メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (601 - 620)
鍋にだし汁・しょうゆ・みりん・塩・鶏肉を入れて、中火にかけ、煮立ったら弱火で約10分間煮込みます。(3)・ごぼう・まいたけ・長ねぎを入れて、さらに5~6分間煮ます。「活ちくわ」・せりを加えて火を止めます。 \ POINT
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗1.5杯分鶏肉(もも)80gごぼう1/3本まいたけ50g長ねぎ1/2本せり50gだし汁600ccしょうゆ大さじ1みりん大さじ1/2塩少々
調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
2の野菜と和え、鶏肉も加えてサッと混ぜる。塩、黒こしょうで味をととのえ、器に盛る。
鶏もも肉 大1枚(約280g)きゅうり 1本トマト 1個ねぎ 10センチねぎの青い部分 1本分塩 少々黒こしょう 少々しょうが(すりおろし) 小さじ1酒 大さじ1塩 小さじ1ぽん酢じょうゆ 大さじ4白すりごま 大さじ4砂糖 大さじ1
サッポロビール
(1)鶏肉1cm厚さのそぎ切りにし、ボウルに入れる。混ぜ合わせたAの半量を加えてもみ込み、冷蔵庫で15分ほどおく。(2)耐熱ボウルに残りのAを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1~2分様子を見ながら加熱し、小ねぎを加えて混ぜ合わせ香味ソースを作る。(3)(1)の鶏肉の水気を軽くきり、片栗粉を薄くまぶす。(4)フライパンに油を熱し、(3)の鶏肉を入れて両面に焼き色がつき、火が通るまで焼く。
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm幅のいちょう切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ボウルに鶏肉、Aを入れてもむ。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼き、焼き色がついたら、両面を焼き、取り出す。(3)同じフライパンに(1)の大根を入れて炒める。焼き色がついたら、(2)の鶏肉、混ぜ合わせたBを加えて、全体に煮からめる。
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、水菜は4cm長さに切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、しめじ、えのきだけは根元を切って小房に分ける。豆腐はひと口大の角切りにする。(2)鍋にA、(1)の鶏肉を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取り、中火にする。(3)鶏肉に火が通ったら、(1)の水菜・ねぎ・きのこ類・豆腐、Bを加えて味を調える。(4)好みでCをつけて食べる。
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、水菜は4cm長さに切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、しめじ、えのきだけは根元を切って小房に分ける。豆腐はひと口大の角切りにする。(2)鍋にA、(1)の鶏肉を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取り、中火にする。(3)鶏肉に火が通ったら、(1)の水菜・ねぎ・きのこ類・豆腐を加え、Bを加えて味を調える。
カロリー:約406kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)鶏肉はひと口大に切り、ごぼうはささがき、にんじんはいちょう切り、しいたけは薄切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の鶏肉・ごぼう・にんじん・しいたけ、「ほんだし」、「コクうま」、Aを入れて混ぜ合わせ、炊く(時間外)。(4)器によそい、絹さやを飾る。*鶏肉は切った後、酒・しょうゆ各少々で洗うと、くさみがとれます。
カロリー:約422kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れて、少しかためにゆでる。冷水にとり、もみ洗いしてぬめりを取り、ザルにあげて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、しいたけは石づきを取り、表面を飾り切りする。みつばはゆでて結んでおく。(3)鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、Aを合わせて煮立て、(2)の鶏肉・しいたけ、 (1)のそうめんを加えて1~2分煮て、かまぼこを加える。
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、「ほんだし」、しょうゆをまぶして軽くもみ込む。(2)ブロッコリーは小房に分け、にんじんは1cm幅、3cm長さの短冊切りにし、一緒にゆでておく。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、火が通ったら(2)のブロッコリー・にんじんを加えてサッと炒め、耐熱容器に盛る。(4)牛乳、みそをはじめに合わせ、みそを溶いてから、Aを加えて混ぜ、(3)にかける。
カロリー:約397kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切る。小松菜は塩ゆでし、水に取り、水気をしぼって4cm長さに切る。みつばは2~3cm長さに切る。(2)かまぼこは切り込みを入れて結びかまぼこにする。(3)鍋にA、(1)の鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら、アクを取り、弱火で10分煮る。Bで味を調える。(4)餅はフライパン、またはオーブントースターでふくれるまで焼く。
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
エリンギは縦6等分に裂き、長さを半分に切る。耐熱皿に入れ、酒、しょうゆをふり、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かける。途中一度取り出して混
・中華麺 2玉・鶏もも肉 1枚・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ2強・みりん 大さじ2・ナムプラー 小さじ2・きゅうり 1本・トマト 1/2コ・帆立て貝柱 1缶・エリンギ 1本・なす 1コ・鶏肉の煮汁 カップ1/2・酢 大さじ4~5・トマトケチャップ 大さじ1強・ごま油 小さじ1・練りがらし 少々・豆板醤(トーバンジャン) 適宜・塩 ・ごま油 ・黒こしょう ・酒 小さじ2・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏肉は厚みに切れ目を入れ、に30分程度漬け込む。オクラはゆでて斜め切りにする。[2] [1]の鶏肉は軽く水けをとり、小麦粉を薄くまんべんなく付け、サラダ油で皮のほうから焼く。[3] 焼き目がついたら裏返し、ふたをしてじっくり火を通す。[4] 最後に残りの漬け汁を加えてからませて、食べやすい大きさに切り、オクラと盛り合わせる。
カロリー:約362kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。ボウルに【A】を合わせ、鶏肉を加えて30分漬ける。 2 【B】を加えてよく混ぜ合わせ、180℃の揚げ油でカラッと揚げる。 3 器に盛り、お好みでサラダ菜、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】にんにくのすりおろし 1/2片分 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分 【B】片栗粉 大さじ2 【B】薄力粉 大さじ2 サラダ油 適量 サラダ菜 (好みで)適量 レモンのくし形切り (好みで)適量
調理時間:約40分 カロリー:約482kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は両面に塩をふってしばらくおく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、皮を下にして入れ、焼き色がつくまでじっくり焼く。裏返して同様に焼いて取り出す。鍋に【A】をすべて入れ、ひと煮立ちさせる。弱めの中火にして**1**を入れ、3分間ほどコトコトと煮る。火を止め、ふたをして20分間ほどおき、鶏肉に余熱で完全に火を通す。
・鶏むね肉 1枚・水 カップ1+1/4・酒 カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・砂糖 大さじ1+1/2・塩 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約35分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に塩・こしょう各少々をふる。表面加工のしてあるフライパンに鶏肉を皮を下にして入れ、中火にかけ、ふたをして4分間ほど焼く。8割程度火が通ったら上下を返し、再びふたをして4分間ほど焼く。火が通ったらふたを取り、【A】を加えて全体にからめ、上下を時々返しながら煮汁がトロリとするまで煮詰める。冷凍するときは粗熱を取り、2cm幅に切る。小分けにし・・・
調理時間:約15分 カロリー:約1260kcal 塩分:約7.6g
NHK みんなの今日の料理
土鍋に湯カップ4を沸かし、鶏肉、酒カップ1/2を加える。煮立ったらアクを取り、火を弱めてコトコトと約15分間煮る。大根は皮を厚めにむく。水菜はザク切りにする。**1**にうす口しょうゆ大さじ1を加える。**2**の大根をスライサーなどで薄切りにし、水菜とともに加え、軽く煮立てて火を止める。好みで、ポン酢しょうゆや柚子こしょうで食べる。
鶏肉 300~350g・大根 1/3本・水菜 1/2ワ・ポン酢しょうゆ 適宜・柚子こしょう 適宜・酒 カップ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は【A】の材料をからめて、時々上下を返しながら1時間ぐらいおき、下味をつける。レタスはザク切りにする。**1**の鶏肉にかたくり粉をたっぷりとまぶす。170℃の揚げ油で中火で色づくまで揚げ、さらに火を強めてカリッとなるまで揚げ、しっかりと油をきる。器にレタスを敷き、食べやすく切った**2**をのせる。食べる直前に[[ねぎソース|rid=551]]をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩もみ白菜は汁けを絞る。しょうがはせん切りにする。鶏肉は余分な脂を除いて一口大に切り、塩少々をふる。フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱し、鶏肉を皮側から焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、しょうがを加え、ふたをして弱火で4分間蒸し焼きにする。ふたを外し、塩もみ白菜を加えて炒める。全体がなじむまで1〜2分間炒めたら火を止め、黒こしょう適量をふる。
・塩もみ白菜 400g・鶏もも肉 1枚・しょうが 2かけ・塩 ・ごま油 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはめん棒でたたいて一口大に手で割り、塩でもんで10分置き、水で洗って水気をしぼる。鍋に500mlの湯を沸かし、鶏肉を入れる。再び沸騰したら火を止めてふたをし、10分ほど置いて火を通す。そのまま冷まし、食べやすい大きさに割く。鶏肉、きゅうりを「梅ごのみ」、練りわさびでよく和える
材料(2人分)鶏ささ身2本(80g)きゅうり1本 塩小さじ1/4「梅ごのみ」大さじ2練りわさび5cm
カロリー:約66kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
1 鶏肉、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、トマトはすべてひと口大に切る。 2 鍋に油を熱し、①の鶏肉を焼き色がつくまで中火で炒める。①のなす・ズッキーニ・玉ねぎを加え、さらに炒める。 3 野菜がしんなりしたら、①のトマト、【A】を加えて混ぜ、フタをして5~6分煮る。
材料(4人前) 鶏もも肉 1枚 なす 2本 ズッキーニ 1本 玉ねぎ 1/2個 トマト 1個 【A】割烹白だし カップ1/4 【A】水 カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約18分 カロリー:約193kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加