メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鮭 > 和食」 の検索結果: 818 件中 (641 - 660)
さけに軽く塩をふり、水けが出てきたら紙タオルでふいて、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**のさけを焼く。火が通ったら、取り出して器に並べる。鍋に「[[切り干し大根の煮物|rid=2561]]」とだし、うす口しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1を加えて、煮立たせる。かたくり粉小さじ1を同量の水で溶き、**3**に加える。とろみがついたら、器に並べたさけにかける。塩ゆでしたみつばを3cm長さに切り、天盛りにする。
・生ざけ 4切れ・切り干し
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りに、みょうがは縦半分に切ってから縦に薄切りにする。さけは水けを拭き、塩少々をふる。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、さけを入れて両面を2~3分間ずつ、焼き色がつくまで焼いて火を通し、器に盛る。**1**のねぎとみょうがを耐熱ボウルに入れ、片栗粉小さじ1/2を加えて混ぜる。【A】を加えてサッと混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。全体をよく混ぜ、**2**のさけにかける。
・生ざけ 2切れ・ねぎ 1/3本・みょうが 2
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)さけのアラはぶつ切りにし、熱湯にくぐらせる。にんじん、大根はいちょう切りにし、ごぼうはささがきにする。ねぎは斜め切りにする。豆腐はひと口大に切る。里いもはひと口大に切り、下ゆでしてぬめりを取る。(2)鍋に分量の水、(1)のにんじん・大根・ごぼう・里いもを入れて火にかけ、八分通り、火が通ったら、(1)のさけのアラを加えて煮る。(3)Aを加えて味を調え、(1)の豆腐・ねぎを加えてひと煮立ちさせる。
さけのアラ 400gにんじん 1/3本大根 4cm(100g)ごぼう
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはひと口大に切る。しめじは小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切る。白菜はザク切りにし、にんじんは輪切りにする。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のにんじん・白菜の芯・さけ・きのこ類・ねぎ・白菜の葉の順に入れて煮る。(3)火が通ったらバターを加える。
さけ 4切れしめじ 1/2パックしめじ・白 1/2パックエリンギ 2パック白菜 1/4株にんじん 2/3本長ねぎ 1本A牛乳 700mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター
カロリー:約373kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけ、木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。にんじん、大根は7~8mm厚さのいちょう切り、水菜はザク切り、しめじは小房に分ける。えのきだけは根元を切る。(2)鍋にAを入れてひと煮立ちさせる。カレールウを加え、(1)のさけ・木綿豆腐・にんじん・大根・水菜・しめじ・えのきだけを加えてサッと煮る。(3)ゆでうどんを加え、小ねぎを散らし、好みで七味唐がらしをふる。
さけ 2切れ木綿豆腐 1/2丁にんじん 1/3本分大根 100g水菜 1/2束しめじ・小 1パックえのき
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まぐろ、サーモン、アボカドはそれぞれ1.5cm角に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜる。耐熱容器にみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、熱いうちにAと合わせ、粗熱を取る。(3)(1)のまぐろ・サーモンを加えて混ぜ、冷蔵庫で10分ほど漬ける。(1)のアボカドを加えてサッと混ぜる。(4)丼にご飯を盛り、しそを添え、(3)をのせる。
まぐろの赤身 100gサーモン(刺身) 100gアボカド 1個青じそ 2枚Aしょうゆ 大さじ2A
カロリー:約590kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ジャガイモは皮をむき、1cm角に切る。生は水洗いして皮を取り、ひとくち大に切る。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げて水気をきる。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、粗めのみじん切りする。 作り方1. 鍋にだし汁を弱火で熱し、ジャガイモを加えて柔らかくなったら、生、水煮コーン、油揚げを加えて煮たたせる。 作り方2. 火を止めてみそを溶き入れ、器に注ぐ。
ジャガイモ 1個生 1切れ水煮コーン(缶) 大さじ2油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
1.白菜は縦半分に切り、横にせん切りにする。はあれば骨を除き、食べやすい大きさに切り、塩少々を全体にふる。2.鍋に水3カップとスープの素を入れて煮立て、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2とおろししょうが、白菜を加える。再び煮立ったら弱火で7〜8分煮る。3.魚焼きグリルを熱してを入れて3〜4分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。4.器にご飯を盛り、2のスープをかけ、3を盛る。
白菜…3〜4枚(約200g)生…2切れおろししょうが…大さじ1温かいご飯…茶碗2杯分
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってボウルに入れ、かぶるくらいの水を加え、約30分おく。2.小鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらを加える。落としぶたをし、途中で上下を返しながら約7分煮る。火を止めてそのまま約10分おく。3.の粗熱がとれたらバットに取り出し、皮と骨を除いてほぐす。4.1をざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。2の煮汁を加え、水を2合の目盛りまで加えてさっと混ぜ、2の昆布をのせて炊く。5.炊き上がったら昆布を除いて大きく混ぜ、器に盛って3とイクラのしょうゆ漬け
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
レタスクラブ
[1] は一口大に切る。[2] 大根、にんじんは半月切り、じゃがいもは乱切りにする。しいたけは半分に切り、長ねぎは斜め切り、たまねぎはくし形切りにする。こんにゃくは2cm角に切る。[3] 鍋にを煮立て、野菜を煮えにくい順に入れて火を通す。最後にを加えて火を通す。
 (切り身) 小1切れ(80g)、じゃがいも 11/2個、大根 100g、にんじん 少々、たまねぎ 1/2個、板こんにゃく 50g、長ねぎ 50g、しいたけ 大2個、さやえんどう 2枚
カロリー:約207kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは7~8mm幅の薄切りにする。ピーマンは乱切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、たれを作る。(3)トースター専用容器に(1)の玉ねぎ・キャベツ・ピーマンの順に重ねてのせ、その上にさけをのせ、(2)のたれをかけてフタをする。(4)温めておいたオーブントースター(860W)で10分焼いてさけに火を通し、フタを開けて3~5分焼いて焼き目をつける。*さけの代わりに白身魚や鶏肉でもおいしくお作りいただけます。*野菜はお好みのものをご使用
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは切り身、アラ、頭をぶつ切りにする。アラは塩少々(分量外)ふっておく。(2)鍋に昆布を敷き、(1)のアラ・頭、Aを加えて火にかけ、アクを取りながら炊く。(3)しいたけは2等分に切り、長ねぎは1cm幅の小口切りにし、キャベツはザク切りにする。玉ねぎは1.5cm幅の半月切りにする。(4)豆腐は12等分に切る。しらたきは熱湯で洗い、食べやすい長さに切る。春菊は長さを半分に切る。(5)ボウルにBを合わせておく。(6)(2)の鍋に(5)の2/3量を入れ、(1)のさけの身
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 温かいご飯に「すし酢」を混ぜ合わせる。[2] サーモンのさくを半分に切る。片方は薄切りにし、もう片方はさくのまま黒こしょうと塩(分量外)をかけて下味をつけておく。ほたて、たいは薄切りに、いかは細切りにする。ミニトマトは薄切りにする。[3] アボカドはフォークでつぶして、粒マスタードを混ぜ合わせる。[4] [2]の下味をつけたサーモンはフライパンで両面に焼き目をつけて、ポリ袋に入れて水につけ粗熱をとる。冷めたら薄く切る。[5] の材料を混ぜ合わせ、そこに
カロリー:約359kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツはざく切り、にんじんは短冊切りにしておく。。耐熱容器に凍ったままのうどん、キャベツ、にんじん、もやしを入れてラップをかけ、レンジで5分温める。。その間にみそ、ヨーグルトを混ぜ合わせておく。。(2)をレンジから取り出し、(3)とフレークを加えてよく混ぜる。。ラップをかけずにレンジで1分温めたら、バターを加えよく混ぜて出来上がり!
冷凍「さぬきうどん」 1玉、フレーク 大さじ2、キャベツ(葉) 3~4枚、にんじん 1/5個、もやし 1/3袋、バター 大さじ1
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
さけは缶汁をきり、皮を除く。豆腐はざるに入れ、10分間おいて水けをきる。**1**と【A】をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にし、型に流す(型にラップを敷くと取り出しやすい)。**2**を蒸気の上がった蒸し器で、12~13分間蒸す。粗熱が取れたら型から取り出し、6等分に切り分け、イクラを等分にのせる。3~4cm長さの斜め切りにしたあさつきを飾る。
さけ 200g・絹ごし豆腐 1/2丁・卵 1コ・だし 大さじ2・かたくり粉 大さじ1・みりん 小さじ1・イクラ
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは2cm角に切り、軽く塩をふって水で洗う。大根は一口大の乱切りにする。ちくわは1cm厚さの輪切りにする。なべにだし、大根、ちくわを入れて煮立て、さけを加える。さらにみそ、酒かすを加えてふたをし、弱火で約20分間煮る。大根が柔らかくなったら牛乳を加えて混ぜ、器に盛る。細ねぎを散らし、好みで七味とうがらしをふる。
・生ざけ 1切れ・大根 1/3本・ちくわ 1本・だし カップ3・みそ 20g・酒かす 30g・牛乳 大さじ2・細ねぎ 適量・七味とうがらし 適宜・塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは皮を外し、手で身の表面を探って骨を引き抜き、一口大に切る。フライパンに**1**と【A】を入れて中火にかける。さけの身をほぐしながら、汁けがなくなるまで5~6分間煮詰め、仕上げに【B】を加えて混ぜ、火を止める。器にご飯をよそい、**2**のそぼろ適量をのせる。長芋をかけて青ねぎをあしらい、好みで長芋にポン酢しょうゆをかける。
・生ざけ 4切れ・酒 80ml・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ2/3・ごま油 大さじ1~2・白ごま 大さじ1・ご飯 適量・長芋 適量
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約5.5g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を混ぜ合わせ、たいを加えて1分間つける。紙タオルにのせて汁けをきる。ボウルに【B】を混ぜ合わせ、サーモンを加えて1分間つける。紙タオルにのせて汁けをきる。ボウルに【C】を混ぜ合わせ、あじを加えてサッとくぐらせる。紙タオルにのせて汁けをきる。器に青じそ適量(分量外)を敷き、**1**、**2**、**3**を盛る。
・たい・サーモン・あじ 各適量・水 カップ1/4・塩 小さじ1/4・しょうゆ 大さじ1/2・水 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/4・米酢 大さじ
調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)さけはひと口大のそぎ切りにし、酒をまぶす。キャベツはザク切りにする。(2)シリコンスチーマーに(1)のキャベツを入れ、「味の素®」をかける(6ふりほど)。もやしをのせ、さらに「味の素®」をかける(6ふりほど)。さけをのせ、しょうがを散らす。(3)Aをかけてフタをし、電子レンジ(600W)で7分加熱し、小ねぎを散らす。*取り分けたところに、お好みでポン酢しょうゆ、七味唐がらしをかけてお召し上がりください。
甘塩ざけ 2切れ(180g)酒 小さじ1キャベツ 200g
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)枝豆はゆで、さやから出し、薄皮をむく。(2)ボウルに温かいご飯、さけフレーク、(1)の枝豆を入れて混ぜ合わせ、三角形に握る。(3)オーブントースターで(2)のおにぎりを約5分焼く。(4)鍋に「ほんだし」、Aを入れてサッと煮立て、汁を作る。(5)器に(3)の焼きおにぎりを入れ、(4)の汁をかける。
枝豆・正味100g 180g温かいご飯・茶碗軽く 4杯分さけフレーク 大さじ2「ほんだし」 小さじ1A水 11/2カップAしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1/2
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加