メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 308 件中 (101 - 120)
(1)鶏ささ身はスジを取る。耐熱皿にのせ、酒、塩をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、冷めたらひと口大に裂く。(2)豆腐はキッチンペーパーで包み、重石をして、しっかり水きりをする。枝豆はゆでて、薄皮をむく。にんじんは4cm長さの細切りにし、サッとゆでる。ひじきは水でもどし、サッとゆでて水気をきる。(3)ボウルに(2)の豆腐をくずして入れ、「コクうま」、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。(1)の鶏ささ身、(2)の枝豆・にんじん・ひじきを加え
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. タラコは薄皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。 下準備3. を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら豆腐を加える。再び煮立ったら火を弱めて2~3分煮、器に取り出す。 作り方2. 1の鍋にを加えて中火にかけ、煮立ってきたら火を弱め、タラコを加えて混ぜ合わせる。を加え、トロミがついたら火を止める。 作り方3. 豆腐を入れた器にタラコあんを掛け
調理時間:約10分 カロリー:約116kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. タラコは薄皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。 下準備3. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら絹ごし豆腐を加える。再び煮たったら火を弱めて2~3分煮、器に取り出す。 作り方2. (1)の鍋にの材料を加えて中火にかけ、煮たってきたら火を弱め、タラコを加えて混ぜ合わせる。 作り方3. よく混ぜ合わせたを加え、トロミがついたら火
調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
下準備1. 高菜の漬け物は1cm位に刻み、水気を絞る。 下準備2. 木綿豆腐は布巾で包んで重しをして、水気をしっかりきる。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱し、高菜の漬け物をサッと炒め、松の実、干し桜エビ、白ゴマを加えて炒め合わせる。 作り方2. ボウルに木綿豆腐と(1)、刻みネギを加え、木綿豆腐を崩しながら全体にサッと和えて器に盛る。お好みで分量外のしょうゆをかけて下さい。
高菜の漬け物 100g木綿豆腐 1/2丁ネギ(刻み) 大さじ3松の実 大さじ2干し桜エビ
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
[1] 豆腐はペーパータオルを巻いて電子レンジ(600w)で3分加熱する。電子レンジから取り出したら重しをのせて20分ほど水きりする。[2] [1]とアボカドは一口大に切る。[3] [2]を密閉容器に入れ、塩昆布をのせ、「カンタン酢」とごま油を回しかける。ふたをして冷蔵庫で30分以上漬ける。※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整して下さい(豆腐とアボカドが漬かるくらいが目安です)。※ 豆腐は木綿・絹お好みのものをご使用ください。※調理時間に水きり・漬けこみ時間は含み
カロリー:約301kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
豆腐は両面に軽く塩をふり、皿などで軽いおもしをし、30分間ほどおく。その間、豆腐から水分が出てくるので、時々捨てる。おもしを取り、縦半分に切ってから2cm幅くらいに切る。ブロッコリーは小房に分ける。茎も堅い部分を除いて細切りにする。塩ゆでしてざるに上げ、湯をきる。バットに並べ、手早く冷ます。**1**と**2**を器に盛り、[[おかかねぎ塩|rid=19239]]をかける。
・おかかねぎ塩 大さじ約2・木綿豆腐 1丁・ブロッコリー 1コ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 高野豆腐を水でもどし(時間外)、半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜め切りにする。 2 鍋に水を入れて火にかけ、温まってきたらAを加える。 3 ①の高野豆腐を加え、①の豚肉・ねぎをのせ、フタをして弱めの中火で煮含める。
材料(2人前) 高野豆腐 3枚 豚肩ロース焼肉用肉 2枚 長ねぎ 1/2本 水 カップ1強 Aかつお節(花かつお) 8g Aしょうゆ 大さじ1 A砂糖 大さじ3/4 A酒 大さじ1/2 A塩 ひとつまみ(5g)
調理時間:約20分 カロリー:約102kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 豆腐は2~3cmの角切りにし、ゴマ油と塩を振り、馴染ませる。水菜は3cmの長さに切り、白菜は削ぎ切りにする。 作り方2. 水菜と白菜をボウルに入れ、の材料とよく混ぜ合わせる。皿に盛り、(1)の豆腐をのせる。 作り方3. 刻みのり、すり白ゴマを散らす。
豆腐 1/3丁ゴマ油 小さじ2塩 少々水菜 2束白菜 2枚酢 小さじ2ゴマ油 小さじ1塩コショウ 少々刻みのり 大さじ1すり白ゴマ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 
E・レシピ
下準備1. モロヘイヤは根元を切り取り、塩を入れた湯でサッとゆで、冷水に放つ。粗熱が取れたら手で絞って水気をきる。 下準備2. ボウルでの材料を合わせる。絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をきる。 作り方1. モロヘイヤは刻み、で和え、かつお節を加えて混ぜる。 作り方2. 絹ごし豆腐は手で粗くちぎりながら器に盛り、(1)をのせる。
モロヘイヤ 1/2袋塩 少々だし汁 大さじ3しょうゆ 大さじ1.5かつお節 適量絹ごし豆腐 2/3
調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は水きりして、ザックリ手で割る。 下準備2. 長芋は皮をむき、すりおろす。 下準備3. オーブンを220℃に予熱しておく。 作り方1. ボウルにすりおろした長芋と卵、を加え、混ぜ合わせる。 作り方2. (1)に豆腐を加えてザックリ混ぜ合わせ、耐熱容器に分け、ピザ用チーズをのせる。 作り方3. 220℃のオーブンで表面に焼き色がつくまで15分位焼く。
豆腐 1丁長芋 150g卵 1個酒 小さじ1みりん 小さじ1塩 少々しょうゆ 大さじ1/2ピザ
調理時間:約20分 カロリー:約168kcal 
E・レシピ
1.豆腐はペーパータオルで包み、水けをしっかりと拭く。2.きゅうりはめん棒で粗くたたいて小さめの一口大に割る。ザーサイは細切りにする。ともにボウルに入れ、塩小さじ1/4、ごま油小さじ2、万能ねぎを加えてあえる。3.豆腐を食べやすく切って器に盛り、2を食べる直前にのせる。
もめん豆腐1丁(約300g)きゅうり…1本ザーサイ(味つき)…30g万能ねぎの小口切り…3本分塩、ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 
レタスクラブ
1 豆腐はひと晩置いてしっかりと水切りしておく。 2 耐熱容器にささ身を入れて【A】をもみ込み、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。ささ身はスジを取り直接ラップをし、粗熱が取れるまで置いておく。 3 きゅうりは麺棒などで叩いてひと口大にし、ボウルに入れる。塩ひとつまみ(分量外)を加えて混ぜ、10分ほど置く。 4 梅干しは梅肉を叩いてボウルに入れ、【B】と混ぜ合わせる。 5 器にひと口大に切ったレタス、手で裂いたささ身、食べやすい大きさにちぎった豆腐、水気を切っ
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 豆腐はサッと水洗いし、4~6つに切る。 下準備2. 海藻ミックスは水につけて柔らかくもどす。 下準備3. レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 下準備4. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げ、冷ましておく。 下準備5. プチトマトはヘタを取り、水洗いして縦2~4つに切る。 下準備6. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器にレタスを広げ、豆腐、海藻ミックスを盛り、ブロッコリー、プチトマトを添える
調理時間:約15分 カロリー:約164kcal 
E・レシピ
[1] 春菊は葉だけをつまむ。絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。[2] [1]を器に盛り合わせ、すりごまと「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 1/2丁、春菊 1/2束、、すりごま (黒) 大さじ11/2、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約97kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1 高野豆腐は50℃ぐらいのぬるま湯に20分ほど浸してもどす(時間外)。水を含んでスポンジ状になったら、取り出して手のひらでぎゅっと2、3回水気を絞り、4等分に切る。 2 しいたけは石づきを切り落とし飾り切りを入れる。さやいんげんは半分の長さに切り、にんじんは5mm幅の輪切りにして花型で抜く。 3 鍋に【A】を入れて煮立て、①と②を加え、落し蓋をして弱火でじんわり煮含める。 4 器に盛り合わせる。
材料(4人前) 高野豆腐 4個 しいたけ 8枚 さやいんげん 10本
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 オクラはサッとゆでる。オクラ、きゅうり、なす、長ねぎ、しょうが、青じそ、みょうが、青唐がらしをすべて粗みじん切りにして、ボウルに入れる。 2 塩水(分量外)を作って加え、5分ほどさらして、水気をきる。 3 【A】を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。 4 豆腐を食べやすい大きさに切って器に盛り、③のだしをかけていただく。
材料(4人前) なす 1本 オクラ 4本 きゅうり 1/2本 長ねぎ 1/4本 しょうが 10g 青じそ 5枚 みょうが 2本 青唐がらし 1
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.にらは2~3cm長さに切る。ピーナッツは粗く刻む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、豆腐の上下に小麦粉大さじ2をまぶして並べ入れる。ふたをして約4分焼き、上下を返してこんがりとするまで約4分焼いて器に盛る。3.フライパンを拭き、にらとしょうがをさっと炒め、合わせ調味料を加えてひと混ぜする。2にかけてしそとピーナッツを散らし、好みで一味とうがらしをふる。
もめん豆腐…2丁にら…1わおろししょうが(皮つきのまますりおろしたもの)…1かけ分青じそ…5枚
調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 
レタスクラブ
太ちくわは1cm幅の輪切りにする。 豆腐はペーパータオルで軽く水気をふきとり、一口大にちぎる。レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。きゅうりは縦半分に切り、ななめ薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。 器に(1)・(2)を盛り付け、合わせたAのドレッシングをかける。 \ POINT / お好みで韓国のりをプラスしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]太ちくわ2本木綿豆腐1/2丁(150g)レタス3枚(60g)きゅうり1/2本ミニトマト4個A鶏がらスープの素
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
1.わかめはたっぷりの水に約5分ひたしてもどし、水けを絞る。2.豆腐はスプーンで一口大にすくって器に盛り、わかめをのせて中華ねぎだれをかける。
カットわかめ…2gもめん豆腐…小1丁(約200g)中華ねぎだれ(混ぜる) ・長ねぎのみじん切り…5cm分(約15g) ・オイスターソース、酢、ごま油…各小さじ2
カロリー:約121kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は水けをよく拭く。2.フライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、1を入れて一口大にくずしながら炒め、絹さやを加えて約2分炒める。3.しょうゆ小さじ1/2を回し入れ、塩少々で調味し、削りがつおをふり入れて混ぜる。
もめん豆腐1/2丁(約150g)絹さや…80g削りがつお…1/2袋(約2g)サラダ油…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…少々
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加