「豆腐 > 主食」 の検索結果: 336 件中 (161 - 180)
|
1こうや豆腐は55~60度の湯で戻し、数分置いて戻ったら水気を絞る。厚みを半分に切って細切りにする。中華麺は耐熱皿に乗せ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)に2分間かける。いかは足とわたを引き抜いて水洗いし、えんぺらを外す。胴は縦に切り目を入れて開いてさらに半分に切り、5mm幅に切る。えんぺらも5mm幅に切る。ピーマンはヘタと種を取り、千切りにする。長ねぎは縦半分に切って、斜め薄切りにする。2フライパンに油を中火で熱し、こうや豆腐、麺を入れてふたをし、2分 調理時間:約15分 カロリー:約501kcal 塩分:約2.2g
旭松食品 レシピ
|
|
1ベーコン、玉ねぎはみじん切りにする。『新あさひ豆腐』はさっと水にくぐらせ1cm角に切る。2フライパンにバターを中火で熱し『新あさひ豆腐』を入れて炒める。3米は研いで水気を切ったら内釜に入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、ブイヨンを加えて混ぜる。4ベーコン、玉ねぎ、コーン、②をのせて炊飯する。5炊けたら大皿に盛り付け、お好みで刻みパセリを散らす。6【ドリアアレンジ】スキレットにピラフを盛り、ホワイトソース100gをかけてピザ用チーズ40gを散らし、トースターで焼いたら完成 カロリー:約433kcal 塩分:約1.2g
旭松食品 レシピ
|
|
(1)ごぼうは6~7mm角、5cm長さに切る。鶏肉はごぼうの大きさに合わせて切る。豆腐は1.5cm幅、5cm長さの短冊切りにする。絹さやはヘタとスジを取って、サッとゆでる。(2)ボウルにAを入れ、水溶き片栗粉を作る。(3)フライパンに油を中火で熱し、(1)のごぼう・鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら「丸鶏がらスープ」、Bを加えて2~3分煮る。(4)ごぼうに火が通ったら(1)の豆腐を加えてさらに1~2分煮る。(2)の水溶き片栗粉を再度混ぜて加え、とろみをつける。(5)器に カロリー:約337kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをのせ、10分水気をきり、手で6つに割る。 下準備2. アサリはザルに上げ、身と汁に分ける。 下準備3. 細ネギは長さ4cmに切る。 下準備4. ニンニク、ショウガはみじん切りにする。 作り方1. 深めのフライパンにの材料、アサリの汁を入れて中火にかけ、煮たったら豆腐を加えて4~5分煮る。 作り方2. アサリの身を加え、煮汁が少なくなったら細ネギを加えてサッと煮る。ご飯をよそった丼に盛り分け、白ゴマを振る。 豆腐 調理時間:約15分 カロリー:約532kcal
E・レシピ
|
|
1長ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを取ってほぐす。2フライパンに油を中火で熱し、しめじをさっと炒める。長ねぎを加えて混ぜ、Aを加えて煮立てる。こうや豆腐、ひき肉をつまんで加え、ふたをして3分ほど煮る。3上下を返してさっと煮、中火強にして軽く溶いた卵を流してさっと煮て、丼に盛ったご飯の上にかける。紅しょうがを乗せる。 こうや豆腐(1/20サイズ)15gあたたかいご飯300g鶏ひき肉80g長ねぎ1本(100g)しめじ50g卵2個 調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 塩分:約2.0g
旭松食品 レシピ
|
|
1野菜を切る。2鍋に油を熱し、にんにくを入れ、香りが立ったら、たまねぎを強火で炒める。3たまねぎが茶色くなってきたら、ひき肉と『元祖大豆ミートこうや豆腐きざみタイプ』(戻さずそのまま)を加えて炒め合わせる。4ひき肉に火が通ったら、火を止め、カレー粉を加えてよく混ぜる。5トマトと調味料Aを加えて強火にかける。煮立ったら中火にして煮詰めていく。6水分がなくなったら完成。ごはんと一緒に盛り付け、お好みのトッピングを添える。 元祖大豆ミートこうや豆腐きざみタイプ40g合挽き肉 調理時間:約30分 カロリー:約538kcal 塩分:約2.9g
旭松食品 レシピ
|
|
1袋に無洗米、水を入れて30分ほど浸水させる(調理時間外)。その間に鍋にたっぷりの水(分量外)を入れて耐熱皿を敷き、沸騰させる。2①の袋に白だし、かつお節、種を除いた梅干し、「新あさひ豆腐 うす切り」を加えて袋の上から軽く混ぜる。袋の空気を抜いてねじり上げ、上部をしっかり結ぶ。3鍋に②を入れて、湯がフツフツする程度の弱めの中火でふたをして20分ほど加熱する。4鍋から袋を取り出し、そのまま10分蒸らす。5炊けたら袋の端を切り、袋の上から軽くほぐしながら全体を混ぜ合わせ、器に カロリー:約320kcal 塩分:約2.4g
旭松食品 レシピ
|
|
1鍋にたっぷりの水(分量外)を入れて耐熱皿を敷き、沸騰させる。その間に大根、にんじんは薄くいちょう切り、長ねぎは1cm長さに切る。2袋に【A】を入れて味噌を溶かし、①の大根、にんじん、長ねぎ、ツナ缶(ノンオイル)を缶汁ごと、「新あさひ豆腐 うす切り」を加えて空気を抜き、袋をねじり上げて上部をしっかり結ぶ。3沸騰した鍋に②を入れ、弱めの中火で10分ほど加熱する。4味噌汁が温まったら火を止め、そのまま3〜5分置いて余熱で野菜に火を通し、器に盛る。 大根1~2cm(50g カロリー:約95kcal 塩分:約1.8g
旭松食品 レシピ
|
|
1鍋にたっぷりの水(分量外)を入れて耐熱皿を敷き、沸騰させる。その間に袋に【A】を入れてよく混ぜる。混ざったら、はさみで長ねぎを1.5cm長さ、カレールウを6〜8等分に切って加える。2沸騰直前に1の袋に「新あさひ豆腐 うす切り」を加え、再度片栗粉が固まらないように袋の上から揉み混ぜ、袋の空気を抜いてねじり上げ、上部をしっかり結ぶ。3沸騰したら、うどん(乾麺)、②を入れて表示通りうどんを茹でる。4うどんが茹で上がる2〜3分前に袋のみを取り出し、タオルやふきんの上に置いて袋の上 カロリー:約438kcal 塩分:約4.1g
旭松食品 レシピ
|
|
1玉ねぎは、くし切りにし、鶏むね肉は食べやすい大きさに切る。2フライパンにごま油をひいて、鶏むね肉を炒め軽く焼き目を入れる。3酒・ざらめ糖を入れてひと煮たちさせ、鶏がらスープ(顆粒)・玉ねぎ・だししょうゆを入れる。4煮立ったら豆腐を入れて軽くといた卵と、さいの目に切ったチーズを入れ、蓋をして半熟になったら火を止める。5どんぶりにご飯をよそって具をのせて、輪切りにしたこねぎをトッピングする。 ブラックペッパー入りベビー 4個鶏むね肉300g 玉ねぎ大きめ1/2個絹ごし 調理時間:約15分 カロリー:約770kcal 塩分:約3.5g
六甲バター レシピ
|
|
1とうふそうめん風は水けをきる。2オクラは塩(分量外)をまぶしてこすり合わせて、さっとゆでて冷水にとり、5mm厚さの小口切りにする。紫玉ねぎは薄切りに、みょうがは小口切りにし、それぞれ水にさらし水けをきる。3海藻ミックスは水でもどし、水けをきる。41を器に盛り、2、3、納豆、やまいもをのせ、添付のつゆをかける。 材料(1人分)とうふそうめん風1パック添付のつゆ1袋納豆35gやまいも(すりおろし)50gオクラ3本紫玉ねぎ20gみょうが1/2本海藻ミックス(乾燥)4g 調理時間:約10分 カロリー:約228kcal 塩分:約3.6g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1とうふそうめん風は水けをきる。2レタスは一口大にし、トマトは薄切りに、きゅうりは斜め薄切りにする。3ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。4紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらし水けをきる。51を器に盛り、2、3、4、ツナ、コーン、ゆで卵をのせ、添付のつゆをかける。お好みでマヨネーズをかける。 材料(1人分)とうふそうめん風1パック添付のつゆ1袋ツナ缶35gレタス1枚(30g)トマト30gきゅうり20gブロッコリー30g紫玉ねぎ15gコーン缶大さじ1ゆで卵1/2個 調理時間:約7分 カロリー:約337kcal 塩分:約2.9g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1枝豆とうふはボウルに出して、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。21にAを入れて、混ぜ合わせる。3鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を加え、パスタを裏面の表示より1分長めにゆでる。ざるに上げ、冷水で冷やし水けをきる。43を2のソースとからめ器に盛り、生ハムをのせ粗びき黒こしょうをかける。 材料(1人分)枝豆とうふ1パックパスタ(乾麺)100g生ハム4枚A オリーブオイル小さじ1A にんにく(チューブ)1cm粗びき黒こしょう適量 調理時間:約15分 カロリー:約514kcal 塩分:約1.4g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りに、三つ葉はざく切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、Aをもみ込む。2.フライパンにBを入れて中火で熱し、ひと煮立ちしたら玉ねぎを加えて煮る。やわらかくなったら、豆腐をスプーンですくい入れ、とり肉を加えてふたをし、弱めの中火で約5分煮る。3.ボウルに卵を割り入れて軽く溶く。フライパンに半量を加え、固まってきたら、残りを回し入れる。4.器にご飯を盛り、3、三つ葉をのせる。 とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)A ・酒…小さじ2 ・片栗粉 調理時間:約20分 カロリー:約278kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルにごまだれの材料を混ぜる。鍋に湯を沸かし、そうめんを約2分ゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。2.1のボウルにそうめんを加えてあえる。豆腐は一口大に、梅干しは粗くちぎって加え、あえる。器に盛ってめんつゆをかけ、しそをちぎって散らす。 そうめん…3束もめん豆腐(ペーパータオルで包み、約5分おく)…1/2丁梅干し…大2個青じそ…4〜5枚ごまだれ ・黒すりごま…大さじ3 ・ごま油…大さじ1 1/2めんつゆ(ストレート)…1/2カップ カロリー:約470kcal
レタスクラブ
|
|
1Aを合わせる。 (1分ほどで戻ります)2熱したフライパンに油とにんにくを入れ、香りが立ったらたまねぎと鶏ひき肉、1を入れて炒める。 32にピーマンとパプリカを加えて炒め、調味料を加えて仕上げにバジルを加える。4ご飯、目玉焼きと一緒に盛り付ける。 A元祖大豆ミートこうや豆腐きざみタイプ/40g、水150ml鶏ひき肉200gピーマン(ひとくち大)1個パプリカ(ひとくち大)1/2個バジル10枚にんにく(みじん切り)10gたまねぎ(粗めのみじん切り)1/4個 調理時間:約20分 カロリー:約515kcal 塩分:約1.5g
旭松食品 レシピ
|
|
1『新あさひ豆腐』はたっぷりの水に浸けて戻し、軽く水気をしぼり、食べやすい大きさにちぎる。2鶏肉はひとくち大に切り、塩こしょうを振る。3冷たいフライパンに鶏肉の皮目を下にして並べ、中火でこんがりと焼き目を付ける。4鶏肉と裏返し、キッチンペーパーで余分な脂を拭き、①の『新あさひ豆腐』を加えて軽く炒める。5弱火にしてA、レモン果汁を加える。全体を混ぜ、フタをして7~8分煮込む。6ボウルにBを入れてさっくりと混ぜる。7⑤を軽く煮詰めて粒マスタードを溶かし、塩こしょうで味を調える カロリー:約1077kcal 塩分:約2.9g
旭松食品 レシピ
|
|
1水菜は長さ3cmに切る。にんじんは皮をむき、せん切りにする。スプラウトは根元を切り落とす。2木綿豆腐は水切りし、小さくちぎる。3フライパンに油をひいて熱し、豚ひき肉を入れて炒め、塩・こしょうをする。4ボウルにご飯ともち麦ミックスを入れ、混ぜる。5器に①~④を盛りつけ、ドレッシングをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約674kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中華蒸し麺をほぐしながら入れる。フライパン全面に平らに広げ、焼き目がついたら返し、裏面も同様に焼く。2.器に盛り、「あさりと豆腐のうま煮」1/3量をかける。万能ねぎの小口切り適量を散らし、粗びき黒こしょう少々をふる。 「あさりと豆腐のうま煮」…1/3量中華蒸し麺…2玉サラダ油…大さじ1万能ねぎの小口切り…適量粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約410kcal
レタスクラブ
|
|
1玉ねぎ・にんにく・しょうがはみじん切り、茄子は5㎜角位にカットして塩をまぶして水分が出てきたら水洗いする。きゅうりは半月切りにして塩をふってしんなりしたらギュッと絞って水気を切る。2フライパンに豚ひき肉を入れて色が変わり、炒め汁が透き通るまで炒める。余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。32.のフライパンにサラダ油を入れて、みじん切りのにんにく・しょうがを入れて香りが出るまで炒める。玉ねぎのみじん切りと茄子と木綿豆腐は手で崩しながら入れポロポロになるまでよく炒める。カレー 調理時間:約30分 カロリー:約693kcal 塩分:約2.1g
六甲バター レシピ
|