メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「薄力粉 > 和食」 の検索結果: 391 件中 (41 - 60)
薄力粉と砂糖は合わせてふるっておく。ボウルに白玉粉を入れ、水カップ1/4を加えて溶き、さらに水カップ3/4を加えて溶きのばす。**2**に**1**を加えて泡立て器でよく混ぜ、こす。食紅を竹ぐしにとって少しずつ加え、ごく薄いピンク色にする。フッ素樹脂加工のフライパンを温め、**4**を約大さじ1ずつ流して小判形にのばし、表面が乾いたら裏返す。これを繰り返して全部焼く。練りあんを15コに分けて俵形にまとめ、**5**で包み、塩抜きした桜の葉の表が内側になるように包む。[br
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはアルミ箔で包んで180℃のオーブンで30~40分間焼くか、蒸し器で蒸して皮をむく。熱いうちに裏ごしするかマッシャーでつぶし、200g用意する。**1**をボウルに入れ、卵白、砂糖、薄力粉の順に加え、そのたびによく混ぜる。なめらかになったら一口大にして丸める。ごまを全体にまんべんなくまぶしつけ、160℃の油で2~3分間ゆっくりと転がしながら揚げ、表面に浮いたら油をきる。
・さつまいも 1~2本・卵白 1コ分・砂糖 50g・薄力粉 10g・白ごま 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
なす1コはヘタを落とし、縦半分に切って皮に切り目を2~3本入れ、さらに縦半分に切る。なすの切り口に薄力粉を薄くまぶしつける。皮を上にして【衣】(「[[えび天|rid=9159]]」参照)に沈め、切り口と皮の一部に【衣】をつける。180℃の揚げ油に皮を下にして入れ、【衣】が固まったら返す。全体で約1分間揚げる。
・なす 1コ・えび天の【衣】 ・薄力粉 ・揚げ油 ・だし カップ2+1/4・しょうゆ 130ml・砂糖 大さじ1+1/3・みりん 大さじ3・大根おろし 適量
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにこしあんと薄力粉を入れ、手でもみ込むようにしてよく混ぜる。かたくり粉を加えてしっかりと混ぜ合わせたら、砂糖、塩を加えて、ねっとりとするまでさらに混ぜる。60℃の湯60~80mlを**2**に少しずつ加えながら、ゴムべらで混ぜる。へらで持ち上げると、ゆっくり流れ落ちるぐらいの柔らかさにする。みつをきったくりを加えて混ぜ合わせる。蒸し器の上段にふきんを敷き、オーブン用の紙を敷いた枠を入れる。枠の中に**4**を流し入れ、へらで表面をならす。ふきんで包んだふたをして、蒸気
調理時間:約70分 カロリー:約2050kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)銀ざけは3等分に切り、塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。しいたけは5mm幅の薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の銀ざけを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、(1)のしいたけ、Aを加えてからめるように焼く。
銀ざけ 2切れ「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 小さじ2しいたけ 4枚分Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A水 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約261kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは3等分に切り、塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、(1)のしめじ、Aを加えてからめるように焼く。
生ざけ 2切れ(160g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 小さじ2しめじ 1/2パック(50g)Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A水 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは軸を取り、カサの内側に薄力粉をふる。(2)ボウルにAを入れ、粘り気が出るまで混ぜ、6等分にし、(1)のしいたけのカサの内側に詰める。(3)フライパンに油を熱し、(2)の肉の面を下にして並べ入れて焼く。焼き目がついたら裏返し、フタをして弱めの中火で2分ほど焼く。*お好みでからしじょうゆやケチャップをつけてお召し上がりください。
しいたけ 6枚薄力粉 大さじ1A合いびき肉 100gA溶き卵 1/2個分A玉ねぎのみじん切り 大さじ2Aパン粉 大さじ2Aうま味
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さんまは頭と尾を切り落とし、3等分に切る。内臓を取り除いて水洗いをし、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のさんまに薄力粉を薄くまぶして入れて焼く。両面焼き色がつき、中まで火が通ったら(2)を加え、全体にからませる。(4)器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
さんま 2尾薄力粉 適量Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふりAみりん 大さじ2A酒 大さじ2Aしょうゆ 大さじ11/2A
カロリー:約478kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は薄く薄力粉をまぶす。玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・豚肉を炒め、A、「丸鶏がらスープ」を加えて味を調え、煮からめる。
豚薄切り肉 160g薄力粉 小さじ1玉ねぎ 1個A酒 大さじ2Aしょうゆ 小さじ2Aはちみつ 小さじ1Aしょうがのすりおろし 小さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は全体をフォークでつき、ひと口大に切る。(2)ビニール袋に(1)の鶏肉、A、「丸鶏がらスープ」を入れてもみ込む。(3)薄力粉を加えて、軽く混ぜ合わせる。(4)フライパンに油を2cm高さまで入れて熱し、(3)の鶏肉をきつね色になるまで揚げる。
鶏もも肉 200gAしょうゆ 小さじ2Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2薄力粉 大さじ3
カロリー:約301kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。ボウルにAを入れて混ぜ、鶏肉を加えてもみ込み、5分ほどおく。(2)揚げる直前に(1)に薄力粉を加えて混ぜる。(3)フライパンに高さ1cmくらいの油を入れて170℃に熱し、(2)の鶏肉を焼き色がつくまで揚げる。
鶏むね肉 150gA溶き卵 1/2個分Aしょうゆ 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/4薄力粉 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は半分に切り、薄力粉をまぶす。ピーマンはヘタを切って種を除き、1cm幅の輪切りにする。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、火が通ったら(1)のピーマンを加えて炒める。Aを加え、とろみがでたら皿に盛り、ちぎったレタスを添える。
豚ロースしょうが焼き用肉 200g薄力粉 大さじ1ピーマン 2個レタス 3枚(100g)A水 1/4カップA「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ2Aすり白ごま 大さじ1
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はスジ切りをする。キャベツは太めのせん切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の豚肉を加えてもみ込み、薄く薄力粉をまぶす。(3)フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を入れて焼く。焼き色がついたら、裏返してサッと焼き、とろりとするまで煮からめる。(4)器に盛り、(1)のキャベツを添える。
豚しょうが焼き用肉 6枚(200g)薄力粉 適量Aしょうがのすりおろし 大さじ1/2A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A酢 大さじ1A砂糖 小さじ1
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはひと口大の乱切りにし、水にさらし、水気を拭いて薄力粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れてしんなりするまで焼く。(3)弱火にして混ぜ合わせたAを加え、とろみがついたら、器に盛り、小ねぎを散らす。*本レシピの糖質は、1人分あたり6.7gです。*上記糖質量の内、「パルスイート」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
なす・小 3個(240g)薄力粉 小さじ1A酢 大さじ2Aしょうゆ 大さじ11/2A「パルスイート」 小さじ2
カロリー:約170kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まぐろは角切りにしてザルに入れ、サッと熱湯をかけて霜降りにする。(2)ごぼうは4cm長さに切り、タテに2~4つに切る。薄力粉(分量外)を少量加えた湯に入れてやわらかくなるまでゆで、水洗いする。(3)鍋にほうじ茶を沸かし、(1)のまぐろ、(2)のごぼうを加えて、Aを加えて、10~15分煮る。*薄力粉を入れて煮ることにより、アクをとり、白く仕上げる効果がある。
まぐろの赤身・かたまり 160gごぼう 100gほうじ茶・抽出液 2カップAしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはAをふって10分ほどおく。水気をよく拭き、薄力粉を薄くまぶす。(2)Bを混ぜ合わせる。(3)天板にクッキングシートを敷いて(1)のさけをのせ、(2)をかけて180℃のオーブンで15~20分焼く。(4)器に盛り、レモン、タイムをあしらう。
さけ 4切れA白ワイン 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4薄力粉 大さじ1B粉チーズ 大さじ3B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3Bタイム・みじん切り 少々レモン 適量
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉を3cm角に切る。レモンは輪切りにする。 2 大きめのボウルに【A】を合わせて、鶏肉とレモンを加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で30分おく。 3 ②からレモンを取り出し、片栗粉と薄力粉を加えて混ぜ、170℃の揚げ油で7〜8分揚げる。
材料(2人前) 鶏もも肉 250g レモン 1個 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】にんにくのすりおろし(チューブ) 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし(チューブ) 小さじ1 片栗粉 大さじ2 薄力粉 大さじ1 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約373kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆あじはエラと腹ワタを取り、きれいに洗って水気を拭き取る。薄力粉をまぶして160℃に熱した油でじっくりとカリッとするまで揚げる。 2 大根はすりおろす。 3 ボウルにAを合わせ、揚げたての①の豆あじをよく油をきって浸す。軽く水気をきった②の大根おろしを加えザックリとあえる。 4 器に盛り、青じそをのせる。
材料(2人前) 豆あじ 10尾 (100g) 薄力粉 大さじ2 A割烹白だし カップ1/4 A酢 大さじ2 サラダ油 適量 大根 1/8本 青じそのせん切り 2
調理時間:約20分 カロリー:約138kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんにくは薄切りにし、フライパンにオリーブオイルと一緒に入れる。 2 トマトはヘタをくり抜き、上下を切り落としてそれぞれ横に2等分する(切り落とした部分は使わない)。 3 ①を中火にかけ香りが立ったらにんにくを取り出し、薄力粉をまぶしたトマトを両面強火で焼く。 4 ③がこんがりと焼けたら器に盛り、かつお節と取り出しておいたにんにくをのせる。お好みでパセリ(分量外)を添える。
材料(2人前) かつお節 適量 トマト 大2個 にんにく 1薄力粉 大さじ2 オリーブ
調理時間:約5分 カロリー:約193kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)じゃがいもはせん切りにする。焼きのりは4等分に切る。(2)みつばは2cm長さに切る。ささ身はタテ半分にしてから薄切りにし、「やさしお」少々(分量外)をまぶす。みょうがはせん切りにし、ししとうは輪切りにする。(3)ボウルに(1)のじゃがいも半量、(2)のみつば・ささ身を入れて混ぜ、薄力粉大さじ3をまぶし、水大さじ2を加えて混ぜる。(4)別のボウルに(1)のじゃがいも半量、(2)のみょうが・ししとうを入れて合わせ、削り節を加える。薄力粉大さじ3をまぶし、水大さじ2を加え
カロリー:約391kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加