「100kcal以下 > 和食 > おかず」 の検索結果: 290 件中 (61 - 80)
|
(1)長いもはすりおろし、「ほんだし」を混ぜ合わせる。のりは細長く8等分に切る。(2)(1)の長いも1/8量を(1)ののり1枚にのせて巻き、巻き終わりに水をつけて留める。同様にあと7個作る。(3)170℃に熱した油で(2)を軽く色づくまで揚げる。好みで「アジシオ」、すだちなどをかける。*すりおろした長いもに「ほんだし」のほか、お好みで青のりやカレー粉、バジルパウダーなどを 加えてアレンジしてもおいしくお作りいただけます。 カロリー:約67kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
耐熱皿に凍ったまだらをのせ、酒をふります。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(500w)で3分加熱します。切り身を返してもやしをのせ、再びラップをかけて2分半~3分加熱します。 長ねぎ、しょうが、大葉はみじん切りにし、ボウルに入れて、【A】を加えてよく混ぜます。 器にもやし、まだらの順に盛り付け、(2)をかけます。 \ POINT / 長ねぎの辛みが気になる場合は、水にさらしてから使うと食べやすくなります。大葉をパクチー等の香味野菜に変えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ] ふっくら切身 骨なし まだら 2切(60g×2) もやし 1/2袋(100g) 酒 大さじ1香味だれ 長ねぎ 30g しょうが 3g 大葉 2枚A しょうゆ 小さじ2 酢 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 ごま油 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約92kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
両面にしっかり焼き目がつくまで焼き、ふたをして弱火で約4分蒸し焼きにし、全体に火を通す。仕上げにたれ大さじ2を加えてからめる。 とりもも肉…1/2枚(約100g)長ねぎ…1/2本サラダ油たれ(作りやすい分量) ・しょうゆ、みりん…各180ml ・砂糖…50g カロリー:約69kcal
レタスクラブ
|
|
(1)にら、えのきだけは4cm長さに切る。油揚げは熱湯でサッとゆでて水気をきり、タテ半分に切って細切りにする。(2)鍋に分量の水、「ほんだし」半量を加えて煮立て、(1)の油揚げ・えのきだけを加えて、弱火で煮る。(3)(1)のにらを加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。*「ほんだし」スティック使用の場合は、スティック1/2本(4g)になります。 カロリー:約68kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
耐熱容器に豆腐を入れ、「プチッと鍋」と水を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱して、出来あがりです。※お好みで水菜を添えてお召しあがりください。 絹ごし豆腐 1/2丁。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 1個。水 200ml。水菜(4~5cmに切る) 適宜 調理時間:約5分 カロリー:約93kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
酢・みそ・砂糖をあわせておきます。 煮たった湯でわけぎをゆでて、冷水にとり、包丁の背で青い部分のぬめりをとったあと水気を切り、3cmの長さに切ります。 「海からサラダフレーク」と(2)を器に盛り、(1)をかけます。 \ POINT / わけぎ以外では、もやしやえのき・しめじなどのきのこ類もあいます。いずれも歯ごたえが残るようにさっとゆで、しっかり水気を切ってあわせましょう。大葉をトッピングすると彩りがよくなりますよ。 材料 [ 2~3人分 ]「海からサラダフレーク」80gわけぎ1/2束酢大さじ1みそ大さじ1砂糖小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約46kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1.なすは1cm厚さの輪切りにする。バットに薄く塩をふってなすを並べ、上からも薄く塩をふる。約3分おき、出てきた水けを拭く。2.みょうがと万能ねぎは小口切り、しそは粗みじん切り、新しょうがはせん切りにする(しょうがの場合は水に5分さらす)。3.フライパンにごま油大さじ1と1/2を中火で熱し、なすの両面にしっかり焼き目がつくまで焼く。 調理時間:約13分 カロリー:約87kcal
レタスクラブ
|
|
・さつま揚げ 2枚・えのきだけ 1/2袋・細ねぎ 2本・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/3 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
洗って水けをきったキャベツと油揚げは、食べやすい大きさに切る。鍋にサラダ油大さじ1/2を入れて中火にかけ、キャベツを炒める。鍋に水カップ2と油揚げを加える。**3**が煮立ってキャベツが柔らかくなったら火を止め、みそを溶き入れてでき上がり。 ・キャベツ 120g・油揚げ 1/2枚・みそ 30g・サラダ油 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
\ POINT / 材料の太さをそろえて切るときれいに仕上がります。れんこん・しいたけ・えのきだけ・いんげんなどを使ってもよいでしょう。 材料 [ 4人分 ]「活ちくわ」2本にんじん4cmだいこん4cmきくらげ2~3枚きぬさや8枚サラダ油大さじ1/2ポン酢しょうゆ(市販品)大さじ2みりん大さじ1/2白ごま小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約54kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
|
|
「海からサラダフレーク」は手で大きめにほぐし、長いもは細切りする。 ボウルに【A】を入れてよく混ぜ合わせる。 (2)の中に(1)とめかぶを入れて和え、器に盛りつけ出来上がり。 \ POINT / めかぶは味付けしていないものを使用しています。切った長いもは酢水に漬けておくと変色が防げます。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」70g長いも100gめかぶ20gA酢大さじ1しょうが汁小さじ2砂糖小さじ1昆布顆粒だし小さじ1/4塩少々 調理時間:約10分 カロリー:約82kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
1 とうがんはワタを除いて4cm角に切り、皮をむいて鍋に入れる。ヒタヒタの水(分量外)を加え、とうがんが透き通るまで5〜6分ほどゆでる。 2 ゆで上がったら【A】を加え、4〜5分煮含めてとうがんを取り出す。 3 ②の煮汁に鶏ひき肉、しょうが汁を加え、ほぐしながら煮立ててアクを取る。火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、②のとうがんを戻してくこの実を散らす。 調理時間:約20分 カロリー:約86kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)チンゲン菜はザク切りにする。まいたけは小房に分け、厚揚げは7~8mm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のチンゲン菜・まいたけ・厚揚げを加えてサッと煮る。具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、しらす干しをのせる。 チンゲン菜・正味 100gまいたけ 1/2パック厚揚げ 1/4枚A水 300mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1しらす干し 20g カロリー:約66kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
油揚げ 1枚(30g)グリーンアスパラガス 4本(80g)レタス 200gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2 カロリー:約60kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
長いもは活ちくわの穴のサイズに合わせて切り、合わせたAを絡める。 焼きのりは縦半分に切り、(1)をのせてらせん状に巻く。 活ちくわの穴に(2)を詰め、食べやすい大きさに切る。 \ POINT / 長いもを回しながら詰めてゆくと、のりがはがれにくいです。 材料 [ 2人分 ]活ちくわ2本長いも10cm(正味20g)焼きのり(おにぎり用)1枚Aしょうゆ小さじ1/2わさび適量 調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
れんこん(細いもの)1節(100g)をよく洗い、皮付きのまま8等分のくし形に切る。水に2~3分間さらし、水けをよくきる。**1**をボウルに入れ、しょうゆ・酒各小さじ1をからめて10分間おく。かたくり粉大さじ1~2を加え、全体にからめる。揚げ油を170℃に熱して**2**を入れ、時々混ぜながら、カリッとするまで2分間ほど揚げる。 ・れんこん 1節・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・かたくり粉 大さじ1~2・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 たらは食べやすい大きさに切り、かぶはくし形に切る。かぶの葉は3cmに切る。 2 フライパンにAを煮立て、①を加えて約10分、かぶがやわらかくなるまで煮込む。 3 器に盛り付け、せん切りにしたゆずの皮を飾る。 材料(2人前) たら 2切れ かぶ(小) 2個 A 割烹白だし 50ml A 水 350ml A しょうがのすりおろし 適量 ゆずの皮 適量 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
「海からサラダフレーク」をほぐしておきます。 わかめは塩ぬきして適当なサイズに切り、だいこんはおろして軽く絞ります。 オクラはサッと下ゆでし、小口切りにします。 (1)・(2)・(3)を混ぜあわせ、二杯酢をかけます。 材料 [ 1人分 ]「海からサラダフレーク」80gオクラ4本だいこん1/3本わかめ(塩蔵)適宜二杯酢こんぶだし汁小さじ2酢大さじ2しょうゆ小さじ2塩少々 カロリー:約80kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
「活ちくわ」は縦半分に切ってから5mm幅の斜め切りにする。ピーマンも5mm幅の斜め切りにする。 耐熱ボウルにピーマン・もやしを入れ、ふんわりとラップをして600wの電子レンジで2~3分加熱する。 (2)に「活ちくわ」・ごま油を入れて混ぜ、塩昆布・白いりごまを加えて全体を和える。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ピーマン2個(80g)もやし50gごま油 小さじ1塩昆布5g白いりごま小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
じゃがいも 1個(120g)水菜 1/4束油揚げ 1/2枚(20g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3 カロリー:約66kcal
味の素 レシピ大百科
|