メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鮭 > 和食」 の検索結果: 818 件中 (601 - 620)
さけは3~4等分に切る。しめじは小房に分ける。細ねぎは小口切りにする。フライパンにさけ、しめじを分けて入れ、ふたをして弱火で3~4分間蒸し焼きにする。中まで火が通ったら取り出す。**2**のさけの粗熱を取り、皮と骨を除き、身をほぐす。ボウルにご飯、**3**のさけ、しめじ、白ごまを入れて混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。
塩ざけ 2切れ・しめじ 1パック・細ねぎ 2本・ご飯 350g・白ごま 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
1 米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。さけは皮を除き、1切れを4~5つくらいのそぎ切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ、煮たったらさけを加える。ふたたび煮たったら弱火にして2分ほど煮、さけはくずさないようにとり出す。 3 炊飯器に米を入れ、②の煮汁を加えて目盛りまで水を足し、炊く。炊き上がったらさっくりと混ぜて器に盛り、②のさけといくらをのせる。
材料(4人前) 米 2合 生ざけ 2切れ いくら 300~400g 【A】水 3/4カップ 【A】めんつゆ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約611kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
/ お弁当にいれても楽しいですよ。ひとくちサイズで、おやつなど小腹がすいた時にぴったりです。
材料 [ 2人分 ]減塩50% さけあらほぐし25gごはん茶わん2杯分のり3枚きゅうり1本塩適量スライスチーズ1枚黒ごま適量
調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1 さけ水煮缶は汁気をきる。長ねぎは斜め切りにする。 2 お椀にかつお節、みそ、1さけ水煮・長ねぎを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) さけ水煮缶 50g 長ねぎ 適量 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約119kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. はグリルで焼いて身をほぐす。ミョウガは薄く切って水につけ、シャキッとさせる。 作り方2. 炊きたてご飯に、水気をよく切ったミョウガ、ゆで枝豆、塩を加えてさっくりと混ぜ、器に盛って白ゴマを振る。
ご飯(炊きたて) 1合分ミョウガ 3個 1切れ枝豆(ゆで) 20g塩 少々白ゴマ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
1.「と青菜ののり巻き」、「きゅうりとちくわのおかかあえ」、「カットオレンジ」をお弁当箱に詰める。
と青菜ののり巻き」…全量「きゅうりとちくわのおかかあえ」…全量「カットオレンジ」…全量
カロリー:約766kcal 
レタスクラブ
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を加え、そのまま約20分間浸しておく。長芋は1.5cm角に切り、しょうがは千切りにする。さけは長さを半分に切る。**1**に【A】を入れ、よく混ぜて全体に行き渡らせる。しょうがを散らし、長芋、さけの順にのせ、普通に炊く。**4**が炊き上がったら、さけを取り出して皮、骨を除いて粗くほぐす。さけを炊飯器に戻し、水でぬらしたしゃもじで底からすくって上下を返し、ご飯と具をサックリと混ぜる
調理時間:約60分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩ざけは1切れを2~3つに切り、酒をふってからめる。約10分間おき、ペーパータオルで水けを拭く。フライパンにごま油を入れて中火で熱し、さけを並べ入れる。約3分間焼いたら返し、さらに約3分間焼いて中まで火を通す。火を止めてさけを取り出し、熱いうちに野菜の塩ポン酢漬けの入ったポリ袋に入れ、空気をぬいて口を閉じる。そのまま30分間以上おいて味をなじませる。さけと野菜を盛り、漬け汁適量をかける。
・野菜の塩ポン酢漬け 適量・塩ざけ 2切り・酒 大さじ2・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
刺身は、さくの場合は1cm厚さに切る。ボウルに酒小さじ1、塩小さじ1/4を合わせ、サーモンを入れてなじませる。あじ、帆立ても同様にする。バットに昆布を置いて酒少々をふり、指でなじませながら昆布を湿らせる。ラップを広げて中央にサーモンの半量を並べ、昆布をのせる。昆布の上に残りのサーモンを並べ、隙間がないように包み、冷蔵庫で3~4時間おく。あじ、帆立ても同様にする。**3**を皿に並べ、たけのことスナップえんどうを添える。【タレ】をそれぞれ器に盛って添える。
サーモン
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分前に研いで、ざるに上げる。さけは一口大に切り、軽く塩をふって熱湯にくぐらせる。皮と小骨を取り除いて、ほぐす(正味300gぐらいになる)。鍋にだし、しょうゆ・酒各大さじ4、砂糖大さじ1を入れて煮立てる。しょうがと**2**のさけを加えて、さけに火が通るまで煮る。ボウルにのせたざるに**3**をあけ、煮汁とさけに分ける。しょうがは取り除く。筋子はボウルに入れて塩を軽くふり、熱湯をかける。4本の菜ばしで筋子をほぐしながらかき回し、薄皮を取る。ざるに上げる。炊飯器に
調理時間:約60分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. は塩を振り、10分置いて水気を拭き取る。 下準備2. ボウルにの材料を上から順に入れて、その都度均一に混ぜ合わせる。ホーローバットに半量ぬり広げる。 下準備3. キッチンペーパーを置き、重ならないようにを並べて、キッチンペーパーを被せる。残りのを上からぬり広げる。蓋をし、冷蔵庫に入れて丸1日置く。 下準備4. スライスチーズは2等分に切り、細長くなるように半分に折る。 作り方1. を取り出して、10分置いて常温に戻す。厚みの半分の所
調理時間:約20分 
E・レシピ
[1] 生は洗って皮、骨を取り除き1切れを4~5等分にし、熱湯を回しかけて臭みを取る。[2] を沸騰させ、[1]を加え、火が通ったら器に取り出す。[3] 研いでおいた米に[2]の煮汁を加え、炊飯器の目盛に合わせて水を加えて炊く。[4] 炊き上がったら[2]のをのせて蒸らし、先にご飯だけを器に盛り付け、上に、イクラをのせる。※みつば、のりを散らしても美味しいです。
米 3合、生 (切り身) 3切れ、イクラ 100g、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3
カロリー:約604kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
サーモンを塩、こしょう、レモン汁、オリーブオイル、で約10分マリネします。 クリームソースをつくります。 常温でやわからくしたクリームチーズに、ほうれん草、とろけるチーズ、おろしにんにく、を混ぜます。 サーモンに切れ込みを入れクリームソースを詰めます。 熱したフライパンにオリーブオイル、バターを入れサーモンを両面焼きます。
材料 [ 2人分 ]サーモン(無塩)2切オリーブオイル大さじ1バター10g【マリネ液】塩適量こしょう適量レモン汁小さじ1オリーブオイル大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約641kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
さけは塩・こしょう各少々をふる。ねぎは小口切りにする。プロセスチーズは小さめの角切りにする。フライパンを中火にかけ、温まったらサラダ油小さじ1をひき、**1**のさけを並べ入れる。両面を4~5分間こんがりと焼いて中まで火を通し、器に盛る。【ねぎチーズあん】をつくる。フライパンをサッとふき、**2**のねぎを入れて弱火にかけ、柔らかくなるまで2~3分間いためる。**4**に**2**のチーズとマヨネーズを加えてトロリとするまで混ぜ、**3**のさけにかける。
・生ざけ
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにさけフレーク、「コクうま」を入れ、混ぜ合わせる。(2)鍋に「ほんだし」、牛乳を入れて火にかけ、温める。(3)器にご飯をよそい、(1)をのせ、(2)を注ぐ。あられを散らし、みつばを飾り、練りわさびを添える。*牛乳は沸騰しないように、気をつけましょう。*さけフレークはからし明太子などでも代用できます。
さけフレーク・山盛り 大さじ2「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2「ほんだし」 小さじ1牛乳 2カップご飯・茶碗 2杯分あられ 適量
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. は水洗いして皮を取り、1切れを4等分に切る。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき、薄い半月またはイチョウ切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を熱し、大根、ニンジンを加えて炒める。 作り方2. (1)にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらを加え、火が通れば弱火にしてみそを溶く。 作り方3. (2)を器に盛り、刻みネギを散らす。
1切れ大根 4cmニンジン 4cmだし汁 400mlゴマ油 適量みそ 大さじ2ネギ(刻み) 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約127kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.水煮缶の缶汁(身は「缶ときゅうりのサラダ」など別の料理に使う)に水を加えて2カップにし、鍋に入れる。3.1、わかめを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で約3分煮て、みそ大さじ1を溶き入れる。
水煮缶の缶汁…1缶分カットわかめ…3g玉ねぎ…1/2個みそ…大さじ1
カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてさるに上げ、汁けをきる。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、さけを皮の面を下にして並べ入れ、約2分間焼く。裏返して弱めの中火にし、さらに約2分間焼く。さけの両面に焼き色がついたら、器に盛る。大根おろしを添え、しょうゆをかける。
塩ざけ 2切れ・大根 2cm・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
包みいなりずしをつくる。サーモンの柚庵(ゆあん)西京焼きをつくる。塩昆布とピーマンのあえ物をつくる。ごぼう入り鶏つくねをつくる。**1**~**4**を詰める。
・包みいなりずし 適量・サーモンの柚庵西京焼き 適量・ごぼう入り鶏つくね 適量・塩昆布とピーマンのあえ物 適量
NHK みんなの今日の料理
ご飯にさけの水煮、みょうが、青じそをのせる。氷水で[[みそ玉|rid=43910]]を溶き、かける。
・ご飯 軽く茶碗1杯分・さけの水煮 40~50g・みょうが 1/2コ分・青じそ 1枚分・みそ玉 1コ・氷水 茶碗1杯分
調理時間:約5分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加