メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 主食」 の検索結果: 188 件中 (21 - 40)
4味噌汁が温まったら火を止め、そのまま3〜5分置いて余熱で野菜に火を通し、器に盛る。
大根1~2cm(50g)にんじん1/6本(25g)長ねぎ1/4本(30g)ツナ缶(ノンオイル)1/2缶(35g)新あさひ豆腐うす切り5g
カロリー:約95kcal 塩分:約1.8g
旭松食品 レシピ
1.万能ねぎは焼きのりの長さに合わせて切る。焼きのりは半分に切る。2.巻きす(またはラップ)に焼きのり1切れを横長に置く。あじの酢じめ(「あじの押しずし」の作り方1、2、5参照。ただし切らない)半身1枚、しょうがの甘酢漬け10g、万能ねぎの半量とともにのせ、巻く。同様にもう1個作る。3.4等分に切って器に盛り、練りわさび適量と、好みですだちのくし形切りを添えても。
カロリー:約58kcal 
レタスクラブ
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】 [1] 鍋の残ったつゆを沸騰させる。[2] 中華めんと、お好みでぎょうざを入れて、ひと煮立ちさせる。 ※生ラーメンを使用する場合は、少しかために下ゆでしてください。
中華めん (ゆで) 1玉、〆まで美味しい濃厚鶏白湯鍋つゆストレート 残った鍋つゆ2カップ、ぎょうざ(冷凍) 適宜
カロリー:約64kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
熱いうちに竹串5本をかましてお花の形になるようにしばらく置いてから切り分ける。41.のごはんの上にきぬさやを敷き、海老・桜でんぷ・花型のチーズをのせる。
徳用スティック1.5本卵1個砂糖大さじ1/2サラダ油適量ご飯1合すし酢大さじ2海老8匹桜でんぷ適量きぬさや20枚
調理時間:約30分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.7g
六甲バター レシピ
そうめんを入れ、菜箸で沈めてよく混ぜ、約2分間煮る。黒こしょうをふって水菜を加え、しょうゆで味を調える。
・たらちり風具だくさん湯豆腐の残り カップ2~3・そうめん 1ワ・黒こしょう 適量・水菜 適量・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米は研いでざるに上げる。炊飯釜に米、「プラス糀 糀甘酒」を入れて15分ほどおき、通常どおりに炊く。2 炊き上がったらおこげも合わせて全体を混ぜ、しゃもじで米粒を軽く潰す。ボウルに移し、ラップをふんわりとかけて粗熱を取る。3 冷めたら15等分(1つ約30g)に丸める。4 それぞれ、きな粉、黒すりごま、(a)を混ぜたものをまぶす。
調理時間:約60分 カロリー:約70kcal 
マルコメ レシピ
1. 【A:豆乳チーズ風】を作る。耐熱容器に豆乳を入れラップをかけて、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する。レモンの絞り汁を加えて混ぜ、そのまま10分置く。 2. 1をキッチンペーパーをしいたザルで濾す。軽く水けを絞り、塩、オリーブ油を加えて混ぜる。 3. ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。ピーマンは輪切りにする。
調理時間:約25分 カロリー:約82kcal 塩分:約1.0g
日本ハム レシピ
下準備 ・サンチュに塩をまぶしてなじませる(5分~)。 1.ボウルに温かいごはん・《a》を入れ切り混ぜ、4等分にし、丸める。 2.サンチュの水気を軽くペーパーで除いて1に巻き、ラップで形をととのえる。 3.器に盛り付ける。 POINT 青菜をしんなりさせておにぎりを包みやすく。サンチュに塩をまぶしてなじませ、しばらく時間をおくと、しんなりとして包みやすくなります。
ごはん 120g[a] 白炒りごま 小さじ1[a] ごま油 小さじ1/2[a] 塩 小さじ1/8サンチュ 4枚塩 小さじ1/8
調理時間:約15分 カロリー:約61kcal 
ABC cooking Studio
(1)「もつ鍋(醤油)」の残ったつゆに水を加えて沸騰させ、めんを加えて煮る。味をみて、好みで「香味ペースト」を加える。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
中華めん 2玉(200g)水 適量「Cook Do 香味ペースト」・好みで 適量
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
1 耐熱容器にご飯とだし氷を入れる。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。 2 そのまま5~10分ほど蒸らす。粗熱が取れたら軽くつぶすように混ぜる。※氷2個で10倍がゆ相当です。もっと柔らかくしたい時には冷ご飯を小さじ1にしてください。初期はさらに米粒をすり鉢ですりつぶしてあげてください。
材料(1人前) 冷ご飯 大さじ2 だし氷 2個 ※だし氷の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約48kcal 塩分:約0.1g
ヤマキ おいしいレシピ
【すし酢】の材料を混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。ご飯に【すし酢】を加え、サックリと混ぜて粗熱を取り、黒ごまを加えて混ぜる。**1**を一口大に握り、好みでわさびを塗る。軸を除いた【干ししいたけの甘辛煮】をのせる。
・干ししいたけ 16~18枚・水 ・だし ・しょうゆ 大さじ2~3・砂糖 大さじ2~2+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 約360g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ3/4・黒ごま 大さじ1・わさび 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
1.小さめのボウルに、削りがつお、しょうゆ小さじ1 1/2、ごま油小さじ1を入れて混ぜ合わせる。しそ2枚を小さくちぎって加え、さっと混ぜる。2.別のボウルにご飯、塩少々を入れて混ぜ合わせる。3.ラップを20×20cmに広げ、中央に2、11/4量ずつ順にのせ、ラップごと包んで口を絞り、丸く成形する。同様にあと3個作る。残りのしそを縦半分に切り、おにぎりのラップをはずして1切れずつ巻く。
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
トマト、きゅうり、パプリカはそれぞれ1cm角に切る。紫たまねぎは粗みじん切りにする。トーストは1.5cm四方に切る。ボウルに**1**の野菜と【A】を入れて混ぜ、冷蔵庫に10分間以上おく。**2**のボウルに【B】を加えて混ぜ、**1**のトーストを加えて、ザックリと混ぜる。トーストが水分を含んだら器に盛り、好みでクミンをふる。
・トースト 1/2枚・トマト 1コ・きゅうり 1/2本・パプリカ 20g・紫たまねぎ 20g・塩 小さじ1/2・にんにく 少々・オリーブ油 小さじ1・レモン汁 小さじ1・冷水 カップ1/2・クミンシード 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】 [1] 鍋の残ったつゆのうち、1/4カップほど取り出し、卵と混ぜ合わせる。[2] [1]の残りの鍋つゆを沸騰させ、ご飯を入れて煮立ったら、弱火で1分煮込む。お好みで、かにを加える。[3] [2]に[1]を回し入れ、卵に火を通す。食べる直前に、お好みで、小ねぎや切りのりを散らす。
ご飯 1人分、卵 1個、〆まで美味しい寄せ鍋つゆストレート 残った鍋つゆ2カップ、かにむき身 適宜、小ねぎ (小口切り) 適宜、切りのり 適宜
カロリー:約99kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 切り餅は1cm角に切る。 2 餃子の皮に薄くしょうゆを塗り、①の餅、チーズ、コーンを散らす。 3 オーブントースターで約3~5分、餅に火が通るまで焼き、かつお節と青のりをかける。
材料(6人前) 餃子の皮 6枚 切り餅 1個 ピザ用チーズ 大さじ6 かつお節 2g しょうゆ 小さじ1 コーン缶(ホール) 適量 青のり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約61kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)えのきだけは根元を切ってこまかくほぐす。(2)鍋にA、(1)のえのきだけを入れて火にかけ、火が通ったら、牛乳を加えて温め、ごま油を加える。(3)器に盛り、小ねぎ、ごまを散らす。
えのきだけ 1袋A水 200mlA「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)牛乳 100ml「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 10gいり白ごま 小さじ1/2
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
1.いんげんは1cm長さに切る。2.ハムは1cm四方に切って耐熱容器に入れ、煮汁の材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。3.スープジャーに沸騰した湯を注ぎ、温まったら湯を捨てる。米、玉ねぎ、いんげんの順に入れ、沸騰した湯を目安線よりも少し多めに注ぎ、ふたをして約1分おく。ふたをあけ、ふたを少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。
カロリー:約77kcal 
レタスクラブ
食パンを4 つに切ってしょうゆとバターを塗る。ざらめを散らしてオーブントースターで焼き目がつくまでカリッと焼く。粗熱が取れるとサクサクするので、少し冷ます。
食パン1枚バター適量ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ適量ざらめ適量
調理時間:約10分 カロリー:約84kcal 塩分:約3.1g
ヤマサ Happy Recipe
3.しらたき、もやしを加えて中火にし、約2分煮る。4.器に盛り、ささ身をほぐしてのせ、三つ葉、レモンを添える。
しらたき(アク抜き)…大1袋とりささ身…2本三つ葉…1〜2本もやし…小1袋(約200g)レモンのくし形切り…2切れスープ ・長ねぎの青い部分…1本分 ・しょうがの薄切り…2枚 ・にんにく…1片 ・酒…大さじ1 ・とりガラスープの素…大さじ1/2 ・水…3カップナンプラー…大さじ11 1/2・塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
[4] 残った鍋つゆを温めて、[3]を加えて軽く煮込む。※お好みで、みつばやわさびを加えても美味しくお召し上がりいただけます。
ご飯 200g、片栗粉 小さじ1、塩 小さじ11/2、水 3/4カップ、〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆストレート 2カップ分、、みつば 適宜、わさび 適宜
カロリー:約94kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加