メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「薄力粉 > 和食」 の検索結果: 391 件中 (81 - 100)
干ししいたけは水につけて柔らかく戻し、軸を除いて薄切りにする。ごぼうは縦半分に切って斜め薄切りにし、にんじんはいちょう形に切る。しめじは小房に分け、油揚げは油抜きして短冊に切る。鍋にだしと**1**を入れて火にかけ、野菜に火が通るまで10分間ほど弱めの中火で煮る。【まめぶ】をつくる。ボウルに薄力粉を入れて熱湯75mlを加え、菜箸で混ぜる。ひとまとまりになったら、まな板や台の上に取り出してこねる。生地がなめらかになったら20等分して丸めておく。**3**を手のひらで平らに
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
した【A】を、**2**に少しずつ加えながら、さらにハンドミキサーの低速で混ぜる。ふるった薄力粉を**3**の表面にまんべんな
・卵白 4コ分・卵黄 3コ分・砂糖 110g・甘酒 30g・水 大さじ1薄力粉 100g・バター ・サラダ油
調理時間:約60分 カロリー:約1100kcal 
NHK みんなの今日の料理
せる。ざっとひと混ぜした**3**の【衣】に**1**のようかんの片面をつけ、【衣】を下にしてフライパンに置き、5秒間ほど乾
・ようかん 1/2本・白玉粉 小さじ1/2・水 20ml・砂糖 小さじ1薄力粉 大さじ2+1/2・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で卵白のコシを切るように溶きほぐす。砂糖を加え、とろみがつくまで泡立てて、甘酒を加えて混ぜる。水で溶いておいた重曹を**1**に混ぜる。ふるった薄力粉を**2**の表面にまんべんなくふり入れ、泡立て器で底からすくい上げるように混ぜる。ラップをかけ、室温に30分間ほどおいて生地を休ませる。**3**に水35~45mlを生地の状態を見ながら、少しずつ加える。ゴムべらですくうと、スーッと流れ落ち、落ちた跡が生地の表面ですぐに消える程度を目安にする。水
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】をよく混ぜて塩をしっかり溶かす。大きなボウルに薄力粉を入れ、【A】の塩水を様子を見ながら少しずつ加え、指先で円を描くように混ぜて、塩水を行き渡らせてまとめていく。手のひらの付け根の広い面で押し込むようにしながら、10分間ほど生地をこねる。手にもボウルにも生地がつかなくなり、表面がなめらかになり、つやが出てくればOK。まとまった生地が空気に触れないようにポリ袋で包み、室温で約1時間おく。作業台に打ち粉のかたくり粉をふり、麺棒で生地を薄くのばす。 薄くのばした生地の表面に
調理時間:約45分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤とうがらしは金串を刺す。遠火の直火(じかび)でゆっくり回しながら、ところどころ黒くなるまであぶり、辛みのかどをとる。ねぎは1本を3~4cm長さに8コ切り、1~2cm間隔で斜めに切り目を入れる。豚肉は長さを半分に切ってねぎを1コずつのせ、クルッとひと巻きしてようじを2か所に刺す。**3**に薄力粉適量をまぶし、余分な粉をはたく。170℃に熱した揚げ油に入れ、色づくまで揚げる。ボウルを重ねたざるに**4**を並べて熱湯をかけ、湯をよくきる。鍋に【南蛮酢】の材料を入れ
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
もずくは水で洗ってから水に10分間ほどつけ、塩抜きをする。ざるに上げて、水けをしっかりきる。細ねぎは小口切りにする。卵はボウルに割り入れ、溶きほぐす。もずくをボウルに入れ、ちりめんじゃこ、**1**のねぎを加えて薄力粉をまぶし、溶き卵を入れて混ぜる。フライパンにごま油を熱し、**2**を1/4量入れる。強めの中火で焼き、固まってきたら裏返し、両面を縁がカリッとしてくるまで焼く。残りも同様にして焼く。大根おろしを添え、ポン酢しょうゆをかける。あれば細ねぎ適量を添える。[br
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
生しいたけは軸を取り除き、かさに十文字に切り目を入れる。むきえびは包丁で細かくたたいて粘りを出し、塩・こしょうをふって混ぜる。しいたけの内側に**2**を詰める。詰め物に薄力粉を薄くまぶしつけ、その面を下にして【衣】(「[[えび天|rid=9159]]」参照)に沈め、詰め物としいたけの一部に【衣】をつける。180℃の揚げ油に【衣】をつけた面を下にして入れ、えびが固まり、かさの十文字が開いてきたら裏返す。しいたけに火が通ったら、再度返して10~15秒間揚げる。全体で1分~1
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱ボウルにきび砂糖、塩、水60mlを混ぜて、電子レンジ(600W)に約1分間かける。取り出してもう一度よく混ぜ、完全に溶かしておく。別の耐熱ボウルにこしあん、薄力粉を入れ、手でもみ込むようにしてよく混ぜる。かたくり粉を加えてしっかりと混ぜ合わせたら、**1**を熱いうちに加えてへらでなめらかになるまで混ぜる。ドライいちじくを加えて混ぜ合わせる。ラップをして電子レンジに2分30秒間かけて取り出し、へらでよく混ぜる。再びラップをして電子レンジに1分30秒間かけ、取り出し
調理時間:約20分 カロリー:約1320kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かき、ごぼうは粗みじん切りにする。鍋にかき、ごぼうを入れ、Aを加えて汁気がなくなるまで煮て冷ます。(2)長いもはいちょう切りにし、耐熱皿に並べてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5~6分加熱し、Bを加えて木ベラなどでつぶす。(3)(2)に(1)を加えて混ぜ合わせ、ボール状に丸め、薄力粉をまぶす。170℃の油で表面がカリッとするまで揚げる。ししとうは素揚げする。(4)器に(3)の揚げまんじゅうを盛り、(3)のししとうを添える。
かき(むき身) 150gごぼう
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は1枚ずつ広げ、端からクルクル巻いて、薄力粉をまぶす。(2)Aは合わせておく。(3)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて転がしながら焼く。まんべんなく焼き色がついたら、キッチンペーパーなどで余分な脂を拭き取り、(2)を加えて煮からめる。(4)キャベツは5mm幅のせん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(5)(3)をひと口大に切って器に盛り、(4)のキャベツを添える。*薄切り肉を巻いて厚みを出し、ひと口大に
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。ししとうはヘタを切って、切り込みを入れる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のあじ・ししとうを入れて両面焼き色がつくまで焼く。Aを加えて全体にからませる。(3)器にご飯をよそい、(2)のあじ・ししとうをのせ、ごまをふり、しそをのせる。
あじ(フライ用) 2枚(140g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ1ししとうがらし 6本Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A砂糖 小さじ2A
カロリー:約575kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ししゃもは薄力粉をまんべんなくまぶし、混ぜ合わせたAをからめる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにバターを溶かし、(1)のししゃもを入れ、両面焼いて取り出す。(3)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で2~2分30秒加熱する。エリンギはタテ4等分にする。(4)(2)のフライパンに(3)のじゃがいも・エリンギを入れて焼き、「アジシオ」をふる。(5)器に(2)のししゃも、(4)のじゃがいも・エリンギを盛り、ミニトマトを添える。
ししゃも 6尾
カロリー:約240kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草はゆでて冷水にとり、水気をきり、5cm長さに切る。れんこんは8mm幅の半月切りにし、酢水につける。大根はすりおろす。(2)(1)のれんこんの水気を拭き取り、両面にまんべんなく薄力粉をまぶす。フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、れんこんを入れて両面焼き色がつくまで焼く。(3)鍋にAを入れて火にかけ、フツフツと沸いたら(1)の大根おろしを加えて軽く混ぜる。(4)器に(1)のほうれん草、(2)のれんこんを盛り、(3)をかける。
ほうれん草 3株(60g
カロリー:約111kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりはひと口大に切り、薄力粉をまぶす。大根は1cm幅のいちょう切りにする。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のぶりを入れて炒める。ぶりに火が通ったら、いったん取り出す。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の大根を入れて炒め、両面に軽く焼き色がついたら、火を止め、Aを加えて混ぜ、再び火にかける。(4)煮立ったら弱火にし、フタをして5分煮る。(2)のぶりを戻し入れ、さらに5分煮る。(5)器に盛り、好みで斜め半分に切った絹さやを散らす。
ぶり
カロリー:約297kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂を取り、ひと口大に切る。酒をもみ込み、しばらくおいて薄力粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、中火~弱火で焼き色がつき表面がカリッとするくらいに両面焼く。混ぜ合わせたAを加え、煮汁が半量になるくらいまで煮詰め、からめる。(3)器に盛り、キャベツを添え、好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」を添える。
鶏むね肉 300g酒 大さじ1薄力粉 大さじ2Aしょうゆ 大さじ11/2Aみりん 大さじ11/2A砂糖 大さじ11/2A酢
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきの煮物は煮汁をきり、豆腐は水気をきる。(2)ボウルにひき肉、「ほんだし」、こしょうを入れてよく練り、(1)の豆腐を加えてよく混ぜる。(1)のひじきの煮物、薄力粉を加えてさらに混ぜ、6等分に分け、小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて両面に焼き目をつけ、弱火でフタをし、蒸し焼きにする。器に盛り、好みでミニトマト、パセリを添える。*そのままでもおいしくいただけますが、お好みでトマトケチャップやポン酢しょうゆをかけて お召し上がり下さい。[br
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにする。たけのこ、アスパラは5mm角に切る。グリーンカールはひと口大にちぎる。(2)鍋に「Rumic」、水を入れて火にかけ、よく混ぜながらひと煮立ちさせ、バットに移して粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・たけのこ・アスパラ、パン粉20g、(2)を入れてよく混ぜ合わせ、適当な大きさに成形する。(4)薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、(1)のグリーンカール、ベビーリーフを添える。

カロリー:約434kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スモークサーモンは1枚を4等分に切る。(2)じゃがいもは4~6等分に切り、やわらかくなるまで塩ゆでし、ゆで汁をすて、木ベラでなめらかになるまでつぶす。薄力粉を加えてよく混ぜ、Aを加えて混ぜる。(3)フライパンを熱して油を薄くひき、(2)の1/8量をスプーンで流し入れ、直径3cmくらいの円形に広げて両面を焼く。同様にあと7枚焼く。(4)ボウルにサワークリーム、「ほんだし」を入れて「ほんだし」が溶けるまでよく混ぜ合わせ、和風サワークリームを作る。(5)(3)の上に(4
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは蒸して皮をむき、ボウルに入れてつぶし、「香味ペースト」を混ぜる。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、ひき肉、玉ねぎを炒める。粗熱が取れたら、(1)のボウルに加え、好みの大きさに形を整える。(3)薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(4)器に盛り、キャベツを添える。
じゃがいも 2個(300g)「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)豚ひき肉 50g玉ねぎのみじん切り 1/4個分(50g)薄力粉 適量溶き卵
カロリー:約377kcal 
味の素 レシピ大百科