メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > おかず」 の検索結果: 2127 件中 (161 - 180)
1.じゃがいもは2~3cm角に切る。いんげんは長さを3等分に切る。とり肉は3cm角に切り、塩、こしょう各少々をふって小麦粉小さじ2をまぶす。2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ラップをかけて5分レンチンする。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて途中上下を返しながら約5分焼く。4.肉の色が変わったら、じゃがいも、いんげんを加え、約3分炒める。なじんだらAを加えてからめる。
とりもも肉…小1枚(約200g)じゃがいも…2個(約300g)さやいんげん
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
1.にんじんのせん切りは塩少々をふってもみ、水けを絞ったらフレンチドレッシング(市販品)大さじ1/2であえる。サラダチキンはほぐす。2.フライパンに2cm深さのぬるま湯(約40℃)を入れ、ライスペーパーを1枚ずつくぐらせる。曲げられるくらいのかたさになったら取り出す。3.まな板にライスペーパーをザラザラした面を上にしてのせる。具を中心よりも少し手前にのせ、ひと巻きする。4.左右の端を折り込み、巻き込む。5.少し手前に引くようにしながら、奥まで巻く。こうすると、具がしっかり
調理時間:約3分 カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
1.にらは4cm長さに切る。にんじんは5mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は3cm角に切り、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、酒小さじ1をもみ込む。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、とり肉、にんじんを炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め合わせ、水大さじ1を回し入れる。3.にらを加えて混ぜ、合わせ調味料を加えてからめながら炒める。器に盛り、好みで青のりをふる。
とりもも肉…1枚(約250g)にら…80gにんじん…1/2
調理時間:約10分 カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大に切る。こんにゃくは小さめの一口大にちぎる。とり肉は小さめの一口大に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を色が変わるまで炒める。かぼちゃを加えてさっと炒め、こんにゃくを加えて炒め合わせる。3.だし汁1/2カップ、酒大さじ1を加え、煮立ったらフライパンを傾けてアクを取る。ふたを少しずらしてのせ、弱めの中火にして約7分煮る。4.合わせ調味料を加えてなじませ、ふたはせずに約5分煮る。中火にし、煮汁が少し残るくらいまで煮る。
とり
調理時間:約15分 カロリー:約389kcal 
レタスクラブ
1.ピーマン、トマトは一口大の乱切りにする。とり肉は余分な脂を除き、一口大に切る。塩小さじ1/4、こしょう少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、弱火で2~3分焼く。3.ピーマンを加えてしんなりするまで炒め、トマトを加え、さっと炒める。合わせ調味料、バター10gを加え、さっとからめる。
とりもも肉…大1枚(約300g)ピーマン…3個トマト…大1個(約200g
調理時間:約8分 カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもとれんこんは皮つきのまま一口大の乱切りにし、ともに水にさっとさらして水けをきる。とり肉は一口大に切り、水けをしっかり拭く。2.フライパンに油大さじ1/2ととうがらしを中火で熱し、とり肉を皮目から入れて約2分焼く。上下を返してさつまいも、れんこんを加え、油がまわるまで炒める。3.甘酒、しょうゆ大さじ1 1/2、水大さじ1を加え、ふたをして弱めの中火で約5分煮る。さつまいもに竹串がすっと通ったら、強火にし、途中上下を返しながら約1分煮詰める。
甘酒…大さじ5
カロリー:約368kcal 
レタスクラブ
1.サラダ菜は食べやすくちぎる。とりもも肉は厚い部分に切り目を入れて開き、厚みを均一にして半分に切る。2.とり肉の皮目に小麦粉小さじ1をまぶす。フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、時々へらで押しながら約6分焼く。皮がパリッとして焼き色がついたら上下を返し、弱火で約8分焼き、塩少々をふる。3.白ワイン(または酒)大さじ2をフライパンの縁から加え、煮立ったら粒マスタード大さじ1、しょうゆ小さじ2を加え、味をからめる。器に盛り、フライパンに残っ
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、「冷凍チキン」を凍ったまま並べて塩、こしょう各少々をふる。約4分焼き、焼き色がついたら上下を返し、あいたところにエリンギを並べる。さらに3〜4分焼き、エリンギも焼き色がついたら上下を返す。火を止めてふたをし、3〜4分おいて余熱で肉に火を通す。2.肉とエリンギを器に盛る。続けてフライパンにマヨポンソースの材料を入れ、なめらかになるまで混ぜて肉にかける。
「冷凍チキン」…全量エリンギ…2本〈縦3等分に薄く切る
カロリー:約270kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは皮つきのまま四つ割りにし、1.5cm幅の斜め切りにする。とり肉は塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、あいているところにれんこんも並べる。ふたをして約4分焼き、れんこんの上下を返して余分な脂を拭き、ふたをしてさらに約4分焼く。3.肉の上下を返して余分な脂を拭き、ハニーマスタードソースを回し入れる。強めの中火にし、つやよくからめる。器に盛り、ブロッコリースプラウトを添える。
とりももから揚げ用
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
レタスクラブ
1.サニーレタスは1枚ずつはがし、冷水にひたしてシャキッとさせ、水けをしっかりきる。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。2.ねぎは5~6cm長さに切り、芯を除いてせん切りにし、水につけて軽くもむ。2~3分おいて水けをきる。3.サラダチキンは5~6mm幅のそぎ切りにして器に盛り、1、2、Aを添える。サニーレタスにサラダチキン、きゅうり、ねぎ、Aをのせて包んで食べる。
「レンチンサラダチキン」…1枚サニーレタス…適量きゅうり…1本長ねぎ…1/2本A〈混ぜる
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 
レタスクラブ
1.トマトは六つ割りにし、にらは粗みじん切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩ひとつまみ、片栗粉大さじ1を順にまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を途中上下を返して、火が通るまで約4分焼く。トマトを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加え、とろみがつくまで炒める。にらを加え、さっと炒め合わせる。
とりむね肉…大1枚(約300g)トマト…2個(約300g)にら…1/2わ合わせ調味料 ・おろししょうが…2/5かけ分〈小さじ1〉 ・酒、みりん
調理時間:約12分 カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
[1]鶏もも肉は筋を取り、火が通りやすいように皮に3~4ヶ所フォークで穴をあけ、塩をふる。[2]フライパンにオリーブオイルを弱めの中火で熱し、[1]の鶏肉を皮目を下にして2~3分焼く。焼き色がついて側面が白っぽくなってきたら裏返し、余分な脂をペーパータオルでふき取り、火が通るまで4~5分加熱する。[3][2]を食べやすい大きさに切って、お皿に盛り、「無限さっぱりスパイスby味ぽん」を適量ふりかける。を添える。※「無限さっぱりスパイスby味ぽん」の量は2
カロリー:約316kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉を一口大に切り、をもみ込み、薄切りしたにんにくをのせて15分置く。フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を強火で焼き色をつけ、裏面はサッと焼き火を通す。[2] トマトときゅうり、レタス、水菜、ゆで卵は食べやすい大きさに切る。レタスと水菜は冷水にさらす。[3] [1]と[2]を混ぜ、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。※ゆで卵は、半熟のものがおすすめです。
鶏むね肉 1枚(280g)、、塩・こしょう 各少々、酒 小さじ1、オリーブオイル 小さじ1
カロリー:約473kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切る。なすは5cm程度の長さに切ってから8等分し、10分程度水にさらした後、ペーパータオルで水けをふき取る。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉を焼く。4~5分ほど焼いたら上下を返し、なすを入れ、さらに4~5分焼いて火を通す。[3] 油が全体に回り、なすがやわらかくなったら、余分な油をペーパータオルでふき取る。[4] 「味ぽん」または「味ぽんMILD」をフライパンに回し入れ、サッと混ぜ合わせたら火を止めて余熱で炒め合わせる。[5] [4]を皿に
カロリー:約367kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]キャベツはザク切りにする。鶏肉は、大きければ一口大に切り、ポリ袋に入れ片栗粉をまぶす。[2]フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ中火で炒める。にんにくがきつね色になったら取り出す。鶏肉を入れ、両面こんがりと焼き色がつくまで炒める。赤とうがらし、「味ぽん」を加え、炒めからめる。[3]「味ぽん」が半分程度に減りとろみが出たら、キャベツを加えサッと炒めからめる。[4]器に盛り、にんにくをのせる。
鶏もも肉 280g(カット済)、片栗粉 大さじ2、キャベツ 2
カロリー:約466kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは1.5cm程度の輪切りにする。鶏肉は一口大に切る。たまねぎはスライスし、水さらしする。ししとうがらしは破裂しないように穴をあける。[2] 鶏肉は片栗粉をまぶし、中温で揚げる。なす、ししとうがらしは素揚げする。[3] [2]が熱いうちにたまねぎとに漬け、30分程度おく。ししとうがらしは色が変わるので食べる直前に漬ける。
鶏もも肉 1枚、片栗粉 適量、、なす 2本、たまねぎ 1/2個、ししとうがらし 8本、、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いが
カロリー:約173kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は余分な脂肪をとり、4等分に切る。塩・こしょうをして片栗粉をまぶす。[2] パプリカは大き目の乱切り、さやいんげんは両端を落とす。たまねぎはくし形切りにする。[3] フライパンに油を熱し、[1]の鶏肉を揚げ焼きして取り出す。油を少し残してふき取り、[2]を入れて塩(分量外)を少々ふり、同様に焼く。[4] [3]を盛り付け、を合わせたものを仕上げにかける。※揚げ物をする時は食材をなるべく大き目にするのがカロリーカットのコツ。鶏肉は皮目を下にして7割
カロリー:約502kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1サラダチキンはそぎ切りにする。ねぎ塩たまごのたまごは半分に切る。2器に①をのせ、ねぎ塩たまごのたれをかけ、小口切りにした青ねぎをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約219kcal 塩分:約3.4g
キューピー とっておきレシピ
1にらは長さ4cmに切り、もやしと合わせて耐熱皿に入れてラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。2①とサラダチキンをAで和える。3器に②を盛りつけ、白ごまを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約65kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1サンドイッチ用食パンは、8等分に切る。2アボカドはフォークなどでつぶし、チキンささみと混ぜ合わせ、ドレッシングで和える。3①に②をぬり半分に切ったミニトマトを飾る。

調理時間:約10分 カロリー:約154kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加