メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 874 件中 (121 - 140)
1.新じゃがはよく洗って水けをきり、皮つきのまま半分に切る。2.鍋に油小さじ1を中火で熱し、1を入れて炒める。切り口が透き通ってきたらAを加え、煮立ったらアルミホイルで落としぶたをして弱めの中火にする。時々やさしく混ぜたり鍋を揺すったりしながら約12分煮る。3.落としぶたを取り、汁けがほとんどなくなるまで煮詰めたら、削りがつおを加えてからめる。
新じゃがいも…7~8個(約400g)削りがつお…1袋(約4g)A ・砂糖、みりん、しょうゆ…各大さじ2 ・水…1/2カップ
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.手羽先と手羽元は表面を洗い、ペーパータオルで水けを拭く。表面全体にフォークで穴をあけ、ボウルに入れる。下味のゆずは3~4等分に切って果汁を搾って加え、搾ったあとのゆず、残りの下味も加えてもみ込み、約20分おく。2.ごぼうはたわしでよく洗って一口大の乱切りにし、水からゆでて、すーっと竹串が通るくらいになったら、湯をきる。3.フライパンに油大さじ1をひき、1の手羽の汁けをきって並べ入れる(ボウルに残った下味はとりおく。ただし、ゆずは除く)。弱めの中火にかけてじっくり焼き
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
1 しめじは根元を切って小房に分け、えのきだけは根元を切ってほぐす。大根は3~4cm長さの拍子木切り、にんじんはピーラーで薄切りにする。長ねぎは斜め薄切り、春菊は半分の長さに切る。 2 豆腐は3~4等分に切る。 3 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れ、沸騰したら①の火の通りにくい野菜から順に加える。 4 かき、②の豆腐、春雨を加えてひと煮立ちさせ、全体に火が通るまで煮る。
材料(4人前) かき(むき身・加熱用) 10個 しめじ 1/2パック えのきだけ 1/2袋 大根 1
調理時間:約20分 カロリー:約195kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅8mmの輪切りにする。足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。 作り方2. 白ネギは、幅1cmの斜め切りにする。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、白ネギをこんがりするまで焼く。 作り方4. 白ネギに焼き色がついたら、バターとイカを加えて炒め合わせ、イカに火が入ったら火を止め
調理時間:約15分 カロリー:約141kcal 
E・レシピ
ほうれんそうは、たっぷりの水をはったボウルに20分間ほど入れて水揚げする。油揚げに熱湯を回しかけて油抜きをし、水けを拭いて3cm長さの細切りにする。生しいたけは軸を取って薄切りにする。ともに鍋に入れ、水カップ1/2とうす口しょうゆ小さじ12分間煮、ボウルに移して冷ます。鍋に豆腐とかぶるくらいの水を入れる。煮立ったらざるにとり、冷ます。もう一度湯を沸騰させ、ほうれんそうを根元から入れる。1分間ほどで氷水にとり、水けを絞って3cm長さに切りそろえる。**2**のボウルに**4
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 大根、にんじんはピーラーで薄切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。水菜は4cm程度の幅に切る。チンゲンサイは1枚ずつはがす。長ねぎは斜め薄切りにする。えのきだけは石づきを切り、食べやすい大きさにほぐす。ぶりはそぎ切りにする。[2] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れて煮立てる。[3] 具材を[2]でしゃぶしゃぶする。 ※お好みで「味ぽん」または「かおりの蔵 丸搾りゆず」をつけても美味しく召し上がれます。※〆はお好みでうどん、またはそばを加えてお召し上がり
カロリー:約195kcal 塩分:約7.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉、キャベツはひと口大に切る。レモンは5mm幅の輪切りにし、かぼちゃは1cm幅のいちょう切りにする。パプリカは乱切りにし、水菜は5cm長さに切る。貝割れ菜は根元を切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・レモン・かぼちゃ・パプリカを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)の水菜・貝割れ菜、ごまを加える。
鶏もも肉 1枚(250g)キャベツ 1/4個(300g)レモン 1個(100g)かぼちゃ・正味 1/4個(200g)パプリカ
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
厚揚げは長い辺を手前に置き、端から1cm厚さに切る。いんげんは両端を落として筋を除き、半分に切る。小さめのフライパン(または鍋)に【A】を合わせ、**1**を加えて中火にかける。煮立ったら火を弱め、ふたをして7分間煮る。
・厚揚げ 1枚・さやいんげん 60g・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/3・砂糖 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
かつお・糸こんにゃくは食べやすい大きさに切り、サッと湯通しして水気を切ります。 鍋に薄切りにしたしょうが・実山椒・しょうゆ・みりん・酒を入れて火にかけ、煮立ったら(1)を加えて弱火で鍋をゆすりながら、煮汁がなくなるまで煮込み、器に盛り付けます。 \ POINT / かつおのあらを使う時は、臭みを消すために塩を少量まぶして、しばらくおいてから湯通ししましょう。かつお特有のクセが気になる場合は、煮込む前にしっかりと下ゆですることで和らぎます。
材料 [ 2人分 ]かつお
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1...だいこんとにんじんを1.5㎝角切りにしてゆでる。2...さつま揚げも1.5㎝角切りにする。3...フライパンにごま油をひき、(1)を炒める。4...(3)に水、昆布だし、(2)を加えて弱火で火をとおす。5...(4)にごまドレッシングを加えて、よく味がなじむようにからめ、仕上げにちりめんじゃこを加えて火を止める。6...お皿に盛り付け、小口切りにした小ねぎをトッピングする。
4人分 だいこん...1/4本にんじん...1/2本さつま揚げ...3枚ちりめんじゃこ
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.ボウルにつくねだねの材料すべてを入れ、白っぽくなるまでよく練り混ぜる。2.フライパンに油適宜を熱し、ペーパータオルで薄くのばしながら軽く拭き取る。11/4量ずつフライパンに小判形に落とし入れ、スプーンで形を整える。両面にしっかり焼き目がつくまで焼き、ふたをして弱火で約4分蒸し焼きにして、全体に火を通す。仕上げにたれ大さじ2を加えてからめる。好みで卵黄を添え、つけながら食べる。
つくねだね ・とりひき肉…300g ・溶き卵…1/2個分 ・長ねぎのみじん切り…1/3
カロリー:約185kcal 
レタスクラブ
(1)ズッキーニはピーラーでタテ薄切りにする。(2)皿に(1)のズッキーニ、豚肉を盛り合わせる。(3)土鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(2)のズッキーニを加え、(2)の豚肉を加えてサッと煮る。合わせたBをつけて食べる。*ズッキーニは豚肉より少し長めに加熱するとよりおいしくお召し上がりいただけます。
ズッキーニ 2本豚しゃぶしゃぶ用肉 400gA水 8カップAうす口しょうゆ 大さじ5Aみりん 大さじ3A「ほんだし」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1B水 1/2
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] しめじ、まいたけは石づきを取り小房に分ける。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、薄切りにする。[2] 鍋に分量の「追いがつおつゆ」と水を入れ、火にかける。沸騰したら厚揚げを入れ、再度煮立ったら弱火にし10分煮る。[3] しめじ、まいたけを加え、中火でしんなりするまで煮る。煮汁が少ない時は落としぶたをする。[4] 器に盛り付け、小口切りにした長ねぎを添える。お好みで七味とうがらしをかけていただく。
厚揚げ 1枚、しめじ 1/2パック、まいたけ 1/2パック、長ねぎ
カロリー:約152kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り、しょうがはせん切りにします。 鍋に(1)を並べ、上に「さば水煮」の身をおいて、缶汁を全体に回しかけます。 鍋にふたをして中火で5~6分間蒸し煮にします。器に盛り、あらびき黒こしょうをかけます。 \ POINT / しょうゆやポン酢をかけたり、七味唐辛子をふってピリ辛風味にしてもよいでしょう。薄切りにしたじゃがいも・たまねぎを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶キャベツ4枚にんじん1/2本しょうが少々あら
カロリー:約187kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
1 ゴーヤはタテ半分に切り、種とワタをスプーンで取り除き、薄切りにする。しめじは小房に分ける。 2 豚バラ肉はひと口大に切り、ごま油を熱したフライパンで炒める。肉に火が通ってきたら、①を加える。 3 「割烹白だし」を加えて味がなじむように混ぜながら炒め、最後にかつお節をかける。
材料(4人前) ゴーヤ 1本 しめじ 1パック 豚バラ薄切り肉 100g ごま油 大さじ2 割烹白だし 大さじ4 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約133kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
小ねぎは小口切りにし、赤みそ・マヨネーズ・白ごま・砂糖と混ぜ合わせます。 耐熱容器に「オイル・サーディン」の身をならべ、(1)をのせ、予熱したオーブントースターで4~5分間焼きます。 \ POINT / みそはお好みで、合わせみそ・白みそなどでもよいでしょう。仕上げに七味唐辛子をふってもおいしいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「オイル・サーディン」1缶小ねぎ3~4本赤みそ小さじ2マヨネーズ小さじ2白ごま小さじ2砂糖小さじ1/2
カロリー:約162kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
[1] 大根は細切り、水菜は4cm長さに切る。みょうがは小口切りにする。[2] を混ぜ合わせたところに、かつおのたたきを加え、10分漬け込む。[3] 皿に大根と水菜を盛り、[2]のかつお、みょうが、小ねぎをのせ、の漬け汁を適量かける。
かつおのたたき 10切れ(150g)、大根 4cm分(160g)、水菜 1株(50g)、みょうが 1個、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、すりごま 大さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約171kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] かぼちゃは一口大に切る。(ラップをかけて電子レンジに3分程度かけると切りやすくなる。)ベーコンは、4等分に切る。[2] 鍋にを煮立て、ベーコンとかぼちゃを加える。[3] 煮汁が1/2程度になるまで中火で煮る。
かぼちゃ 1/8個(125g)、ベーコン 2枚、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ1、水 3/4カップ
カロリー:約136kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.豆腐は、ペーパータオルを2枚重ねて包んでバットに置き、水けを取る。 ペーパーを替えて、これをもう1回繰り返す。油揚げは6等分に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら合わせ調味料を加えてひと混ぜし、油揚げも加えて約3分煮る。豆腐を4等分に切って重ならないように入れ、油揚げを上にのせるようにして弱めの中火にし、約5分煮含める。器に盛り合わせ、九条ねぎをのせて一味少々をふる。
絹ごし豆腐…1丁(約300g)油揚げ…1枚九条ねぎ(または青ねぎ)の小口切り…適宜
カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
油揚げは熱湯に入れ、約1分間ゆでる。ざるに上げ、冷めたら水けを絞る。横半分に切り、端から3cm幅に切る。キャベツは芯を切り落とし、4~5cm四方に切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、【A】を加えて混ぜる。油揚げを入れ、ふたをして弱火で3~4分間煮る。キャベツを加えて混ぜ、ふたをしてさらに5~6分間、キャベツがしんなりするまで煮る。器に盛り、七味とうがらしをふる。
・油揚げ 2枚・キャベツ 1/4コ・だし カップ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加