メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食」 の検索結果: 5592 件中 (981 - 1000)
器に盛り、削り節をのせてしょうゆ少々をかける。**2**に白みそを溶き入れる。熱いうちに器に盛り、好みですだちを添え、七味とうがらしをふる。
・絹ごし豆腐 1丁・みつば 2ワ・だし カップ2・白みそ 大さじ4・削り節 適量・すだち 適宜・七味とうがらし 適宜・塩 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。大根は5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは2mm幅の半月切りにする。(2)鍋にAを入れ、(1)の大根・にんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)青のりはすり鉢ですりつぶし、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜて緑色のご飯を作る。(2)にんじんはすりおろしてラップで包み、電子レンジ(600W)で数秒加熱して温め、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜてオレンジ色のご飯を作る。(3)フライパンに油を熱し、ご飯1/3量を入れ、ケチャップ、「アジシオ」を加えてよく炒め、赤色のご飯を作る。
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
はんぺんとミニトマトの串は、焼き色がついたら取り出す。(4)器に盛り、半分に切ったすだち、ゆずこしょう、七味唐がらしを添える。
鶏もも肉(皮つき)・1/2枚 150g「やさしお」 小さじ1/4グリーンアスパラガス 2本長いも 4cm(40g)ミニトマト 6個はんぺん 1/2枚すだち 1個七味唐がらし 適量ゆずこしょう 適量
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] なすは縦半分に切り、斜めに3等分する。水につけてアクを抜く。[2] 鍋にを煮立たせ、[1]を入れて煮る。なすに火が通ったら冷やす。[3] 器にゆでたそうめんと[2]を盛り合わせ、おろししょうがと小ねぎを添える。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
そうめん (乾) 2束、なす 1本、、、水 3/4カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、、おろししょうが 適量、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約200kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
卵…2個サラダ菜…2/3個牛乳…大さじ2塩、こしょう…各少々サラダ油…大さじ1/2ドレッシング ・ごま油…小さじ2 ・酢…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々
カロリー:約155kcal 
レタスクラブ
(1)たらは半分に切る。ピーマンはタテ5mm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のたらを皮目から焼き、焼き色がついたら裏返す。空いている場所で(1)のピーマンを炒め、Aを加え、たらとともにからめる。(3)わさびをあえ、器に盛る。*魚はたらの代わりに他の白身魚でも応用できます。
まだら・生 2切れA酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2ピーマン 1個「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1おろしわさび 少々
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはヘタを取って皮をむく。(2)耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。(3)ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。
なす 11/2個(150g)干し桜えび 5g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)ねぎのみじん切り 1/8本分
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
再び沸騰したらみそを溶き入れ、混ぜながら【水溶きかたくり粉】を加えてとろみをつける。豆乳を加えて煮立ったら火を止め、器に盛り、好みでこしょうをふって食べる。
・コーン 1缶・豆乳 カップ1/2・だし カップ2・かたくり粉 大さじ1/2・水 大さじ1・みそ 大さじ2・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
*「ほんだし」スティック使用の場合は、スティック1/2本(4g)になります。
さつまいも 1本エリンギ 2本(150g)小松菜 1/4束水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
長ねぎは小口切りにする。豆腐を器に盛り、「きざみ榨菜」と長ねぎをのせる。
材料(1人分)豆腐1/2丁(150g)「きざみ榨菜」30g長ねぎ1/4本
カロリー:約126kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
豆腐は紙タオルに包んで30分〜1時間おき、水きりをする。4等分に切ってかたくり粉を全体にまぶし、そのまま2〜3分間おく。【A】、【B】はそれぞれ混ぜ合わせる。フライパンにごま油を弱火で熱し、**1**の豆腐を並べて焼く。焼き色がついたら上下を返し、全面を焼く(側面は軽く焼く)。中火にして【A】を回し入れ、豆腐にからめる。器に盛り、【B】をのせる。
・絹ごし豆腐 1/2丁・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1/2・砂糖 小さじ2・青じそ 2枚分・みょうが 1/2コ分・しょうが 1/2かけ分・ねぎ 5g・白ごま 小さじ1/2・かたくり粉 適量・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
薄力粉に塩を加え、水を少しずつ加えて混ぜ、【生地】をつくる。よくこねて【生地】がなめらかになったら堅く絞ったぬれ布巾をかけ、約30分間おく。さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、水にさらす。**1**を6等分して丸める。打ち粉(分量外)少々を手につけ、生地1コを手のひらで押さえながら、さつまいもより一回りくらい大きくのばし広げる。さつまいもはざるに上げ、紙タオルで水けを拭き取る。**3**の中央にあんの1/6量をのせ、さつまいも1枚をかぶせる。【生地】を少しずつのばし広げながら、さつまいもをくるむ。
調理時間:約50分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮汁の材料を加えて中火にかけ、オーブン用ペーパーで落としぶたをし、煮立ったら弱めの中火で約20分煮る。絹さやを加え、約1分煮る。
油揚げ…1枚長いも…10cm(約250g)干ししいたけ(スライス)…20g絹さや…8本煮汁 ・だし汁…2カップ ・みりん…大さじ1 ・砂糖、しょうゆ…各小さじ1 ・塩…小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約157kcal 
レタスクラブ
(1)小松菜は4cm長さに切る。油揚げは4cm長さ1cm幅の短冊切りにする。(2)「ほんだし」は水で溶いておく。(3)フライパンに油を熱し、(1)の油揚げ・小松菜の軸・葉先の順に中火でサッと炒め、(2)を回しかけてひと炒めし、鍋肌からしょうゆを加えてサッと炒める。
小松菜 200g油揚げ 1枚「ほんだし」 小さじ1/2水 大さじ1しょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備5. 酒粕は小さくちぎっておく。 作り方1. 鍋にだし汁、酒、ジャガイモ、ニンジンを加え中火にかける。煮立ったら少し火を弱め、ジャガイモが柔らかくなったら、塩鮭を加えて煮る。 作り方2. 1のだし汁を少量、酒粕に加えてふやかし、ダマが残らないようにハンドミキ
塩鮭 2切れジャガイモ 1個ニンジン 1/2本板コンニャク 1/2枚刻みネギ 大さじ4だし汁 800〜900ml酒 大さじ4酒粕 150〜180g薄口しょうゆ 小さじ1〜2七味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約198kcal 
E・レシピ
1 豆腐は4等分に切る。しいたけは石づきを取って飾り切りにする。たらは食べやすい大きさに切る。ねぎは小口切りにし、水にさらしてザルに上げ、水気をきる。 2 鍋に昆布を敷いて水を入れて火にかけ、①の豆腐・しいたけ・たらを入れて火を通す。取り分けて①のねぎをたっぷりとのせ、「割烹白だし」につけていただく。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 2丁 たら 4切れ しいたけ 4個 青ねぎ・九条ねぎ 1/2束 昆布 1枚 割烹白だし 適量
調理時間:約20分 カロリー:約177kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
落としぶたをして、弱めの中火で味がしみるまで10~15分間煮る。煮汁が少し残り、ごぼうに歯ごたえが残るくらいで火を止める。器に盛って、粉ざんしょうをふる。
・ごぼう 1本・牛こま切れ肉 80g・だし カップ1/2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・きび糖 大さじ1/2・粉ざんしょう 適量・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. お餅が柔らかくなったら刻みネギを加え、器に注ぐ。
角餅 1個大根 1〜2cmニンジン 1/6本エノキ(小) 1/4袋だし汁 400ml白みそ 大さじ2.5〜3ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 
E・レシピ
割り干し大根は袋の表示にしたがって水で戻し、水けをきって端から小口切りにし、再び水けを絞る。**1**をボウルに入れて【A】を加え、手で味がなじむまでもみ込む。細ねぎ、ピーナツも加えて混ぜ、器に盛る。
・割り干し大根 20g・塩 小さじ1/3・ごま油 小さじ1・花椒(ホワジャオ) 少々・一味とうがらし 少々・砂糖 少々・細ねぎ 2~3本分・ピーナツ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加