「豆腐 > 洋食」 の検索結果: 252 件中 (161 - 180)
|
1.トマトは5mm角に切ってボウルに入れる。オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/3を加え、あえる。2.絹ごし豆腐を器に盛り、1をのせる。 絹ごし豆腐…1丁(約300g)トマト…1個(約150g)オリーブ油…大さじ2塩…小さじ1/3 カロリー:約217kcal
レタスクラブ
|
|
鍋にだしを入れて温め、沸騰直前にみそ大さじ4を溶き入れる。続いて練りごまも加える。軽く水けをきった豆腐を手でくずしながら加え、再び温まったらわかめを加え、火を止める。 ・絹ごし豆腐 1/2丁・わかめ 少々・だし カップ4・練りごま 大さじ4・みそ 調理時間:約10分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐 1/2丁ツナ(缶) 小1缶(1缶80g入り)ミョウガ 1個キュウリ(薄切り) 4〜8枚大葉 4枚カレー粉 小さじ1マヨネーズ 大さじ1白ゴマ 小さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約141kcal
E・レシピ
|
|
菜の花は5mm長さに切る。トマトは皮を湯むきし、ヘタを取って8mm角に切る。豆腐も8mm角に切る。深めのフライパンか鍋にチキンスープを入れて中火にかけ、温まったら**1**の菜の花を加えてサッと煮る。トマト、豆腐を加え、酒大さじ1、塩小さじ1/2も加えて味をつける。卵を割り、混ぜすぎないように溶きほぐす。**2**に上から静かに流し入れ、くずさないようにそっと混ぜる。火から下ろし、器に注ぐ。 ・菜の花 80g・トマト 1コ・絹ごし豆腐 50g・チキンスープ 約カップ2+1/2・卵 1コ・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豆腐は8等分に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、さけ、帆立、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけを加えて煮、火が通ったらバターを加える。 生ざけ 4切れ帆立貝柱 4個かにの足 4本木綿豆腐 1丁白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/3本しいたけ 4枚水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター(食塩不使用) 40g カロリー:約368kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで10~15分位置き、水気をきる。スライスチーズでくまの顔と耳を顔型やハサミを使って作る。 作り方1. ボウルに合いびき肉、木綿豆腐、ニンジン、塩を入れ、手でよく混ぜ合わせる。くまの顔になる大きめの丸型と、耳になる小さめの丸型の2個に成形する。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)をフライパンに蓋をして両面焼く。 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
豆腐 1丁サラミ 3cm細ネギ 4〜5本オリーブ(緑&黒) 各7〜8粒プロセスチーズ(薄切り) 2枚EVオリーブ油 大さじ2しょうゆ 適量タバスコ 少々 調理時間:約5分
E・レシピ
|
|
牛肉はラップでひとまとめにして冷凍庫に約2時間おき、半冷凍にする。5mm幅にザクザクと刻み、ボウルに入れる。塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、軽く混ぜて2等分にする。厚さ1cm弱に平らにまとめる。フライパンにサラダ油小さじ1を入れて強めの中火にかけ、牛肉を片面ずつ好みの焼き加減に焼く。【豆腐ソース】の材料をなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。ほうれんそうは熱湯でサッとゆでて冷水にさらし、4cm長さに切って水けをよく絞り、塩少々をふる。 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は紙タオルで包み、ざるの上にのせて軽くおもしをし、2~3時間おいて水けをよくきる。アボカドは縦半分に割って種を除き、果肉を取り出してボウルに入れ、レモン汁をふってつぶす。水けをきった豆腐をちぎって加え、なめらかになるまで混ぜ、残りの材料を加えてよく混ぜる。パンはトーストし、レタス、紫たまねぎ、【A】をからめた牛肉のたたきを重ね、**2**のディップをたっぷりのせてはさむ。 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
枝豆は熱湯でゆで、ざるに上げて粗熱を取る。さやから出し、薄皮をむく。枝豆は仕上げに使う適量を除き、ミキサーに入れ、絹ごし豆腐、水カップ1を加え、なめらかになるまでかくはんする。塩・こしょう各少々で味を調える。器に注ぎ、仕上げ用にとっておいた枝豆を浮かせる。 ・枝豆 正味100g・絹ごし豆腐 200g・塩 ・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. ミニトマトは冷凍可能な容器に入れ、冷凍しておく。 2. 豆腐は水けをきり、1.5cm角に切る。おくらは板ずりし、5mm厚さに切る。ロースハムは半分に切る。 3. お皿に2と1を盛り付け、ジュレソースをかける。 彩りキッチン® ロースハム 1パック ミニトマト 6個 オクラ 5本 木綿豆腐 1/2丁 ジュレソース(ポン酢風味・市販) 大さじ3 カロリー:約101kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
|
|
下準備1. ホワイトアスパラは3等分する。 下準備2. 玉ネギは横薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを熱して玉ネギを炒める。を加え、玉ネギがしんなりするまで煮る。 作り方2. ホワイトアスパラと豆腐を手で崩しながら加え、豆腐が温まったら、塩コショウで味を調える。ハンディプロセッサーやミキサーにかけて撹拌し、網を通してなめらかにする。 作り方3. 2を鍋に戻し、牛乳、生クリームを加えて中火にかける。 調理時間:約20分 カロリー:約274kcal
E・レシピ
|
|
レタス 1/4個ハム 2枚豆腐 100g溶き卵 1個分水 350ml固形チキンスープの素 1個酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2〜3片栗粉 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal
E・レシピ
|
|
(1)豆腐は水きりをする。(2)キャベツはひと口大に切る。ミニトマトはタテ4等分に切る。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでしてザルに上げ、水気をきる。ツナは油をきる。(3)大きめのボウルに(1)の豆腐を入れて、なめらかになるまでつぶし、「コクうま」を加えて混ぜ合わせる。(4)(2)のキャベツ・ミニトマト・ブロッコリー・ツナ、チーズを加えてさらに混ぜ合わせる。 カロリー:約286kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンで種とワタを取り、5mm幅に切る。塩でもみ、5分ほどおいたら洗い流して水気をきる。(2)豚肉はひと口大に切り、豆腐は軽く水きりをしてひと口大に切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のゴーヤを加えて炒める。さらに(2)の豆腐を加え、サッと炒める。(4)鍋にAを入れて煮立て、(3)を加えてひと煮立ちさせる。溶きほぐした卵をサッと回し入れ、火を止める。 ゴーヤ 1本「瀬戸のほんじお」 適量豚バラ薄切り肉 160g木綿豆腐 1/2丁A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個A水 3カップ卵 2個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約251kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
耐熱皿に豆腐をのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かける。上に皿などをのせ、15~20分間おいて水けをきる。ベビーリーフは【A】であえる。アボカドは皮と種を除き、7~8mm厚さに切る。小鍋にオリーブ油小さじ2、クミンシードを入れて中火で熱し、気泡が出たら火を止めてにんにく、カレー粉、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。ボウルに豆腐とともに入れ、豆腐をくずしながら混ぜる。 調理時間:約20分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・春菊 1ワ・むきえび 8匹・木綿豆腐 1/2丁・生クリーム カップ1/2・ピザ用チーズ 80g・みそ 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約418kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. ハムは5mm角に切る。ほうれん草は色よくゆでて水けを絞り、1cm長さに切る。さつま芋はみじん切りにする。 2. なべに絹ごし豆腐と米粉20gを入れて混ぜる。豆腐の形がなくなったら火をつけ、混ぜながらとろみがつくまで加熱する。 3. 2にハムとほうれん草と塩、こしょうを加えて混ぜる。4等分にして俵型にする。米粉をまぶしてさつま芋をつける。 4. 180℃の油でさつま芋に色がつくまで揚げる。器にサラダ菜を敷き、コロッケを盛る。 絹ごし豆腐 130g 米粉 大さじ2弱 (20g) みんなの食卓® 上級ロースハム 1枚 ほうれん草 30g 塩 小さじ1/8 (0.8g) こしょう 少量 米粉 大さじ1と1/2 (13.5g) さつま芋 30g 揚げ油 適量 サラダ菜 2枚 (20g) カロリー:約177kcal 塩分:約0.5g
日本ハム レシピ
|
|
(1)豆腐はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。にんじんはピーラーで薄切りにする。耐熱容器にキャベツ、玉ねぎを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、ソーセージを入れてサッと炒める。Aを加え、ひと煮立ちしたら、(1)の豆腐・キャベツ・玉ねぎ・にんじんを加えて5分ほど煮る。 カロリー:約350kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
トマトはヘタを取り、8等分のくし形に切る。豆腐は1cm角に切る。ねぎは小口切りにする。「まるで角煮」の煮汁を中火で煮立てて**1**を入れ、【A】で味を調える。器に盛って、黒こしょう少々をふる。 ・「まるで角煮」の煮汁 カップ3~4・トマト 1コ・木綿豆腐 1/4丁・ねぎ 適量・塩 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・ごま油 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|