メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 872 件中 (101 - 120)
1.しいたけは軸ごと薄切りにする。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。厚揚げはたっぷりの湯でさっとゆでて油抜きをし、水けを拭いて3~4cm角に切る。2.鍋に煮汁の材料、厚揚げを入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にして2~3分煮る。きのこを加えてふたをして煮込み、きのこのかさが減ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
厚揚げ…1枚(150~200g)しいたけ…6枚えのきたけ…1袋(約100g)煮汁 ・だし汁…1カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 1/2水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1/2 ・水…大さじ1
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、カットピーマン(下記お料理メモ参照)を約1分炒める。えびを加え、塩小さじ1/4 、粗びき黒こしょう少々をふり、えびの色が変わるまで炒める。2.Aを加えて炒め合わせ、溶き卵を回し入れて大きく混ぜ、さっと炒め合わせる。
むきえび…150gカットピーマン…150g溶き卵…1個分A〈混ぜる〉 ・酒…大さじ1  ・片栗粉…小さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1/2  ・塩…少々 ・水…3/4カップごま油、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約156kcal 
レタスクラブ
1.切りもち2個が入る耐熱容器(約19×9×高さ5~6cm)に入れ、かぶるくらいの水を加える。ラップをかけずに2分30秒レンチンし、湯を捨てる。Aであえる。
切りもち…2個A ・バター…10g ・青のり…小さじ1 ・塩…ひとつまみ
調理時間:約3分 カロリー:約147kcal 
レタスクラブ
残りの調味料を加えてさらによく混ぜ、**2**の野菜をすべて加え、軽く混ぜる。**4**を一口大ほど手にとり、指ではさんで、軽く押して形を整える。**1**の鍋に白菜の軸を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして透
・白菜 400g・鶏ひき肉 200g・ごぼう 40g・にんじん 40g・生しいたけ 3枚・細ねぎ 約10本・溶き卵 1/2コ分・たまねぎ 大さじ2・酒 大さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/2・砂糖 小さじ2・塩 少々・昆布 1枚・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1+1/2・酢 ・水 カップ5
調理時間:約40分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.小松菜はさっと洗って4cm長さに切り、水けをきらずに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。流水をかけて粗熱をとり、水けを絞る。さばは缶汁をきり、粗くほぐして小松菜と混ぜ、器に盛る。2.酢みその材料を混ぜ、食べる直前に1にかける。
小松菜…小1わ(約150g)さば水煮缶…1缶(約150g)酢みそ ・みそ…大さじ2 ・酢…大さじ1 1/2 ・砂糖…大さじ1 ・練りがらし…小さじ1/2
カロリー:約196kcal 
レタスクラブ
長いもは3~4cm長さ、1.5cm角の棒状に切り、耐熱容器に入れて塩をまぶす。ふんわりとラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。 「真あじの旨味ソーセージ」は5mm厚の斜め薄切りにする。 ボウルに(1)・(2)・【A】を入れてよく和える。
材料 [ 2人分 ]「真あじの旨味ソーセージ」2本長いも150g塩適量A塩昆布3gごま油小さじ1/2白いりごま小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約162kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
油揚げは長さを半分に切って短冊形に切る。貝割れ菜は根元を切り落とす。【A】を合わせる。フライパンに油揚げを入れて、油をひかずにカリカリになるまで焼く。たまねぎ、**2**、貝割れ菜を合わせ、【A】であえる。
・新たまねぎ 1コ・油揚げ 1枚・貝割れ菜 1/2パック・しょうゆ 小さじ2・だし 小さじ1・柚子こしょう 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉 100g、なす 1本、しょうが 20g、水 11/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5
カロリー:約140kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
厚揚げはトースターで焼いて器に盛り、「鶏ごぼうみそ」をのせる。
材料(2人分)厚揚げ1枚「鶏ごぼうみそ」大さじ2
カロリー:約180kcal 塩分:約0.7g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. しょうゆ、みりん、砂糖は、先に合わせておく。ビニール袋にすべての材料を入れ、30分以上漬け込む。 作り方1. 漬けこんだ魚を魚焼きグリルで焼く。焼き上がり直前につけだれをぬってツヤを出す。
生鮭 2切れしょうゆ 小さじ2みりん 大さじ1砂糖 小さじ1ユズ(輪切り) 2
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
E・レシピ
なす 2個れんこん 1節ピーマン 4個玉ねぎ・小 1個(160g)ホールトマト缶 1/2缶(200g)A水 1/2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 冷凍カラスガレイはサッと水洗いし、キッチンペーパーで水気をきり、身の厚い部分に切り込みを入れる。 下準備2. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルに上げておく。 下準備3. ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかける。煮立てばショウガ、カラスガレイを入れる。 作り方2.
調理時間:約35分 カロリー:約199kcal 
E・レシピ
そのまま親指を奥に入れ、尾から頭側まで同様に動かして身をはがし、開く。尾を上にして縦に置き、中骨を尾の付け根の少し下でつまんで頭側まで持ち上げ、身からはがす。尾の付け根から引き抜き、中骨を取り
・いわし 2~4匹・ししとうがらし 適量・レモン 適量・酒 カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・塩 少々・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1.じゃがいもは大きめの一口大に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。2.鍋に1を入れて、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1を加え、水を材料がひたるくらいまで注ぐ。3.火にかけて、煮立ったらアルミホイルを鍋の大きさに合わせてふちを折り、落としぶたにする。途中煮汁が少なくなったら水を足しながら、じゃがいもに竹串がすーっと通るまで煮る。
カロリー:約195kcal 
レタスクラブ
細ねぎを散らす。
材料(2人前) なす 1本 トマト 1個分 めんつゆ 大さじ2 水 大さじ2 豚ひき肉 100g 長ねぎ 1/3本 しょうがのすりおろし 小さじ1/4 にんにくのすりおろし 小さじ1/4 片栗粉 小さじ1 ラー油 小さじ1/2~お好みで 細ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
さば水煮缶…1缶(約190g)大根…1/3本(約350g)煮汁〈混ぜる〉 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・砂糖、みりん…各大さじ1
カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
1 白菜は一口大のザク切り、水菜は5cm幅に切り、長ねぎは3cm幅の斜め切りにする。にんじんはピーラーで薄くスライスする。 2 えのきだけは根元を切って小房に分ける。 3 鍋に【A】を入れ、沸騰したら鶏もも肉を入れ、沸騰したら①の野菜、②のえのきだけを火の通りにくい順に加える。
材料(4人前) 鶏もも肉 200g 白菜 1/4株 にんじん 1/2本 水菜 1袋 長ねぎ 2本 えのきだけ 1株 【A】割烹白だし 150ml 【A】水 1200ml
調理時間:約25分 カロリー:約158kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 オーブンを180℃に予熱する。 2 パウンド型にオーブンシートを敷く(または薄くバターを塗る)。ほうれん草は2~3㎝幅に、ベーコンは角切りにする。 3 フライパンを中火で熱してバターを加え、ベーコンを炒める。ほうれん草も加え、さっと炒めたら、「めんつゆ」を加える。取り出して粗熱をとっておく。 4 卵をボウルに割り入れ、コシを切るようによく溶き、生クリームを加えて混ぜる。
調理時間:約45分 カロリー:約173kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルにAを混ぜ合わせる。 2 フライパンを温め、油(分量外)を薄くひき、①の生地1/4量を薄く丸く広げて両面を焼く。 3 アボカドはさいの目に切る。じゃがいもは1cm角に切り、下ゆでする。 4 ボウルに入れ、枝豆とBを加えて混ぜ合わせる。 5 ②のクレープ生地で包み、好みの大きさに切り分ける
材料(2人前) A卵 1個 A薄力粉 30g A牛乳 大さじ3 Aかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g アボカド 1/4個 ホールコーン缶 大さじ2 じゃがいも 1個 枝豆・ゆでたもの 20粒 Bマヨネーズ 20g Bかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g Bマスタード 少々 Bしょうゆ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約148kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)大根はスライサーで輪切りにする。キャベツは2cm角に切り、にらは2cm幅に切る。(2)ボウルに(1)のキャベツ・にら、ひき肉、しょうがを入れて軽く混ぜ合わせる。(3)鍋に(1)の大根2~3枚、餃子の皮を交互に鍋肌に並べながら置き、(2)を真ん中にのせる。(4)Aを加えて火にかけ、沸騰したら弱火にし、フタをして具材に火が通るまで5分ほど煮る。
カロリー:約185kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加