メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「薄力粉 > 和食」 の検索結果: 390 件中 (81 - 100)
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本(角切り)プロセスチーズ2個(各6等分)長いも100g紅しょうがみじん切り20g薄力粉65g片栗粉10g卵1個和風だしの素小さじ半分水30ccソース・マヨネーズ・青のり・かつお節各お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約314kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]豚生姜焼き用肉180g薄力粉適量「五目ご飯の素(具)」70gサラダ油小さじ1サラダ菜適宜A五目ご飯の素(汁)大さじ1みりん大さじ1/2醤油大さじ1/2生姜(すりおろし)1片分
調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
さつまいもは皮つきのまま長さ4~5センチ、太さ8ミリの棒状に切り、水に5分ほどさらして水気をきっておく。にんじんは長さ4~5センチのせん切り、にらは長さ4センチに切る。ボウルにさつまいも、にんじん、にらを入れてAをまぶす。卵を加えてからめ、薄力粉を全体に混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を1センチほど入れ、低温(160℃)に熱する。2をスプーンですくって静かに油に入れ、形をととのえる。じっくり揚げ焼きにし、火が通ったら取り出して油をきる。
さつまいも 1/2本(150g)にんじん 1/4本にら 1/3わ卵 1薄力粉 1/2カップサラダ油 適量砂糖 大さじ1しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/4
サッポロビール
しいたけ 6枚薄力粉 大さじ1A合いびき肉 100gA溶き卵 1/2個分A玉ねぎのみじん切り 大さじ2Aパン粉 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ1
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは太めのせん切りにする。ボウルにAを入れ、合わせ調味料を作る。(2)豚肉はスジ切りし、薄く薄力粉をまぶす。(3)フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を入れて焼く。きれいな焼き色がついたら裏返し、サッと焼く。(1)の合わせ調味料を加えて煮からめる。(4)器に盛り、(1)のキャベツを添える。
豚しょうが焼き用肉 6枚(200g)薄力粉 適量Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふりA酒 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1Aしょうがのすりおろし 大さじ1/2A砂糖 小さじ1キャベツ 2枚(100g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約224kcal 
味の素 レシピ大百科
*たこ、いか、えびなど、いずれかを入れるとプリッとした食感が楽しめます。
ねぎ 2本ゆでだこ 80gA薄力粉 50gAおろし長いも 大さじ1A水 1/3カップA溶き卵 1個分A「ほんだし」 小さじ1/2お好み焼きソース 大さじ2削り節 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
木綿豆腐 1/2丁「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々薄力粉 適量かぼちゃ 2切れオクラ 1本ミニトマト 2個「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aわさび漬け 大さじ1Aレモン汁 小さじ1/4
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に焼き色がついたらをまわし入れ、つやが出たら火を止める。
シイタケ(生) 6個梅干し 3個豚肩ロース肉(薄切り) 18枚大葉 6枚サラダ油 適量しょうゆ 大さじ2砂糖 大さじ1みりん 大さじ1酒 大さじ1薄力粉 大さじ1
調理時間:約20分 
E・レシピ
マヨネーズをかけ、かつお節と青のり粉をふる。
材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 120g キャベツ 250g 薄力粉 120g 卵 1個 Aうどんつゆの素 1袋 A水 1/2カップ サラダ油 大さじ1 お好み焼きソース 適量 マヨネーズ 適量 かつお節 適量 青のり粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約668kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
【衣】の白玉粉をボウルに入れ、分量の水のうち少量を加えて泡立て器で溶き混ぜる。塊がある程度なくなったら、残りの水を混ぜる。よく混ざったら、砂糖を混ぜる。ふるっておいた薄力粉を**2**に加え、サラサラの液状になるまで混ぜ合わせて衣をつくる。フライパンを弱火で温め、サラダ油少々をしみ込ませた紙タオルで拭くように薄く塗り、油をなじませる。ざっとひと混ぜした**3**の【衣】に**1**のようかんの片面をつけ、【衣】を下にしてフライパンに置き、5秒間ほど乾
・ようかん 1/2本・白玉粉 小さじ1/2・水 20ml・砂糖 小さじ1薄力粉 大さじ2+1/2・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で卵白のコシを切るように溶きほぐす。砂糖を加え、とろみがつくまで泡立てて、甘酒を加えて混ぜる。水で溶いておいた重曹を**1**に混ぜる。ふるった薄力粉を**2**の表面にまんべんなくふり入れ、泡立て器で底からすくい上げるように混ぜる。ラップをかけ、室温に30分間ほどおいて生地を休ませる。**3**に水35~45mlを生地の状態を見ながら、少しずつ加える。ゴムべらですくうと、スーッと流れ落ち、落ちた跡が生地の表面ですぐに消える程度を目安にする。
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
※冷蔵庫で3日~4日の保存が目安です。
材料(2人前) 高野豆腐 2枚 豚ロース薄切り肉 8枚(約150g) 薄力粉 適量 サラダ油 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ2 Aみりん 大さじ2 A砂糖 小さじ1 かつお節 3g
調理時間:約15分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本辛子明太子(切れ子でも可)30gキャベツ4枚もち1個ピザ用チーズ40gサラダ油適宜青のり適宜紅しょうが適宜Aだし汁400ml薄力粉50gウスターソース大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約375kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
れんこん 10センチ(約250g)薄力粉 1/2カップ水 1/3カップ揚げ油 適量みそ 50gパン粉 30g和からし(練りからし) 小さじ2水 大さじ2
サッポロビール
鶏もも肉 1枚鶏むね肉 1薄力粉 大さじ4片栗粉 大さじ4サラダ油 適量砂糖 小さじ1塩 小さじ1/8酒 大さじ1しょうゆ 大さじ11個レモン(くし形切り) 2切れ
サッポロビール
豚ロースしょうが焼き用肉 200g薄力粉 大さじ1キャベツ 3枚玉ねぎ 1/2個A水 1/4カップAみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aすり白ごま 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1刻みのり 適量いり白ごま 適量
カロリー:約373kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをし、薄力粉をまぶす。白菜は食べやすい大きさのそぎ切りにし、エリンギはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて両面を焼く。肉に火が通ったら、(1)の白菜・エリンギを加えてサッと炒め、牛乳、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて煮立たせる。
カロリー:約578kcal 
味の素 レシピ大百科
ししとうは素揚げする。(4)器に(3)の揚げまんじゅうを盛り、(3)のししとうを添える。
かき(むき身) 150gごぼう・立川ごぼう 150gAしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1長いも 400gB酢 大さじ1/2B「ほんだし」 大さじ1/2薄力粉・または片栗粉 大さじ5ししとうがらし 3本「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。ししとうはヘタを切って、切り込みを入れる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のあじ・ししとうを入れて両面焼き色がつくまで焼く。Aを加えて全体にからませる。(3)器にご飯をよそい、(2)のあじ・ししとうをのせ、ごまをふり、しそをのせる。
あじ(フライ用) 2枚(140g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ1ししとうがらし 6本Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A砂糖 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ご飯 2杯(丼)(440g)いり白ごま 少々青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約575kcal 
味の素 レシピ大百科
*そのままでもおいしくいただけますが、お好みでトマトケチャップやポン酢しょうゆをかけて お召し上がり下さい。
ひじきの煮物・市販品 80g木綿豆腐 1丁(300g)鶏ひき肉 200g「ほんだし」 小さじ1こしょう 少々薄力粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ミニトマト・好みで 6個パセリ・好みで 適量
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加