メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食 > 主食」 の検索結果: 355 件中 (141 - 160)
(1)ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。ゆで卵は4等分に切る。サラダチキンはひと口大に裂く。(2)食パンに(1)のブロッコリー・ゆで卵・サラダチキンを広げのせ、チーズを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼって線を描き、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*サラダチキンハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
食パン6枚切り 1枚ブロッコリー・正味 60gゆで卵 1/2個サラダチキン
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えて炊く(時間外)。(3)サラダチキンは細かくほぐし、ミニトマトは4等分に切る。レタスはひと口大にちぎる。(4)(2)が炊き上がったら、ボウルに移し入れ、(3)のサラダチキン・ミニトマト・レタス、Bを加えてよく混ぜる。(5)器に盛り、レモンを添える。*サラダチキンハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
2合A水 380mlA「鍋キューブ」だし・うま塩 2個Aバター(食塩不使用
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉1枚を半分に切り、塩・こしょうで下味をつける。ピーマンはヘタ・種を残したままタテ半分に切り、玉ねぎは輪切りにする。(2)炊飯器にすべての材料を入れて炊く(時間外)。炊き上がったら、鶏肉、ピーマン、玉ねぎを取り出す。(3)ご飯を軽く混ぜて器に盛り、(2)の鶏肉・ピーマン・玉ねぎをのせる。*ケチャップの量はお好みでご調整ください。
2もも肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ピーマン 5個玉ねぎ 1/2個水 11/2カップ「鍋キューブ」
カロリー:約551kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじ、まいたけは小房に分け、キャベツは1cm幅の短冊切りにする。パプリカはせん切りにする。サラダチキンはひと口大に裂く。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のしめじ・まいたけ・キャベツ・パプリカを入れて炒める。しんなりしたら、火を止め、混ぜ合わせたA、(1)のサラダチキンを加えて混ぜる。(3)食パンはオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、1枚に(2)を広げのせ、もう1枚の食パンをのせてはさみ、半分に切る。*サラダチキンハムは市販のサラダチキンで代用
カロリー:約514kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ポテトチップスは袋の上からくだく。2.玉ねぎは薄切り、じゃがいもは皮ごと4つ割り、にんじんは乱切り、もも肉は一口大に切る。 (じゃがいもの皮が気になる方はむいてください)3.2の玉ねぎを耐熱ボウルに入れてふんわりラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。4.鍋にサラダ油を引いて中火にし、3を入れて炒める。5.耐熱ボウルににんじん、じゃがいもを入れ、ふんわりラップをして3分加熱する。6.4がきつね色になったら、もも肉、5のにんじん、じゃがいもを入れて、肉の色が変わる
調理時間:約23分 カロリー:約1043kcal 
レタスクラブ
下準備1. ささ身は筋を引き、耐熱容器に入れて酒を振り、ラップをして電子レンジで1分30秒~2分加熱して取り出し、粗熱を取る。 下準備2. キャベツはザク切りにする。 作り方1. ささ身は裂き、の材料をからめて味を調える。 作り方2. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、スパゲティーをゆでる。指定の時間の1分前にキャベツを加え、再び煮たったらザルに上げる。ゆで汁は残す。 作り方3. フライパンに分量外のサラダ油、ニンニクを入れて火にかけ、香りがたっ
調理時間:約20分 カロリー:約497kcal 
E・レシピ
ササミに、塩・こしょう・酒(分量外)をふり、電子レンジで加熱する。冷めたら手でさいておく。 ハム、きゅうり、にんじんは千切りにし、カイワレ、万能ネギは、長さを切りそろえる。 【アジアンソース】の材料を混ぜておく。 軽くトーストしたパンの上に彩りよくございを盛り付け、【アジアンソース】をかけて出来上がり。
材料(1人分) ライ麦のパン1ササミ1/2本ハム1枚きゅうり1/3本にんじん1/4本万能ネギ1本カイワレ1/4パック【アジアンソース】マヨネーズ大さじ1練りゴマ
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.食パンの片面にケチャップソースを薄くぬる。2.パンのソースをぬった面に、「とりひき肉のピザ焼き」をのせ、レタス、紫玉ねぎ、ルッコラなどの野菜各適量をのせる。もう1枚のパンのソースをぬった面を内側にしてはさみ、斜め半分に切る。器に盛り、好みでミニトマトを添えても。
とりひき肉のピザ焼き」…1/6量「とりひき肉のピザ焼き」のレタス、紫玉ねぎ、ルッコラなどの野菜…各適量食パン(6枚切り)…2枚ケチャップソース ・トマトケチャップ…大さじ2 ・しょうゆ、みりん…各小さじ
カロリー:約250kcal 
レタスクラブ
[1] 手羽元は骨の脇に切り込みを入れ、塩をまぶす。じゃがいもは半分に切って水に5分さらし、水けをとる。赤パプリカは一口大に切る。アスパラガスは根元のかたい部分の皮をむいて、3cm幅で斜め切りにする。にんにく、しょうがはみじん切りにする。[2] 鍋(もしくは深めのフライパン)にオリーブオイルを熱して、手羽元、じゃがいもを軽く焼き色が付くまで炒め、にんにくとしょうがを加えて香りがたつまで炒める。[3] を加えて全体をからめたら水を加え、煮立ったらアクをとり、弱火
カロリー:約795kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをふる。玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)の玉ねぎ・ピーマン、ご飯の順に加えて炒め、いったん火を止める。(3)「Bistro Do」を加えて再び火をつけ、水分をとばすように炒める。
ご飯 400gもも肉 1枚(300g)「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 100gピーマン 2個「Bistro Do」ガーリックトマトチキンソテー用 1
カロリー:約790kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備3. もも肉は1.5cm角に切り、塩コショウをする。 下準備4. シメジは石づきを切り落とし、刻む。 作り方1. 炊飯器にお米、の材料、通常の水量線まで水を加えてひと混ぜし、具をすべてのせ、スイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら10分そのままにして蒸らし、底から持ち上げるようにほぐしながら混ぜ、余分な水分を飛ばし、器に盛る。
お米 1.5合玉ネギ
カロリー:約539kcal 
E・レシピ
下準備1. 手羽元は塩コショウ、小麦粉をからめる。 下準備2. セロリは筋を引き、すりおろす。 下準備3. ニンジン、ジャガイモは皮をむき、すりおろす。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 下準備5. リンゴは皮をむいて芯を取り、すりおろす。 下準備6. のスパイス類を混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながら練る。 作り方1. フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、手羽元を両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。 作り方2. 鍋にバター
カロリー:約687kcal 
E・レシピ
1.手羽先は流水でさっと洗い、ペーパータオルでしっかり水をふく。とりもも肉は8〜10等分に切ってボウルに入れ、下味の材料を入れてよくもみ、卵を入れてさらにもみ込む。2.フライパンに手羽先を並べ、ひたるくらいまで揚げ油を注ぐ。強火にかけ、手羽先から気泡が出てきたら中火にし、約7分揚げてこんがりと色づいたら裏返す。3.1のボウルに小麦粉大さじ3と片栗粉大さじ1を加え、とりもも肉にもみ込む。2のフライパンのあいたところに1切れずつ離して入れる。途中とりもも肉の上下を返しながら
カロリー:約406kcal 
レタスクラブ
[1] 米は洗ってざるにあげる。手羽元は塩・こしょうをして、もみこむ。[2] ソーセージは5mm幅の小口切り、たまねぎ、にんにくはみじん切り、パプリカは1cm角に切る。エリンギは長さを半分に切って、縦半分に切り、厚さ5mmに切る。[3] の材料を混ぜ合わせ、蒸し汁を作る。[4] ホットプレートにオリーブオイル大さじ2を入れて中温で熱し、手羽元を並べる。焼き色がつくまで3~4分焼いていったん取り出す。[5] オリーブオイル大さじ2を足して、たまねぎ、にんにくを加え
カロリー:約797kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] もも肉、たらは一口大に切り、塩・こしょうを表面にふる。えびは殻をむき、背ワタを取る。あさりはこすり洗いする。[2] たまねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。しめじは石づきを取り、小房に分ける。[3] パエリア鍋(またはフライパン)にサラダ油を入れ、もも肉を焼く。から油が出始めたら[1]、[2]で用意した具材とベビーホタテを入れ、少し炒めたら酒を加え、さらに炒める。あさりの口が開いたら、一度皿に全て引き上げる。[4] 同じパエリア鍋(またはフライパン)に
カロリー:約539kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
を盛り、とり肉をのせ、トマト、香菜を添える。
とり骨つきもも肉…1本(約400g)トマト…1個しょうがのせん切り…小1かけ分(約10g)香菜(シャンツァイ)…適宜米…2合とりガラスープの素…小さじ1塩、こしょう、酒
カロリー:約294kcal 
レタスクラブ
でほんのりと味がつくくらいに調える。トマトケチャップ大さじ4~5を加え、均一になじむまで炒め合わせる。卵は溶きほぐす。大きめのフ
・ご飯 茶碗(わん)4杯分・もも肉 1枚・たまねぎ 1コ・にんじん 1/2本・ピーマン 3コ・ウインナーソーセージ 5本・卵 6コ・サラダ油 ・塩 ・黒こしょう ・トマトケチャップ
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
してほぐすように炒め合わせ、器に等分に盛る。ボウルに卵3コを溶きほぐし、塩1つまみを加えて混ぜる。小さめのフライパン(直径18~2
・卵 6コ・もも肉 60g・むね肉 60g・たまねぎ 1/4コ・マッシュルーム 4コ・ご飯 320g・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・トマトケチャップ 大さじ3~4・トマトペースト 小さじ1・白ワイン 少々・水 カップ3/4・トマトケチャップ 大さじ4・トマトペースト 大さじ1・ローリエ 1枚・塩 適量・バター 大さじ2+1/2・バター
調理時間:約20分 カロリー:約800kcal 塩分:約4.9g
NHK みんなの今日の料理
を添える。
2合水 適量もも肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/2本(80g)パプリカ(赤) 1/3個パプリカ(黄) 1/3個「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個パセリのみじん切り・好みで 少々クレソン・好みで 適量
カロリー:約397kcal 
味の素 レシピ大百科
、好みで黒ごまをのせて顔を描く。(6)器に(4)のご飯を1人分盛り、(5)の2cm角に切ったかぼちゃ・鶏肉を口に見立てて格子
2もも肉 1枚(250g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4かぼちゃ 1/6個(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aカットトマト缶 1/2缶(200g)A水 200mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Aカレー粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1ミニトマト・好みで 4個黒ごま・好みで 適量
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加