「100~200kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 872 件中 (841 - 860)
|
たまねぎ・にんじんはせん切りにします。 鍋に【南蛮酢】(しょうゆ・酢・みりん・昆布・水・唐辛子)を入れて弱火にかけ、沸騰したら火を止め(1)を入れ、保存容器に移します。 わかさぎは水気を取って小麦粉をまぶし、170℃の油で2~3分間カラリと揚げます。 (3)をすぐに(2)に入れ、粗熱を取って冷蔵庫で1時間~1晩漬け込みます。 器に盛り付け、小口切りにした小ねぎを散らします。 \ POINT / 漬け汁になじんだら食べられますが、冷蔵庫で3~4日保存でき、長く漬け込んでもおいしくいただけます。 調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋に食べやすい大きさに切った厚揚げ・ざく切りにした「味付榨菜」と水を入れて火にかける。汁気が1/3量になったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、かいわれ大根を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 材料(2人分)厚揚げ1枚「味付榨菜」50g水150ml水溶き片栗粉適宜かいわれ大根1/2パック カロリー:約165kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1.卵を溶き、だし汁1/2カップ、砂糖小さじ2と、片栗粉小さじ1をしょうゆ小さじ1で溶いたものを混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、卵液を一気に入れてゴムべらで端から混ぜて半熟で火を止め、万能ねぎの小口切り適量をのせる。 卵…2個万能ねぎの小口切り…適量だし汁…1/2カップ砂糖…小さじ2片栗粉、しょうゆ…各小さじ1サラダ油…大さじ1 カロリー:約145kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、赤唐辛子、水切りしたレンコンやゴボウ、ニンジンを炒める。 作り方2. 全体に油がまわり、レンコンが透き通ってくればを加える。 作り方3. 全体に調味料がからまり、汁気がほとんどなくなるまで炒め、白ゴ レンコン 5㎝ゴボウ 1本酢 少々ニンジン 1/2本サラダ油 大1赤唐辛子(刻み) 1本分酒 小1みりん 大1砂糖 大1しょうゆ 大1白ゴマ 小2 調理時間:約20分 カロリー:約115kcal
E・レシピ
|
|
こんにゃくは1.5cm角の色紙切りにし、サッとゆでてざるに上げる。厚揚げは湯に通し、紙タオルなどで押さえて油抜きをし、同じぐらいの大きさに切る。だしを温める。さつまいもは5mm厚さの輪切りにしてだしに加え、コトコトと沸くぐらいの火加減で火を通す。アクを取り、**1**を加えてみそと八丁みそを溶き入れる。ねぎを加え、火を止める。 ・さつまいも 1本・厚揚げ 75g・こんにゃく 1/3枚・だし カップ4・みそ 大さじ1+1/2・八丁みそ 大さじ1/2・ねぎ 1/2本 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはせん切りにする。かにかまぼこは長さを半分に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1を広げて入れ、約2分焼く。3.上下を返して約1分炒め、豆腐をスプーンで一口大にすくいながら加え、約2分炒める。中央をあけ、合わせ調味料を加えてよく混ぜ、とろみがついたら全体を炒め合わせる。 かに風味かまぼこ…5本絹ごし豆腐…1丁(約300g)長ねぎ…1本(約100g)しょうが…1かけごま油…大さじ1合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1と1/3 ・片栗粉…小さじ2 ・水…75ml 調理時間:約10分 カロリー:約197kcal
レタスクラブ
|
|
下準備3. キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方1. 小アジに塩コショウをして薄く小麦粉をからめ、170℃の揚げ油に全部入れ、ゆっくりカリッと揚げる。 作り方2. 器にキャベツを盛り、小アジを 小アジ 8〜12尾塩 少々塩コショウ 少々小麦粉 大3〜4キャベツ 1/8〜1/6個トマト 1個レモン 1/2個揚げ油 適量しょうゆ 適量マヨネーズ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約147kcal
E・レシピ
|
|
フライパンに油揚げを入れ、中火でこんがりと両面を焼く。紙タオルに取り出して油を軽く吸い取り、5mm角に切る。【A】は合わせる。器に水菜と油揚げを盛り、【A】をかけ、のりをちぎって散らす。 ・水菜 40g・油揚げ 30g・すりごま 大さじ1・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・焼きのり 適量 調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) 木綿豆腐 1/2丁 鶏ひき肉 30g さやいんげん 2本 ごぼう 1/8本 Aにぼしだけよ 5g A卵白 1/2個分 A片栗粉 大さじ1 Aすりごま 大さじ1 Aみそ 大さじ1/2 Aしょうが汁 大さじ1/2 Bだし汁 カップ1/4 Bめんつゆ 大さじ1/2 B砂糖 小さじ1/4 C片栗粉 小さじ1 C水 小さじ1 Dキャベツ・好みで 1枚 Dラディッシュ・好みで 2個 D青じそ・好みで 2枚 サラダ油 大さじ2 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約186kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 豆腐は4等分に切る。しいたけは石づきを取って飾り切りにする。たらは食べやすい大きさに切る。ねぎは小口切りにし、水にさらしてザルに上げ、水気をきる。 2 鍋に昆布を敷いて水を入れて火にかけ、①の豆腐・しいたけ・たらを入れて火を通す。取り分けて①のねぎをたっぷりとのせ、「割烹白だし」につけていただく。 材料(4人前) 絹ごし豆腐 2丁 たら 4切れ しいたけ 4個 青ねぎ・九条ねぎ 1/2束 昆布 1枚 割烹白だし 適量 調理時間:約20分 カロリー:約177kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ボールに卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜ合わせます。 2 フライパンに油を熱し、①の1/2量を流し入れ、軽く混ぜ半熟状になったら、オムレツ型に形づくり焼きます。 3 ②の焼けた卵焼きをフライパンの向こう側に寄せて、手前に卵液を流し入れ、焼けた卵焼きの下にも卵液を流し、半熟状になったら重ねて巻き込みます。 4 器に盛り、パセリと紅しょうがを添える。 調理時間:約10分 カロリー:約121kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ねぎは1.5cm幅の斜め切りに、わかめは食べやすい大きさに切る。2.フライパンに煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立たせてアルコール分をとばす。3.金目鯛と1を加え、上からふんわりとアルミホイルをかぶせて落としぶたにし、煮汁が少し残るくらいまで約5分煮る。器に盛り、ゆずを添える。 金目鯛…2切れ長ねぎ…1/3本ゆずの薄い半月切り…2枚わかめ…50g煮汁 ・酒…1カップ ・塩、砂糖…各小さじ1/2 カロリー:約149kcal
レタスクラブ
|
|
[1] かつおのたたきは1cm角に切る。長いもは皮をむいてすりおろし、おろししょうがと混ぜる。長ねぎは輪切り、青じそはせん切りにする。[2] 器にかつおのたたきと長ねぎを盛りつけ、とろろしょうがを乗せる。「追いがつおつゆ2倍」をかけ、最後に青じそを乗せる。 かつおのたたき 100g、長いも 5cm、おろししょうが 小さじ1/2、長ねぎ 1/4本、青じそ 2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1 カロリー:約113kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
長ねぎは5~6cmの長さに、れんこんは厚さ7~8mmの輪切りに(大きいものは半月切り)、にんにくは薄切りに、梅干しは果肉に切り込みを入れます。 鍋に【A】を入れて煮たて、凍った銀ひらすと(1)を入れます。再び沸騰したら落としぶたをし、弱火で煮ます(目安:10分)。 切身に火が通ったら取り出し、残りは鍋の煮汁が半分の量になるまで煮詰めます。 器に切身と野菜を盛り付け、煮汁をかけます。 \ POINT / 梅干しは6~8%の調味漬けを使用しています。梅干しの塩分に応じて量を加減してください。梅干しをほぐして魚と一緒に食べると◎ 材料 [ 2人分 ] ふっくら切身 骨なし 銀ひらす 2切(60g×2) 長ねぎ 1/2本(50g) れんこん 50g にんにく 1片A 水 250ml しょうゆ 大さじ1と1/2 みりん 大さじ1と1/2 酒 大さじ1と1/2 砂糖 小さじ1 梅干し(調味漬け) 2個 調理時間:約20分 カロリー:約182kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1.とり肉は全体に塩小さじ1/4をすり込む。直径約22cmの耐熱皿にのせ、酒大さじ1をふり、ふんわりとラップをかける。2.電子レンジで約2分加熱し、上下を返し再びふんわりとラップをかけ、約2分加熱する。3.ラップをかけたまま約15分おき、余熱で蒸らす。4.蒸し汁大さじ1は、香味しょうがだれの材料と混ぜ、好みでラー油、粉ざんしょうを加える。 カロリー:約177kcal
レタスクラブ
|
|
鍋に煮汁の材料を入れてひと煮立ちさせ、高野豆腐(戻さない)を入れて弱火で約10分間煮る。火から下ろし、冷ましながら味を含ませ、冷めたら4~6等分に切る。小麦粉大さじ3を水大さじ2で溶き、2等分にして、片方に黒ごま、もう片方に白ごまを加えて混ぜる。**1**の汁けを軽く絞って半分に分け、**2**の衣をそれぞれにつける。中温(170℃)の揚げ油で揚げ、油をきり、器に盛る。 ・高野豆腐 2枚・水 カップ1・だし カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/2・みりん 小さじ1・黒ごま 適量・白ごま 適量・小麦粉 ・揚げ油 調理時間:約40分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長いもは3~4cm長さ、1.5cm角の棒状に切り、耐熱容器に入れて塩をまぶす。ふんわりとラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。 「真あじの旨味ソーセージ」は5mm厚の斜め薄切りにする。 ボウルに(1)・(2)・【A】を入れてよく和える。 材料 [ 2人分 ]「真あじの旨味ソーセージ」2本長いも150g塩適量A塩昆布3gごま油小さじ1/2白いりごま小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約162kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. ユズは横半分に切り、搾りやすい様に切り込みを入れる。 下準備2. オーブンを220℃に予熱する。 作り方1. 焼き網にサラダ油を薄くぬってカマスを並べ、220℃に予熱しておいたオーブンで12~15分位焼く。 作り方2. 器に盛り、甘酢ショウガ、ユズ、しょうゆを添える。 カマス(干物) 2枚ユズ 1個甘酢ショウガ 適量しょうゆ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約118kcal
E・レシピ
|
|
材料(4人前) ウインナーソーセージ 8本 トマト 1個 卵 2個 ホールコーン缶 大さじ4 塩 少々 こしょう 少々 めんつゆ 大さじ1 サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約190kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] さといもは皮をむき、塩でもみ洗いした後、下ゆでをする。 [2] 鮭は一口大に切り、熱湯をかけて臭みを取る。 [3] 鍋にを合わせて煮立て、[1]と[2]を入れて煮汁が1/3位の量になるまで煮含める。(赤とうがらしは、途中で取り出す。) [4] 器に盛り、ゆでたさやえんどうを散らす。 さといも 3個、紅鮭 (切り身) 2切れ、、昆布 (5cm角) 1/2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2強、水 1/2カップ、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、ミツカン ほんてり 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2、赤とうがらし 1/2本 カロリー:約196kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|