいたけは軸を切り落とし5mm幅に切る。ハムは5mm幅に切り、油揚げは1cm幅の短冊切りにする。みょうがは千切りにする。 2 温めたフライパンにごま油をしき、油揚げ、しめじ、しいたけを入れて中火〜強火で2〜3分炒める。別皿に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。 3 大きめのボウルに「割烹白だし」、【A】を入れて混ぜ合わせる。 4 3に2、ハム、みょうが、貝割れ菜を加え、和えたら器に盛り付ける。
調理時間:約20分 カロリー:約392kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
◆アジアンピタサンド(1) にんにくはみじん切り、しめじは小房に分け、玉ねぎは薄切りにする。油揚げはオーブントースターなどでカリカリに焼き、横半分の1cm幅に切る。バジルは手でちぎる。(2) フライパンにサラダ油・にんにくを中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎ・しめじを加えてしんなりするまで炒める。Aで調味し、火を止めて油揚げ・バジルの葉を加えてさっと合わせる。(3)ソーセージは油をひかずにフライパンでソテーする。(4) ピタパンは軽くトーストし、サンチュ・(2)・(3)をはさむ。
伊藤ハム レシピ
下準備1. の梅干しは種を取り出し、包丁でペースト状になるまで梅肉を叩いてボウルに入れ、他の材料を加えて混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網を熱し、油揚げを両面パリッと焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方2. のボウルに(1)を入れて混ぜて器に盛り、刻みネギを散らせる。
油揚げ 大1枚作り置き甘酢 大さじ1〜2梅干し 2個砂糖 大さじ1/2みりん 小さじ1しょうゆ 少々刻みネギ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約109kcal 
E・レシピ
納豆を納豆付属のたれで和え、刻んだネギを入れ、油揚げの中に詰め、楊枝で止める。刻んだみょうがとかいわれをさっと氷水にさらし、水気を切っておく。フライパンに薄くごま油をひき、両面をこんがりと焼く。どんぶりに白ご飯を盛り、食べやすくカットした油揚げをのせ、みょうがとかいわれを白ご飯を埋めるように盛る。さらにもみ海苔と炒りごまを散らす。油揚げを焼いたフライパンで「ヤマサ昆布ぽん酢」を軽く温め、上から回しかける。
調理時間:約15分 カロリー:約515kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
[1]うどんはゆでて冷水で冷やし、水をきって器に盛る。 [2]油揚げはオーブントースターなどで焼いて短冊に切り、レタスも2cm角程度に切る。 [3]パプリカ・種と綿をとったゴーヤはスライスし、さっとゆでておく。 [4][2]、[3]とツナ缶をざっくり混ぜ合わせて[1]にトッピングし、コーン、あれば松の実を散らす。 [5][4]に水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかける。
うどん 2玉、油揚げ 1/2枚、レタス 1枚(20g)、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、ゴーヤ 40g、ツナ缶 1缶(60g)、コーン缶 (ホール) 大さじ2、松の実 適宜、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 80ml、水 160ml
カロリー:約391kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 油揚げは半分に切り、キッチンペーパーなどにはさんですりこ木等でコロコロ押さえて柔らかくし、袋に開く。熱湯を通して油抜きをしておく。 下準備2. むきエビは厚みを半分に切り、背ワタを取る。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備4. 長芋は皮をむきビニール袋などに入れ、たたいてつぶし、をからめる。
調理時間:約30分 カロリー:約365kcal 
E・レシピ
5.かぶを加え、煮汁の材料を合わせ入れる。ひと煮立ちしたらアルミホイルで落としぶたをし、約10分煮る。6.ロール煮豚を取り出し、一口大に切って、か
油揚げ…4枚豚バラ薄切り肉…12枚(約250g)かぶ…2個青じそ…8枚煮汁 ・昆布(3×3cm)…1枚 ・酒…1/4カップ ・砂糖、しょうゆ…各大さじ2 ・水…2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2
カロリー:約526kcal 
レタスクラブ
下準備1. 冬瓜は皮をむいて種とワタを取り出し、食べやすい大きさに切る。 下準備2. 油揚げは熱湯にサッと通し、油抜きをして4つに切る。 作り方1. 鍋に冬瓜、水、を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして12分煮、油揚げを加え更に10分煮る。 作り方2. 器に盛り、一味唐辛子を振り掛ける。
冬瓜 1/4個油揚げ 1/2〜1枚水 1000ml酒 100mlみりん 大さじ3砂糖 大さじ1塩 小さじ2薄口しょうゆ 大さじ2一味唐辛子 適量
調理時間:約40分 カロリー:約114kcal 
E・レシピ
1.キャベツの葉は軸を除き、一口大にちぎる。2.わけぎを熱湯でさっとゆでてざるに取り出し、粗熱がとれたら3cm長さに切る。同じ湯でキャベツをさっとゆでてざるにあける。3.油揚げはアルミホイルにのせ、オーブントースターでカリッとするまで焼いて取り出し、細切りにする。4.ボウルに酢みその材料を混ぜ合わせ、2の水けを絞って加える。3の油揚げも加えてよくあえる。
油揚げ…1/2枚(約25g)キャベツの葉…2枚(約120g)わけぎ…1/4束(約50g)酢みそ ・白みそ…50g ・酢、砂糖、白すりごま…各大さじ1 ・練りがらし…小さじ1
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は水で手早く洗ってたっぷりの水に10~15分間つけて戻す。ざるに上げ、数回に分けて絞る。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、幅を半分に切ってから5mm幅に切る。底の広い鍋に**1**と**2**、だしを入れて、強火にかける。【A】を順に入れ、煮立ったら弱めの中火にする。落としぶたをし、時々混ぜながら煮汁が少なくなるまで15分間煮る。
・切り干し大根 60g・油揚げ 2枚・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約520kcal 塩分:約5.7g
NHK みんなの今日の料理
1. 油揚げを耐熱皿に入れ、ラップ無しで電子レンジ(500W)で3分30秒加熱する。 2. 一旦取出し、1にピザ用チーズとシャウエッセンを乗せ、軽くラップをし、更に電子レンジ(500W)で30秒加熱する。 3. 2にマスタード、ケチャップをかけ、刻んだピクルスを乗せて出来あがり。
シャウエッセン® 6本 油揚げ 2枚 ピザ用チーズ 適量 ピクルス(好みで) 適量 マスタード 適量 ケチャップ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約361kcal 塩分:約1.8g
日本ハム レシピ
最近の炊飯器には浸水工程が含まれているので、ざるに上げてしばらくおいたり、水に浸しておいたりしなくてもよい。または炊飯器の取り扱い説明書に従う。炊飯器の内釜に水を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、普通に炊く。フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火
・米 360ml・水 適量・しらす干し 25g・油揚げ 1/2枚・紅しょうが 15g・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) かつお節・だしとり後のもの 10g Aしょうゆ 大さじ1 Aみりん 大さじ1 油揚げ 1枚 ツナ缶・汁気をきる 1/2缶 マヨネーズ 小さじ1 小粒納豆 2パック(60g) 卵 2個 サラダ油 小さじ1 万能ねぎの小口切り 少々
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. キャベツは太めのせん切りにし、塩と一緒にビニール袋に入れて軽くもみ、10分ほど置いて水気を絞る。 作り方2. 油揚げはトースターで焼き色がつくまで焼き、縦半分に切ってから幅5mmに切る。 作り方3. ボウルにの材料を入れて混ぜ合わせ、(1)、(2)を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、ザク切りにした香菜をのせる。
キャベツ 1/4個塩 小さじ1/4油揚げ 1枚スイートチリソース 大さじ1砂糖 大さじ1/2ナンプラー 大さじ1/2レモン汁 大さじ1/2ゴマ油 小さじ1/2粗びき黒コショウ 適量パクチー(香菜) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約167kcal 
E・レシピ
ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 分量外の塩を入れた熱湯でモヤシをサッとゆで、ザルに上げて粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. フライパンに油揚げを入れ、弱めの中火で両面こんがりと焼き、縦半分に切ってさらに幅5mmに切る。 作り方3. のボウルに(1)と(2)を入れ、よく混ぜ合わせる。器に盛り、刻みネギを散らす。
モヤシ 1袋油揚げ 1枚ユズコショウ 少々マヨネーズ 大さじ3薄口しょうゆ 小さじ1ネギ(刻み) 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約349kcal 
E・レシピ
1 キャベツは2cm幅の細切りに、えのきは根元を切ってから3等分に切る。たねの材料を練り混ぜる。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①のたねを1/8量ずつスプーンですくいながら加える。再び煮立ったら、えのき、油揚げを加え、1分ほど煮る。キャベツを加えて1分ほど煮たら、火を止めてみそを溶き入れる。お好みでしょうがのすりおろしを入れる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 鶏ひき肉 125g 片栗粉 小さじ1 酒 小さじ1 油揚げ(短冊切り) 1/2枚 キャベツ 1/2枚 えのきだけ 25g しょうがのすりおろし お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1. セロリは筋を取り、食べやすい大きさに切り。油揚げも一口大に切っておく。 2. フライパンにオリーブ油を熱し、鷹の爪、セロリの茎と油揚げを炒め、酒で煮込む。 3. 酒の水分が飛んだら、塩、こしょうで味付けをし、セロリの葉を入れさっと炒め、鍋肌からしょうゆを入れ、3分ボイルしたシャウエッセンを入れて絡める。
シャウエッセン®おいちぃず 6本 セロリ 2茎 油揚げ 1枚 酒 大さじ3 塩 適量 こしょう 適量 しょうゆ 小さじ1 鷹の爪(輪切り) 適量 オリーブ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
(1)油揚げはヨコ半分に切って袋状に開く。玉ねぎはみじん切りにし、絹さやは斜め半分に切る。(2)ポリ袋にひき肉、(1)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて粘りが出るまでこねる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、ようじで口を留める。(4)鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら(3)を加えて中火にし、5分ほど煮る。溶き卵を回し入れ、(1)の絹さやを加え、フタをして弱火で2分ほど蒸し煮する。
カロリー:約751kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャベツは3cm四方に切る。油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、約3分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。
油揚げ…1枚キャベツ…100gだし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2
カロリー:約75kcal 
レタスクラブ
1.なすは5mm厚さの半月切りにする。油揚げは横半分に切ってから縦7〜8mm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを中火で煮立て、1を加えて約2分煮る。みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。
なす…1個油揚げ…1枚だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2〜2
カロリー:約100kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加