メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉」 の検索結果: 5112 件中 (441 - 460)
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の半月切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・にんじん・しめじを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂を取り除き、細切りにする。大根、にんじんは4cm長さのせん切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。小松菜は4cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の鶏肉・大根・にんじん・えのきだけを入れて火にかけ、肉に火が通ったら、(1)の小松菜を加えて、ひと煮立ちさせる。
鶏もも肉 100g大根・正味 50gにんじん・正味 30gえのきだけ・正味 50g小松菜・正味 60gA水 4カップA「ほんだし 焼きあごだし」 小さじ2・1/2Aうす口しょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約68kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ねぎは斜め薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加え、肉に火が通ったら、(1)の白菜・ねぎ・しめじを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)の豆苗を加えてサッと煮る。
鶏もも肉 1枚(300g)白菜 125g豆苗 1袋長ねぎ 1本しめじ 1パックAしょうがのせん切り 1かけ分A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ2
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は半分に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。水菜は5cm長さに切る。(2)フライパンを熱し、(1)の鶏肉の皮目を下にして入れ、(1)の玉ねぎ・しめじ、Aを加えて煮る。(3)肉に火が通ったら、しょうが、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
鶏もも肉・から揚げ用 200g玉ねぎ 1/2個しめじ 1/2パック水菜 1束A水 1・1/2カップAしょうゆ 大さじ1・1/2A酒 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1しょうがのすりおろし 小さじ1/4
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は余分な脂肪を除き、筋の多いところに2~3か所切り目を入れ、小さめの一口大に切る。たまねぎは1cm角に切り、にんにくは粗みじんに切る。トマトの水煮は缶汁ごとボウルに入れ、手で粗くつぶす。大豆は缶汁があればきる。フライパンに油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れ、両面を軽く焼く。たまねぎ、にんにくを加えて炒め、たまねぎが透き通ってきたら、大豆、トマトの水煮、【A】を加える。
調理時間:約30分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は紙タオルで包んで皿などのおもしをのせ、5分間ほどおいて水けをきり、縦横3㎝幅に切る。鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふる。ねぎは1㎝幅の斜め切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。 フライパンにごま油大さじ1を中火で熱して**1**の豆腐を並べ入れ、菜ばしで転がしながら、全体をこんがりと焼いて取り出す。**4**のフライパンにごま油大さじ1を足し、鶏肉を皮側を下にして並べ入れ、両面を中火でこんがりと焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもとにんじんは少し柔らかくなるまでゆでる。ピーマンはヘタと種を除いて4つ割り、たまねぎは薄いくし形切り、トマトとにんにくも半分に切り、アスパラガスははかまを除き、堅い部分を折り取る。鶏肉は大きめの一口大に切り、塩・こしょう各少々をふる。フライパンを熱し、オリーブ油少々で、鶏肉を全体に焼き色がつくように焼いて取り出す。耐熱性皿に**4**、**2**、**3**を彩りよくのせる。オリーブ油適量を回しかけ、塩、こしょうを全体にふり、160℃に温めたオーブンで15~20分間、時々汁をかけながら焼く。焼き上がったら、パ
・新じゃがいも 4コ・鶏むね肉 1枚・にんじん 1/2本・ジャンボピーマン 1コ・ジャンボピーマン 1コ・たまねぎ 1コ・グリーンアスパラガス 4本・トマト 1コ・にんにく 2かけ・パセリ 少々・塩 ・こしょう ・オリーブ油
調理時間:約40分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは芯を少しつけたまま縦6等分のくし形に切る。鶏肉は余分な脂肪を除き、筋の多いところに切り目を入れて4等分に切る。塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くつける。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**の鶏肉を皮を下にして並べ入れ、焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。火を止め、ペーパータオルで脂を拭く。赤ワインを加え、中火にかけて煮立て、スープ、ローリエを加える。
調理時間:約40分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうを回しながら、包丁で4 ~5cm長さに薄く削り、ささがきにする。ボウルに水カップ2と酢を入れてよく混ぜ、ごぼうを入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、1cm角に切る。土鍋に米を入れる。計量カップに【調味料】の材料を入れて混ぜ、だしを足してカップ1(200ml)にして、土鍋に入れる。さらに、だしカップ1(200ml)を加えて混ぜ、鶏肉、ごぼうをのせて約30分間おく。**2**の土鍋にふたをし、強火に
・米 2合・鶏むね肉 1/4枚・ごぼう 1/3本・酢 大さじ1/2・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・だし 350ml
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【調味料】を入れ、よく混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎ、しいたけ、ピーマンの順に入れていためる。全体に油が回ったら、【調味料】を加えて混ぜる。**2**が煮立ったら、鶏肉のから揚げを加える。再び煮立ったら、全体を大きく混ぜながら、とろみがつくまで約15秒間煮からめる。
鶏肉のから揚げ 8コ・たまねぎ 1/4コ・ピーマン 1/2コ・生しいたけ 2枚・水 カップ1/2・顆粒チキンスープの素 小さじ1/4・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・酢 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は1.5cm角に切る。混ぜ合わせた【A】と溶き卵をよくもみ込み、かたくり粉を加えてさらによくもみ込む。ねぎは1.5cm幅の斜め切りにし、しょうがは薄切りにする。【B】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油と赤とうがらしを入れて弱火にかけ、少し傾けて香りを出す。鶏肉を加え、ほぐしながら表面がチリチリになるまで炒める。肉に火が通ったら中火にし、ねぎとしょうがを加える。
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
新しょうがは皮の堅い部分、茶色い部分を薄くむき、赤い茎の部分を切り落とす。茎の部分は外側の堅い皮を除いて使ってもよい。2~3mm厚さの輪切りにする。さやいんげんは筋があれば除き、長さを2~3等分に切る。鶏肉は余分な脂肪を除き、筋の多いところに切り目を入れ、6等分に切る。しょうゆをまぶす。小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、**3**の鶏肉を皮を下にして並べ入れ、強めの中火で焼く。焼き色がついたら返す。水カップ1/2、【A】を入れ、煮立ったら**2**の新しょうがを加える。ふたをして、弱火で約10分間煮る。さやいんげんを加え、再びふたをして3~4分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮ごとよく洗い、縦半分に切る。真ん中にすが入っていたら、スプーンで取り除き、一口大の乱切りにする。鶏肉は皮と余分な脂を取り除く。繊維に沿って縦に数か所下包丁(切り目)を入れて開き、厚みを均一にし、大きめの一口大のそぎ切りにする。土鍋(炒め調理が可能なタイプ)にごま油を熱し、梅干し(種ごと)を入れて中火で炒め、鶏肉、ごぼうを順に加える。梅干しは木べらなどでくずしながら炒め、全体に行き渡るようにする。肉の色が変わったら、三温糖を加えて照りが出るまで炒め、味に深みを出す。
調理時間:約20分 カロリー:約750kcal 塩分:約6.1g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは軸にV字に切り込みを入れてはずし、薄切りにする。葉は4~5cm角に切る。鶏肉は幅を半分に切ってからそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。大きめのフライパンにオリーブ油を熱し、弱めの中火でにんにくを1~2分間炒める。鶏肉を加え、両面を焼き、カレー粉をふってからめる。キャベツの約半量を加え、白ワインを回し入れる。ふたをして中火から強火で約1分間蒸し煮にする。キャベツが少ししんなりしたら、残りのキャベツを加える(キャベツは1度に入らないので、しんなりしてかさが減ったら次を加える)。
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は水けをふき、サラダ油大さじ1を熱したなべで表面がきつね色になるまで焼き、バットに取り出す。ごぼうは5cm長さに切り、太いものは縦半分に切り、水にさらす。たまねぎは薄切りにする。にんにくは縦半分に切り、芯を取って軽くたたいてつぶす。**1**のなべにたまねぎを入れ、しんなりするまで中火でいためる。小麦粉大さじ2をふり入れ、いため合わせる。
調理時間:約35分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふる。しめじは小房に分ける。2フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を両面色よく焼き、しめじを加えて炒め合わせる。(余分な油はキッチンペーパーなどで拭き取る)3アンナマンマ濃厚トマトクリームを加え軽く煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。
材料(2人分)鶏もも肉1枚塩少々こしょう少々しめじ1パックオリーブ油大さじ1/2カゴメアンナマンマ濃厚トマトクリーム240g塩少々こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約402kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
下準備 ・鶏肉は塩・黒こしょう(各少々)で下味をつけておく。 ・押し麦はさっと洗っておく。 1. 鍋にオリーブオイルを熱し、鶏肉を入れ、表面の色が変わるまで炒める。 2. 《a》を加え、しんなりとするまで炒める。 3. 押し麦を加え、炒める(約30秒)。 4. 水・鶏がらスープの素を加え加熱し(強火)、沸騰したらアクを除き、煮る(弱火約10分)。
調理時間:約30分 カロリー:約143kcal 
ABC cooking Studio
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。小松菜は4cm長さのザク切りにする。(2)耐熱皿に(1)のかぼちゃ・大根・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉、(2)のかぼちゃ・大根・にんじんを加える。
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大にし、たらはひと切れを3等分に切る。(2)白菜は葉と芯に分け、食べやすい大きさに切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しいたけは軸を取り、飾り切りをする。にんじんは薄い輪切りにする。油揚げは1.5cm幅に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。(3)くずきりはたっぷりの熱湯で表示通りより1分短くゆで、ザルに上げる。
カロリー:約375kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはたわしでこすり、斜め薄切りにしてから4cm長さのタテ細切りにする。水にさらしアク抜きをし、水気をきる。(2)にんじんはごぼうと同様に切り、水菜は4cm長さに切る。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、色が変わったら(1)のごぼうを加え炒める。(4)火が通ったら、A、(2)のにんじんを加え、アクをとりながら煮て、うずらの卵を加える。
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加