メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 689 件中 (181 - 200)
鍋にだしと里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくを入れて強火にかけ、煮立ったら豚肉を
・豚バラ肉 100g・里芋 2コ・大根 100g・にんじん 30g・ごぼう 30g・ねぎ 1/2本・こんにゃく 60g・だし カップ4・七味とうがらし 少々・酢 少々・みそ 70~80g・酒 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)生ざけはひと口大に切って塩をふる。大根、にんじんは3cm長さの拍子木切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根・にんじんを加えて煮る。野菜に火が通ったら、(1)の生ざけを加えて煮る。さけに火が通ったら、Bを溶き入れる。(3)器に盛り、おろししょうがをのせる。
生ざけ 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々大根 4cm(100g)にんじん 6cm(60g)A水 600mlA酒 大さじ2A・・・
カロリー:約130kcal 
味の素 レシピ大百科
ぶり 2切れ(140g)大根 5cm(120g)にんじん 6cm(60g)白菜 1枚(100g)長ねぎ 1/2本(40g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2水菜 1/3株(15g)しょうがのせん切り 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 適量
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)鍋にごま油を熱し、(2)の大根・にんじん・ごぼう・しいたけ、(3)の里いも・こんにゃく・油揚げを入れてサッと炒める。(1)の豆腐を手でつぶしながら加え、さらに炒める。(5)分量の水を加え、煮立ったら、火を弱め、アクを取りながら、野
木綿豆腐 1/2丁大根 10cmにんじん 1/3本ごぼう 1/2本しいたけ 2枚里いも 2個ブロッコリー 1/8個(25g)長ねぎ 1/2本こんにゃく 1/4枚油揚げ 1/2枚水 600ml「ほんだし」 4g酒 小さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ3/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方2. アクを取りながら煮て、が浮いてきたらシイタケを加えて1分煮る。しょうゆで味を調え、刻みネギを加えて器に注ぐ。
鶏ひき肉 100g酒 小さじ2ショウガ汁 小さじ2塩コショウ 少々しょうゆ 小さじ1片栗粉 小さじ2〜3シイタケ(生) 1個ネギ(刻み) 大さじ1だし汁 400ml酒 大さじ1.5塩 小さじ1/4しょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 
E・レシピ
サッと水にさらし、水けをきる。こんにゃくは両面に格子状の切り目を入れて小さめの一口大に切り、サッとゆでてざるに上げる。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。鍋に**1**、しょうが、水カップ3+1/2を入れて中火にかける。沸騰してから4〜5分間煮て大根とにんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1強を加える。【A】をみそこしで溶き入れ、サッと温める。器に盛り、ねぎをのせる。
・豚こま切れ肉 60g・大根 40g・にんじん 40g・ごぼう 20g・こんにゃく 1/3枚・しょうが 1かけ分・みそ 70g・酒かす 60g・青ねぎ 適量・砂糖
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすは8mm幅の半月切りにし、キャベツはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の半月切りにする。しそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・なす・キャベツを加え、フタをして5分ほど煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1.5cm幅のいちょう切りにする。ほうれん草は根元を切り、3cm長さのザク切りにする。ツナは油をきる。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したらフタをして弱めの中火で6分ほど、じゃがいもに火が通るまで煮る。(3)(1)のほうれん草・ツナを加えてサッと煮て、ほうれん草に火が通ったら、みそを溶き入れる。
カロリー:約112kcal 
味の素 レシピ大百科
4.さらに火を弱め、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。
さつまいも…1/4本(約50g)豚バラ薄切り肉…50g大根…1cm(約50g)大根の葉(3cm長さのもの)…20本(約30g)だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
(5)(2)のつみれをスプーンですくって(4)のスープに落とし入れ、弱火で10分ほど煮る。
あじ 4尾A冷水 2カップAうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2B小ねぎの小口切り 5本分Bおろししょうが 1かけ分Bみそ 大さじ2B薄力粉 大さじ2大根 1/8本にんじん 1/4本C水 4カップC酒 大さじ2C「瀬戸のほんじお」 小さじ1C「ほんだし」 小さじ1Cうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4Cしょうゆ 少々
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って根元はほぐす。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら油揚げ、エノキを加える。 作り方2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
油揚げ 1/4枚エノキ(小) 1/2袋だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 
E・レシピ
4.弱めの中火にし、レタスを加えてさっと混ぜ、しんなりするまで煮る。
とりひき肉…100gれんこん…大1節(約250g)レタス…1~2枚(約50g)しょうがのせん切り…2かけ分A ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・水…11/2カップごま油
カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦半分にして、斜め1cm厚さに切る、みょうがはせん切り、油揚げは1cm角に切る。2.鍋にだし汁、なすと油揚げを入れ、1分くらい煮てみそ大さじ3を溶き入れ、仕上げにみょうがを加える。
なす…2個みょうが…2個油揚げ…1/2枚だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
1.大和いもはすりおろし、塩小さじ1/4、片栗粉、青のりを加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、1を水でぬらしたスプーンですくって落とす。ふわっとしてきたら裏返してさらにゆで、ペーパータオルにとって水けをきる。スプーンですくってすべり入れるように熱湯に落とし、ふわっと浮いてきたら裏返して火を通す。3.鍋にだし汁を入れて煮立て、みそ大さじ1 1/2〜2を溶・・・
調理時間:約15分 カロリー:約163kcal 
レタスクラブ
きのこは石づきを除き(えのきだけは根元を切り落として)、食べやすくほぐす。なすはヘタを除き、1cm厚さの輪切りにする。鶏もも肉は一口大に切る。鍋に水1リットルを入れて中火にかけ、**1**を入れる。煮立ったら、浮いてきたアクをすくい取りながら煮る。鶏肉に火が通ったら、みそ約100gを溶く。火を弱め、2~3分間煮て、みその風味を全体になじませる。
・きの・・・
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「なすのじっくり焼きは」縦6〜8等分に裂く。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、温まったらみそ大さじ1を溶き入れる。3.1を加えてさっと煮て器に盛り、七味をふる。
「なすのじっくり焼き」…2個分だし汁…1 1/2カップ七味とうがらし…適量・みそ
カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
キャベツは一口大に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、油揚げを入れて焼き色がつくまで炒める。キャベツ、たまねぎを加えてサッと炒める。だしを加えて強火にし、2分間ほど煮たら弱火にする。みそ大さじ1+1/2を溶き入れ、沸く直前で火を止める。
・キャベツ 2~3枚・たまねぎ 1/2コ・油あげ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、斜め薄切りにする。にんじんは薄いいちょう切りに、ねぎは1cm幅に、油揚げは横5mm幅に切る。2.鍋に油小さじ1を熱し、1の野菜を炒める。全体に油がまわったらふたをし、弱火で約5分蒸し焼きにする。3.水1 1/2カップと油揚げ、干ししいたけは手で粗く割って加える。煮立ったら3〜4分煮て、みそ大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2で調味する。
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
(4)Aを加えてやわらかくなるまで煮て、Bで味を調える。(5)器に盛り、好みで一味唐がらしをふる。*つきこんにゃくとは板こんにゃくをところてんのように押し出したもので味がからみやすい。 こんにゃくを拍子木切りにして代用してもお作りいただけます。
木綿豆腐 1/2丁大根 70gにんじん 40gねぎ 1/3本突きこんにゃく 50gA水 2カップA「ほんだし」 小さじ2/3Bしょうゆ 小さじ11/2B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2一味唐がらし 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約124kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)だんごに火が通り、浮いてきたら(1)の白菜の葉を加える。白菜がしんなりしてきたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
れんこん 100g豚ひき肉 150gAしょうがのすりおろし 小さじ2/3A酒 小さじ1A卵白 1個分A「瀬戸のほんじお」 少々Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり片栗粉 大さじ1/2白菜 2・1/2枚(150g)B水 3・1/2カップB「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加