メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鮭 > 和食」 の検索結果: 818 件中 (361 - 380)
1.の両面に薄く塩をふり、約30分おく。出てきた水分はペーパータオルで拭き取る。2.合わせみその材料を混ぜ合わせ、1の表面にぬりつける。バットか皿などに入れ、ラップをかけて冷蔵庫で二晩おく。3.ペーパータオルで2のみそをしっかり拭き取る。4.フライパンに油をひかずに3を入れ、ごく弱火でじっくり両面を約5分ずつ焼く。中まで火が通ったら強火にし、さっと表面に焼き目をつける。5.器に盛り、すだちを横半分に切り、大根おろしの汁けをきって添える。
…2切れ合わせみそ
カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
1.フライパンを火にかけ、じゃがいもを時々炒めながら約2分焼く。ちくわとオクラに水小さじ1/2をふり、上下を返して約1分焼いたら取り出す。2.は返す。じゃがいもが少し透き通ってきたら、みりん小さじ1、塩少々で調味し、炒める。焼き色がついたら取り出す。3.弱めの中火にし、をさらに1〜2分焼き、表面に焼き色がついたら取り出し、合わせ調味料に入れてからめ、汁けをきる。
のごましょうが焼き ・塩鮭(甘塩)…1切れ 合わせ調味料 ・白いりごま、しょうゆ…各大さじ1/2
カロリー:約685kcal 
レタスクラブ
[1] サーモンは大きめの一口大に切り、両面に塩、こしょうをふり、10分ほど置き、下味をつける。[2] じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、5分ほど水にさらす。水けをきり、ぬらしたペーパータオルで包み、耐熱皿に入れてラップをする。電子レンジ(600W)で5分加熱する。つまようじ等で刺し、すっと通ったら出来上がり。かたい場合は更に1分ほど加熱する。[3] フライパンにサラダ油を熱し、サーモンの表面をこんがり焼きながら、中まで火を通す。途中で[2]を加えて焼く。全体に火が通っ
カロリー:約378kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 生は3等分のそぎ切りにし、塩・こしょうをもみ込む。[2] じゃがいもは皮をむいて3~4mm厚さの輪切り、たまねぎは薄切りにする。[3] シリコンスチーマーにじゃがいもを敷いて、たまねぎ、の順にのせ、「味ぽんMILD」、酒を上からかける。コーンを散らし、ところどころバターを手でちぎってのせる。[4] ふたをして電子レンジで5分、じゃがいもに竹串を刺してスッと通るまで加熱する。
 (切り身) 2切れ、塩・こしょう 少々、じゃがいも 1個、たまねぎ 1/4個
カロリー:約255kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)生ざけはひと口大に切り、塩・こしょうをふる。(2)A、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)フライパンにごま油を熱し、(1)のさけを両面焼き、(2)を加えからめる。
生ざけ(切り身) 2切れ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々Aしょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
1.塩鮭は熱湯に入れて弱火で3~4分ゆでて骨と皮を取り、ざっくりほぐす。ボウルに大根おろしを軽く汁けをきって入れ、と混ぜて器に盛る。しょうゆ小さじ1、オリーブ油大さじ1をかけ、青じそのせん切りをのせる。
塩鮭(甘塩)…2切れ大根おろし…200g青じそのせん切り…4枚分しょうゆ…小さじ1オリーブ油…大さじ1
カロリー:約275kcal 
レタスクラブ
[1] 温かいご飯にチーズ以外の材料を混ぜ合わせる。[2] 耐熱容器に[1]を入れ、チーズをかけてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
ご飯 400g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、バター 10g、フレーク 大さじ6、小ねぎ (小口切り) 適量、いりごま 適量、ピザ用チーズ 40g
カロリー:約594kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
はペーパータオルで水気を拭き、塩こしょうをふる。えのきだけは根元を切ってほぐす。しめじは小房に分ける。アルミホイルを長さ25センチに切って広げ、中央にえのきだけ、しめじの1/2量を敷いて1切れのせる。サラダ油の1/2量をかけ、上は開いたまま包み、左右をひねって形を整える。残りも同様にして2つ作る。魚焼きグリルで7〜8分焼く(オーブントースターの場合は天板にのせて、1000Wで15分ほど焼く)。小さめのフライパンにAを入れて中火にかけ、ルウが溶けてとろみがつくまで混ぜ
サッポロビール
1 さけはひと口大に切る。白菜はサッと湯通しし、さけを包むように巻く。 2 いかは皮をむき、輪切りにする。えびは背ワタと足を取る。長ねぎは4cm幅の斜め切りにする。しいたけは石づきを取って飾り切りにする。にんじんは7mm幅の輪切りにする。くずきりは水につけてもどす。 3 鍋に【A】を合わせ、煮立たせる。あさり、①のさけロール、②のいか・えび・長ねぎ・しいたけ・にんじん・くずきりを加え、火が通るまで煮る。お好みでかつお節を加える。
材料(4人前) さけ・切り身 2切れ
調理時間:約20分 カロリー:約365kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 芽ヒジキは水につけて柔らかくもどし、ザルに上げて流水で水洗いし、水気をきる。 下準備2. 甘塩に酒をからめる。 下準備3. お米は洗ってザルに上げておく。 下準備4. シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取り、5mm角に切る。 下準備5. ニンジンは皮をむき、5mm角に切る。 作り方1. 炊飯器にお米、、通常に炊く時の水量線までのだし汁を加え、芽ヒジキ、シイタケ、ニンジンを入れて甘塩をのせ、スイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら10
カロリー:約614kcal 
E・レシピ
しめじは石づきを除きほぐす。にんじんは皮をむき、3mm厚さの半月形に切る。たまねぎは縦半分に切り、7mm幅の薄切りにする。水菜は5cm長さに切る。コーンは汁けをきる。すべてをジッパー付き保存袋に入れる(入らなければ2袋に分ける)。生ざけに顆粒スープの素をまんべんなくふりかける。ジッパー付き保存袋に入れ、バターを加える。【A】の野菜類、【B】のさけを、豆乳とともに鍋で煮る。鍋に、【A】の野菜と【B】のさけ全量を下味ごと入れ、豆乳を加えて強火にかける。沸騰したら弱火にし、時々
カロリー:約372kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さけに塩・こしょうをふる。(2)キャベツはひと口大(3cm角)に切り、玉ねぎはタテ半分に切って芯を取り、5mm幅の細切りにする。にんにくは薄切りにする。(3)Aを混ぜ合わせ、合わせみそを作る。(4)ホットプレートを(140~160℃くらい)熱し、油をなじませて(1)のさけの身の方を下にして並べ、香ばしい焼き色がつくまで焼く。(5)裏返してまわりに(2)の野菜、もやしを並べる。温度を少し下げ(120℃くらい)、(3)の合わせみそ、バターをちぎってのせる。(6)フタ
カロリー:約249kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]しめじ、まいたけは小房に分け、エリンギは短冊切りにする。たまねぎは薄切り、を一口大に切る。にんにくはみじん切りにし、小ねぎは小口切りにする。[2]フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて香りを出し、[1]のたまねぎ・・きのこを加えて炒める。[3]きのこがしんなりしたら、「追いがつおつゆ2倍」と水を入れて全体を混ぜる。[4]スパゲティはたっぷりの湯に塩(分量外)を加えてかためにゆで、[3]に加える。[5]器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1パック(100
カロリー:約548kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
塩ざけはウロコを包丁でこそげ取って水で洗い流し、1切れずつ斜めに4つに切る。水菜は洗って水けをきり、4~5cm長さに切る。鍋に【A】のだし、**1**のさけを入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、**2**の水菜を加えてサッと煮る。残りの【A】を加えて味を調える。器に煮汁ごと盛る。
塩ざけ 2切れ・水菜 1/2ワ・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは魚焼きグリルで両面がこんがりとするまで約8分間焼き、取り出して粗熱を取る。皮と骨を取り除いて細かくほぐし、【A】を加えて混ぜる。器にご飯茶わん1杯分を盛り、スライスチーズ(溶けるタイプ)1枚をのせ、お茶漬けの具大さじ1強をのせる。小口切りにした細ねぎ適量を散らし、アツアツのだしをヒタヒタになる程度注ぐ。好みで塩少々をふる。
塩ざけ 2~3切れ・しょうが 大さじ2+1/2・たくあん 6切れ・白ごま 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...ブロッコリーは小房にしてゆで、たまねぎ、パプリカは薄切りにする。2...は一口大に切り、塩・こしょうをふり、小麦粉をつけ、油(分量外)を熱したフライパンで両面焼く。3...(2)に(1)を加えて炒め、全体に火が通ったら、さらに和風ドレッシングあわせ味を加えさっと混ぜ合わせる。
4人分 ブロッコリー...1/2個たまねぎ...1/2個パプリカ(黄)...1/2個(切り身)...2切れ塩...少々こしょう...少々小麦粉...適量和風ドレッシングあわせ味
調理時間:約30分 カロリー:約251kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)さけはひと口大に切る。にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)のさけ・にんじんを入れて火にかける。沸騰したら、フタをして弱火にし、火が通るまで7~8分煮る。(1)のブロッコリーを加えて2~3分煮て火を通し、みそを溶き入れる。
生ざけ(切り身) 2切れブロッコリー 1/2個にんじん 1/2本A水 3カップA酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約85kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは5等分のそぎ切りにし、塩・こしょう、ちぎったローズマリーをふり、キャベツにはさんで、鍋に入れる。(2)「コンソメ」、4等分のくし形切りにした玉ねぎ、トマト、白ワインを加えてフタをして弱火で20分蒸し煮にする。(3)水を加えて再度煮立ったら器に盛り、ローズマリーを添える。
キャベツ・1/5個 140gさけ 2切れ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ローズマリー・生 少々「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個玉ねぎ 1/2個トマト 1/2個白ワイン 大さじ2
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
1 サーモン、アボカド、モッツァレラチーズは1cm角に切り、【A】で和える。 2 そばは表示通りにゆで、流水にさらして水気をきり、器に盛る。 3 ②に①をのせ、【B】とかつお節をかける。
材料(2人前) 干しそば 150g サーモン(刺身用) 200g アボカド 1/2個 モッツァレラチーズ 1/2個 【A】オリーブオイル 30ml 【A】割烹白だし 10ml 【B】割烹白だし 30ml 【B】水 200ml 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約15分 カロリー:約709kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはひと口大に切る。 2 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆで上がる1分前にキャベツを加える。ゆで上がったら冷水で洗い、水気をよくきる。 3 ボウルに【A】を入れ、さけ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせる。 4 器に②のうどん・キャベツを盛り、③を回しかける。お好みでごま油をかける。※お好みでラー油を加えてもおいしいです。
材料(2人前) キャベツ 1/8個 さけ1缶(約90g) 干しうどん 200g 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加