メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食」 の検索結果: 1971 件中 (381 - 400)
・高野豆腐 2枚・ベーコン 4枚・たまねぎ 1/2コ・オリーブ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(ヒント)高野豆腐はをすぐに吸収するので、加えたらすぐにもみ込んで下さい。 作り方2. 180℃の揚げ油に(1)を入れ、表面がカリッとするまで揚げる。器に盛り、プチトマトとレモンを添える。
高野豆腐 3枚ニンニク(すりおろし) 1片分ショウガ汁 1片分酒 大さじ1砂糖 小さじ1しょうゆ 大さじ1片栗粉 大さじ3〜4揚げ油 適量プチトマト 4〜6個レモン 1/4〜1/2個
調理時間:約25分 カロリー:約295kcal 
E・レシピ
1.豆腐はペーパータオルで包み、皿などでおもしをして約10分おく。水をきって横1cm幅に切る。キャベツは一口大に切り、しめじは小房に分ける。2.フライパンに油大さじ1を熱し、1豆腐を並べ入れる。途中、上下を返して、両面に焼き色がつくまで強火で焼き、いったん取り出す。3.フライパンに油少々を足し、ひき肉と、赤とうがらしをちぎって種ごと加え、木べらでほぐしながら炒める。
カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
とろみがついたらみつばの軸を加え、しょうゆをひとたらしして火を止める。器に豆腐を盛って**3**のあんをかけ、しょうが小さじ1とみつばの葉をあしらう。
・絹ごし豆腐 1丁・帆立て貝柱 1缶・にんじん 20g・昆布水 80ml・酒 大さじ1・みりん 小さじ1/2・塩 少々・しょうが 小さじ1+1/2・みつば 1株・かたくり粉 ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷水にとって冷まし、水けをきって7~8mm厚さに切る。しょうがはせん切りにする。さんまは缶の中でほぐしておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら**1**の豆腐を手で軽くつぶしながら加え、強めの中火でほぐしながら約
・さんまのかば焼き 1缶・木綿豆腐 1丁・オクラ 4本・しょうが 5g・塩 ・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ツナ 1缶・絹ごし豆腐 1丁・わかめ 30g・細ねぎ 5~6本・だし カップ3・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ2/3~3/4・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豆腐は水きりをして、さいの目切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し、しょうがを炒める。香りがたってきたらひき肉を加えて炒め、色が変わったら【A】を加える。 3 煮立ったら①の豆腐を加えて、全体をからめ、【B】を加えてひと煮立ちしたら弱火にし、フタをして10分ほど煮る。 4 豆腐に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約231kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
絹ごし豆腐1/2丁ごぼう…1/4本にんじん…1/2本だし汁…2カップ・塩、しょうゆ、酒、ごま油
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
にんじんは縦に薄切りにして5mm幅に縦に切る。塩少々をまぶして5分間ほどおき、しんなりしたらサッと水で塩を洗い流す。**1**の水けをきって器に盛り、[[いり豆腐|rid=15180]]をかけて軽くあえる。
・春にんじん 1/3本・いり豆腐 小さじ2・塩
調理時間:約7分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)(2)の豆腐の上に(3)のあんをかけ、(3)のトッピング用の明太子、刻みのりをのせる。
鶏ひき肉 100g絹ごし豆腐 1丁からし明太子 1本A水 11/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B片栗粉 大さじ1B水 大さじ1こしょう 少々温かいご飯 2杯(小丼)刻みのり 適量
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
豆腐 1/4丁ナメコ 2/3袋油揚げ 1/4枚ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml赤みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約103kcal 
E・レシピ
食べる直前にをかける。
豆腐 1/2丁海藻ミックス(乾燥) 10gブロッコリー 8房サラダ菜 4枚マヨネーズ 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ3レモン汁 小さじ1豆板醤 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約72kcal 
E・レシピ
豆腐 1/2丁シメジ 1/2袋大根(おろし) 1カップ大葉 6枚だし汁 600ml酒 大さじ3みりん 大さじ2塩 小さじ1薄口しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
からし明太子は薄皮に切り目を入れ、中身をこそげ出す。生しいたけは軸を取り、薄切りにする。豆腐は軽く水きりしておく。なべに【A】を合わせて一煮立ちさせ、明太子をほぐし入れ、生しいたけも加えて火を通す。豆腐を一口大にすくいながら加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に盛り、小口切りにした細ねぎをのせる。好みでラーユをかける。
・からし明太子 1腹・豆腐 1丁・生しいたけ 4~5枚・合わせしょうゆ 大さじ3・昆布酢 大さじ2・水 カップ4・塩 少々・こしょう 少々・水溶きかたくり粉 適量・細ねぎ 適量・ラーユ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はペーパータオルで水けを拭き、一口大にちぎって器に盛る。小さめのフライパンに桜えびを入れ、弱めの中火で約1分間いり、取り出して粗熱を取る。わかめはサッと洗って水けを拭き、4~5cm長さに切る。**1**の豆腐から水けが出ていたら捨て、わかめをのせて桜えびを散らす。【A】を混ぜ合わせてかけ、白ごまをふる。
・新わかめ 60g・木綿豆腐 1丁・桜えび 5g・しょうゆ 大さじ1+1/2・酢 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ1・ごま油 小さじ1・しょうが 小さじ1・白ごま 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 野菜は食べやすい大きさに切る。豆腐は水切りをする。 2 蒸し器に野菜を並べ、竹串がスッと入るまで蒸す。 3 水切りした豆腐とAを良く混ぜ合わせディップを作る。 4 蒸し上がった野菜をディップにつけ、お好みでレモンをしぼっていただく。
材料(2人前) かぼちゃ 1/8個 キャベツ 1/8個 じゃがいも 1個 にんじん 1/2本 とうもろこし 1/2本 A豆腐 1/4丁 Aすり白ごま 大さじ1 Aかつお粉 大さじ1 Aめんつゆ 大さじ1 Aみそ 小さじ1 レモン 適量
調理時間:約15分 カロリー:約247kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豆腐は水きりをする。ねぎは斜め薄切りにし、みつばは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎを入れて炒める。しんなりしたら、(1)の豆腐、さんまを加えて大きめにほぐしながら、炒め合わせる。(3)Aを加え、煮立ったら溶き卵を流し入れ、(1)のみつばを散らし、フタをして卵が半熟状になるまで煮る。
さんまかば焼き缶 1缶(100g)木綿豆腐 1/3丁(100g)長ねぎ 1/2本みつば 適量A水 1/2カップA「ほんだし」 小さじ1溶き卵 2個分「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 少々
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐1cm角に切る。エリンギはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐・エリンギ・にんじんを加えて煮る。(3)火が通ったら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛り、ねぎを散らし、ごま油をかける。
絹ごし豆腐 1/3丁エリンギ 2本にんじん 1/3本A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ2B水 大さじ2B片栗粉 大さじ2ねぎのみじん切り 1/3本分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
高野豆腐 1枚なめこ・1袋 100g絹さや 12枚にんじん 40g水 3カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2
カロリー:約52kcal 
味の素 レシピ大百科
キュウリ斜め薄切りにし、更にせん切りにする。塩を入れた熱湯で野菜ををサッとゆでる。ザルに取り出し、塩コショウをして冷ます。 作り方4. エビは殻を取り、背に切り
豆腐 1/4丁明太子 1/2腹酒 小1マヨネーズ 大1キャベツ 1/2枚モヤシ 少々シイタケ 1枚キュウリ 1/2本塩コショウ 少々エビ 中2〜3尾塩 少々ご飯 お茶碗1膳分
調理時間:約20分 カロリー:約601kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加