メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 洋食」 の検索結果: 2255 件中 (781 - 800)
(1)Aは湯で溶かし、粉ゼラチンは分量の水にふり入れてふやかしておく。(2)鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温め、(1)のAを加えて溶かす。(3)(2)を火からおろし、(1)のふやかしたゼラチンを加えて混ぜ合わせる。冷水を入れたボウルに鍋底をあて、混ぜながらとろみがでるまで冷やす。(4)生クリームは六分立てに泡立てる。卵白はツノが立つぐらいに泡立てる。(5)(3)に(4)の生クリーム・卵白の順に加えてサックリ混ぜ合わせる。器に流し入れ冷やし固める。(6)飾り用の生クリーム小さじ
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは塩水に入れて砂抜きし、殻をこすり合わせて洗う。玉ねぎ、にんじん、セロリは角切りにする。さやいんげんは1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のあさり・玉ねぎ・にんじん・セロリ、いんげん豆を入れて炒める。野菜がしんなりしてきたら、Aを加える。(3)煮立ったら、高野豆腐を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮、(1)のさやいんげん、牛乳を加え、こしょうで味を調える。
あさり(殻つき) 150g玉ねぎ 1/4個にんじん 1/4本セロリ 1/6本さやいんげん 20
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)型(直径8cm×高さ5cm)の内側に薄くバターを塗る。オーブンは180℃に予熱する。(2)かぼちゃは種とワタを除き、ひと口大に切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、熱いうちに手早くつぶす。(3)「パルスイート」を加えて混ぜ、溶いた卵を加え、泡立て器でなめらかなるまで混ぜる。(4)温めた牛乳、バニラエッセンスを加えて混ぜ、万能こし器でこしてなめらかにし、(1)の型に流し入れる。(5)天板に(4)を並べ、熱湯をはり、180
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは、種とワタを除いて皮をむき、5mm厚さの薄切りにする。玉ねぎを薄切りにし、「クノール チキンコンソメ」をくずしてまぶし、しばらくおく。(2)鍋にバターを入れ、(1)の玉ねぎを炒め、(1)のかぼちゃを加えてさらに炒める。水を加え、煮立ったら中火で約7~8分煮る(かぼちゃがやわらかくなるまで)。(3)(2)をミキサーにかけ、鍋に戻し入れて牛乳を加えてひと煮し、Aで味を調える。(4)器に盛り、パセリを散らす。
かぼちゃ 1/4個(正味300g)玉ねぎ 1/2
カロリー:約159kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもを5mm厚さのやや厚めの薄切りにする(水にはさらさない)。玉ねぎを薄切りにし、「クノール チキンコンソメ」をくずしてまぶし、しばらくおく。(2)鍋にバターを入れ、(1)の玉ねぎを炒め、(1)のじゃがいもを加えてさらに炒める。 水を加え、煮立ったら中火で約10分煮る(じゃがいもがやわらかくなるまで)。 (3)(2)をミキサーにかけ、鍋に戻し入れて牛乳を加えてひと煮し、Aで味を調える。 火からおろし、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。(4)器に盛り、小ねぎを散らす
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは薄切りにし、えのきだけは根元を切り落とし、半分に切って食べやすくほぐす。じゃがいもは1cm角に切り、ハムは半分に切ってから1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいもを炒める。透き通ってきたら(1)のしいたけ・えのきだけ・ハムを加えて炒め、薄力粉をふり入れて粉っぽさがなくなるまでよく炒める。(3)水、「コンソメ」を加えてじゃがいもに火が通るまで煮る。牛乳を加えてひと煮立ちさせ、粉チーズをふり入れ、こしょうで味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
かけ、牛乳を加え、塩・こしょうで味を調え、冷やす。(7)器に(6)を注ぎ、飾り用のそら豆をあしらう。
じゃがいも 1個ねぎ 1本そら豆・カップ1 1/2 195gうま味調味料「味の素®」 少々「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2A水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2・1/2牛乳 1/2カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)卵は卵黄・卵白に分け、卵白には牛乳を加えて、それぞれよく溶いておく。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら火を弱める。かき混ぜながら(1)の卵黄・卵白をそれぞれ糸状に流し入れる。(3)(2)を型に流し入れ、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れて固める。(4)水菜は3cm長さのザク切りにし、きゅうりは皮をむいて薄い輪切りにする。青じそを敷いた器に水菜、きゅうりを合わせて盛る。(5)(3)が固まったら型から出し、1.5cm角に切って(4)の器に盛る。*お好みでマヨネーズをかけ
カロリー:約30kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オーブンは180℃に予熱しておき、バターは湯せんで溶かしておく。(2)ボウルに卵を割りほぐし、「パルスイート」を加えて泡立て器で溶けるまで混ぜる。(3)牛乳を加えて混ぜ、Aを合わせてふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、(1)のバターを加えてさらに混ぜ合わせて生地を作る。(4)型に(3)の生地を等分に流し入れ、(1)のオーブンで約25分焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。取り出し、粗熱を取る。(5)ガナッシュを作る。チョコレートは粗く刻ん
カロリー:約365kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切る。ツナは油をきる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のツナを入れて炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、(1)のキャベツ、コーン、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(4)牛乳を加えて混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。
スパゲッティ 100gツナ油漬缶 60gホールコーン缶
カロリー:約737kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は5cm長さに切る。たらこは薄皮を取り除く。(2)フライパンに水、オリーブオイル、(1)のたらこを入れて火にかけて沸騰させ、「パスタキューブ」、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(3)(1)の水菜、牛乳を加えて混ぜながらさらに2~3分加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
スパゲッティ 100gたらこ 20g水菜 1/2
カロリー:約548kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草はひと口大に切る。しめじは根元を切り、小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のほうれん草・しめじを入れて炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティ、さけフレークを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(4)牛乳を加えて混ぜながらさらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。
スパゲッティ 100gさけフレーク
カロリー:約571kcal 
味の素 レシピ大百科
なったら、いったん火を止める。(6)泡立て器でかぼちゃをこまかくつぶしながら混ぜ、なめらかになったら、牛乳を加えて混ぜる。中火にかけ、煮立
かぼちゃ・正味 1/4個(300g)玉ねぎ・小 1/2個(80g)バター 大さじ1水 2/3カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
青梗菜は根元から縦2〜4つに切り4cmの長さに、ブロッコリーは小房に、エリンギは長さ4cmの薄切りにそれぞれ切る。 鍋にサラダ油を入れ熱し1.を軽く炒め、水・固形スープの素を入れて煮る。 2.に牛乳・酒・白味噌を入れ、塩、コショウで味を調え、水溶き片栗粉を加えて火を通し、とろみをつける。
材料(2人分) 青梗菜1株ブロッコリー1/2株エリンギ1本サラダ油大さじ1固形スープの素1個牛乳1カップ水1カップ酒大さじ1白味噌大さじ1塩こしょう適量片栗粉小さじ2水大さじ2
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
さつまいもは洗って皮をむき、1cm幅に輪切りにし、10分ほど水にさらしてザルにあげて水気をきっておく。玉ねぎは薄切りにする。 鍋にバターを熱し、玉ねぎが透き通るまで炒める。 1.に2.のさつまいも・水・野菜ブイヨンの素を入れて蓋をして、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。 3.と牛乳をミキサーにかけ、なめらかになるまで撹拌したら鍋に戻し、ひと煮立ちさせ、塩で味をととのえる。器に盛り、生クリームを加えブラックペッパーをちらす。
材料(3〜4人分) さつまいも1本(約
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
鍋にバターを溶かし、玉葱、白葱をしんなりするまで炒める。 かぼちゃを加え煮崩れるまでさらに炒める。 ブイヨンを加え沸騰させ、沸騰したら弱火でコトコト煮る。(約30〜40分) 柔らかくなったらミキサーにかけて鍋にもどし、再び火にかける。 牛乳、生クリームを入れ、塩こしょうで味を調える。 バターを入れて火をとめる。※多めに作って冷凍保存をおすすめします。忙しい朝や、食欲のないときに温めてどうぞ。
材料(5人分) かぼちゃ1/4個(約300g)(皮と種を取り薄切り)玉ねぎ1
調理時間:約50分 
TAKAKIBAKERY レシピ
フライパンにサラダ油を熱し、スライスした玉ねぎ、下処理したえび、一口大に切ったホタテ貝柱、水気を切ったマッシュルームの順に炒める。白ワインをふり、塩こしょうで味を整える。 1.に牛乳でのばしたホワイトソースを加えひと煮たちさせる。 2.に塩茹でして1cmの長さに切ったいんげんを入れる。 パンの1/4を切って中をくり抜き、3.のグラタンソースを詰め、チーズを散らし、220℃のオーブンで10〜15分焼く。切り落としたパンは軽くトーストして蓋として添える。
材料 ホワイト
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
鍋にサラダ油(分量外)を温めベーコンを炒める。 小かぶ・ブロッコリー・カリフラワー以外の野菜を1.の鍋に入れ、しんなりするまで炒める。 小麦粉を加え、軽く炒め合わせ水・牛乳・コンソメを加える。 沸騰したら弱火にして、アクを取りながら10分煮込む。 残りの野菜を加えやわらかくなったら、塩こしょうで味を調える。
材料(3人分) 玉ねぎ1/2個白ねぎ1/2本きのこ類100g小かぶ2株(8等分)ブロッコリー(小)1/4株カリフラワー(小)1/4株ベーコン3枚コンソメ1個小麦粉
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
具材の下準備をする。・ブロッコリーは小房に切り分ける。・皮をむいたじゃがいも、かぼちゃは一口大に切り、ゆでるか、電子レンジで加熱する。・石窯パンはひと口大に切る。 耐熱容器に、片栗粉をまぶしたチーズ、白ワイン、牛乳を入れラップをして600Wの電子レンジで約1分加熱し、取り出して、よく混ぜ、さらに1分加熱する。 ホットプレートを加熱し、1.の野菜、ゆでえび、ウインナー、ミニトマトなどの具材を並べる。中央に2.をのせ、焼けた具材をとろーりからめて、召し上がれ。
材料(2
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
フランスパンは1cm幅に、バナナは斜めに薄切りに、チョコレートは適当な大きさに割る。 鍋に牛乳と砂糖を入れ中火で温めておく。 ボールに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐし2.を少量ずつ混ぜ合わせ、いったんザルでこす。 バター(分量外)を塗った耐熱容器にパンを入れ3.を流し入れる。液が染み込んだら、パンの間にバナナ、チョコを入れ、スライスアーモンドをちらし、160度に予熱したオーブンで、30分焼く。焼き上がりに粉糖をかけて出来上がり!
材料(2人分) フランスパン1/4本
調理時間:約40分 
TAKAKIBAKERY レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加