メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (441 - 460)
鶏肉 700g・酒 大さじ2・水 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1・にんにく 1かけ・しょうが 10g・小麦粉 大さじ5・かたくり粉 大さじ4・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうがは5mm幅の細切りにする。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮の厚いほうを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返して表面をこんがりと焼く。火を止め、鶏肉を取り出してボウルに入れ、かぶるくらいに熱湯を回しかける。フライパンに残った脂をペーパータオルで拭き、**3**の鶏肉を戻し入れる。水カップ1/3、【A】を入れ、**1**のしょうがも加えて中火にかける。煮立ったらオーブン用の紙で落としぶたをし、弱めの中火で12~13分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を切り落とし、1枚を半分に切る。鶏肉は、はみ出た皮と脂肪を切り落とし、2cm角くらいに切る。鶏肉に【A】を順にふってからめる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮を下に並べ入れる。焼き色がついたら返し、時々ペーパータオルで脂を拭きながら、弱めの中火で約4分間焼く。火を止めて取り出し、しいたけを並べ入れ、中火で焼く。焼き色がついたら返し、さらに約1分間焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは3cm長さに切る。鶏肉はそれぞれ余分な脂と筋を取り除き、2cm角に切る。表面加工のしてあるフライパンに鶏肉を皮側を下にして並べ入れ、中火にかける。脂が出たら、そのつど拭き取る。しっかり焼き色がつくまで約7分間焼き、上下を返す。フライパンの片側に少し寄せ、あいたところにねぎとししとうがらしを並べ入れて、焼き色がつくまで焼き、上下を返す。鶏肉の上に砂糖大さじ5をのせ、みりん大さじ2をかける。
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
白菜は葉と軸に切り分け、軸は3cm幅に切り、葉は大きめのザク切りにする。えのきだけは根元を切り落とす。青ねぎは斜め3cm幅に切る。鶏肉は一口大のそぎ切りにする。土鍋に**1**の鶏肉と白菜を入れて昆布をのせ、水カップ3/4を加えてふたをし、中火にかける。煮立ったら時々様子を見ながら、白菜がしんなりとして鶏肉に火が通るまで煮る。えのきだけと青ねぎを加え、もう一度ふたをしてサッと煮る。器にとり、大根おろしをのせてポン酢しょうゆをかけ、好みで粉とうがらしをふる。
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
油の温度を190℃に上げて鶏肉を戻し入れ、時々菜箸や揚げ網で持ち上げて空気に触れさせながら30秒~1分間、二度揚げする。火が通ったら油をきる。
・鶏もも肉 2枚・レモン麹 大さじ2+1/2・小麦粉 ・片栗粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
なべに熱湯を沸かしておく。フライパンを強火で熱し、油をひかずに鶏肉の皮を下にして入れ、焼き目をつける。鶏肉を取り出し、なべの湯にサッとくぐらせて氷水にとる。紙タオルで水けをよくふき、ボウルに入れる。なべに【合わせ地】の調味料を入れ、中火で煮立て、なべの中に火が入らないように気をつけながらアルコール分をとばす。火から下ろし、鶏肉のボウルに注ぎ入れて紙タオルなどをかぶせてラップをかける。
調理時間:約40分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは2cm幅の斜め切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。鶏肉は余分な脂を除き、8等分に切って混ぜ合わせた【A】をもみ込む。フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉とねぎを広げて1~2分間焼く。鶏肉の色が変わってきたら、しいたけ、【B】を加えて軽く混ぜる。煮立ったらしょうがの半量を散らし、中火のまま3~4分間煮る。溶き卵を回し入れ、半熟状になったら残りのしょうがを散らし、すぐに器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、好みでローズマリーをのせる。
・鶏もも肉 1枚・パプリカ 1/2コ・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1・にんにく 小さじ1/2・黒こしょう 少々・ローズマリー 適宜・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて四つ割りにし、皮に斜めに細かく切り目を入れる。水でぬらして耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。ラップを外し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。鶏肉は8mm厚さのそぎ切りにし、小麦粉をまんべんなくまぶす。フライパンに[[うまみ酢|rid=43937]]を中火で沸かし、余分な粉を落として鶏肉を並べる。両面各1分間ほど煮たら火を止め、煮汁ごとバットに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。器になすと鶏肉を盛って煮汁をかけ、しょうがをのせる。
・なす 2コ・鶏むね肉 150g・うまみ酢 カップ1・しょうが 適量・小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
煮汁とともに器に盛り、鶏肉に練りわさびをのせる。
・さつまいも 1/2本・鶏もも肉 100g・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・練りわさび 少々・小麦粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは一口大の乱切りにし、水に放す。鶏肉も同じ大きさに切る。しょうがはごく細いせん切りにする。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、**1**のしょうがの1/2量を炒める。香りが出たら、鶏肉を加え、焼きつけるように炒める。鶏肉から脂が出て、しっかりと焼き色がついたら、れんこんの水けをよくきって加え、炒め合わせる。全体に油が回ったら【A】を加え、ふたをして弱めの中火で2~3分間火を通す。
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は繊維を断つように、約1.5cm厚さのそぎ切りにする。アスパラガスは堅い部分の皮をむき、塩少々を入れた熱湯でゆでて冷水にとり、水けをきる。穂先の部分を残し、縦半分に切る。ボウルに【A】を合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱して**1**を入れ、焼き色がついたら返し、サッと焼く。鶏肉を端に寄せ、あいたところに【A】を入れて軽く煮立てる。
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげて5cm長さに切り、縦に四つ割りにする。鶏肉は、皮側から包丁の先で数か所つつくようにして切り目を入れ、一口大に切る。塩小さじ1/4、酒大さじ1をもみ込み、下味をつける。鍋にごぼうと梅干しを入れて、かぶるくらいの水を加え、落としぶたをする。さらにふたをして弱火にかけ、ごぼうが柔らかくなるまで煮る。途中、水が足りなくなったら適宜足す。**3**に鶏肉を加え、鶏肉に火が通ったらしょうゆ小さじ1で味を調える。
調理時間:約30分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉はそぎ切りにし、塩少々をふっておく。 2 しいたけは飾り切りにする。にんじんは短冊切りにしてゆでる。小松菜はゆでて4cm長さに切る。かまぼこは飾り切りにする。 3 鍋に【A】を入れて煮立て、①の鶏肉、②のしいたけを加えて煮る。 4 餅は焼いてお椀に入れ、③の鶏肉・しいたけ、②のにんじん・小松菜・かまぼこを盛り、アツアツの③の煮汁を注ぐ。
調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ、Aを加えてもみ込み、10分ほどおく。1のボウルに溶き卵を加えてもみ込み、小麦粉と片栗粉を混ぜて加え、全体にからめる。揚げ油を中温(約170度)に熱し、鶏肉を入れて4~5分揚げていったん取り出す。揚げ油を高温(180~190度)に熱し、揚げた鶏肉を入れて表面がカラリとするまで揚げて取り出し、油をきる。
サッポロビール
鶏肉は皮側にフォークなどで穴をあけ、みそだれを全体に塗る。ラップでぴっちりと包む。冷蔵庫に入れ、半日以上おく。鶏肉のみそだれを丁寧にぬぐい、熱した焼き網(または魚焼きグリル)で焦がさないように焼いて、中まで火を通す。そぎ切りにし、好みでみそだれ適量を上に塗る。
・鶏もも肉 1枚・みそだれ 大さじ約2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉を一口大に切る。 2 【A】の材料を合わせ、鶏肉を30分つけておく。 3 30分たったら、天ぷら粉(袋に記載の通り水で溶いたもの)をつけて揚げる。
材料(4人前) 鶏むね肉 400g 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】にんにくのすりおろし 小さじ2 天ぷら粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約50分 カロリー:約223kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
【漬け地】をつくる。いかの塩辛をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。他の材料も順に加え、混ぜ合わせる。鶏肉は厚みのある部分に切り目を入れ、厚みをそろえる。ジッパー付きの保存袋に**1**の【漬け地】の半量を入れ、鶏肉を加える。残りの【漬け地】を鶏肉にのせ、空気を抜いて袋を閉じる。冷蔵庫で12時間おき、鶏肉を取り出し、【漬け地】はきれいにぬぐう。【ディップソース】をつくる。鍋に**3**の【漬け地】を入れて強火にかけ、水分がほとんどなくなり、トロッとした状態になるまで煮詰める。
調理時間:約20分 カロリー:約1050kcal 
NHK みんなの今日の料理
時々鶏肉を返しながら3~4分間煮る。その間にボウルに卵を割り入れ、ザックリほぐす。たまねぎが半透明になり、鶏肉に弾力が出て火が通ったら、**2**の溶き卵を中心から外に向けて回し入れる。箸でつついて溶き卵を全体に行き渡らせ、ふたをする。半熟の状態で火を
・卵 2コ・鶏もも肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・絹さや 4枚・だし カップ1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・温かいご飯 丼2杯分・焼きのり 適宜・塩
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加