メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (481 - 500)
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。ねぎは3cm長さに切り、しめじは小房に分ける。小ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。大根おろしは軽く水気をきる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の鶏肉・ねぎを入れて、焼き色がつくまで焼く。餅はオーブントースターで焼く。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜・しめじ、(2)の鶏肉・ねぎを加えて煮、(2)の餅、(1)の大根おろしを加え、小ねぎを散らす。
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにしてAをもみ込み、10分ほどおく。キャベツはザク切りにし、ピーマンは乱切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、フタをして蒸し焼きにする。(3)鶏肉を裏返してさらに蒸し焼きにし、肉に火が通ったら(1)のキャベツ・ピーマンを加えて炒める。(4)全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。にんじんは大きめの乱切りにし、まいたけ、ブロッコリーは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れ、きつね色に焼く。(3)鍋にA、(2)の鶏肉、ペコロス、(1)のにんじん・まいたけ、にんにくを入れ、火にかける。(4)ペコロスがやわらかくなったら、(1)のブロッコリーを加え、火が通るまで煮る。
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
3 なすを焼いている間に【B】は混ぜておく。①の鶏肉に片栗粉をまぶす。 4 なすが焼けたら一旦取り出し、フライパンにサラダ油大さじ1を足して鶏肉を並べる。そのまま動かさないように3分焼き、裏返して蓋をしたら1分30秒ほど中火で焼く。 5 鶏肉に火が通ったらフライパ
材料(2人前) 鶏むね肉 1枚 なす 2本 長ねぎ 10~15㎝ しょうが 1かけ にんにく 1片 【A】酒 大さじ1 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 片栗粉 大さじ2~3 【B】水 130ml 【B】ケチャップ 大さじ3 【B】めんつゆ 大さじ2 【B】砂糖 大さじ1 【B】片栗粉 小さじ1 サラダ油 大さじ2 ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
5 フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉を皮目から焼く。こんがり焼けたら裏返し、反対側も同様に焼く。 6 ③のトマトソースの加熱が終わったら、かつお節を加えてよく混ぜる。 7 鶏肉に火が通ったら、食べやすい大きさに切
材料(2人前) 鶏むね肉 1枚 玉ねぎ 1/4個 カットトマト缶 200g 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】酒 大さじ1/2 【A】粗びき黒こしょう 少々 【B】割烹白だし 大さじ1 【B】砂糖 小さじ1 【B】にんにくのすりおろし(チューブ) 小さじ1 【B】オリーブオイル 小さじ1 かつお節 3g 薄力粉 適量 オリーブオイル 大さじ1 パセリのみじん切り 適宜 ベビーリーフ 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約394kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
揚げ油を150℃に熱し、鶏肉を薄く色づくまで揚げる。一度取り出し、余熱で中まで火を通す。160℃に温度を上げ、**3**のごぼうを汁けをきって揚げて、取り出す。**5**の鶏肉を戻してサッと揚げ、外側をカラッと仕上げる。油をきり、器に盛る。
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/3・みそ 小さじ1・しょうが 少々・にんにく 1かけ分・ごぼう 1本・だし カップ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・溶き卵 1/2コ分・酢 ・小麦粉 大さじ2・かたくり粉 大さじ2・揚げ油
調理時間:約35分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉 大1枚塩 少々こしょう 少々小麦粉 適量サラダ油 小さじ1砂糖 大さじ1酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2強ゆで卵 2個新玉ねぎ(または玉ねぎ) 1/4個セロリ 1/2本マヨネーズ 大さじ4酢 小さじ2塩 適宜黒こしょう 少々おろしわさび 適量きざみのり 少々貝割れ菜 適量サニーレタス 適量トマト 1/2個
サッポロビール
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうを軽くふる。れんこんは1cm幅の輪切りにし、なすはタテ半分に切る。しめじは小房に分ける。(2)(1)のなす・れんこん・しめじは180℃に熱した油で素揚げする。(3)餅は少し焼き目がつくくらいに焼く。(4)鍋に油小さじ1を熱し、(1)の鶏肉、しょうがを入れて炒める。分量の水を加え、少し煮込み、Aを加え味を調え、スープカレーを作る。
カロリー:約357kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉に塩小さじ1/2をすり込む。梅干しは種を除いて粗く刻む。種は取っておく。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、(1)の鶏肉、「ほんだし」、酒、(1)の梅干しの種を加え、フタをして中火で20分ほどゆでる。鶏肉を取り出し、粗熱がとれたら皮を除き、細く裂く。再度、ゆで汁を煮立てアクを取り、Aを加え味を調える。(3)セロリは5cm長さの細切りにし、塩少々をふって少しおき、軽くもんで水気をしぼる。
カロリー:約343kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、長ねぎは斜め薄切りにする。(2)かけ汁を作る。鍋に「ほんだし」、Aを入れて火にかけ、(1)の鶏肉を加える。鶏肉に火が通ったら、ねぎを加える。(3)たらの芽はガクのかたい部分を包丁でむき、肉厚のものはタテ半分に切る。ふきのとうはタテ半分に切る。(4)Bを合わせて天ぷらの衣を作る。(3)に薄力粉(分量外)を薄くまぶし、衣をつけて揚げ、器に盛る。
カロリー:約400kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉の皮は熱湯で1分間ほどゆで、ざるに上げる。ボウルに【A】を入れて合わせる。**1**を5mm幅の細切りにして加え、からめる。きゅうりはすりこ木でたたいてひびを入れ、3cm長さに切る。ひびに沿って割り、**2**に入れてあえる。
・きゅうり 1本・鶏肉の皮 鶏むね肉1枚分・ごま油 小さじ1・白ごま 小さじ1・塩 小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはざく切りにする。鶏肉に「キムチの素」・みそ・砂糖・水をもみ込み、10分ほど置く。ホットプレートにサラダ油を弱火で熱し、鶏肉を焼き、火が通ったらキャベツを加えて炒める。
材料(2人分)鶏もも肉(唐揚げ用)250g「キムチの素」大さじ1みそ大さじ2砂糖大さじ1水大さじ1キャベツ1/4個サラダ油大さじ1
カロリー:約400kcal 塩分:約3.7g
桃屋 かんたんレシピ
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】のだしパックは中身をだしすべての材料を合わせ、鶏肉を15分程つけておく。 3 片栗粉をまぶし、160℃の油で揚げる。
材料(4人前) 鶏もも肉 2枚 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】酒 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 大さじ2 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 片栗粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鶏肉は薄めの削ぎ切りにする。トマトは8等分にくし形に切る。[2] 耐熱皿に鶏肉とトマトを交互に並べる。[3] 粉チーズと「味ぽんMILD」を混ぜ合わせ、[2]にかけ、オーブントースターで10分焼く。[4] お好みでパセリを振る。
鶏むね肉 1/4枚、トマト 1個、粉チーズ 大さじ1、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ2、、パセリ (みじん切り) 適宜
カロリー:約83kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉に火が通ったら、カット野菜を加えてしんなりするまで炒める。(3)「Cook Doきょうの大皿」を加えて炒め合わせる。
鶏もも肉 1枚(250g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(220g)「Cook Doきょうの大皿」ガリバタ鶏用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
・冷凍「稲庭風うどん」は、電子レンジで加熱しておく。鍋に白湯スープの素と水(400cc)、鶏肉を入れて火にかける。沸騰後、落としぶたをして約4分煮たら、鶏肉を取り出して食べやすい大きさにそぎ切りする。スープにすりごま、おろしにんにくを加え、塩・こしょうで味を整える。器にレンジ加熱したうどんを盛りつけ、鶏肉、[A]をのせて(2)を注ぐ。お好みでゆずを絞って召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、鶏もも肉(切り身) 約75g、白湯スープの素(顆粒)or 鶏がらスープの素 約小さじ2、すりごま 大さじ1、にんにく(おろす) 少々、塩・こしょう 少々、半熟ゆで卵 1/2個、味付け海苔 1~2枚、貝割れ菜 適量、ゆず皮 少々
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。・鶏肉は塩、こしょうで下味をつける。。フライパンを熱してサラダ油をひき、鶏肉を入れて中火で炒める。鶏肉にほぼ火が通ったら、なす、玉ねぎの順に加えて炒める。。全体に油がなじんだら水、めんつゆを加えて3分煮て、カレールウを加え溶き混ぜる。。器にうどんを盛り付ける。別の器に(2)をよそって青ねぎをのせ、粉山椒をふって召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(1㎝角切り) 100g、なす(1㎝角切り) 1/2本、玉ねぎ(1㎝角切り) 1/6個、青ねぎ(小口切り) 適量、カレールウ 1かけ(15g)、水 200cc、めんつゆ(濃縮) 大さじ1.5、サラダ油 小さじ1、塩、こしょう 各少々、粉山椒 適量
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
[1] 鶏もも肉は筋を取り、皮目をフォークなどで刺す。[2] フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮の面から中火で焼く。3分ほど焼いてきつね色になったら裏返し、ふたをして1分ほど焼く。ふたをはずし、余分な油と水分をペーパータオルでふき取る。[3] 「カンタン酢」を回しかけ、鶏肉全体に煮からめる。[4] 鶏肉は食べやすい大きさに切り、とともに器に盛り、煮詰めたたれをかける。
カロリー:約211kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏肉1cm幅に切る。水菜は5cm長さに切る。中華めんはゆでて湯をしっかりときり、器に盛る。  2 鍋に【A】のスープの材料を入れて煮立て、鶏肉を入れて中火で1分間ほど煮る。 3 器に中華めん、②の鶏肉、【B】をのせ、【A】のスープを注いでごまをふる。MEMO冷やしラーメンにする場合は、②のスープは冷蔵庫でしっかりと冷やす。
調理時間:約15分 カロリー:約469kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトはヘタを取って輪切りにする。きゅうりは両端を切り落として細切りにする。しょうがは1cm幅程度に切る。 2 鶏肉は皮を取り除いて観音開きにし、砂糖をもみ込んで10分程度おく。 3 大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、長ねぎ、しょうがを加える。 4 ②の鶏肉を加えて強火にかけ、沸騰直前で弱火にして5分程度茹でたら、火から下ろしてそのまま冷ます。
調理時間:約10分 カロリー:約146kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加