「豆腐 > 和食」 の検索結果: 2008 件中 (361 - 380)
|
1.オクラは5mm厚さの輪切りにする。絹ごし豆腐は1cm角に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加える。再び煮立つ直前に火を止め、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。 絹ごし豆腐…小1丁(約100g)オクラ…3本だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2 カロリー:約61kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に豆腐を入れ、フォークでよくつぶして水1カップ、スープの素、片栗粉を加えてよく混ぜ、火にかける。たえず混ぜながら、とろみがつくまで煮る。2.器に盛り、しょうが、塩昆布、2cm長さに切ったねぎをのせ、混ぜながら食べる。 絹ごし豆腐…1/2丁顆粒スープの素…小さじ1片栗粉…小さじ2おろししょうが、塩昆布、万能ねぎ…各適宜 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
1.絹さやは筋を取る。鍋にだし汁と絹さやを入れて火にかけ、沸騰してから2〜3分煮立てる。2.1に豆腐をスプーンですくって落とし入れ、再び沸騰したら塩、みりん、しょうゆ各少々で味をととのえる。 絹さや…80g絹ごし豆腐…1/3丁(約100g)だし汁…2カップ・塩、みりん、しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約56kcal
レタスクラブ
|
|
1.リーフレタス、もめん豆腐は一口大にちぎって器に盛る。2.小さいボウルに熱湯大さじ3、塩小さじ1/2、焼きのりをちぎって入れ、混ぜる。のりが溶けてきたらごま油大さじ1を加えて混ぜ合わせ、1にかける。 焼きのり…1枚もめん豆腐…小1丁(約200g)リーフレタス…3~4枚(約80g)熱湯…大さじ3塩…小さじ1/2ごま油…大さじ1 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは縦半分に切って横薄切りにする。ボウルに入れ、ごま油大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜ、約5分おく。2.器に絹ごし豆腐をスプーンですくって入れ、1をかける。 絹ごし豆腐…小1丁(約150g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本ごま油…大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々 カロリー:約88kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は2cm角に切り、まいたけは小さくほぐす。2.鍋にだし汁1と1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら1を入れて約2分煮て、みそ大さじ1を溶き入れる。器に盛り、青のり適量をふる。 絹ごし豆腐…小1丁(約200g)まいたけ…1/2パック(約50g)だし汁…1と1/2カップみそ…大さじ1青のり…適量 カロリー:約81kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 島豆腐は角切りにする。オクラは板ずりをしてサッとゆで、小口切りにする。[2] サニーレタスはちぎって水にさらす。[3] [2]の上に[1]を軽く混ぜたものをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかけ、4等分に切ったミニトマトを添える。 島豆腐 200g、オクラ 4本、サニーレタス 30g、ミニトマト 2個、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ3 カロリー:約134kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 絹ごし豆腐は3cm角に切る。ゆでた枝豆はさやから出し、貝割れ菜は根元を切り、半分に切る。にんじんはせん切りにする。[2] 器に彩りよく盛り、フライドオニオンを散らし、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。 絹ごし豆腐 1/2丁、枝豆 25g(さや付き)、貝割れ菜 1/4パック、にんじん 少々、、フライドオニオン 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量 カロリー:約121kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.豆腐は厚みを半分にする。ハムは細切りに、豆苗は3cm長さに切る。2.鍋に豆腐を入れ、まわりから「昆布水」を注ぎ、酒大さじ1を加える。ハムも加えて火にかけ、豆腐が温まったら塩、こしょうで味をととのえ、器に汁ごと盛る。3.2の鍋にごま油少々を熱し、豆苗をさっと炒める。4.2の豆腐の上に、3をどっさりのせる。スプーンで豆腐をすくいながら食べる。 ロースハム…2枚絹ごし豆腐…1丁(約300g)豆苗…1/2袋「昆布水」…1カップ・酒、塩、こしょう、ごま油 カロリー:約153kcal
レタスクラブ
|
|
豆腐は二重にした紙タオルでぎゅっと包み、皿などでおもしをする。30分間ほどおいて水けをきったら、2cm角のさいの目に切る。たまねぎは粗みじんにする。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったらひき肉とこしょう少々を加えて色が変わるまで炒め、さらにたまねぎを加えて透き通るまで炒める。**2**にカレー粉を加え、香りがたつまで炒めたら、めんつゆと水カップ3/4を加える。味がなじむまで煮たら、豆腐を加える。かたくり粉小さじ2を水大さじ1で溶き【水溶き 調理時間:約20分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豆腐は3~4cm角に切ってペーパータオルで包み、水気を切る。オクラは板ずりして産毛を取り、薄い輪切りにする。しょうがは細かく刻む。ささ身はスジを取って2~3cm角に切り、【A】を揉み込む。 2 ボウルに卵を溶きほぐして【B】を加えて混ぜ、こし器でこす。 3 耐熱性の器に豆腐、ささ身の順に重ね、②の卵液を静かに注ぐ。 4 ③をアルミホイルで覆い鍋に入れる。器の高さ半分ほどの水(分量外)を鍋に注ぎ、中火にかける。沸騰したら蓋をして、ごく弱火で8分蒸し焼きする。※加熱しすぎ 調理時間:約15分 カロリー:約234kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 煮干しは頭と腹ワタを取り、分量の水に30分〜ひと晩浸ける(時間外)。 2 鍋に1を入れてひと煮立ちさせ、火を弱めてアクを取りながら7〜8分ほど煮て、こす。 3 高野豆腐は表示通りにもどし、水気をしぼって4等分に切る。鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは根元を取って小房に分ける。にんじんは5mm幅のねじり梅にする。さやいんげんはヘタを取って塩ゆでし、長さを2〜3等分に切る。 4 鍋に2のだし汁、3の鶏肉、Aを入れてひと煮立ちさせ、アクを取る。3の高野豆腐を重なら 調理時間:約40分 カロリー:約215kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 豆腐はくずしてボウルに入れ、(水分を飛ばすので)ラップをせず7分電子レンジにかける。ふきん等にあけてしっかり水分を絞り、粗熱がとれれば更に細かく手でつぶす。 下準備2. ヤマイモは皮をむき、すりおろす。(粉ヤマイモの場合は水大3~4と混ぜ合わせる。) 下準備3. のりは1枚を6つに切る 下準備4. シメジは根元を切り落とし、小房に分ける。 下準備5. シシトウは軸を切り落とす。 下準備6. を混ぜ合わせる。 作り方1. 豆腐のボウルにヤマイモ、練りゴマ 調理時間:約35分 カロリー:約337kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 木綿豆腐は手で粗く砕きかぶる位の水、塩を入れて強火にかけ、煮立てばキッチンペーパー等を敷いた網にあけ、粗熱が取れれば軽く絞る。 作り方2. シメジは石づきを切り落として小房に分け、ニンジンは皮をむいて縦せん切りに、青ネギは根元を切り落として3cmの長さに切り、ツナ缶は開けて汁気をきる。 作り方3. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豆腐を加えてパラパラになるまで炒め、シメジ、ニンジンを加え、更に炒めあわせる。 作り方4. 全体に炒められれば、ツナも加えてざっくり 調理時間:約15分 カロリー:約383kcal
E・レシピ
|
|
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する・片栗粉は同量の水で溶いておく。小鍋に[A]を合わせて温める。ひと煮立ちしたら、絹ごし豆腐を加えて約1分煮る。水溶き片栗粉を加え混ぜ、軽く豆腐を崩しながらとろみをつける。溶き卵を流し入れ、ふんわり火が通ったら、火を止める。さぬきうどんを器に盛り付けて(4)をかけ、彩りに豆苗をちらす 冷凍「さぬきうどん」 1玉、絹ごし豆腐(水切りする) 1/3丁(100g)、卵(溶いておく) 1個、片栗粉 小さじ2、豆苗(あれば) 飾り用に適量 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
をしてさらに10分煮る。きぬさやを加えて少し煮たら、器に盛る。 高野豆腐 3個えび(小) 4尾にんじん 1/4本生しいたけ 4個きぬさや 12枚水 2カップ昆布 5センチ四方1枚削り節 1パック(3.5g)砂糖 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1
サッポロビール
|
|
1...木綿豆腐を1/4の大きさにちぎり、キッチンペーパーで包み600Wの電子レンジで2分加熱する。冷蔵庫で冷ましながら水切りする。2...常温に戻した卵を沸騰したお湯で5分半程ゆで、半熟卵を作る。3...ミニトマトは1/2に切り、しそはみじん切りにしておく。4...ボウルに調味料(A)を入れて混ぜ合わせ、(1)の豆腐を食べやすい大きさにちぎりながら入れる。ミニトマトも加えさっくりと混ぜ、冷蔵庫で30分程度味をなじませる。5...お皿に(4)を盛り、1/4に切った半熟卵 調理時間:約60分 カロリー:約151kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
豆腐は6等分して熱湯に入れる。再度沸騰したら、ボウルにのせた盆ざるに布巾を敷き、その上に取り出す。布巾で包んで木べらで押し、350g程度になるまで水けを絞る。すり鉢に**1**の豆腐を入れてよくすり、砂糖を加えてさらにすり混ぜる。よく溶いた卵を少しずつ加えてすり混ぜ、なめらかになったら【A】を加えて混ぜる。卵焼き器にフッ素樹脂加工をしたオーブン用の紙を敷き、**2**の半量を流し入れる。アルミ箔(はく)で覆い、ごく弱火で20~25分間焼く。表面が乾いてきたら、アルミ箔 調理時間:約55分 カロリー:約570kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹ごし豆腐は1.5cm角に切る。ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせ、茶こしなどでこす。耐熱の器に**1**の豆腐を等分に入れ、**2**を静かに等分に入れ、泡をすくう。蒸気の上がった蒸し器に**3**を入れ、ふたを少しずらして弱めの中火で約12分間蒸す。【あん】をつくる。鍋にだし、うす口しょうゆ、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら【B】を合わせて加え、とろみをつける。**4**に**5**を適量ずつ流し入れ、しょうがを円すい状に整え、中央に 調理時間:約30分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かにかまぼこは細く裂き、端から4~5mm幅切る。細ねぎは端から4~5mm幅に切る。豆腐は6等分に切り、1切れずつペーパータオルに包んで水けをしっかりと絞る。ボウルに豆腐を入れてゴムべらでつぶし、小麦粉、塩、かにかまぼこ、細ねぎを加えて手でよく混ぜる。4等分にして軽く丸める。直径約25cmの耐熱皿に**1**を中央をあけて等間隔にのせる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)に約4分30秒間かける。小さめの容器にラップを敷き込み、**2**の1コを熱いうちにスプーン 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|